fc2ブログ

黄泉ヲ裂ク華 クリア後

2020年11月5日

裏ボスをリピート&高速戦闘で圧倒して大変満足したので・・・

673本目のRPG:PS4「黄泉ヲ裂ク華 (Amazonリンク)」攻略完了です!

マモノの花とリピート&高速戦闘を使って本格的にハクスラを楽しんだが、すげぇ~快適だった(笑)スイッチ選択後、△ボタン2回でリピート(前ターンの行動を繰り返す)&高速戦闘でストレスを感じることなくキャラ育成&宝探しができた。本編攻略中は全滅回数0を目指すためにじっくりと演出を楽しみながら進めていたが、高速戦闘は使うべきだったかもね。ログを見れば死因もわかるし(汗)

ハクスラの他、シナリオも予想以上に長く楽しめたね!攻略完了後に調べてみたが、クリア後は黄泉資源の説明などに過去作のネタが多く使われていたみたい。異世界が過去作と関係ある舞台だったみたいだね。う~ん、3DダンジョンRPGをあまりやらないユウキでも楽しめたし、過去作に挑戦してみたいという気持ちが強くなったぞ・・・今後、フロントビュー、ターン制コマンド入力式の戦闘が恋しくなったら、エクスペリエンスさんの過去作に挑戦してみようかな?というか、ユウキの好みが昔と変わってきたので、今後はウィザードリィ風の3DダンジョンRPGにも積極的に挑戦してみよう!

クリア後の戦闘難度は・・・キャラをガッツリ鍛えたので不明(ぇ)戦闘バランスも防御重視のユウキとの相性が良かったかもなぁ・・・専門防術工が強すぎる(笑)

うん、シナリオは終始ユウキ好みなダークシリアスだったし、ハクスラも快適で好印象♪約3週間、飽きずに楽しめました!

黄泉ヲ裂ク華、滅茶苦茶楽しかったね!

それでは、

黄泉ヲ裂ク華:クリア後

の攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆クリア後も、専門防術工、専門忍術工、専門斬術工、専門猟術工、専門魔術工、専門聖術工で挑戦!

☆クリア後はHP不足を感じたので、体力を重視して上げた。装備は攻撃力・防御力の他、抵抗力も重視した。

☆専門防術工の防御をパッシブや装備でガチガチに固めて全体警護(MAX)を毎ターン使えば裏ボスもリピート&高速戦闘で余裕♪

☆ちなみに、クリア後も全滅回数0でした♪もちろん、記録に残らないので完全な自己満足要素ですが(汗)


【ユウキの攻略チャート】

拠点キャンプ

到達LV32

  1. 不思議な現象の謎を解き、解決するために黄泉に戻ってきた探行士たち。無事、解決できたら・・・自由になれるのだろうか?
  2. 融合炉で少女に名刺を渡すと、用語集に車椅子の少女が登録された!
  3. 住居テントで社長に会うとイベント。クリア後は4つのダンジョンがあるのかな?装備の強化が+30まで可能になった!
  4. まずは・・・大聖堂・月望台(24-06)の花石に触れて教皇の記憶へ!

