fc2ブログ

ガイラルディア転生 攻略2

2020年12月2日

まだ今時の標準的なRPGと比べたら難しいと思うけど、ガイラルディアシリーズの中では簡単なほうだね。ボス戦の度に最新装備を整えたらボスもサクッと倒せるようになりました。これくらいがユウキ好みな戦闘難度かも♪今のところ、全滅回数0で順調です!(※記録に残る死亡回数は増加中(笑)瀕死攻撃してくる敵がいるし、死亡回数0は難しいと思う)

シナリオ進行難度に関してはかなり易化したと感じたが、日記原本をブログに転記しながら思い返してみると・・・やっぱ、RPG慣れしていないと躓きそうな箇所が多々あるかも(笑)謎解きはそんなに難しくないけど、アイテムを使う場所やメインクエストが発生する場所で迷うプレイヤーがいるかもね。

職別レベル制に関しては過去作の職別熟練度制のほうが面倒ない気がする。過去作では転職してもレベル相当のスキルが使えたから直ぐに強い敵と戦えたけど、今回はレベル1からでスキル(主にパッシブの修練スキルを除く)の継承もないから、魔法使いの完全上位職の大魔道に転職しても魔法を一から覚え直すとか・・・なんか、気持ちよくない(汗)

でも、マスターレベルまでは育成が楽だったので、全く面倒に感じない精神力が高いプレイヤーもいるだろうね(笑)正確には計算していないけど、マスターレベルまではレベルアップに必要な経験値が5分の1(20%)くらいになっているのかな?

それでは、

船入手後 ~ 金の鍵入手(三種の神器・追憶の石入手含む)

までの攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆基本職でマスターレベル30に達した後、「聖騎士、剣闘士(二刀流)、海賊(二刀流)、大魔道」で攻略中。

☆各上級職の祠にいる金色の兵士からサブクエストを受注後、強者の証を持っている状態で再び話しかけると強制完遂し、就きたくない上級職に強者の証を使ってしまうこともあるかも・・・要注意!隅々まで探索していれば、強者の証が足りなくなることはないと思うけどね!

☆標準レベルでレアモンスターに遭遇すると即壊滅するかも?無理せずに強いと感じたら逃げよう!

☆ダンジョンや拠点では木陰を進むことができる場所が多いので注意!怪しい行き止まりにアイテムが落ちていたりする。

船を入手してからは自由度がやや高くなるので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!

☆日記中、地名をテキトーにつけている箇所があります。


【今回の攻略で見かけたレアモンスター】

※レアモンスターの出現場所は幾つもあるから参考程度にしてね!

☆内海やホルムリーの街周辺で「輝く炎」を見かけた。

☆内海で「光りトカゲ」を見かけた。こいつはかなり弱いので序盤の陸地でも見かけるかも?

☆サマランカの街から北へ。兵士がいる周辺で「スクトゥム」を見かけた。

☆アルマダの街周辺で「セクートル」を見かけた。(※2020年12月5日追記:大僧侶の祠やラーマの街周辺でも見かけた。結構強いので、終盤になってから挑んだほうがいいかな?)


【今回の攻略で明らかになった上級職の条件】

☆魔拳士:魔法使いLV15+格闘家LV15

☆海賊:盗賊LV20

☆重戦士:戦士LV20

☆大魔道:魔法使いLV20

☆剣闘士:戦士LV15+格闘家LV15

☆聖騎士:戦士LV15+僧侶LV15

☆大僧侶:僧侶LV20


【ユウキの攻略チャート】

魔拳士の祠

到達LV14:船でルトの村から東へ。雪原にある祠

  1. 金色の兵士に話しかけ【サブクエスト:魔拳士への道】を受注!
  2. む、剣じゃなく拳なのか・・・剣と魔法で戦う娘が好みだが残念だ。でも、聖騎士はあるのかな?そっちに期待しよう!

