黄泉ヲ裂ク華 死星砦&臥竜の森
2020年10月26日
死星天使撃破後に入れる死星砦でも苦戦することなく、全ての遺物を集めることができたね!全体攻撃の被ダメージは序盤とあまり変わらないし、戦闘難度に関しては死星天使撃破後からどんどん易化している気がするぞ!?ダンジョンの謎解きも序盤よりも簡単な気がするし・・・序盤で初心者いじめか?(ぇ)
シナリオに関しては意外性が少しあって良かったね。黒幕の正体に関しては早い段階で何となくわかっていたけど・・・意外な人物と何か関係が!?う~ん、どうなるのかな?
そういや、今作、まさか、プラチナトロフィーを取ってからが本番か?(汗)まだまだ長く楽しめそうだな!
それでは、
死星砦 と 臥竜の森
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ここまで攻略できるプレイヤーなら問題ないと思うので、重要なもの(ヨミヌーとか強敵シンボルとか)があった場所を除き、トビラの花やカケハシの花が使える場所のメモは省略した。
☆防具は防御力の他、抵抗値が高いものを好んで装備している。
☆頻繁に使う職能だけに職能点を使い、余った職能点はHP上昇に振っている。LV22で全員HP600以上って感じになっている。他の職能が必要になればHP上昇を解除すれば問題ないしね!
☆ボス戦では、防術工はタテ殴り、忍術工は闇討ち、斬術工は連ね突き、猟術工は狙い打ち、魔術工はテキトーに各々攻撃し、聖術工は特別な理由(※持続スピードのかけ直しとか)がなければマルチメディで毎ターン回復って感じ。超電と充電を繰り返し、昇天しそうなキャラがいれば神電で確実にマルチメディをかけた。
☆現在、防術工、専門忍術工、専門斬術工、専門猟術工、専門魔術工、専門聖術工で進めている。
【ユウキの攻略チャート】
死星砦1F
到達LV19
☆死星砦の扉も城のカギ花で開く。
☆死星砦には神秘と超力が多いかな?
☆防御力が高ければ、物理攻撃による被ダメージは数ダメージだけど、HP1攻撃や即死攻撃を喰らうことが多くなってきた。チーフタチトラとかに要注意!厄介な雑魚が前列に出現したら神電を使って行動される前に倒すといいね!
- 死星の森 南西(25-04)の花石に触れて入った。
- 梯子があるけど、とりあえず、1Fを探索した。(※効率面ではサッサと2F中央の探索をしたほうが良かったね(汗))
- 1F中央(15-14)でイベント。巨漢と再会。会話内容に変化が生じなくなるまで話しかけた。
- 1F中央(09-10)で二式リュウセンシャと戦闘し、LV20で撃破!これで、1F中央のライトセット完了!更に、能力向上アルゲンも入手!
- 拠点に戻り、猟術工を専門猟術工にした!そして、職能点のタマを使って号令の口笛のレベルをMAXにした。
- 1F中央(15-06)で機械兵達と会話。う~ん「徹底抗戦が正しい」と邪悪派を応援したら、反対していたカミノセンシと戦闘になった。
- 撃破後、金コイン特上×3を入手。(※選択した内容によって得られるアイテムが変わるかも?)
- 西口から1F西に行ってみた!緑の敵シンボルだらけ・・・全て倒しちゃおう♪
- 1F西:北の兵舎(17-22)の壁にトビラの花を使って西へ。(11-22)で、ジュウマジン、ヨミマジョ×2と戦闘し、LV20で撃破!これで、1F西のライトセット完了!
- 1F西(12-15)で機械兵達と会話。「協力するのが正しい」と中立派を応援した。カミノセンシを撃破し、強化消しのタマ×3を入手!
- 1F西:西端には上り梯子があった。次は、1F中央東口から1F東に行ってみよう!東も緑の敵シンボルだらけ。
- 1F東と1F西は似ている造りだね。トビラの花などが使える場所も似ている配置。
- 1F東(06-15)で機械兵達と会話。「相談するのが正しい」と今回も中立派を応援した。カミノセンシを撃破し、強化消しのタマ×3を入手!
- 1F東(12-22)の壁にトビラの花を使って東へ。(18-22)で、アシュラヘイ、カミノセンシ×2と戦闘し、LV21で撃破!これで、1F東のライトセット完了!
- 1F東:東端に上り梯子があった。
- 1Fはこんなところかな?んじゃ、2Fに行ってみよう!