教皇の記憶

到達LV32

☆ここの鍵付き扉は城のカギ花で開く。

☆ワープして戻されてしまった場合は、自動移動で戻ると楽。

  1. 脅威度はLV28なので、丁度良いかな?
  2. 空中通路を進もう!
  3. (14-10)で仕掛けのヒント。そびえ立つ御柱から最も離れた床に加護があるらしい。
  4. ヒントを聞いた後、西へ。(09-14)で、ミョウオウモドキ、チスイムッシュ、チスイマダムと戦闘し、LV32で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
  5. ヒントがあった場所から東へ。なるほどね、空中通路じゃない床を踏むとワープし、各区画にある柱から最も離れた場所にある床を踏むと新たな区画に入れるね!
  6. (20-20)、(12-16)、(09-20)、(20-21)」の順に床を踏むと最奥に行けた。
  7. ボスがいるね・・・よし、本編クリア前では殆どやらなかったけど、ここでマモノの花を使ってレベリング&宝探しをすることにした!まだ完遂できていない採掘業務が沢山あるしね!
  8. 本編クリア前ではじっくりと演出も楽しんでいたので高速戦闘を使わなかったけど・・・リピート&高速戦闘で爽快!クリア前から使うべきだったな(笑)
  9. オオトビラの周りにマモノの三輪花を幾つか植えて、出入りして爽快なハクスラを楽しんだ!新しい装備が沢山出てきて滅茶楽しい♪
  10. 防具は希少度S・品質「金」でなるべく抵抗力が高い装備を揃えた。レベルが上がったら、攻撃力は十分そうなので、各キャラの体力を上げた。ラスボスでHP900だと危なかったからね(汗)
  11. 防具は+20以上まで鍛え、武器は+30まで鍛えた。各キャラのHPは1200以上になり、これで満足!
  12. (05-06)で、教皇ルミナリス、ツルギシュバイエ、マホウシュバリエと戦闘し、LV38で撃破!
    本編で戦った奴の強化版。状態異常にはかからなかったけど、全体眠り攻撃を仕掛けてくるね。以前は魔法のほうが強烈だったけど、今回は物理のほうが強烈に感じた。後列が喰らうと500ダメージほど喰らったが、HP1200もあれば余裕。聖術工はどんな状況でもマルチメディで毎ターン回復し、他はガンガン攻撃でサクッと撃破!全力で戦えば、1ターンで1万程のダメージを与えることができたね♪
  13. 撃破後、イベント。サクッと倒せてストレス解消にいい感じ♪この調子で強敵を圧倒しよう!
  14. この後、拠点に戻るとNPCとの会話内容に変化が生じていた。

【採掘業務一覧】

※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。

  • 防具の発見業務カザリ3:カザリ25種発見(運気ダマ、知力ダマ)
  • 武器の発見業務タンバ3:タンバ15種発見(速力ダマ、運気ダマ)
  • 武器の発見業務ヤリ3:ヤリ15種発見(体力ダマ、霊力ダマ)
  • 黄泉族「異人種」討伐業務5:異人種600体討伐(運気ダマ、体力ダマ)
  • 黄泉族「不死種」討伐業務5:不死種600体討伐(腕力ダマ、知力ダマ)
  • 防具の発見業務シタギ3:シタギ25種発見(霊力ダマ、運気ダマ)
  • 戦闘回数の調査業務9:戦闘勝利数900回(運気ダマ、回復ピル超極上×3、銀水晶イシ×5)
  • 黄泉族討伐業務10:討伐数3000体(職能点のタマ特上、金水晶イシ×5)
  • 黄泉公社公認探行士2級:採掘業務113件完遂(速力ダマ、銀水晶イシ×5)
  • 戦闘回数の調査業務10:戦闘勝利数1000回(霊力ダマ、職能点のタマ特上、MP回復ピル特上×3、金水晶イシ×5)
  • 黄泉資源の発見業務9:黄泉資源500種(経験ダマ三十万、速力ダマ、黒水晶イシ×5)
  • 防具の発見業務カブト3:カブト25種発見(腕力ダマ、体力ダマ)