ホルムリーの街

到達LV14:魔拳士の祠から東へ

  1. 情報収集した。雪と氷の白銀世界、好きです♪
  2. 建物に入って直ぐの所にいるNPC、暑さ寒さに関する考え方がユウキと完全に一致(笑)
  3. 武具屋には魔法シリーズが売っていたね!魔法シリーズが揃い始めると、いつも通りなら楽になってくる。(※ここよりもイズリーの村から船で東に行った所にあるサマランカの街のほうが強い武具が揃っているので、そっちで揃えたほうがいいかも?周辺の敵も何故かここよりも弱いしね(汗))

☆ここよりも東には洞窟があったけど、敵が強いので後回しにした。

☆よし、ガラドーラ城から真西に行った所にある大陸の敵は適正だね。探索してみよう!

<見つけた宝物>

  • 宝石

ロップの街

到達LV15:ガラドーラ城から真西に位置する所から上陸し、案内板から北西へ。

  1. 情報収集した。

☆ここより南へ。草原にある1マス分の森を調べると、蘇生樹の葉を入手。

☆ここより海沿い南西に行き、森の行き止まりに宝箱があった。金塊を入手。

<見つけた宝物>

  • 宝石
  • 転職の書(東の民家裏:木陰の行き止まりを調べる)

【サブクエスト:切れ味の良い包丁】

  1. ロップの街:東の民家にいるお姉さんから受注。
  2. 世界南東の大陸の北部にある「ゲレム:北東の洞窟」の宝箱から柳刃包丁を入手!
  3. お姉さんに渡して完遂!

報酬:体力の書


海賊の祠

到達LV15:ロップの街から西端に沿って南に行くと祠がある(南ロップの街からは西)

  1. 金色の兵士に話しかけ【サブクエスト:海賊への道】を受注!

南ロップの街

到達LV16:海賊の祠から真東へ(ロップの街からは南へ)

☆ここはテレポート一覧には登録されないので注意!

  1. 情報収集した。街というか・・・一軒家(笑)
  2. ベッドを調べると休むことができる。
  3. 爺さんから合言葉を教わった。(※合言葉を覚える必要はないけど、爺さんに話しかけることは必須なので注意!

☆ここより北(ロップの街からは南)に洞窟があるけど、途中の行き止まりの壁を調べると・・・ツルハシが必要だね。後回しにした。

☆船でロップの街の東側の陸沿いを南へ。小島に祠があり、上級職に必要な強者の証に関するヒントを得た。・・・ヒント、なのかな?(汗)

☆その祠から船で南東に行った所にも小島に祠があったけど、金の鍵がないと入れなかった。

<見つけた宝物>

  • 285G

サマランカの街

到達LV17:イズリーの村から船で真東に行き、東大陸に上陸して少し南へ

  1. 情報収集した。
  2. 道具屋で転職の書(500G)が買えるようになったね!
  3. む、ホルムリーの街よりも良い武具が売っているね。今後はここで装備を揃えることにした。少しお金を無駄にしてしまったなぁ(汗)

☆ここより東に行くと森の中に1マス分の山がある。調べると宝石を入手!

☆ここより北東に行くと宝箱があった。疾風の指輪を入手!

☆ここより道なり北へ。奥に祠があり、フィールドに出ないように注意して壺を調べると、宝石を入手!

ここよりずっと南に行ったところの森に入るとサブクエストのターゲット「トロル」が出現したけど、超絶強い!初見殺しすぎる・・・が、運良く全滅する前に逃げることができた(汗)

<見つけた宝物>

  • 330G
  • 宝石

【サブクエスト:虫眼鏡を見つけろ】

  1. 宿2Fにいる爺さんから受注。
  2. 外海に出ることができるようになったら、「フォート:北西の洞窟」の最奥の宝箱から虫眼鏡を入手!
  3. 爺さんに渡して完遂!

