イース9 モンストルム・ノクス 第8部
2021年1月4日
展開が遅いだの、正体はわかったとか言ってしまって・・・マジでごめんなさい(汗)いや~、やっぱ、ファルコム作品、最後まで読めない展開です。ついに、真相解明パートに入り、これ以上はネタバレなしじゃ語れない領域だが「半分正解、50点」って感じでした(笑)
シナリオ重視派のユウキのエンジンは完全にかかったね!第8部はエンジン全開で一気にクリアしちゃった♪結末が気になるし、最終幕も一気にクリアかな!?
それでは、
第8部:錬金術師はかく語りき
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ボスもキリシャのケルベリアンバーストでサンドバッグ状態。ストレス解消にいい感じ(笑)難易度ノーマルなら何も考えずにごり押し撃破も可能だね。
【ユウキの攻略チャート】
第8部:錬金術師はかく語りき
- 外はどんよりとした雰囲気・・・クライマックスが近そうだ。シャトラールは目的を達成させるために何をするつもりだ?住民を投獄しまくっているみたいだし、その目的も本当なのか・・・どうなのかな!?
- 投獄された住民の中には、縁がある人物も含まれているみたいだ。皆で街の様子を見に行こう!
- テイトは全状態異常完全防止の「森羅の宝珠」が作れるようになっていた。素材とお金があれば欲しいな・・・。
- シャンテとの特別なイベントを見た。剣闘士のメダリオンを入手し、シャンテとの親密度がMAXになった!
- 今回はドギがサブクエストを持っていた。サッサと片付けよう!
【サブクエスト:解放の鐘が鳴る時】
- アジト地下でドギから受注。
- 正門通りで案内所職員に話しかけるとイベント。
- 中央区でペリーに話しかけるとイベント。
- 公衆浴場前でゲンドーに話しかけるとイベント。(※これより先はアネモナ復帰後に進めた)
- クロアカ・マキシマ:中間地点でイベント。剣を持つNPCのお姉さんに萌えた(ぇ)
- イベント後、大量の雑魚を倒して完遂!この件は本編ではなくサブクエストで片付いたね。
報酬:フルポーション
バルドゥーク
到達LV59
- 正門通りで案内所職員に18箇所目のロケーションを報告し、調合書<霊>を入手!
- 正門通りでジネットが出店していた。これでショップ発見率100%達成で、トロフィー「ショップ開拓者」を取得!
- 中央区:いつもマクシムがいるところに行くとちょっとしたイベント。
- その後、足りない素材はモルビアンから購入し、マクシムからプレゼント「少女の絵画」を入手し、アジト地下でイリスに渡すと、イリスとの親密度が上がった!いい感じのツンデレぷりでした♪
- ペンドルトン商会に入るとメインイベント。ちょっと強気で健気なキリシャも堪らん(*´Д`)
- 墓地でアネモナに近付くとメインイベント。アネモナが復帰!
- 公衆浴場を利用し、最大HPが10上がった!
- 100NOXためると泣き骸丘陵最奥にグリムワルドが出現した!
- 興行区に入るとメインイベント。逃避行中のイングリドお姉様も可愛い(笑)
- 闘技場に入るとメインイベント。
- 闘技場でフィストに話しかけるとメインイベント。クレドの「死ね」が酷い(笑)
- サブクエストを片付けたらアジトに戻ることにした。
秘宝への道(サブクエスト:魅惑の秘宝探索)
到達LV61
- 監獄外環区にいるサラディから受注。
- 矢のトラップはシャドウダイヴを使えば簡単に通り抜けることができるね。
- レバーを動かして道を拓いて奥へ。
- 隅々まで探索すると最奥手前で探索率と宝箱開封率が100%になった!
- 最奥でイベント。大量の雑魚を倒して完遂!
報酬:ゴルゴングラブ、ジーニアスグリーン、人物「サラディ」更新
<見つけた宝物>
- 軽い殻×2
- 丈夫な殻×2
- 堅獣の殻×2
バルドゥーク
到達LV61
- アジトに戻ってメインシナリオ進行。雷鳴・・・セルセタの樹海のレオのことだね。今作でもそうだけど、ロムンの左遷された将軍クラスは良い奴が揃っているよね。
- この話だと、ユウキの場合はロムンだけでなくグリアも恨んでしまいそうだが・・・。
- む、新しいサブクエストが追加された。もう一度、街中を探索してみよう!
- アジト地下でドギに話しかけると特別なイベント。ドギとの親密度がMAXになった!ドギも「山や海を冒険するのも~」って言っていたし、やっぱ、作品の趣旨は異彩のイースシリーズってところなんだろうね。それであれば、過去作との違いを存分に楽しむべきだね♪
- アジト1Fでイリスに話しかけると特別なイベント。イリスとの親密度がMAXになった!イリスも可愛い♪
- アジト1Fでシルエットに全ショップを報告したので、精霊の首飾りを入手!