臥竜の記憶

到達LV38

  1. 臥竜の森・北(14-25)の花石に触れて入った。
  2. 入って直ぐ北、上層(14-22)から下り梯子で下層へ。下層に入ったら西に行き、カケハシの花を使った先、下層(08-28)でニジバネ×5と戦闘し、LV38で撃破!これで、下層のライトセット完了!
  3. 下層(23-26)の上り梯子で上層へ。上層(15-24)でクロヨツウデと戦闘し、LV38で撃破!これで、上層のライトセット完了!更に、能力向上アルゲンも入手。
  4. 上層の(27-15)にボスがいるので、後回しにしたが、上層(02-15)にもボスがいるね。なるほど、本編のときと同じように三つ子を各個撃破って感じかな?それならあまり怖くないかな?
  5. 上層(02-15)で、世捨ての長男、トリオロチ×2と戦闘し、LV38で撃破!
    長男とトリオロチの物理攻撃が強烈でHP1300の斬術工が即昇天して大苦戦(笑)終盤では防御貫通攻撃を食らい、猟術工が1400ダメージ喰らって即死(汗)まぁ、相手のHPは残り僅かだったので、次のターンに神電を使って倒せて良かった。
    長男はターン経過でHP1万も回復したが、斬術工がいなくても余裕で与えることができたから気にならなかった。状態異常にはかからなかったけど、抵抗が低い場合は混乱に注意かな?
  6. ふぅ~、今後、体力を重視して上げたほうが良さそうだね。十分に体力を上げていたつもりだったけど、まだまだHP不足かも!?
  7. マモノの三輪花を使って少し育成した後、上層(27-15)で、世捨ての三男、オオヤリイモリ×3と戦闘し、LV41で撃破!
    長男よりも弱いし、こいつは魔法攻撃メインなので雑魚だね。こちらは逆で、専門魔術工のダークカタストロフとペンタキネシスが滅茶強くていい感じ♪
  8. 上層(14-02)で、世捨ての次男、オオトビヒゲ×2と戦闘し、LV41で撃破!
    全員HP1400以上になったけど、運悪いと物理攻撃2発で昇天するかも・・・防御貫通攻撃だったのかな?1000ダメージ以上喰らったな(汗)
  9. 3体倒してゲートを全て塞いだ。んじゃ、次、行ってみよう!

【採掘業務一覧】

※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。

  • 黄泉族「超力種」討伐業務4:超力種400体討伐(職能点のタマ並×2、銀水晶イシ×5)
  • 黄泉族の生態調査業務7:黄泉族175種発見(速力ダマ、経験ダマ五十万)
  • 防具の発見業務ヨロイ3:ヨロイ25種発見(体力ダマ、腕力ダマ)
  • 黄泉族「怪獣種」討伐業務5:怪獣種600体討伐(速力ダマ、職能点のタマ並×2)

死星の記憶

到達LV41

☆各エリアにダメージ床があったのでイヤシの花を設置した。

☆ここの鍵付き扉は城のカギ花で開く。

  1. 死星砦2F・中央(15-14)の花石に触れて入った。
  2. 少し進み1F(15-26)でイベント。「押し通る」と答えて、ヤリブショウ×2を撃破!(※カケハシの花を使えば戦闘を避けることができそうだけど、雑魚なので避ける必要はないと思う)
  3. 死星砦と同じような雰囲気で敵シンボルが多いから修行になるね♪
  4. 1F:(18~20-12)の壁にトビラの花を使うと東部、(09~11-12)の壁にトビラの花を使うと西部に入れるね。
  5. 1F(09-08)でオニビダブル×2と戦闘し、LV42で撃破!これでライトセット完了!更に、能力向上アルゲンも入手。
  6. 1Fの探索を終えたら、まずは、1F南端(14-03)の上り梯子で2Fに行ってみた。
  7. ん、2F(14-15)と(15-15)に強敵シンボル。どちらかがライトセットかな?
  8. む、2F(10-10)の扉先、(19-10)の扉先にも強敵シンボルがあるぞ!?なるほど、本編では3体同時に相手にしたけど、今回は各個撃破かな?
  9. ちょっと不安なので、マモノの花を植えてレベリング&宝探しした。
  10. 2F(14-15)で、中立なる闘士、フドウヘイ×2と戦闘し、LV44で撃破!
    全体混乱攻撃には注意かな?十分な抵抗力と持続異術バリアがかかっていれば平気だと思うけどね。
  11. 2F(15-15)で、ハクギンフドウ、オウゴンアシュラと戦闘し、LV44で撃破!これで、2Fのライトセット完了!
  12. 次は、1F(10-25)か(05-25)にある上り梯子で2F西部へ。
  13. 2F(08-10)で、善良なる闘士、アシュラヘイ、フドウヘイと戦闘し、LV44で撃破!
    善良なる闘士は光属性なので、専門魔術工の異術収束後のダークカタストロフで4000以上のダメージを与えることができたので楽勝♪
  14. 最後に、1F(19-25)か(24-25)の上り梯子で2F東部へ。
  15. 2F(21-10)で、邪悪なる闘士、アシュラヘイ×2と戦闘し、LV44で撃破!
    連続攻撃には注意かな?運悪く一人が喰らったら防術工以外は昇天しそう。
  16. これで3つのダンジョンの全てのゲートを閉じたのでイベント。以前から「アイツ」とか言っていたしな・・・。
  17. 次のダンジョンに行ってみよう!