報酬:賢さの書

【サブクエスト:絵を取り返せ】

  1. フィールド:サマランカの街から道なり北に行くと兵士がいた。話しかけて受注。
  2. サマランカの街からずっと南へ。森の中でターゲットのトロルに遭遇するが・・・今のレベルだと一撃で即昇天する(笑)
  3. もっと強くなってから挑もう・・・。(※以下、報酬まで2020年12月5日追記)
  4. すっかり存在を忘れてしまっていて、処理するのが遅くなった(汗)LV37もあれば一撃で倒せるくらいだったね。
  5. トロルを倒しまくり、トロルの絵を入手したら兵士に渡して完遂!

報酬:魔法の書


サマランカ:南東の洞窟

到達LV17:サマランカの街から南へ。その後、東へ(※南に行きすぎて東の森に入ると強敵が出現するので注意!)

☆魔法使いがLV20でハイテンションを覚えた!これを戦士と盗賊にかければ、ボスも余裕・・・かな?

  1. お、ここで合言葉が役立った!南ロップの街で合言葉を聞いていたので、兵士に話しかけると通れるようになった!
  2. B1F北東の下り階段でB2Fに行くとボスがいた。
  3. よし、サマランカの街で装備を整えてからボスに挑もう!
  4. サマランカの街の装備を整えるのに超絶レベリングタイム!レベルが滅茶上がった(笑)
  5. B2F:魔物に話しかけてボス戦!っと思ったら、こっちに気付かないみたい・・・って、そのまま先制攻撃しちゃえよ(笑)
  6. まさか・・・B1F北西の下り階段でB2Fへ。ボスの正面、水溜り越しから話しかけると・・・ボス戦!こいつら、馬鹿なのか?(笑)
  7. 撃破後、B1F北東の下り階段でB2Fへ。最奥(B3F)の宝箱から鋼鉄のツルハシを入手!これで「ロップ:南の洞窟」を攻略することができるね!
  8. ちなみに、最奥の最も南(下)にある宝箱には魔物が入っていた。
  9. もう装備は整っているし、暫くはサクサクプレイかな?

<見つけた宝物>

  • 開魔の首飾り
  • 鋼鉄のツルハシ
  • 宝石
  • 魔物(B3F)

【ボス:ヴァリアンテ 撃破LV21】

相手は2回行動。ファイア(約40ダメージ)、サイレンス(全体沈黙)を仕掛けてきた。最新装備が整っていれば通常攻撃は20ダメージ程。

魔法使いは戦士と盗賊にハイテンションをかけ、戦士は気合斬り、盗賊は連続討ちでガンガン攻撃!

ファイアを2連続で喰らうと危ないけど、犠牲を出さずにサクッと3.13ターンで撃破!

ちと、レベルを上げすぎたが、これくらいがユウキ好みな気持ち良い戦闘難度♪


重戦士の祠

到達LV21:サマランカの街から西の海沿いをずっと南へ

  1. 恐る恐る南に行ってみたが、強敵とは出会わずに祠に辿り着いた。
  2. というか、ここのNPCが北の森にヤバイ奴がいるぞと警告してきたぞ・・・遅すぎる(笑)危険な森の入口に配置してくれよ><;
  3. 金色の兵士に話しかけて【サブクエスト:重戦士への道】を受注!

ロップ:南の洞窟

到達LV21:ロップの街から南へ(南ロップの街からは北)

☆僧侶がLV22でブレスバリアを覚えた!これでブレスを吐きまくるボスも楽になるね。そういや、今作、まだブレスを吐きまくるボスに会っていないね。ガイラルディアシリーズのボスと言えばブレス吐きまくりってイメージだが、やはり、易化傾向にあるのかな?

  1. 入って、東→北→西と進み、行き止まりの壁に鋼鉄のツルハシを使うと壁が崩れ、奥に行けるようになった!
  2. 更に北の下り階段前の壁も鋼鉄のツルハシで破壊し、B2Fへ!
  3. B2F:本ルートは南東の下り階段でB3Fへ。
  4. B3Fで魔物に話しかけてボス戦!
  5. 撃破しても奥までの通路が長いので油断せずに!ちなみに、B3F:北と西の行き止まりの宝箱には魔物が入っていたね(汗)
  6. 最奥の宝箱から大型トロッコを入手!