- 街中のNPCとの会話内容にはあまり変化なかった。
- 討伐クエストを終えたら、大型と思われるマクシムのサブクエストに挑んでみた。
【サブクエスト:ドゥロルの討伐】
- 呻きの横穴から監獄地下へ。
- 監獄地下・獣牢広間で大量発生しているドゥロルを撃破!
- アジト地下でドギに報告して完遂!
報酬:ブラッドファング
サブクエスト:監獄最深部への潜入
到達LV61
- 中央区で闇取引人マクシムから受注。
- もう一度マクシムに話しかけて潜入作戦開始!
- 見かけた星刻騎士をボコしながら進んだ。
- 西棟に入ったら、マクシムの指示通り、クリムゾンラインを使ってシャンデリアに飛び移って落とした。そこにいたのは・・・(笑)
- ハイテンションなクレドは好きです(笑)屋上へ!
- 屋上でクリムゾンラインを使って中央棟へ。執務室前で星刻騎士を撃破!
- どんどん下へ。3F上級囚人特区に入るとイベント。ここにいるクズ貴族は殺しちゃってもいい気がするけど(汗)
- 特区北東の書庫でマクシムに近付くとイベント。
- エレベーター内のレバーを動かして1Fへ。マクシムに近付くとイベント。
- マクシムの秘密が明らかになり、不器用なマクシムが仲間に!
- 寄道しまくっていたので、これで累計NOX2000ポイント達成で、トロフィー「宵闇の英雄」を取得!
- んじゃ、本編を進めよう!
報酬:10000ゴールド
決戦!災厄の軍団
到達LV62:泣き骸丘陵・最奥に出現したグリムワルドの夜
- 防衛戦で第5波まであった。
- 第3波と第4波で南からの奇襲あり。
- 全方向から攻めてくるような配置なので、ちゃんとロックオンして敵を素早く見つけて処理しよう!
- 今回もキリシャのケルベリアンバーストが強すぎてストレス解消にいい感じ♪威力・スタン・ブレイクの全てがSとか・・・ヤバすぎるスキルです(笑)
- 第5波で出現したボスもケルベリアンバースト連発でダウンさせてサクッと撃破!フラッシュガードを成功させてクリティカルダメージ表示がポンポン出て最高でした(*´Д`)
- 161429点で問題なくSランククリア!
- 既に100NOXたまっていたので・・・む、泣き骸丘陵南部ではなくエスタット街道の捨てられた村に残夜のグリムワルドが出現したね。早速挑んでみよう!
【報酬】
氷夜美人×2(ランクS)、魔蒼石×2(ランクA)、聖樹×2(ランクB)、豊穣の葉×2(ランクC)
【初回ランクボーナス】
勇士のマント(ランクS)、隠者の妙薬(ランクA)、陽煌石(ランクB)、熟成燻製肉(ランクC)
【EXTRAボーナス】
守の呪薬、極夜の雫、不朽の皮、不滅の殻
全ての魔を越えて
到達LV62:エスタット街道・捨てられた村に出現した残夜のグリムワルド
- 破壊戦だった。4分で120個のラクリマを破壊しよう!
- 80個破壊するとボスが出現した。ボスを倒して全てのラクリマを破壊!
- 破壊戦はラクリマを破壊しながら移動していると常時ブースト状態が可能だよね。常時ブースト状態のキリシャのケルベリアンバーストが強すぎてボスも瞬殺(笑)
- サクッとクリアできたので、消費タイム±0の残り4分の193755点でSランククリア!
- HP100%のノーダメクリアでもあったね。キリシャ強すぎです(笑)んじゃ、まずは忌み森を探索してみよう!
【報酬】
憤怒の紅涙×2(ランクS)、極夜の雫×2(ランクA)、不朽の皮×2(ランクB)、不滅の殻×2(ランクC)
【初回ランクボーナス】
リザレクトポーション(ランクS)、隠者の妙薬(ランクA)、太古の宝骨(ランクB)、熟成燻製肉×2(ランクC)
【EXTRAボーナス】
修験者の秘薬、魔蒼石、聖樹、豊穣の葉
忌み森(寄道)
到達LV62
- 少し不気味だが、観光を楽しむことができそうだ♪じっくりと探索しよう!
- 最奥でロケーション「禁忌の儀式祭壇跡」を発見!
- 最奥の祭壇跡の上にある赤宝箱から黒本<闇>を入手し、使うと背教者がダスクドロップを習得した!
- 最奥にはサブクエストもあった。
- 隅々まで探索し、探索率と宝箱開封率が100%になった!んじゃ、本編を進めよう!泣き骸丘陵最奥から新しいエリアへ!