【採掘業務:黄泉族「超力種」討伐業務5】

  1. 超力種を600体討伐して完遂!

報酬:運気ダマ、霊力ダマ


ルキの森

到達LV44

☆ここの鍵付き扉は森のカギ花で開く。

☆トビラの花を使うことができる壁が多いので要体当たり!

  1. 異人子宮・上層(04-25)の花石に触れて入った。
  2. 1層(04-16)でイベント。クローンルキと戦闘し、撃破!一撃では倒せなかったけど、弱かったね。
  3. 1層(02-24)の壁にトビラの花を使い、その先(02-28)で、ジゴクカレキ、トゲドクタケ×3と戦闘し、LV44で撃破!これで、1層のライトセット完了!
  4. 1層(21-15)でクローンルキ×2を撃破!
  5. 1層(24-24)でクローンルキを撃破!
  6. 1層(22-04)でクローンルキを撃破!
  7. 1層:時計回りに一周し、扉を開けてから(09-04)の下り梯子で2層へ。
  8. 2層に入って西へ。(06-08)でトビラの花を使い、奥(08-07)でオニハコデクと戦闘し、LV45で撃破!これで、2層のライトセット完了!更に、能力向上アルゲンも入手。
  9. 2層(05-18)で、お、無事だったか・・・いや、無事じゃなかったみたい(汗)「機械人を助ける」を選択し、クローンルキ×2を撃破!
  10. 撃破後、ボコしたら・・・なんだ、結局、家電と同じか(笑)
  11. 機械人の話を全て聞くとシナリオ進行。これで【特別業務:未知行区の探索】完遂!(※この後、拠点に戻るとNPCとの会話内容に変化が生じていた)
  12. 2層(20-22)でクローンルキを撃破!残り9体のようだ。
  13. 2層(22-16)でクローンルキ×2を撃破!
  14. クローンルキを倒しながら時計回りに一周し、2層(14-07)の下り梯子で3層へ。
  15. 3層(13-09)でクローンルキを撃破!
  16. 3層(08-18)にカケハシの花を使い、その奥(10-17)でアンコクリュウと戦闘し、LV45で撃破!これで、3層のライトセット完了!
  17. 3層(08-21)の上り梯子で2層へ。2層(07-20)でクローンルキを撃破!
  18. 3層(22-13)の上り梯子で2層へ。更に2層(21-08)の下り梯子で3層に戻り、3層(19-10)でクローンルキ×2を撃破!
  19. 3層(20-13)の下り梯子で4層へ。4層(19-10)の扉を開けた。
  20. 4層(16-12)の下り梯子で最下層へ。最下層(14-15)に花石があったけど、まだ全てのクローンルキを倒していなかったので反応しなかった。
  21. 最下層(16-17)でヨミギンガメと戦闘し、LV45で撃破!これで、最下層のライトセット完了!
  22. 最下層(12-14)の上り梯子、4層(11-11)の上り梯子、3層(11-17)の下り梯子と進み、4層(12-16)にクローンルキがいた。いつもと様子が違う・・・後回しにした。(※このタイミングで倒しちゃっても平気だったかも?)
  23. 4層の扉まで戻り、(18-15)と(12-20)にカケハシの花を使い、(13-20)でアカヤンマと戦闘し、LV45で撃破!これで、4層のライトセット完了!
  24. 4層(13-10)でカケハシの花を使い、(12-12)でクローンルキを撃破!
  25. 4層(20-16)にカケハシの花を使い、4層(19-18)の上り梯子で3層へ。3層(18-16)でクローンルキを撃破!
  26. 最後に、4層(12-16)でクローンルキに話しかけて戦ってみた。少しだけHPが高いクローンルキを撃破!
  27. 残酷な試練でした・・・。全てのクローンルキを倒すとクズから通信。
  28. 最下層(14-15)の花石に触れて次のダンジョンへ!

