fc2ブログ

ガイラルディア転生 攻略3

2020年12月5日

いや~、久々に仕掛けで滅茶迷いました(汗)今回も秒殺だね~っと、100%正解だと思っていた解法と違っていて大パニック(笑)「かい」でもそっちかい!って感じで、他作品で似ている仕掛けに出会っているとハマりそうな内容だったな。先入観、怖い・・・(汗)

最近は理不尽なファミコンRPGも含めて、謎解き・仕掛けは秒殺が多く、あまり迷わなくなってきていたので、久々でいい感じでした。やっぱ、RPG楽しいね!

そういや、こんなに迷ったのは、前作でも迷ったことがあり、それ以来か?もう、ユウキの欲求を満たしてくれる謎解き・仕掛けが用意されている作品はガイラルディアシリーズだけかもな(笑)

戦闘難度は、迷ったこともあり、レベルが高くなりすぎてボスも雑魚ですね。もう、このままラスボスに突っ込んでも勝てるんじゃない?なんて思ってしまうが、最新装備を整えようとしたら、まだまだお金が足りないんだよね。

それでは、

金の鍵・追憶の石入手後 ~ 大魔王の島へ!

までの攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆聖騎士、剣闘士、海賊、大魔道で攻略中。

☆日記中にて、前回の攻略で入手した貴重品には極力注意書きで入手先を記載したつもり。

☆日記中、地名をテキトーに付けている箇所があります。

自由度が高い作品なので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【今回の攻略で見かけたレアモンスター】

※レアモンスターに関して、日記原本からの転記漏れがあったので2020年12月7日に追記した。

※レアモンスターの出現場所は幾つもあるから参考程度にしてね!

☆ボルトの街周辺で「金の亀」を見かけた。


【ユウキの攻略チャート】

ゼウダ:南東の塔

到達LV30:ゼウダ城(世界南東の大陸にある城)から南東へ(世界南東の大陸:南部にある塔)

  1. 3Fの宝箱から青い石板を入手!
  2. 予想外。仕掛けもなく、ボスもいなかったのにキーアイテムが手に入ったね。
  3. 石板は・・・あと1つだね!(※赤い石板は砂漠の棲家で入手済み)

<見つけた宝物>

  • 転職の書
  • 魔物(2F:南端)
  • 天地の杖
  • 体力の書
  • 青い石板

水門近くの祠

到達LV31:ゲレムの村から東に行った所に位置する祠

☆ここに向かう途中、川の入口近くに宝箱があったので開けてみた。雷鳴の首飾りを入手!

  1. 外海からゼウダ城の東にある川に入って北西に進むと祠があったので立ち寄ってみた。
  2. 情報収集した。この周辺には強い敵がいるみたい。サッサと撤退した(笑)

<見つけた宝物>

  • 880G

世界南西端の洞窟

到達LV31

  1. フィールド:世界南西端の島にある洞窟へ。島の川を船で進めば入れる。
  2. 金の鍵を持っていたので入れたね!
  3. ループではなく、石碑に書かれている通り、単に深いだけ。どんどん下を目指そう!
  4. 最奥(B10F)の西側の宝箱から輝くネックレスを入手!これは、あいつに渡すのかな?

<見つけた宝物>

  • 盗賊のたつき
  • 癒し草大
  • 魔物(最奥:東側の宝箱)
  • 輝くネックレス

ゼウダ城

到達LV32

  1. 入口の兵士に話しかけて、輝くネックレスを賄賂して贈って城に入れるようになった!
  2. 情報収集した。
  3. 次は、世界南西の大陸の南部に行ってみようかな?

<見つけた宝物>

  • 力の書
  • 守りの書
  • 素早さの書
  • 宝石

強者の証の祠

到達LV32:世界南西の大陸の南東端にある祠(大僧侶の祠から船で西へ)

  1. 情報収集した。
  2. 宝箱から強者の証を入手!