<見つけた宝物>
- 太古の宝骨
- 3600ゴールド
- アイアンバングル
- 万能薬×2
- 隠者の妙薬
- 5400ゴールド
- 熟成燻製肉×2
- 守の呪薬
- 黒本<闇>
【サブクエスト:忌み森の碑文】
- 最奥でテトラから受注。
- 「!」が表示されている3箇所を調べた。サードアイを使えば欠片が緑色表示されるので分かりやすい。
- 石板の欠片を3枚入手したらテトラに報告して完遂!意外と本編のヒントになりそうな話だった。
報酬:打撃の宝冠
シエル峡谷道
到達LV62
- 水道橋下の宝箱からレシピ帳・キッシュを入手!そういや、最近、キッシュを初めて食べた。
- ここの高台もヘヴンズランじゃ登れない。岩を探して登ろう!
- 水道橋下を通って東へ。岩で高台に登ったら他の高台に飛び移りながら西へ。ロケーション「隠された薬草畑」を発見!
- 本ルートは更に進んだ所にある岩から高台に登り南西へ。逆方向の北端の赤宝箱からは古い設計図<刻印>を入手!
- 奥に行くと探索率と宝箱開封率が100%になった!
- 最奥から水道橋内部へ!
<見つけた宝物>
- 5400ゴールド
- レシピ帳・キッシュ
- 万能薬×2
- 憤怒の紅涙×2
- 熟成燻製肉×2
- 隠者の妙薬
- 3600ゴールド
- 古い設計図<刻印>
- ルビーケープ
- 陽煌石×2
バルドゥーク監獄
到達LV62
- お、初めてバルドゥーク監獄が探索率・宝箱開封率の対象になったね。
- 上に目のマークがある扉はサードアイで壁スイッチを探して開けよう!
- 錬金術と培養槽といえば・・・アレを作っているに違いないな。赤の王以外のオリジナルはどうなっているのかな?
- レバーを動かして入れる部屋の赤宝箱から鬼神の煉香を入手!本ルートはここから北にある足場の隙間をシャドウダイヴで進む。
- 奥にいたのは・・・一時休戦です。
- 2つ目の刻印盤があるところから飛び降りるとボス戦!っと思ったら大量のヴァルヴァロキア(HP7400)との戦闘だった。
- 一掃後、奥のレバーを動かして新しい道へ。
- 奥に行くと・・・う~ん、こいつは何をしようとしているんだ?
- その後、南の部屋でフェリクス達、北の部屋でカーラ達を救出した。
- あとは、誰だろう?更に奥の部屋にいたのは!?怪人達には酷な真実か・・・研究棟最奥の鍵を入手!
- 目の前の鉄格子はそのまま開く。牢の宝を回収して、これで宝箱開封率100%達成!
- 少し戻って扉を開けて最奥へ!
- 3つ目の刻印盤の先でイベント。そういや、イース5はそんな話だったね・・・ついに、真実が明らかになる!
- 様々なものが繋がり、赤の王以外の怪人達の正体も明らかになり・・・ユウキも半分正解、50点かな?ってところで、ボス戦!
- 撃破後、イベント。グリアのためよりも散った戦友のために、まぁ、こいつはまだ終わらな・・・ッ!?
- えぇッ!?こんな奴が黒幕!?っと思ったら、あいつもこいつも!?これは、予想外だった・・・アネモナが身近に感じていたわけだ。
- 帰りの途中、壁画をじっくりと眺めることができた。このキリシャも滅茶可愛い♪
- 瞬間移動はできないので歩いて帰ろうと戻ったら・・・ついにエネルギー切れ!?
- でも、他の怪人は平気だよね・・・と思っていたら、違いが明らかになったね。
- 救う方法は・・・まさか!?ってところで、トロフィー「錬金術師はかく語りき」を取得し、最終幕へ!
<見つけた宝物>
- ラバーチョーカー4
- 4800ゴールド
- 万能薬×2
- サフィールバンダナ
- 鬼神の煉香
- 隠者の妙薬×2
- 熟成燻製肉×2
- 7200ゴールド
- 力の呪薬
- エリクサー
- ブレイドリング4
- 6000ゴールド
- アディチーヴォの甲腕
- ブラッドファング
- 夜想の霊油
【ボス:シャトラール団長(HP109000) 撃破LV66】
キリシャのケルベリアンバーストでゴリ押しに近い倒し方になってしまった(汗)
ケルベリアンバースト連発なら直ぐにダウンさせることができる。相手が消えたりジャンプしたりしたら回避行動でフラッシュムーブを狙い、成功したらフラッシュガードも発生させてフルボッコにした(笑)
フラッシュムーブを成功させたら、無敵時間中に敵の攻撃の残影に触れてガードするとフラッシュガードも同時発生するね!
グリムワルドの夜やラルヴァがなくなるのであれば、いいんじゃないの?
と思ってしまうが、最後の研究・・・酷いことをするんだろうなぁ(汗)
ってところで、今回は終了!