イース9 モンストルム・ノクス クリア!(2周目:プラチナトロフィー取得含む)
2021年1月8日
680本目のRPG:PS4「イース9 モンストルム・ノクス (Amazonリンク)」クリアしました!
クリア後の要素はタイムアタックと引継ぎ周回プレイだけだったね。1周目で殆どのトロフィーを取得し、2周目を難易度ナイトメアでクリアしてプラチナトロフィーを取得したので、攻略完了です!
あまり比べるものではないと思うけど、シナリオに関してはイース8(ユウキ的神ゲー)のほうが泣けるシーンが多く好みだった。でも、見た目も性格もキリシャは可愛かったし、ストレス解消目的であれば前作以上に爽快なアクションバトルで大満足!
2周目は本編だけをサクッと見返したけど、真相を知っているとヒントとなっていたキャラの細かなセリフや仕草の意味に気付けて面白かったね。意外と最序盤から重要な描写があったんだな・・・逆に、謎の行動(悪く言えば粗や矛盾)にも幾つか気付いたが、それはそれで面白かった(笑)
ファルコム作品は2周目で気付く物事が多く、周回プレイも飽きずに楽しめるのが素敵♪また、難易度「ナイトメア」でも殆どの敵はキリシャのサンドバッグでしたね(笑)2周目は10時間ぶっ続けプレイで一気にクリアしちゃった。こんなにぶっ続けプレイしたのは久々かも・・・ストレス解消にいい感じでした!
うん、イース9、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
1周目:ラストダンジョン ~ プラチナトロフィー取得
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆最終アタックメンバーは、いつも通り、趣味全開で「キリシャ、アネモナ、ユファ」のフル女性PTにした。でも、性格であればキリシャの次に好きなキャラはジュールかな。
☆1周目(難易度「Normal」)では回復アイテム(料理含む)を使わずにクリアできたね。やはり、イースシリーズの中では最も簡単だったかも?
☆2周目(難易度「Nightmare」)でも回復アイテムをあまり使わなかったけど、終盤は回避に失敗すると即死級の多段攻撃があったね(汗)
☆2周目は必要最小限のサブクエストしかやらなかったけど、丁寧に進めた1周目では見ることができなかったテキストを見つけることができたので、ある意味良かったかも?(※サブクエストを無視しても仲間は増えるが、その際にアドルが協力してくれなかったから大変だったんだから~的な愚痴とか(笑))
【ユウキの攻略チャート】
古バルドゥーク要塞・上層
到達LV75
- やはり、2つの問題を同時に片付けることになりそうだ。
- 暫く戻れないのかと思っていたが、扉を調べたり、地図から瞬間移動で戻れたりできるね。
- む、地図を見た限りではここがラストダンジョンか?6層分を攻略すると探索リストが埋まりそうだね。
- 赤水晶をヴァルキリーハンマーで破壊すると道が拓ける。赤水晶はマップに表示されないので見落とし注意!
- 赤水晶を破壊すると動くブロックがある。これをヘヴンズランで登って新しい場所へ。
- 隅々まで探索すると探索率と宝箱開封率が100%になった!
- 最奥のリフトで次のエリアへ。
<見つけた宝物>
- 8000ゴールド
- 武王のケープ
- 万能薬×2
- 6000ゴールド
- 修験者の秘薬
- 熟成燻製肉×2
- エリクサー
- 隠者の妙薬×2
古バルドゥーク要塞・深部(東部)
到達LV76
- まずは、赤水晶を破壊して大広間から東へ。
- 東部最奥のゲートから愚者の牢域へ!
<見つけた宝物>
- 聖樹×4
- 陽煌石×4
- 極夜の雫×4
- 豊穣の葉×4
- 覇王のショール
愚者の牢域
到達LV76
- ここはいつものファルコム作品のラストダンジョンって雰囲気だね♪
- 入って真北へ。ヘヴンズランで壁を登った先の赤宝箱から古き武具の設計図を入手!む、これは、テイトに渡すと最強武具が作れるようになりそうだね。
- 周辺を見渡し、ヘヴンズランで登れる壁(※「↑」模様あり)を探しながら進もう。
- 奥の刻印盤の南東に宝箱があるが、これは宝箱よりも東の奥にある足場にハンターグライドで飛び移って取ろう!