☆大型トロッコ入手後、もしかして・・・と思い、ミレズリーの街から南に行った所で土砂撤去作業をしている兵士に話しかけると【メインクエスト:シャベルとトロッコ】を受注!大型トロッコだけでなく大型シャベルも必要とのこと。(※2020年12月9日追記:外海に出るためのクエストなので、受注前に外海に出ることができないことを確認したほうがいいかも?船でここに向かうつもりで川を進むと、外海に出ることができない理由がメッセージで表示される)

<見つけた宝物>

  • 魔法の短剣
  • 盗賊のたつき
  • 減光の首飾り
  • 魔物(B3F:2箇所)
  • 大型トロッコ

【ボス:ヘラクレス×2 撃破LV22】

相手は2回行動。連撃斬り(3連撃)、通常攻撃(マヒ効果あり)を仕掛けてきた。

こちらが強すぎて被ダメージは10以下で回復せずに倒せるくらいだけど、マヒには注意だね。

2体いる間は計4回行動なので、結構な率でマヒする。アイテムや魔法で治そう!

もしくは、マヒする前に1体だけサクッと倒すか?1体いなくなればかなり安全になる。5.06ターンで撃破!


サマランカ:北東の塔

到達LV22:サマランカの街から北東へ。橋を渡った先の塔

  1. 3Fの宝箱から強者の証を入手!これで直ぐに重戦士と海賊には転職できるけど、まずは基本職でマスターレベル30を目指すことにした。
  2. 3F:南端の壁に密着し、そこから北へ11歩進み、東から飛び降りると穴がある小部屋に入れた。
  3. 更に穴から落ち、B1Fで魔物に話しかけてボス戦!
  4. 撃破後、奥の宝箱から大型シャベルを入手!
  5. よし、これで外海に行けそうだけど、まだ内海探索を終えていないので、終えたら外海に行ってみることにした。

<見つけた宝物>

  • 魔物(1F:壺)
  • 宝石(1F:中庭の西端:木陰の行き止まりを調べる)
  • 魔物(B2F)
  • 強者の証
  • 大型シャベル

【ボス:パラワン 撃破LV23】

相手は2回行動。連撃斬り、炎ブレス(ブレスバリアありで全体約10ダメージ)、通常攻撃(幻影付与)を仕掛けてきた。

ブレス攻撃をしてきたボスはこいつが初めてか?念のため、ブレスバリアを初ターンに使って正解だった♪

今回もハイテンションを戦士と盗賊にかけてガンガン攻撃!こいつには守備力を0にするウィルも効くので、ウィルもかけておくといいね!

HP60以上をキープすると安全圏かな?4.37ターンで撃破!


ホルムリー:東の洞窟

到達LV23:ホルムリーの街から東へ

  1. 北端にある宝箱から強者の証を入手!
  2. 北東には金の扉があったね。金の鍵を入手してから再探索しよう!

☆船で重戦士の祠(サマランカの街から南)から陸沿い南に行くと陸に宝箱があった。転職の書を入手!

<見つけた宝物>

  • 強者の証
  • 氷結の首飾り
  • 癒し草
  • 魔物(エリア中央くらいにある宝箱)

ゲレムの村

到達LV24:位置的にはサマランカの街のほぼ真南。世界南東の大陸の北部

  1. 情報収集した。
  2. 金の鍵を見つけたら忘れずに宝を回収だね!