狂王の城:狂王の森

到達LV46

☆ここの鍵付き扉も森のカギ花で開く。

  1. まずは、入って西から探索した。トビラの花とカケハシの花を沢山使うね。
  2. 奥に行くと、1枚目の鍵付き扉の表に行けた。そして、(15-11)でシシガミと戦闘し、LV46で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
  3. 1枚目の鍵付き扉(15-09)を開けて、今度は東へ!
  4. (27-16)でメッセージ。本ルートは北の(25-19)の壁にトビラの花。西の(24-16)の壁にトビラの花を使って西を目指すと2枚目の鍵付き扉。
  5. その後、西の(24-20)の壁にトビラの花を使い、(21-19)でカケハシの花を使った先で、3枚目の鍵付き扉を開けた。
  6. (22-29)の北にある壁にトビラの花を使うと無限牢獄に入れたが、その奥はただの宝部屋だった。
  7. 本ルートは3枚目の鍵付き扉近く(13-22)にカケハシの花。
  8. (08-29)の北にある壁にトビラの花を使うと宝部屋。
  9. 4枚目の鍵付き扉(15-24)を開けて、北口(15-29)から無限牢獄へ!

狂王の城:無限牢獄

到達LV46

☆攻略中、拠点に戻るとNPCとの会話内容に変化が生じていた。

☆ワープ床が多くて迷うかも。探索していた場所に戻りたい場合は、自動移動を使うといいね!

  1. 西端の通路(01-15)を通ると少し前に戻されて無限に通路が続いているように見えるので注意!途中の(02-11)の壁にトビラの花を使うとループを抜けることができる。
  2. (02-11)の扉先はワープ地帯。「(03-11)から東に1歩、(04-11)から北に3歩、(04-14)から東に2歩、(06-14)から南に1歩、(06-13)から東に2歩」と進み、(08-14)の壁にトビラの花を使い、(08-15)から(03-19)にワープし、西に向かうのが本ルート。
  3. その後、(07~09-25)の壁にトビラの花を使い、その奥でもトビラの花を使って進んだ。
  4. (15-25)の壁にトビラの花を使い、(15-27)でマグマイワと戦闘し、LV46で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!更に、能力向上アルゲンも入手。
  5. 東端の通路にて、(28-22)を踏むと(28-22)にワープするので、後ろを振り向き(27-21)の壁にトビラの花を使うのが本ルート。
  6. その先はワープ部屋地帯。「(24-19)でワープ、後ろの扉から(15-15)に行ってワープ」と進むのが最短かな?
  7. その後、(15-07)の壁にトビラの花を使い、(15-03)の鍵付き扉を坑道のカギ花で開け、(15-05)の上り梯子で狂王の城1F南へ!

【採掘業務:黄泉族の生態調査業務8】

  1. 黄泉族を200種発見して完遂!

報酬:腕力ダマ、職能点のタマ特上


狂王の城

到達LV47

☆ダメージ床があったので、各エリアにイヤシの花を設置した。

☆ここの扉は城のカギ花で開く。多めに用意したほうがいいね!

☆全ての武具の入手が可能。強化なしで希少度S&品質「金」の最強武具はガンガン鍛えよう!(※基本的には、黄泉物資一覧(図鑑)の各カテゴリの一番下に記載されるものが最強武具かな?あとは、抵抗力や上昇ステータスも考慮して装備させる武具を決めた)