☆あとで再探索して見つけるが、1F東(18-14)にヨミヌーミルクがあった。
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 黄泉族「異人種」討伐業務4:異人種400体討伐(職能点のタマ並×2、銀水晶イシ×5)
- 黄泉族討伐業務7:討伐数1500体(職能点のタマ上、瑠璃イシ×5)
- 黄泉族「神秘種」討伐業務3:神秘種250体討伐(知力ダマ、瑠璃イシ×5)
- 黄泉族「超力種」討伐業務2:超力種100体討伐(職能点のタマ並、金コイン特上×5)
死星砦2F
到達LV21
- まずは1F中央(10-25)の上り梯子から2F中央へ。(※1F中央北部の4つの上り梯子先は途中で合流している)
- 2F中央:西の小部屋(07-20)でトラ男と会話。(※ここのボスを倒してから試してみたんだけど、こいつを殺すと黒い太陽の紋章が手に入る。ボスとかに見せたら何かあったのかも・・・?)
- 怪しい床が・・・2F中央:東の小部屋(22-20)を調査すると、ヨミヌーすきやきを入手!
- 拠点で管理官にヨミヌーすきやきを渡すと、【特別業務:ヨミヌーの収集 すきやき】完遂で、26000AGを入手し、用語集に矢沢研二が登録された!カードナンバー順では最後のヨミヌーだったみたい。
- 次は1F中央南端(15-03)の上り梯子から2F中央へ。
- 2F中央(14-14)で黄金の機械兵と会話。こいつが中立なる闘士だった。一通りの話を聞いて、中立の親書×2を入手!
- 東西にいる2体の司令官に会いに行こう!まずは、西に行ってみることにした。ちなみに、ユウキの癖で左(西)から探索することが多い(笑)
- 1F西:西端(03-14)の上り梯子から2F西へ!
- 2F西に入って南東へ。2F西(12-06)で、ジョウマジョ、ヨミマジン×2と戦闘し、LV21で撃破!これで、2F西のライトセット完了!
- 壊せる壁が多いけど、あまり意味がないものが多いね(汗)2F西(19-18)と(19-11)の壁にトビラの花を使うと、トビラの花を使わないと入れない場所に行けるが・・・何もなかった(笑)
- 2F西(27-14)で邪悪なる闘士と会話。中立の親書を使うと・・・おや、意外と素直。って、嫌な予感がする。今から各個撃破したほうがいいんじゃないの!?
- 次は、1F東:東端(26-15)の上り梯子から2F東へ!
- 2F東も2F西と同じような地形。でも、トビラの花が使える壁は少ないね。
- 2F東に入って南西の細い道を進み、2F中央(25-05)で、ホワイトオニビ、ブラックオニビと戦闘し、LV22で撃破!これで、2F中央のライトセット完了!
- 2F東に入って北西の細い道を進み、2F東(16-24)で、フドウヘイ、メガミヘイ×2と戦闘し、LV22で撃破!これで、2F東のライトセット完了!
- 2F東(01-14)で善良なる闘士と会話。中立の親書を使った。
- 嫌な予感がするので、職能点のタマを使って全キャラHP600以上にした!これでかなりタフになったぞ♪
- 2F中央(14-14)で中立なる闘士に報告した。やっぱ、こうなるか・・・一応、誤解を解こうとしたが、ボス戦!
- 撃破後、血付きのヘルメットを入手!これで【特別業務:死星同盟砦の調査】完遂で、銀トロフィー「【業務内容】憤怒の罪人の処理」を取得!
- 花石が出現したが反応なし。拠点に戻ろう!