ゲレム:北東の洞窟

到達LV24

  1. 迷路状になっている洞窟だった。
  2. お、B1F北端の西側の下り階段でB2Fに行くと謎解きがあったね!謎解き&パズル好きなユウキはこういうのを楽しみにしていました!
  3. 石碑を読めば迷うことなく瞬殺だね。周辺にある矢印床を前半は色、後半は方角(例:西なら「<」、東なら「>」)が描かれている矢印床を順々に踏もう!全て色で表すと「緑、赤、黄、青、緑、黄、青、赤」の順に踏むと扉が開いた。宝箱から強者の証を入手!(※2021年5月26日変更:解説が分かり難かったみたいなので一部を削除した)
  4. B1F北端の東側の下り階段でB2Fへ。奥の宝箱(東側)から柳刃包丁を入手!これでロップの街の【サブクエスト:切れ味の良い包丁】を完遂させることができるね!
  5. 内海の探索はこんなところかな?んじゃ、外海に行ってみよう!

<見つけた宝物>

  • 魔法の大盾
  • 強者の証
  • 宝石
  • 魔物(B2F)
  • 柳刃包丁

外海へ!

  1. フィールド:ミレズリーの街から南へ。土砂撤去作業をしている兵士に大型シャベルと大型トロッコを渡して【メインクエスト:シャベルとトロッコ】完遂!
  2. フィールド:その後、デルゴンディア城にテレポートし、南の海岸に停泊している船に乗って西へ。川を西(または北)に進んで外海へ!
  3. 外海の敵はサマランカの街で最新装備を整えている状態を想定した強さかな?被ダメージが結構増えたね。

☆土砂撤去作業をしていた兵士がいるところから西に行くと宝箱があった。盗賊のたつきを入手。

☆この後、金の鍵の入手を早めに達成させるべきだったけど・・・結構迷った(笑)外海に出て見た目は遠くても近い場所にあったな(汗)


大魔道の祠

到達LV25:デルゴンディア城の真北に位置する小島の祠

  1. 金色の兵士に話しかけて【サブクエスト:大魔道への道】を受注。
  2. あとで魔法使いを大魔道にするつもり。今はマスターレベル30を目指そう!

☆世界北東の小島:山に囲まれている1マス分の草原を調べると、宝石を入手!

☆外海に出て陸沿い南に行くと小島がある。1マス分の森を調べると、癒し草大を入手。

☆僧侶がLV26でカーテンオールを覚えた!補助魔法が充実してきたね♪


サマランカ城

到達LV26:ミレズリーの街があるところから船で西へ。世界北東にある島の北部

☆悪魔導の全体攻撃魔法は強烈なので要注意!3発連続で喰らったらヤバいかも?

  1. 情報収集した。
  2. 地下には宝石交換所があった。あとで他にも開店するみたい。少しシナリオを進めたらチェックかな?
  3. 宝石交換所で強者の証を購入!
  4. 宝石交換所にレアモンスターが出やすくなる獣の香水があった。いつも通り、クリア後にコレを使ってレアモンスター探しをする予定。
  5. サブクエストかと思っていたらメインクエストだった(笑)1Fで医者に話しかけると【メインクエスト:オトギリ草を探し出せ】を受注。

<見つけた宝物>

  • 転職の書
  • 魔法の書
  • 賢さの書
  • 力の書

剣闘士の祠

到達LV26:サマランカ城から南へ

  1. 金色の兵士に話しかけて【サブクエスト:剣闘士への道】を受注!

聖騎士の祠

到達LV26:世界北西にある森エリアの南の山沿いにある祠(剣闘士の祠から東へ)

  1. よしよし、お気に入りの聖騎士はそのままだったね♪あとでマリーを聖騎士にするつもり。
  2. 金色の兵士に話しかけて【サブクエスト:聖騎士への道】を受注!

フォートの街

到達LV26:聖騎士の祠から東へ。森エリアの東部にある町

  1. 情報収集した。
  2. 装備を整えるのであれば、サマランカ城よりもここかな?
  3. 道具屋で丈夫な紐と丈夫な柱が売っているけど、今は売り切れだった。

<見つけた宝物>

  • 宝石

フォート:北西の洞窟

到達LV26:フォートの街から北西へ

☆全体攻撃を仕掛けてくる敵が多くなってきた。戦闘毎にフルヒールで全快したほうがいいね!