☆ここより東にある大僧侶の祠で【サブクエスト:大僧侶への道】を完遂させた。

<見つけた宝物>

  • 強者の証

ログレムの村

到達LV32:世界南西の大陸の東側から上陸し西へ

  1. 情報収集した。
  2. ベッドで休むことができた。
  3. 西にいるジルに話しかけると【メインクエスト:ブーツの材料を用意しろ】を受注!
  4. この後、フォートの街に行くと道具屋で丈夫な紐(3000G)が売っていたので購入した。
  5. ログレムの村に戻り、ジルに丈夫な紐と氷の塊(ホルムリー:東の洞窟で入手)を渡してメインクエスト完遂で、耐熱のブーツを入手!
  6. んじゃ、忘れる前に灼熱の洞窟を攻略しよう!

灼熱の洞窟

到達LV32:アルマダの街から東へ。その後、橋の十字路を北へ

  1. よし、耐熱のブーツを持っていたので問題なく入れたね!
  2. B3Fで魔物に話しかけてボス戦!
  3. 撃破後、奥の宝箱からオトギリ草を入手!
  4. んじゃ、ディルの病気を治しに行こう!

<見つけた宝物>

  • オトギリ草
  • 宝石

【ボス:コーカサス、戦闘兵、護衛兵 撃破LV33】

コーカサスは炎ブレス(ブレスバリアありで約30ダメージ)、通常攻撃(毒付与)、イルージュ等。

戦闘員は五月雨切り、足払い等。護衛兵は全体ホーリー(名称忘れた)等を仕掛けてきたけど、サクッと倒したから行動パターンをあまり把握できず。

剣闘士と海賊は刃磨き後に五月雨討ち、大魔道は叡智開眼後にメガグランデでガンガン攻めた。

五月雨討ちとメガグランデが強すぎ(笑)4.24ターンで撃破!

そういや、初期のガイラルディアシリーズが今よりも難しかったのは、強力なスキルがなかったのも原因かも?


サマランカ城

到達LV33

  1. 医者にオトギリ草を渡して【メインクエスト:オトギリ草を探し出せ】完遂!
  2. その後、ディルに話しかけて古びたカンナ(フォート:北西の洞窟で入手)を研いでもらった。
  3. もう一度話しかけると、輝くカンナを入手!
  4. 次は、ログレムの村から西に行ってみよう!

ボルトの祠

到達LV33:ログレムの村から西のほぼ一本道を進んだ先にある祠

☆ここに向かう途中、草原に囲まれている1マス分の砂地があった。調べると、癒し草大を入手。

☆ここはただの祠で名称はユウキがテキトーに付けた。テレポート一覧には登録されないので注意!

  1. 情報収集した。

<見つけた宝物>

  • 光輝石

ボルトの街

到達LV33:ボルトの祠から南の一本道を進み、その後、分かれ道を北西に行った先にある町

☆ここに向かう途中にある宝箱から皇帝の指輪を入手!

☆ここに向かう途中、分かれ道を北東に進み、行き止まりの山を調べるとエリクサーを入手!

  1. 情報収集した。
  2. 装飾屋の指輪の看板裏を調べると金のピアスを入手!これでアルマダの街の【サブクエスト:金のピアスを見つけろ】完遂だね!(※これ、ヒントなしで見つけちゃったけど、宿屋の本棚を調べるとヒントを得ることができる)
  3. そういや、前の記事でテキトーに「三種の神器の祠」と付けた祠があったけど、正式名称だった(笑)

<見つけた宝物>

  • 金のピアス
  • 盗賊のたつき

双子の塔

到達LV33:ボルトの街から東へ

☆以下、ユウキの迷走記をお楽しみください(ぇ)

☆(誤答)と付いている項目は普通に攻略する場合は無視してね!(※原則、個人の日記なので迷ったことなどの体験したことを記載しています)