【ボス:中立なる闘士、善良なる闘士、邪悪なる闘士 撃破LV22】
いつも通り、戦闘前に、号令の口笛、持続異術バリア、持続スピードをかけたが、中立なる闘士は強化打消しをしてくるね。余力があれば、戦闘中にかけ直した。
邪悪が強烈な防御貫通攻撃をしてくるね。300ダメージ程を連発で喰らうことがあったが、HP600以上なのでギリギリ耐えた(汗)
聖術工は持続スピードかけ直し以外はどんな状況でもマルチメディで回復し、HPに余裕があれば超電か充電、そうでなければ神電で確実にマルチメディをかけた。持続スピードかけ直しで聖術工がマルチメディを使わないターンでは耐電を使った。
HPにかなり余裕があったし、あとは各々いつもの職能で攻めて撃破!善良、邪悪、中立の順に倒した。
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 戦闘回数の調査業務5:戦闘勝利数500回(速力ダマ、回復ピル極上×3、金コイン特上×5)
- 黄泉族の生態調査業務4:黄泉族100種発見(職能点のタマ並×2、経験ダマ五万)
- 防具の発見業務カザリ2:カザリ15種発見(強化消しのタマ×2、弱化消しのタマ×2)
- 黄泉族「神秘種」討伐業務4:神秘種400体討伐(職能点のタマ並×2、銀水晶イシ×5)
拠点キャンプ
到達LV22
- 融合炉で少女に血付きのヘルメットを渡し、「少女に協力を頼む」とお願いした。マモノの花が作れるようになり、強化は+19まで可能になった!更に、革命三死星の情報が開示された。
- 脱出の花を作るのに必要な罪人の魂はあと1つ。でも、無理矢理作ると炉が壊れるみたい。「何とかしてくれ」と聞いてみた。【特別業務:融合炉の強化】開始!
- この後、少女に話しかけ「好きにすればいい」と答えたが、素っ気ない態度だったかな?自由だぞって意味で答えたが・・・。
- 管理官に話しかけるとイベント。「社長と飲み明かす」と答えた。
- 次のダンジョンを攻略する前に、第2キャンプに行ってみよう!
特別業務:融合炉の強化
到達LV22
- 第2キャンプ前の採掘層入口(20-08)でオオテツガメと戦闘し、LV22で撃破!
相手は超力で土属性。防御力が高いので、魔法か防御貫通で攻めるといいね!相手の攻撃力がかなり強烈で、斬術工と猟術工が600以上のダメージを喰らって昇天し、長期戦になった・・・久々に焦った(汗) - 撃破後、イベント。3つ目のオオトビラの花を入手!「今の少女は?」と聞いてみた。
- これで【特別業務:融合炉の強化】完遂!んじゃ、最後の遺物を取りに行こう・・・臥竜の森へ!
臥竜の森 中央
到達LV23
☆カケハシの花を多めに用意したほうがいいね!
- 向かう途中、黒幕の男から「マジで!?」という話を聞いた。真の絶望か・・・。
- 錬金の塔・頂層(14-14)の花石に触れて臥竜の森へ!
- カケハシの花が使える場所が多いね。体当たりして確認!
- (15-15)、(12-12)、(09-15)、(06-17)、(04-20)と架け橋を作って進み、(02-21)の行き止まりを調査すると、ヨミヌー海鮮を入手!
- 拠点で管理官にヨミヌー海鮮を渡すと、【特別業務:ヨミヌーの収集 海鮮】完遂で、28000AGを入手し、用語集に「100人に電話しました」が登録された!もう、外の世界も完全に洗脳されていないか?(汗)
- エリア南部の探索を終えたので、次は北に行ってみた。
- お、ここに来ていたのか。(15-26)で機械人と会話。東・西・南にそれぞれ竜の子がいるらしい。
- (17-25)と(19-26)にカケハシの花を使い、(22-26)で、アオナマコ、ナマコトド×2と戦闘し、LV23で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- 東口、西口、南口(2箇所)、北口があるけど、まずは、脅威度が低い北から探索してみることにした。(※効率面では北が最後のほうがよかったかな?)
- 北口(14-29)から臥竜の森・北へ!
【採掘業務:武器の発見業務オノ2】
- オノを10種発見して完遂!
報酬:徳用回復ピル特上×2、徳用回復ピル極上
臥竜の森 北
到達LV23
- 入って東へ。(19-05)、(21-07)、(25-09)にカケハシの花を使い、奥(24-02)でコオリマンドと戦闘し、LV23で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- 宝部屋はあったけど、全域を探索してもイベントはなかったね。
- んじゃ、臥竜の森・西から探索してみよう!
【採掘業務:武器の発見業務タンバ2】
- タンバを10種発見して完遂!