  1. 入って北西へ。北東はただの行き止まりだった(と思っていた)。
  2. B2F:少し進むと水溜りが道を塞いでいた。こういう所は、一応調べてみる・・・お、中央の水溜りを調べるとヒントを得ることができた!
  3. きちんとフォートの街で情報収集していればアレが使えると気付くね。
  4. 一旦、エスケープで脱出し、B1Fに入り直し、行き止まりだと思っていた北へ。
  5. 骸骨が並んでいる行き止まりがある・・・この骸骨の並び方、B2Fの水溜りの配置と似ているね!
  6. B2Fでは中央の水溜りがあった場所、「/」状の骸骨と骸骨の間で「鋼鉄のツルハシ」を使うと反応があった!
  7. B2Fに行ってみると水溜りが埋まり、先に進めるようになっていた!
  8. 最奥の宝箱から古びたカンナ虫眼鏡を入手!虫眼鏡でサマランカの街の【サブクエスト:虫眼鏡を見つけろ】完遂だね!

<見つけた宝物>

  • 盗賊のたつき
  • 大地のムチ
  • 宝石
  • 古びたカンナ
  • 虫眼鏡

アルマダの街

到達LV27:船で世界西(森エリアの南)の砂漠地帯の西端に上陸。砂漠地帯中央付近にある町

  1. 情報収集した。

☆ここより北に宝箱があった。450Gを入手!

<見つけた宝物>

  • 宝石

【サブクエスト:金のピアスを見つけろ】

  1. 南のオアシスにいる女性から受注。(※以下、報酬まで2020年12月4日追記)
  2. 世界南西の大陸の奥地にあるボルトの街の装飾品屋の指輪の看板裏を調べると、金のピアスを入手!(※金の鍵入手後が適正かな?)
  3. アルマダの街に戻り、女性に渡して完遂!

報酬:素早さの書


アルマダ:北西の砂漠

到達LV28:アルマダの街から北西へ。見た目は洞窟の砂漠

  1. 入って東へ。その後、エリア端を反時計回りに進み、北西端の宝箱から古代の勾玉を入手!
  2. 入って西へ。奥の宝箱から強者の証を入手!
  3. むぅ、ここにも金の鍵はないか・・・アルマダの街のNPCが、まずは金の鍵って言っていたけど、全然「まずは」じゃないぞ(笑)

☆アルマダの街から南東に行くと祠があった。タルから素早さの書を入手!

☆アルマダの街から東へ。橋でできた十字路を北に行くと灼熱の洞窟があったけど、暑くて入れなかった。

☆橋でできた十字路を東に行くと宝箱があった。光輝石を入手!

<見つけた宝物>

  • 転職の書
  • 古代の勾玉
  • 魔物
  • 火炎の首飾り
  • 盗賊のたつき
  • 強者の証

砂漠の棲家

到達LV28:アルマダの街から東の橋地帯を越え南東へ

☆ここはテレポート一覧には登録されないので注意!

  1. 情報収集した。
  2. ベッドを調べると休めた。
  3. 金の扉がある・・・金の鍵、どこにあるんだ!?

☆外海から南ロップの街の南にある小島へ。宝箱から魔法の指輪を入手!


追憶の祠

到達LV29:船でアルマダの街がある砂漠地帯から南へ。横長の島の中央付近

☆この島の北東端近くに宝箱があった。宝石を入手!

☆この島の南西端近くに草原に囲まれた1マス分の山があった。調べると、宝石を入手!