- 最奥に行く前にアジトに戻ってテイトの古き武具の設計図を渡した。「冥霊核、陽煌石×4、聖樹×4」で伝説の武器が作れるようになった!
- とりあえず、キリシャの伝説の武器を作った。伝説の武器を作ると伝説の防具も作れるようになった!
- 更に、伝説の武器を作った後にテイトに話しかけると特別なイベント。テイトの親密度がMAXになった!お、これで全員の親密度がMAXになったので、トロフィー「ダンデリオンの星」を取得!
- テイトの工房で霊鎧タリエシンを作るとトロフィー「至高の鎧」を取得!
- 武器は・・・陽煌石が不足しているので2つしか作れなかった。モルビアンから購入できるけど、まだどこかで入手できるかもしれないし、残りはラスボス手前まで行ってから作ることにした。
- 愚者の牢域に戻り、最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- ここも隅々まで探索したので探索率と宝箱開封率が100%になった!
- 最奥に出現したゲートで深部に戻った。
<見つけた宝物>
- 12000ゴールド
- 古き武具の設計図
- 冥霊核
- 森羅の護符
【ボス:キメラ・ボードン(HP87700) 撃破LV76】
操作キャラのキリシャには伝説の武具「華拳ラヴェンデュラ」と「霊鎧タリエシン」を装備させ、アクセサリは「流浪のマント」と「聖剣の柄頭」を装備させた。これでロックオンしてマークが表示される部分をジャンプしながらケルベリアンバーストでガンガン攻撃し、ブーストを使いながらほぼフルHPを保ちながら戦うことができた。
相手の動きは鈍いのでフラッシュムーブも簡単に狙えたね。飛び上がったり、突進してきたりした場合は回避行動で距離をとった。
今回もサンドバッグ状態で気持ちよく撃破!ストレス解消にいい感じ♪
古バルドゥーク要塞・深部(西部)
到達LV77
- 西部に行けるようになっていた。赤水晶を破壊して西へ。
- お、やっと全員が全スキル(10種類)を習得した。あとは、戦士の刻印4を装備してガンガン使ってレベルMAXにしよう!
- 最奥のゲートから大罪の牢域へ!
<見つけた宝物>
- 夜皇のベルト
大罪の牢域
到達LV77
- 雑魚を倒したり、赤水晶を破壊したりするとクリムゾンラインができるポイントが出現する。
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- ここも隅々まで探索したので探索率と宝箱開封率が100%になった!
- 最奥に出現したゲートで深部に戻った。
<見つけた宝物>
- 15000ゴールド
- 夜想の霊油
- クリムゾンファング×2
- 冥霊核
【ボス:キメラ・ルーション(HP102000) 撃破LV78】
正面に立たないように回避行動で背後に回り込みながらケルベリアンバーストで攻撃した。
スキルを使う際にはR1を押しっぱなしにせずに、スキルを使う度に押しているので、狙っていなくてもフラッシュガードが発生することがよくある(笑)
相手が遅ければ簡単に回避できるし、攻撃が激しいとテキトーにR1・L1押せばフラッシュが発生しやすいので、どちらも楽なんだよな(汗)
まぁ、どんな相手でもキリシャちゃんのサンドバッグになってくれるのでいい感じです♪
※ちなみに、2周目の出来事だけど、こいつの周辺への多段攻撃を躱せずにフルHPでも即昇天し、アイテムを初めて使った。高難度の場合は注意したほうがいいかも?
古バルドゥーク要塞・深部(北部)
到達LV79
- 赤水晶を破壊して北へ!
- 隅々まで探索したので探索率と宝箱開封率が100%になった!
- 最奥のゲートから傀儡の牢域へ!
<見つけた宝物>
- 聖帝のバンダナ
傀儡の牢域
到達LV79
☆攻略中、全キャラの全スキルがレベルMAXになったので、トロフィー「至境の技巧家」を取得!以降、完全趣味優先の「キリシャ、アネモナ、ユファ」のフル女性PTで楽しむことにした。
- サードアイを使うと足場が見える。ハンターグライドで飛び移ったり、ヘヴンズランで登ったりしよう!