報酬:身代わりダマ×3、光る身代わりダマ
臥竜の森 西
到達LV23
- 臥竜の森・中央(00-17)から西へ。
- 奥にある長男の巣の入口の南にある細道の先には、岩場の狩場と森の狩場があるけど、今行っても何もないね。
- もっと手前の南の細道の先(06-10)でシシワシと戦闘し、LV23で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- (09-23)の壁にトビラの花を使って奥へ。川岸の狩場があり、(26-21)に長男がいた。一般的な竜とは違う姿とは聞いていたけど、予想とは全く違った姿で驚いた(笑)
- 長男の話を聞き、トンボみたいな姿の竜を狩りたいとのこと。
- 長男からヒントを得たので、臥竜の森・中央(15-26)で機械人からトンボリュウの狩り方を教わった。
- 臥竜の森・西に戻り、テキトーな場所にマモノの花を設置し、ダイオウゲコを呼び出し、撃破して宝箱から大カニ蛙のハサミを入手!(※ダイオウゲコは必ず出現するわけじゃない)
- 岩場の狩場(13-10)で餌(大カニ蛙のハサミ)を仕掛けてみたが、ビリゲコの群れでハズレ。
- 森の狩場(25-03)で餌を仕掛けてみると、大当たり!トンボリュウと戦闘し、LV23で撃破!
- もう、この程度の相手なら2ターンで倒せるね。んじゃ、獲物を奪ったことを自慢しに行こう!
- トンボリュウを倒したことを(26-21)にいる長男に報告した。「倒した」と答えるとボス戦!
- 今回は各個撃破なのかな?撃破後、竜人のオマモリを入手!
【ボス:世捨ての長男 撃破LV23】
他、トリカガシ×2が出現。こちらのHPが増えてきたので、聖術士のマルチメディをLV4にしといた。
長男は連れ去りを仕掛けてくるけど、連れ去り無効の装備を聖術士が身につけていたので助かった(汗)
いつも通り戦ったけど、運悪く相手の連続攻撃を斬術工が喰らい、300ダメージ×3で昇天したね。それ以外は問題なく撃破!
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 武器の発見業務ヤイバ2:ヤイバ10種発見(回復ピル特上×3、回復ピル極上×2、回復ピル超極上)
- 黄泉公社公認探行士5級:採掘業務74件完遂(職能点のタマ上、山吹イシ×5)
- 防具の発見業務シタギ2:シタギ15種発見(特上バクダン×2、光術の大ビン×2)
- 黄泉資源の発見業務6:黄泉資源350種発見(経験ダマ三万×2、MP回復ピル上×3、真銀イシ×5)
臥竜の森 南
到達LV23
☆鍵付き扉は森のカギ花で開いた。
- 臥竜の森・中央(25-00)から入ってみたが、扉の裏側に出て行き止まりだった。中央(14-00)から入って探索した。
- 迷路を抜けたら、西の細道をずっと南へ。(11-06)でトリパイソン×2と戦闘し、LV23で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- 次男の巣(14-07)で次男と会話。全ての項目の話を聞き、飛んでいるナマズのキモの話を聞いた。
- 奥(14-03)の壁にトビラの花を使った先にはダメージ床があったので、イヤシの花を設置した。大したものはなかったけど・・・。
- (18-17)か(17-16)にカケハシの花を使い、小島(18-16)を調査すると、ヨミヌー和風だしを入手!拠点で管理官に渡すと、【ヨミヌーの収集 和風だし】完遂で、30000AGを入手し、用語集に戦国アンダーノーツが登録された!
- う~ん、ヨミヌーは各ダンジョンに2個ずつある感じだから、残り1個は死星砦で取逃したかな?臥竜の森で残りが見つからなかったら死星砦を再探索することにした。
- カケハシの花やトビラの花を使って探索を終えたら、臥竜の森・中央(15-26)で機械人に話しかけ、次男に関するヒントを得た。
- 臥竜の森・南に戻り、マモノの花を設置し、トビヒゲを撃破し、肥えたキモを入手!
- (14-07)の次男に話しかけて「キモを持っている」と答えると、ボス戦!
- 撃破後、天使のオマモリを入手!
- 最後に、東に行ってみよう!
【ボス:世捨ての次男 撃破LV23】
他、オニナマズ×2が出現。サッサと雑魚を片付けて次男を攻撃した。
次男は隊列破壊をしてくるけど、事前に号令の口笛をかけておいたので問題なし!
追加でオニナマズ×2を呼び出すけど、もう、この程度の雑魚なら瞬殺だね。
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 黄泉族討伐業務8:討伐数2000体(体力ダマ、知力ダマ、深紅イシ×5)
- 黄泉族「怪獣種」討伐業務4:怪獣種400体討伐(職能点のタマ並×2、銀水晶イシ×5)
臥竜の森・東
到達LV23
- 臥竜の森・中央(29-16)から入った。
- ダメージ床があったのでイヤシの花を設置した。
- エリア北東(27-21)で、カレキムシ、トゲキノコ×2と戦闘し、LV23で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!更に、能力向上アルゲンも入手!