  1. 二つの塔があるけど、内部で繋がっているね。
  2. 1F中央の石碑にヒントが書かれていた。表裏に関してはボルトの街で右左という意味だと聞いたので、書き直すと「3右→左、1左→右、2右→左、4右→左」だね。
  3. まずは、どんな仕掛けなのか予想するために塔をテキトーに登ってみると、ループではなく、5Fまである双塔だった。なるほど・・・これは、瞬殺だね!(※このあと、滅茶苦茶迷った)
  4. (誤答)数字は回数、左右は塔だろうね。つまり「3右→左」は「右の塔で3回上り階段を利用し、左の塔に渡って下り階段で戻る」ってことだな!んで、1Fを繋ぐ通路は塔内と庭があるのもポイント。【「2右→左」後、「4右→左」の際に1Fを左から右に塔内ルートで渡っちゃうと石碑に書かれていないルートを通ることになってミス。庭を通って左から右に行けば塔を渡ったことにならないね!(※この【 】内だけは正答)】
  5. (誤答)んじゃ、早速入り直し、「まずは、右の塔に入って1F右の上り階段を3回利用して4Fへ、その後、4F左に渡って下り階段で1Fへ。次に、そのまま1F左の上り階段を1回利用して2Fへ、その後、2F右に渡って下り階段で1Fへ。更に、そのまま1F右の上り階段を2回利用して3Fへ、その後、3F左に渡って下り階段で1Fへ。最後に、1F左から庭を経由して1F右に行き、1F右の上り階段を4回利用して5Fへ、その後、5F左に渡って下り階段で1Fに戻れば」扉が・・・アレ?開かない?
  6. (誤答)あー、回数を数え間違えたかな?次は「正」の字をメモしながら正確に・・・あ、あれ、ひ、開かないぞ!?1Fに戻っても開かないぞ!?
  7. (誤答)このとき、1Fに扉があるから1Fがゴールという思い込みも大迷走に繋がる(汗)この後、数字は「回数」で「1Fをゴール」とした幾つかの解法を思いつき、あれでもない、これでもないと滅茶迷う(笑)
  8. 「3右→左」、「3かい右→左」・・・ん「3回」じゃなく単純に「3階を右から左へ」!?
  9. はい、これが正解でした(爆)もうね、思い込みって怖い(泣)「回」であると思い込んでしまう柔軟性がない腐った頭のユウキです。1F庭の扱いに関しては最初に思っていたことで正しかったけどね。
  10. 正解は「まずは、フィールドから右の塔に入り、右の塔の上り階段(2回使用)で3Fへ、その後、3F左に渡って下り階段で1F左へ。1F左から塔内部を通って1F右へ。1F右の上り階段で2F右へ、その後、2F左に渡って下り階段で1F左へ。1F左から庭を通って1F右へ(※これで石碑に書かれていない行動を防ぐ。庭を通れば塔1F左から塔1F右に渡ったという行動ではない)。最後に1F右から上り階段(3回使用)で4Fへ、その後、4F左に渡ると」1Fに戻ることなく1Fの扉が開いた(笑)
  11. 5Fに行く必要はなかったね。5Fに行かなくちゃいけないと思い込んだのも「回」にしちゃった原因の1つ。即解けたプレイヤーは、あとで宝の回収だけしておこう!
  12. 1F中央で魔物に話しかけてボス戦!
  13. 撃破後、奥の宝箱から水門の鍵を入手!ちなみに、中央の宝箱には魔物が入っていた。
  14. ふぅ~、なんでこんな簡単なものに・・・自分のことを「RPG慣れしている」と言っていたが、まだまだ修行が足りないなぁ。また、滅多に自分の解法が大きく外れることはないと、たかをくくって視野を狭めてしまったのが最大の原因か!?
  15. たまには今時のRPGには滅多にない謎解き系のRPGをやらないとマジで脳みそ腐りそうだな(笑)FCかSFCで良いもの探しておくか(汗)まぁ、でも、これくらい迷わないとRPGをやった気がしないのも確かです。毎度ありがとう、ガイラルディア!