- 普通に探索しただけではエリア東端の足場はマップに表示されなかったね。ちと、ここにある宝を探すのに時間をかけてしまった(汗)エリア北東端の足場からサードアイを使って足場を見つけて南に向かおう!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 隅々まで探索したので探索率と宝箱開封率が100%になった!
- さて、次でラストエリアかな?挑む前に・・・装備を整えて裏ボス的存在に挑んでみることにした!
<見つけた宝物>
- 太古の宝骨×4
- アディチーヴォの甲腕
- 冥霊核
- 夜想の霊油
- 精霊の首飾り×2
- 18000ゴールド
【ボス:キメラ・シャルド3世(HP121000) 撃破LV80】
こいつも動きが遅いので、正面に立たないようにして、何か動きがあれば回避行動で距離をとった。
いつも通り、キリシャちゃんのサンドバッグです(笑)攻撃するときはジャンプしてロックオンするとマークが付く部分を狙うといいね!
VS.ヴァフ・メディオス(HP325000)
到達LV81:寄道
- ボスに挑む前に準備をした。伝説の武器を全員分作るのに不足しているのは陽煌石だけだったので、モルビアンから購入した。
- 全員分の伝説の武器(最強の武器)を作ったので、トロフィー「至極の武装」を取得!
- ついでにパークスに地図を見せると、総合探索率が90%を超えていたので調合書<守>を入手!
- んじゃ、バルドゥーク監獄門前の瘴気の渦を調べて最強のラルヴァと戦闘!
- 相手はLV95だけど、普通にキリシャのケルベリアンバーストでダメージを与えることができたね。でも、ダウンさせるのは難しいかな?
- 雑魚を呼び出すが、仲間に任せたり、ボスを狙ったケルベリアンバーストで巻き込んだりしながら処理した。雑魚の攻撃を利用してフラッシュを発生させることもできるので無視でいいと思う(笑)
- 途中、ボスが姿を消すと雑魚を処理するまで出現しなくなる。雑魚処理タイムは2度あったね。
- 難易度「Normal」ならブーストを使いながら戦えばアイテムを使うことなく倒せたね♪最強のラルヴァを撃破したのでトロフィー「暁の調伏者」を取得!
- 撃破後、黎明の輝冠を入手!おぉ、攻撃属性を全属性に変え、HP吸収6%とか・・・もう、これをキリシャに装備させたら攻撃を喰らいまくってもケルベリアンバースト連発で昇天しなくなりそうだな(笑)
- んじゃ、満足したので、ラスボスを倒しに行こう!
古バルドゥーク要塞・中枢
到達LV84
- 深部の中央リフトで中枢へ!
- 黎明の輝冠を装備したキリシャちゃんが強すぎてヤバイ。回復量が凄まじい(笑)
- よ~し、全エリアを隅々まで探索したので、最奥の扉前で総合探索率100%になり、バルドゥークの地図が完成したので金トロフィー「完全なる地図」を取得!
- 更に、扉前の宝箱開封で、全ての宝箱を開封したので銀トロフィー「財宝ハンター」を取得!ふぅ~、今作でも探索&観光を存分に楽しめたので大満足♪
- アジトに戻り、パークスに完成した地図を見せると偽書<煉>を入手!
- ラスボスに挑む前に全ての呪薬をキリシャに与えて超絶強化した(笑)あ・・・別枠にセーブを残して全て売って100万ゴールド達成のトロフィーを取ったほうが良かったかも(汗)まぁ、これも2周目で取ろう!
- んじゃ、最奥で・・・アドル君、世界を滅ぼすとか、ヤバイ奴ら(システム含む)と戦ってきたからな・・・こうなるよね(笑)ラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- 命の呪薬
- 力の呪薬
- 守の呪薬
【ラスボス1:アトラ・ノクス・フィリウス(HP189000) 撃破LV84】
キリシャ、アネモナ、ユファで挑んだ。全員最強武具装備で、操作キャラのキリシャには黎明の輝冠と聖剣の柄頭を装備させた。
なるべく背後から攻撃した。全方向に攻撃を仕掛けてくることがあるけど、発射前に軌道・範囲が描かれるから避けやすい。
前方に剣を飛ばしてくる攻撃はフラッシュ狙いやすかったので、フラッシュムーブ&フラッシュガードを同時発生させて一気にボコした♪
【ラスボス2:アニマ・エルガストゥルム(HP200000) 撃破LV85】
まずは、正面の緑色のコアを破壊した。その後、左右にある緑色になっている部分(計4箇所)を破壊した。左端・右端にある緑色のオブジェも破壊対象なので見逃し注意!