☆強力な武具が手に入っていい感じなので、マモノの花を使って宝探しで気分転換しながら探索を進めた。

☆攻略中、全ての採掘業務を終え、黄泉公社公認探行士1級になった!黄泉族発見と黄泉資源発見はコンプリートする必要はないね。95%近くになれば完遂できた。

  1. 入るとイベント。どうやら、ボスラッシュのようだね。
  2. 1F南(02-02)の上り梯子で2F南へ。(※1F南(15-13)の上り梯子で2F南に行っても平気。2F南(15-04)と(15-10)の壁にトビラの花を使うと合流する)
  3. 2F南(02-02)から東へ。(15-04)と(12-07)の壁にトビラの花を使って、(08-07)で二頭式竜戦車と戦闘し、LV47で撃破!
    沈黙効果のある武器(黒水晶のナイフ等)で攻撃すると容易に沈黙状態にできた。でも、物理攻撃のほうが脅威かも(汗)防術工の全体警護のレベルが高ければ怖くないね!
  4. 撃破後、2F南のライトセット完了!どうやら、各ボスはライトセットの対象でもあるみたい。
  5. 2F南・中央の(15-15)よりも北には5つの落とし穴がある。落ちると1F南の入れなかった場所に行けるね!
  6. 2F南(15-20)の落とし穴で1F南へ。1F南(15-25)で、人狩りの看守長、テツマーム、コガネマームと戦闘し、LV48で撃破!これで、1F南のライトセット完了!
    物理も魔法も大したことないので、リピート&高速戦闘で余裕の撃破♪
  7. そのまま北口(15-29)から1F北へ。そして、1F北(15-02)で、脳みそ喰いの矯正監、ドクジョロウ×2と戦闘し、LV48で撃破!これで、1F北のライトセット完了!
  8. 次の本ルートは、2F南(12-23)の落とし穴で1F南へ。1F南(01-17)の上り梯子で2F南・西部へ。
  9. 2F南(02-29)から2F北へ。2F北(14-05)で・・・キター!本編の壁ボス、赤い死星天使、青い死星天使と戦闘し、LV48で撃破!これで、2F北のライトセット完了!
    HPが少し高い雑魚でしたね(笑)当時は全体攻撃魔法が脅威だったので青から倒したけど、今は物理攻撃のほうが痛いかな?赤から先に倒した。もはや、火力だけならそこら辺の雑魚のほうが脅威(汗)
  10. 更に東へ。2F北(27-00)から2F南・東部に入って探索した。
  11. 本ルートは、2F南(23-23)から落ちて、1F南(28-17)の上り梯子で2F南へ。更に、2F南(23-17)から落ちて、1F南(27-02)の上り梯子で2F南・南東端へ。2F南・南東端(28-01)の上り梯子で3Fへ!
  12. 3Fに入ったら北へ。(27-15)で、マーフィン公爵、チスイクイーン×2と戦闘し、LV49で撃破!これで、3Fのライトセット完了!
    こいつは魔法も物理も弱いので、そこら辺の雑魚のほうが強い(笑)でも、少し攻撃が当たりにくかったかな?
  13. 3F(05-15)でイベント。数えろと言われていたので、数えておきました!コイツも含めて「7」だね!大鍵のオマモリを入手!
  14. 大鍵のオマモリは強いけど、落とし穴無効なので探索を終えていない場合は注意!
  15. 3F(10-15)の上り梯子で4Fへ!
  16. 4F(12-15)で、不死身の錬金王、ヒダリカノン×2、ミギカノン×2と戦闘し、LV49で撃破!これで、4Fのライトセット完了!
    全敵光属性なので、専門魔術工の異術収束後、ダークカタストロフで大ダメージ!サクッと撃破♪
  17. これで全ての罪人との再戦を終えた。クズから最後の試練があるとの通信。
  18. 4F最奥(19-15)にボスがいるね。たぶん、相手は・・・。こっちは1級、相手は2級、格下相手だが十分に準備してから挑もう(笑)
  19. 4Fにオオトビラとマモノの花を設置し、レベリング&宝探し、ハクスラを楽しんだ!
  20. 装備は図鑑の一番下に記載されている最高級品を揃えた。竜刻シリーズとか、抵抗力もあるのがいい感じ♪
  21. 体力を重視して上げ、全員のHPを2200以上にした。装備は全て+30以上にした!
  22. 職能点のタマを使い、主要なスキルのレベルをMAXにした。(※専門防術工の防具を鍛え、防御関連のパッシブ(即死無効とか)を上げ、全体警護をMAXにすると・・・もう、どんな敵が相手でも勝てそう(笑)
  23. 準備ができたら、4F(19-15)でイベント。今回の事件の真相が明らかになり、「もちろん追う」、「戦いを挑む」と答えてボス戦!
  24. 撃破後、特異アルゲンを入手!更に、用語集に「総裁の最終計画」が登録された!