  1. 情報収集した。やっと金の鍵の在処に関する情報・・・と思ったら、全く役に立たなかった(笑)
  2. ベッドを調べると休めた。
  3. ベッド近くの兵士に話しかけて【サブクエスト:凶悪な魔物を倒せ】を受注。魔物がどの程度の実力かわからんし、サブクエストなので後回しにした。(※2020年12月5日:そんなに強くなかったので、カーテンオールを覚えているくらいなら挑んでも平気かも?宝箱には強者の証が入っていた。)

☆ここより船で南東に行くと、狭い陸地に兵士がいたけど・・・初見殺しの罠だった(笑)エンカウントする敵が強く、兵士に話しかけると、それが原因で動けないという酷い内容(汗)エンカウントしてしまったが、運良く全滅する前に逃走に成功した・・・セーフ!

☆追憶の祠から船で真南に行った所に上陸し、西に行くと祠があった。3つの石板の話を聞き、宝箱からは宝石を入手!

☆その祠から南に行くと宝箱があり、海賊のお守りを入手!

<見つけた宝物>

  • 地揺れの首飾り

マスターレベル30達成!

  1. 外海探索中、全員が基本職LV30になり、マスターレベル30達成!基本職はLV30でカンストなので、上級職に転職しよう!
  2. 戦士は剣闘士に転職したいので、まずは格闘家に。僧侶は聖騎士に転職したいので、まずは戦士に転職した!
  3. うむ、確かに、マスターレベルまではレベルアップに必要な経験値が減少し、レベルがポンポン上がるようになっているね!LV15までは直ぐに上がった♪
  4. 強者の証を5つ持っていたので、海賊の祠で【サブクエスト:海賊への道】、剣闘士の祠で【サブクエスト:剣闘士への道】、重戦士の祠で【サブクエスト:重戦士への道】、大魔道の祠で【サブクエスト:大魔道への道】、聖騎士の祠で【サブクエスト:聖騎士への道】を完遂させた!
  5. そして、PTを「聖騎士、剣闘士(二刀流)、海賊(二刀流)、大魔道」にした!マリーが剣と魔法で戦う聖騎士になったのでいい感じ♪
  6. 暫くレベリングした。流石にLV30に近くなると上がり難いな・・・必要な経験値が5分の1程度になるって感じかな?

☆世界南西端の島、川を船で進み洞窟に入ると・・・金の鍵がないと入れなかったね(汗)


大僧侶の祠

到達LV30:世界南東の大陸の南部に上陸し、西へ。サマランカ城から船で北西に行くといいね!

  1. 金色の兵士に話しかけて【サブクエスト:大僧侶への道】を受注!

☆ここより北へ。その後、崖沿い西に行くとゼウダ城があった。生活苦の兵士が邪魔して入れなかったけど、テレポート一覧に登録されるね!

☆ゼウダ城から南東に行くと宝箱があった。光輝石を入手!

☆ゼウダ城から南に行くと四方を森に囲まれた草地がある。調べると奇跡の葉を入手!


金の鍵の洞窟

到達LV30:世界南東端の島の北端にある洞窟

  1. 入って石碑を調べると・・・な、なんか、ここに金の鍵がありそうな予感!んで、恒例のループトラップだね。
  2. ん、これは・・・まさか、何も目印なく総当たりで正解ルートを見つけるタイプか?なんか、知的な作者さんに似合わない仕掛けだな(ぇ)それとも、ユウキが気付かなかった何かがあったのだろうか?
  3. 石碑に書かれている通り、正しいルートを進んだ後、1回目のエンカウントでは「成金の指南書」が出現する。間違えたルートだと通常エンカウント。
  4. んで、正解しても階段を無視して次の正しいルートへ。間違えた場合は上り階段でリセットだね。5回正解した後に下り階段でループを抜けよう!
  5. 正解ルートは、ループフロアに入って「北→北→南→南→西」だった。正解ルートを進んだ後に下り階段で最奥へ!進んで戻ってというルート・・・作者さんの嫌らしさは生きていて安心した(ぇ)
  6. 最奥で魔物に話しかけてボス戦!
  7. 撃破後、奥の宝箱から・・・ついに、金の鍵を入手!
  8. んじゃ、金の鍵を使って宝を回収しよう!