次に、クリムゾンラインで最も高い場所に登り、コアを破壊した。その後、下層中央の大きな闇コアを破壊して大爆発!
コアはキリシャのケルベリアンバースト数発で簡単に壊せたね。ここで休憩・・・端に柱が出現したので、それをヘヴンズランで登ると第2ラウンド開始!
最初はどこを攻撃したらよいのか少し迷ったぞ(汗)見上げるとモヤモヤした角が・・・なるほどね!
サードアイを使うとモヤモヤした角が1つあるので、クリムゾンラインを使って登り、モヤモヤした角を破壊した。足場は暫くすると落ちるので破壊行動は迅速に!
全てのモヤモヤした角を破壊すると本体がダウンする。本体のモヤモヤした胸を狙ってガンガン攻撃!
これを繰り返して撃破!第2ラウンドは下に落ちなければ攻撃を喰らわないので、上手くやれば殆どダメージを受けずに倒せるね♪
【ラスボス3:ドラウプニルの卵 撃破LV81(アドル基準)】
これはオマケ。歴代の重要人物の疑似魂魄のセリフを楽しみながら通常攻撃で破壊するだけ。
疑似魂魄は、野郎はエルディール(セルセタの樹海(イース4))は確かかな?もう一人はチェスター(フェルガナの誓い(イース3))って気がしたけど、エルンスト(イース6)もあり得る?
女性はダーナ(イース8)ははっきりとわかる(笑)宿業って言っていたのはティア(イース7)だろうね。あと一人は・・・フィーナ&レア(イース1・2)?たぶん・・・イース3か6とイース5は無視されている(笑)
いつか、イースシリーズでも軌跡シリーズと同じような歴代キャラが勢揃いなんてことはあるのだろうか?
エピローグ
プレイ時間:73時間53分(日記原本記帳時間含む)
- ラストダンジョン突入から盛り上がりに物足りなさを感じたが、人知れず戦う怪人らしい終わり方だったのかもね。
- 今回も旅立ちの前に自由行動があった。全NPCに話しかけよう!
- アジト1Fでイベント。とりあえず、NPCに話しかけながらカーラに会いに行こう。
- アジト1Fでイリスに話しかけると人物「イリス」更新!最後までツンデレで可愛かったね♪
- アジト1Fでモルビアンに話しかけると人物「モルビアン」更新!
- 正門通りでイベント。
- 中央区:商会近くでグザヴィエに話しかけると人物「グザヴィエ」更新!確かに、意外な組み合わせ・・・即見世物小屋に売られそう(笑)
- ペンドルトン商会に入るとイベント。オリジナルはどうなったの?っと思っていたが、ちゃんと明らかになったね!こんなに可愛い娘にこんなことされたら・・・ユウキなら冒険はここで終わる・・・過去作でもこんな感想を書いた覚えがある(笑)はぁ~、最後までキリシャちゃん、最高でした!性格面ではイースのヒロインの中で一番好き♪
- 商会から出るとイベント。ちょっと匂うイングリドお姉様も好きです(笑)
- 正門通りに戻るとイベント。ああ、約束しよう・・・ジュールとの再会、あるといいね。今作では、キリシャの次に好きなキャラはジュールだった。
- 農耕区前でイベント。
- 正門前でイベント。良かった・・・かなり不安だったけど、エピローグで一気に人物図鑑が埋まったね。人物図鑑コンプリートで銀トロフィー「気さくな社交家」を取得!
- まだまだロムン帝国とは何かありそうだ。本当は優秀だけどネタキャラと化していたイングリドお姉様の今後の活躍には期待しても良いのだろうか?
- 街から出ると、最後に待っていたのは・・・。さぁ、次はどこに行くのかな?次作にも期待です!