【ボス:荒堀岩男 撃破LV54】

全員体力35前後でHP2200以上、抵抗力は全員45以上で回復役の聖術工は94。物理防御力は防術工は360、他は250前後って感じで・・・超絶余裕だった(笑)まぁ、相手は2級だしね。1級の相手じゃないです。

色々な攻撃を仕掛けてくるけど、全体麻痺攻撃以外は単体攻撃かな?殆どの攻撃を防御工が全体警護(MAX)で受け止め、相手の攻撃力が上がっている状態でも数ダメージ・・・雑魚です(笑)

強化ブレイクを仕掛けてきたら、状態異常対策で魔術工の持続異術バリアは直ぐにかけ直したほうがいいね。防術工が行動不能に陥らなければ、問題なし!

念のため、聖術工はマルチメディで毎ターン回復したけど、誰もHP2000以下になることなく圧倒でした。回復しなくても余裕で勝てたと思う。

【採掘業務一覧】

※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。

  • 防具の発見業務ボウシ3:ボウシ25種発見(霊力ダマ、知力ダマ)
  • 防具の発見業務フク3:フク25種発見(知力ダマ、霊力ダマ)
  • 黄泉資源の発見業務10:黄泉資源550種発見(経験ダマ五十万、知力ダマ、金水晶イシ×5)
  • 黄泉公社公認探行士1級:全採掘業務完遂(運気ダマ、職能点のタマ特上×2、金水晶イシ×5)

拠点キャンプ

到達LV54

  1. 拠点に戻るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 融合炉で少女に特異アルゲンを渡した。キワミの花を入手!更に、強化が+50まで可能になった!
  4. 少女には「任せておけ」と答えた。
  5. 基地テントに入るとイベント。これで【特別業務:黄泉王の追跡】完遂!
  6. チノワゲートで黄泉の外へ!

黄泉の外

到達LV54

  1. ダンジョン探索はなく、イベントと戦闘だけ。まずは、トンボリュウと戦闘!この戦闘中に持続系の補助魔法をかけといた。
  2. 雑魚との連戦かと思っていたが、「それは~」と聞いて真ラスボス戦!
  3. いや~、十分に鍛えて、本編では味わえなかった気持ち良い勝利でした。撃破後、トゥルーエンディングへ!

【真ラスボス1:オーバーソル 撃破LV54】

あ、このBGM、いいね!少しワイルドアームズ風って感じがした。

相手は神秘・光属性、2回行動。

こちらは、専門防術工はMP切れに気を付けながら毎ターン「全体警護」。専門忍術工は「闇討ち」で攻撃し、見つかったら「霧隠れ」で隠れた。専門斬術工は「連ね突き」、専門猟術工は「狙い射ち」、専門魔術工は「ペンタキネシス」で攻撃。専門聖術工は毎ターン「マルチメディ」で回復。

相手の全体攻撃以外は防術工が95%の確率で受け止めてくれるし、全体攻撃は大したダメージじゃないので余裕♪でも、麻痺には注意かな?

専門魔術工は魔力が上がるパッシブを極めたので、ペンタキネシスで計6000ダメージ程与えたぞ・・・強すぎ(笑)

相手の強化は物理防御上昇だけなら無視したけど、遠距離攻撃バリアを張ってきたら猟術工がアイテムで打ち消した。

ガンガン攻撃し、5ターンで倒せたね♪余裕と思ったが、これからが本番!?

【真ラスボス2:オーバーヘル 撃破LV54】

相手は神秘・闇属性、2回行動。

連れ去り攻撃を仕掛けてくるけど、殆どのキャラが連れ去り無効の装備をしていたので被害なし。

今回も防術工がガッチリと守ってくれたので、ガンガン攻撃し5ターンで撃破!