<見つけた宝物>

  • エルフの帽子
  • 宝石
  • 力の書
  • 水門の鍵
  • 魔物(1F中央の宝箱)
  • 光輝石

【ボス:ムーサ 撃破LV37】

相手は2回行動で、クエイクやメガスパークを仕掛けてきた。

こっちが強すぎてストレス解消にいい感じ(笑)

相手が魔法を使ってきたので、念のため、聖騎士はマジックバリアとカーテンオールをかけた後、ヒールオールで回復したが、そのターンで決着。

剣闘士と海賊の刃磨き後の五月雨討ちと大魔道の叡智開眼後のギガスパークが強すぎです(汗)3.41ターンで撃破!


残っていたサブクエスト処理

  1. そういや、まだやっていないサブクエストがあったね。十分に強くなったので片付けよう(汗)
  2. 追憶の祠で魔物に話しかけて追憶の兵士を1.43ターンで撃破し、奥の宝箱から強者の証を入手!受注した段階で挑んでも良かったかも(汗)
  3. 追憶の祠:ベッド近くにいる兵士に報告して【サブクエスト:凶悪な魔物を倒せ】完遂で、守りの書を入手!
  4. 魔拳士の祠で金色の兵士に強者の証を渡して【サブクエスト:魔拳士への道】完遂!これで通常の上級職は全てかな?
  5. 重戦士の祠(サマランカの街から南)の北の森でトロルを倒しまくり、トロルの絵を入手!
  6. サマランカの街から北に行った所にいる兵士にトロルの絵を渡して【サブクエスト:絵を取り返せ】完遂!
  7. これで受注しているクエストを全て終えたかな?んじゃ、新しい場所に行ってみよう!

ラーマの街

到達LV37

  1. フィールド:追憶の祠がある島の南西端から船でずっと西へ。世界南東の大陸に辿り着き、川があるので船で川を進み、水門を調べて開けた!
  2. フィールド:川の行き止まりの少し手前から上陸し、迷路状の陸路を進んだ先にラーマの街があった!
  3. 情報収集した。
  4. 双子の塔で迷ってしまったが、まだ最新装備を揃えようとするとお金が足りないね(汗)まぁ、もう装備に頼らなくても楽になったから、レベリング(お金稼ぎ)せずにサクサク進めようかな?
  5. 北東の作業場前にいる大工に話しかけると【メインクエスト:飛空艇を復活させろ】受注。
  6. その大工がいるところから東に位置する木陰に隠し下り階段があった。
  7. 地下を通って謎の場所へ!

<見つけた宝物>

  • 1330G
  • 賢さの書
  • 光輝石

謎の場所

到達LV37

  1. 入って東のワープポイントは帰り用かな?同じ場所にワープした。
  2. 入って北のワープポイントでワープし、下り階段でB1Fへ。
  3. 最奥の宝箱から大型プロペラを入手!

<見つけた宝物>

  • 1110G
  • 皇帝のお守り
  • 大型プロペラ

飛空艇を入手!

  1. フォートの街の道具屋で丈夫な柱(6500G)を購入し、これで飛空艇の材料が揃った!
  2. ラーマの街に戻り、大工に「丈夫な柱、大型プロペラ、輝くカンナ」を渡して【メインクエスト:飛空艇を復活させろ】完遂!
  3. もう一度大工に話しかけると、ザックの伝書鳩を入手!これで飛空艇に乗れるようになった♪
  4. フィールドに出て、画面左の「飛空艇呼出」をタップすると飛空艇に乗れるね!
  5. まずは、大魔王がいる島に行く前に、他の飛空艇じゃないといけない場所に行ってみよう!