- 拠点に戻り、忍術工を専門忍術工に昇進させた!
- (24-16)で三男と会話。各項目の話を聞き、「知識に自信あり」と答えた。む、まさかの記述式!?ユウキは用語を完璧に覚えるのが苦手でマークシートには強いけど、記述式には弱いぞ。んで、1問目で不死と答えて不正解(笑)
- 自分の日記原本を確認しながら正確に入力した。「不死身」、「死星」、「ルミナリス」と答えて全問正解!
- その後、無茶振りされたので「黙れ馬鹿」とブチ切れると、ボス戦!
- 撃破後、悪魔のオマモリを入手!てっきり、この後、3体が合体した奴とか出てくるのかと思っていたが、各個撃破で終わったみたい。三つ子を全滅させたので、金トロフィー「【業務内容】怠惰の罪人の処理」を取得!
- 三つ子を全滅させた後、臥竜の森・北(14-25)の花石がある場所で没収された便箋を入手!花石は・・・反応しないね。
- これで全ての遺物を回収したが・・・さて、どうなるかな?ワクワク♪
【ボス:世捨ての三男 撃破LV23】
他、ヤリイモリ×3が出現。サッサと倒して三男を攻撃した。
三男は全体攻撃魔法を仕掛けてきたり、ヤリイモリ×3を呼び出したりする。
聖術工はマルチメディLV4で毎ターン回復し、超電と神電を上手く使いながらガンガン攻撃!
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 戦闘回数の調査業務6:戦闘勝利数600回(弱体消しのタマ×3、強化消しのタマ×3、真銀イシ×5)
- 防具の発見業務カブト2:カブト15種発見(強化消しのタマ×2、弱化消しのタマ×2)
拠点キャンプ
到達LV23
☆最後の遺物を焼べる前に死星砦を再探索してみると・・・死星砦1F東(18-14)でヨミヌーミルクを入手!あまり行き止まりって感じがしないし、隣に赤い敵シンボルがあるので、そっちに気を取られて床を見ていなかったんだろうね(汗)
☆管理官にヨミヌーミルクを渡すと、【特別業務:ヨミヌーの収集 ミルク】完遂で、32000AGを入手し、用語集にスーパーヨミビジョンが登録された!
☆全てのヨミヌーを収集したのでイベント。「息子さんのためだ」と答えてあげた。
- 融合炉で少女に没収された便箋を渡し、「少女に協力を頼む」とお願いした。強化が+21まで可能になり、世捨ての三つ子の情報が開示された。
- これで全ての遺物を焼べたので、黄泉ヲ裂ク華を入手し、【特別業務:遺物の収集】完遂!
- 更に少女に話しかけると、一応、時間をかければ人数分の黄泉ヲ裂ク華を準備することができるらしい。とりあえず、1人が地上に帰還して報告って感じだね。
- 基地キャンプで管理官との会話イベント。「管理官が帰る」と答えてあげたが、黄泉採掘法で管理官の撤退は最後と定められているらしい。用語集に黄泉公社総裁が登録された!
- もう、黒幕は誰だか何となくわかるが・・・無事、脱出できるのか?
- 倉庫テントでチノワゲートを選択するとイベント。花を使って脱出した。
- そして、【特別業務:黄泉からの脱出】完遂で、金トロフィー「【業務内容】地上への先行帰還」を取得!
- ついに・・・この先は、ご自身の目で!
【採掘業務:黄泉族の生態調査業務5】
- 黄泉族を125種発見して完遂!
報酬:知力ダマ、経験ダマ十万
てっきり、金トロフィー「【業務内容】地上への先行帰還」でエンディングかと思っていたが・・・今作、本編クリアだけでプラチナトロフィー取得か?そういや、DL版は本編とクリア後で別売りのバージョンがあるんだっけ?それに合わせるためか?
プラチナトロフィーを取得して、採掘業務を全て終えたら次のRPGの世界に旅立つ予定だったが、クリア後の要素をやらずにプラチナトロフィーが取れそうだな・・・まだまだ楽しめそうだね!
さぁ、次こそ、クライマックスだね!どんな結末になるのか・・・愉しみだ。
ってところで、今回は終了!