<見つけた宝物>

  • 金の鍵
  • 光輝石

【ボス:ズメイ 撃破LV30】

全員上級職LV30にしてから挑んだ。レベルが高すぎて圧倒でした(汗)

相手は2回攻撃で、連続斬り、炎ブレス(ブレスバリアありで約25ダメージ)を仕掛けてきた。

聖騎士はブレスバリアとカーテンオールをかけた後にヒールオールで回復したが、回復は要らないくらいだったかもね。

もうね、剣闘士と海賊の刃磨き後の連撃討ちが強すぎ(笑)2.07ターンでサクッと撃破!


金の鍵を使って宝を回収した!

  1. デルゴンディア城2F:東端の小部屋の宝箱から、癒し草大と古代の剣を入手!(※古代の剣はキーアイテムで装備品ではない)
  2. ん?バグか?なんか、デルゴンディア城2Fの金の扉を開けたら、西側の鉄格子も開いた(笑)でも、進行不能バグに遭遇したら嫌なので、牢屋の鍵をきちんと入手してから宝を回収することにした。まぁ、直ぐに修正されるだろうね(汗)
  3. ホルムリー・東の洞窟:北東にある小部屋の宝箱から、氷の塊を入手!ちなみに、北(上)にある宝箱には魔物が入っていた(汗)
  4. ゲレムの村の宝箱から、宝石と古代の鏡を入手!これで三種の神器が揃ったけど、何に使うんだ?
  5. 砂漠の棲家の宝箱から、610G、光輝石、赤い石板を入手!

三種の神器の祠

到達LV30:内海の南部にある小島の祠

  1. 金の鍵を持っていたので入れた。
  2. 神官に話しかけて【メインクエスト:三種の神器を見つけろ】を受注!
  3. ふぅ、本来は金の鍵を直ぐに見つけて三種の神器を探せって流れらしいけど、既に三種の神器は揃っていたね(笑)今作では盛大に迷ったな(汗)
  4. 三種の神器を神官に渡してメインクエスト完遂!追憶の石を入手!

あとは、3つの石板を見つけたら大魔王に挑めるみたい。

んじゃ、新しい場所に行ってみよう!ってところで、今回は終了!


コメント 5件
コメントはまだありません
しげ  
No title

ユウキ様はじめまして

記事の狭い陸地に兵士が〜話しかけると動けなくなる
の内容に関してですがブルードラゴン+蜂が出てくるエリアで間違いないでしょうか?
当方試しに該当エリアに入ってみましたが攻略記事のような現象は起きませんでした。
もし間違っていたらすみません。

2021/06/21 (Mon) 11:19 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
Re: No title

☆しげさんへ

初めまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
分かり難い書き方をしてしまい申し訳ありません。
これは「現象」ではなく兵士の「セリフ」に関してです。
「敵が強くて動けない」といった内容だったような気がします。
話しかけても「敵が強くて動けないって内容だけで重要な情報ではなく酷い」という意味で記述しました。

以上です。今後ともよろしくお願いいたします。

2021/06/21 (Mon) 12:31 | 編集 | 返信 |   
しげ  
To 永遠の受験生ユウキさん

ユウキ様
返信有難う御座います。
いつも閲覧させて頂いております。
此方の勘違いで申し訳ありませんでした。
確か兵士が強すぎて1歩も歩けないと言う内容を喋っておりました。
後金の鍵と牢屋の鍵の件、試してみましたが修正されておりました。

2021/06/21 (Mon) 19:30 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
To しげさん

☆しげさんへ

いえいえ、こちらこそ。毎度のご訪問、ありがとうございます!
鍵の件、直ぐに修正されたみたいですね。情報提供もありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/06/21 (Mon) 21:56 | 編集 | 返信 |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/01/15 (Sat) 10:13 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。