光、闇ときたら、もちろん・・・。

【真ラスボス3:オーバーアルダー 撃破LV54】

相手は神秘・無属性、3回行動で、闇の衝撃波、長距離攻撃バリア、沈黙&眠り攻撃、連続攻撃、強化ブレイク、異術力ダウン、全体混乱攻撃、ターン経過でHP2万程回復などを仕掛けてくる。

今回も楽勝かと思ってリピート&高速戦闘していたら・・・油断した!強化ブレイクで持続異術バリアが切れているときに防術工が眠ったり混乱したりして多少被害が・・・光る身代わりダマを幾つも持っていて助かった(汗)

態勢を立て直すのに手間取ったが、無事撃破!強化ブレイク後、専門魔術工はサッサと持続異術バリアのかけ直しだね。

今回も防術工が動ける状態であれば、殆どダメージを受けなかったね。防術工が行動不能に陥っているときには注意(汗)神電・耐電スイッチやアイテムを惜しみなく使って立て直した。


トゥルーエンディング

  1. 真ラスボス撃破で【特別業務:最終計画の阻止】完遂!
  2. こ、これは・・・本当、トップの人間は醜い。
  3. 責任が重くなるのは嫌だが「悪い気はしない」と答えた。まだ何かあるみたい。【特別業務:昇進試験】開始!
  4. 拠点キャンプにて、各NPCとの会話内容に変化が生じていた。
  5. もう少し鍛えてから昇進試験に挑むことにした。
  6. そういや、メニュー画面のBGMが変化し、少し明るい雰囲気になったね!完全な自由ではないが、「いつか」のために・・・。

特別業務:昇進試験

到達LV55

  1. 狂王の城4Fでマモノの花を設置し、AG稼ぎをして装備を強化しようとしたが・・・もう、レベルは上がりにくいし、強化もしにくいな(汗)
  2. 拠点キャンプで社長に話しかけ「昇進試験を受ける」で裏ボス戦!
  3. 撃破後、高純度アルゲンを入手し、【特別業務:昇進試験】完遂!これで全ての業務を終えたね!
  4. 融合炉でイベント。笑顔が最高でした♪「もっとアルゲンを稼ぐ」、「少女の笑顔」と答えた。
  5. 少女に高純度アルゲンを渡すと、強化が+99まで可能になった!
  6. 裏ボスと再戦してみると、裏ボスの他、裏ボスのクローン×2も出現!
    でも、いつも通り、防御工の全体警護を使ってサクッとリピート&高速戦闘で撃破(笑)
  7. 撃破後、能力増加物資の詰め合わせを入手!ステータスダマ各種1つずつだったね。
  8. 更に裏ボスを撃破すると、職能点増加物資の詰め合わせを入手!職能点のタマ各種1つずつだったね。
  9. その後、裏ボスを倒し続けると、能力増加物資の詰め合わせと職能点増加物資の詰め合わせが何度も貰えるって感じかな?
  10. もうリピート&高速戦闘で楽に裏ボスを倒すことができるようになったので満足した。んじゃ、次のRPGの世界に旅立とう!

プレイ時間:92時間5分(日記原本記帳時間含む)

【裏ボス:カサンドラ 撃破LV55】

相手は神秘・無属性。

初ターンは補助3種(号令の口笛、持続異術バリア、持続スピード)をかけ、次ターンからは、全体警護、闇討ち&霧隠れ、連ね突き、狙い射ち、ペンタキネシス、マルチメディのリピート&高速戦闘で勝利(笑)

たまたまかもしれないけど、この後、何度か挑んでみたが、行動不能系の状態異常にはかからなかったので楽勝でしたね♪


それでは、次回からは・・・

674本目のRPG:PS4「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」攻略開始です!

洋物だけど日本人に親しみやすいアニメ調の2D横スクロールARPGだね。

主人公は格闘・褐色少女で、属性的にはユウキの好みから外れているんだけど・・・実際に見てみると、可愛いかも♪


コメント 2件
コメントはまだありません
-  

助かりました(人''▽`)ありがとう☆

2020/12/05 (Sat) 21:56 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆1番コメントさんへ

少しでも自分の日記が役立ったのであれば幸いです。
今後ともよろしくです!

2020/12/06 (Sun) 03:23 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。