牢屋の鍵の洞窟

到達LV38:飛空艇でサマランカ城から北へ

  1. 少し進むとボスがいた。少し雑魚が強いから不安だけど・・・平気かな?
  2. 魔物に話しかけてボス戦!眼光割りがあれば余裕でした♪
  3. 撃破後、最奥の宝箱から牢屋の鍵を入手!牢屋の鍵は直ぐに見つかってよかった(笑)

<見つけた宝物>

  • 魔物(壺)
  • 光の兜
  • 牢屋の鍵
  • 守りの書

【ボス:シェートロル×2 撃破LV38】

相手は、刃磨き、五月雨討ち(4連撃)、誘惑(全体魔力0)等を仕掛けてきた。

相手が刃磨きを使った後の4連撃を喰らうとかなり痛い・・・カーテンオールをかけた後でも約60ダメージ×4だった。

でも、聖騎士の眼光割りで強化を打ち消せば雑魚だったね♪一発10ダメージ以下で済んだ。

あとは、いつも通り、こちらも刃磨き後の五月雨討ちやギガスパークでガンガン攻めて6.25ターンで撃破!


牢屋の鍵を使って宝を回収した!

  1. っと言っても、メモ忘れがなければ1箇所かな?しかも、修正されていなければ、同フロアの金の扉と連動して開いたしね(汗)一応、深刻なバグが発生するかもしれないから手をつけなかったけど(笑)
  2. デルゴンディア城2Fの西の部屋の宝箱から奇跡の葉と光のお守りを入手!キーアイテムではなかったね。

☆2020年12月7日追記:まさかの・・・ガラドーラ城1Fの牢屋の存在をメモし忘れていた(汗)とあるタイミングで気付いてよかった(笑)宝箱には、光の鎧、魔法の書、癒し草大、1850Gが入っていた。


森林にある秘密の場所

到達LV38:飛空艇でロップの街から南西へ(海賊の祠からは北西へ)

  1. 情報収集した。
  2. 牢にある宝箱から緑の石板を入手!よし、これで3つの石板と追憶の石が揃い、大魔王がいる島に入れそうだね!

<見つけた宝物>

  • 宝石
  • 緑の石板

無人の祠

到達LV38:飛空艇でホルンの街から北西へ。塔よりも少し北西に行った所にある祠

  1. 宝を回収した。キーアイテムはなかったけど、強力なムチがあったね!

<見つけた宝物>

  • 光のムチ
  • 癒し草大

カセレルの街

到達LV38:飛空艇でログレムの村から北へ

  1. 情報収集した。
  2. 最新装備を整えるのであれば、もっともっとお金を貯めないとね。でも、今後、宝箱から強力な武具が手に入りそうだし、揃えるなら最後の拠点があると思われる大魔王がいる島かな?

☆ここより南東に行ったところの宝箱からエリクサーを入手!

  • 賢さの書
  • 宝石

聖賢者の祠

到達LV38:カセレルの街から北へ

  1. 情報収集し、聖賢者に関する情報を得た。聖賢者の証を持っているキャラが転職できるみたい。
  2. んで、聖賢者のレベルは1からではなく、マスターレベル依存らしい。過去作に近い仕様だね。

柔軟に、柔軟に・・・もう、迷わない(笑)

まぁ、いつも通りなら、もうラストだと思うから難しい仕掛けはないだろうね。

飛空艇でガラドーラ城から南に行くと大魔王がいる島の入口になっている洞窟があるね!

ってところで、今回は終了!


コメント 3件
コメントはまだありません
まこと  
発展

メインクエスト:ブーツの材料を用意しろに発展しないのは、何故?

2021/01/06 (Wed) 15:12 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
Re: 発展

☆まことさんへ

ガイラルディアシリーズはフラグが分かり難いので的確なアドバイスが難しいのですが、
耐熱ブーツは灼熱の洞窟を攻略するために必要な道具なので、
灼熱の洞窟を一度訪れてみたり、耐熱ブーツに関する情報を提供するNPCに話しかけたりすると受注できるかもしれません。
行ける場所は全て行ってみる、全NPCに話しかけるはガイラルディアシリーズ攻略の基本になります。

2021/01/06 (Wed) 16:17 | 編集 | 返信 |   
ねぎ  
To まことさん

灼熱の洞窟に行ってから話しかけると、ブーツ作ってくれますよ!

2021/01/10 (Sun) 18:34 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。