- スタッフロールのイラストで各キャラのその後の様子を知ることができたね。
- クリアデータをセーブし、タイトル画面に戻ると、ゲームクリアで金トロフィー「怪人たちの夜」を取得!
- お、タイトル画面が変化したね。「Time Attack」の項目が追加された。
- クリアデータをロードすると引継ぎ周回プレイが可能。クリア後の要素は周回プレイとタイムアタックだけかな?
- んじゃ、まずはタイムアタックに挑戦してみよう!
タイムアタック
- クリアデータとは関係なく、各ボスと同レベルで挑むことになる。
- メニューを開き、アタックメンバーとスキルの変更は可能だった。キリシャのケルベリアンバースト連発で余裕かな?
- お、アクセサリも装備できたね!しかも、殆どのアクセサリが揃っているので本編よりも楽できそうだぞ(笑)本編と同様、キリシャに黎明の輝冠と聖剣の柄頭を装備させた。
- 試しに Normal でメアトゥードに挑戦。結果は・・・10秒787でノーダメ撃破!
- タイムアタックで30秒以内にボスを倒したのでトロフィー「ライトニングウォリアー」を取得し、ボスをノーダメ撃破したのでトロフィー「ミラージュソルジャー」も取得!
- んじゃ、本番・・・ Normal で一番下の項目「ボスラッシュ」に挑戦!結果は・・・リトライなしで31分19秒922でクリア!
- ボスラッシュをクリアしたのでトロフィー「最強の闘士」を取得し、同時にリトライなしクリアだったので銀トロフィー「無敗の王者」も取得!
- んじゃ、真相を知っての2周目(難易度ナイトメア)・・・本編はじっくりと見直し、真相を知っていれば気付く物事を見つけながら楽しんでクリアを目指そう!
2周目:難易度ナイトメア(プラチナトロフィー取得含む)
- クリアデータをロードし、全ての項目を引継いで難易度「Nightmare」で2周目開始!
- サブクエストは必要最小限にして、本編のイベントはじっくりと楽しむつもり。ファルコム作品には、真相を知った後だと「これもヒントだったのか!」という発見が多くて飽きないよね♪
- 選択肢は1周目とは別のものにした。ちょっとしたテキストの変化も楽しめるのがいいね!
- 初めての掲示板前でユファを発見したり、ドギと再会した時のドギの反応の意味がわかったり、細かな部分が見えて楽しい♪
- そういや、キリシャとの出会い・・・なんで正門前でぶつかったんだろう?キリシャは正門を抜けることはできないし・・・正門に突っ込むように走ってきたよね?
- などなど、細かなヒントを発見したり、新たな謎(ユウキの勘違い?)を発見したり、2周目も飽きずに楽しめた♪
- ちなみに、戦闘に関しては難易度「Nightmare」のボスでもキリシャのケルベリアンバーストでサンドバッグ状態です。でも、ニグティルガーの攻撃が滅茶苦茶激しくなっていたり、ラストダンジョンのボスの攻撃に当たってキリシャが即昇天したり、驚きもあった(笑)
- ラスボスに挑む前に、たまっていた修験者の秘薬を使い、キリシャのレベルを99にした!誰かをLV99にする達成でトロフィー「ダブルナイン」を取得!
- 更に、持ち物を売り払って所持金100万ゴールド達成でトロフィー「さすらいの大富豪」も取得!
- ラストダンジョンのキメラ・ルーションとラスボスには少しアイテムを使ってしまったが、問題なく撃破し、難易度ナイトメアでクリアしたので銀トロフィー「悪夢を超えし者」を取得!
- そして、これで・・・プラチナトロフィー「King of Monstrum」を取得!
- はぁ~、大満足ってことで、ユウキも次のRPGの世界に旅立とう!やり込みも好きになってきたけど、やはり、ユウキもアドルと同じく、1つの世界(作品)に長居せずに新しい世界を冒険するほうが好きです♪
総プレイ時間:82時間15分(日記原本記帳時間含む)
【プラチナトロフィー取得記念♪】
それでは、次回からは・・・
681本目のRPG:PS4「砂の国の宮廷鍛冶屋」攻略開始です!
鍛冶屋経営とRPGが融合した作品。
ジョブシステムや陣形があったりと、戦闘システムも本格的!?