黄金の太陽 漆黒なる夜明け 攻略開始!
2012年11月8日
今日から、302本目のRPG・DS「黄金の太陽 漆黒なる夜明け(Amazon)
」攻略開始です!
レヴューなどはアマゾン等を参考にしてね!
シリーズ3作目ですが2作目をやったのが何年も前で、ほとんど忘れているのですが・・・。
オーソドックスで謎解きが楽しかったRPGとして印象に残っています!
フィールド上でエナジー(魔法)を使ってトラップをどんどん解除して先へ進みます。
なかなか悩ませるトラップもあったので、今作も楽しみです!
最近、トラップ満載のダンジョン攻略していなかったからなぁ~
携帯電話のRPGはダンジョン歩くだけが多かったし、トラップあっても
基本中の基本でそんなに考えることなく解除できるものばかりでしたからね。
久々に頭が痛くなるほど難解なトラップに期待!
まぁ、悩むことはあるとは思うけど、
黄金の太陽にはそこまで高難度トラップはないと思います・・・。
それでは、
オープニング ~ ゴンパ洞窟
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・前作の続きものです。前作の主人公たちの子供たちが活躍するRPGです。
・用語辞典機能があるので便利!
・ジンを付け替えると使えるエナジーも変わるので、何が使えるのかチェックしながら進みましょう!
ダンジョン内ではさまざまなエナジーを駆使して進みます。
・戦闘中のカリス・・・可愛い!!
・道中で前作までのシナリオの復習ができます。でんせつのえほん等でちょっとは前作のこと思い出しました。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
見張り小屋 初期PT:ムートLV1
1.行動できるようになったら、梯子を登って屋根の上へ
2.チュートリアルを受けて支度をする。
3.ショートソード、キルトグラブを装備してカリスと会話。カリス仲間に!
4.マップ東へ抜けてゴマ山へ
<見つけた宝物>
・ショートソード
・でんせつのえほん1 (本棚)
・キルトグラブ
・やくそう (外の畑の近くにある壷)
ゴマ山 到達LV1
ここら辺の雑魚はカリスのスピンで一掃できます。
EPは歩いていると回復するので連発しても平気!
1.ロビン達の指示を受けて奥へ。洞窟に入ると初戦闘!
2.足場に邪魔な岩がある。「ムーブ」のエナジーで落とす。
3.洞窟から出るとムーブで動かせる岩があるので、右に動かして足場を作る。
まやかしの森 到達LV1
☆ムーブ・グロウ・ファイアボールを使用して攻略!
ムーブは離れたところや壁に密着している岩を動かすために
グロウは若葉を成長させて梯子の働きをするツタを作るために
ファイアボールは花を燃やすために使用!
1.ジンについてのチュートリアルを受ける。
2.2マップ目の花にファイアボールを当てると燃える。
3.3マップ目にある若葉にグロウをかけて成長させ
ツタを登って花にファイアボールを当てる。
4.4マップ目は岩を水中に沈めて足場を作る。
岩が対岸にある場合はムーブを使って落とす。
若葉にグロウをかけて先へ進む。
<見つけた宝物>
・やくそう
・いばらのたね
・きつけぐすり
小山の洞窟 到達LV3
1.奥で大きい花にファイアボールを当てるとボス戦。
【ボス:あやかしのはな 撃破LV4】
ロビンとジェラルドが援護してくれるので負けることないと思います。
見張り小屋 ~ ティンカーの万屋
1.テリーを仲間にして本格的な旅立ち!
2.ゴマ山の南からフィールドに出ると、ソロから指示を受ける。
3.西へ行くとティンカーの万屋あり。
<見つけたジン>
ティンカーの万屋 到達LV5
☆壷やタル、タンスなどに宝物が沢山ある。
1.イベント後、ティンカーに話しかけるとショップのチュートリアル。
2.北にある崖を登りエナジートレーニング場へ!
<見つけた宝物>
・3コイン
・ライフパン
・やくそう
・きつけぐすり
・どくけしそう
・けむりだま
・オイルドロップ
・11コイン
<見つけたジン>
エナジートレーニング場 到達LV5
1.トレーニング場に挑戦する。宝箱が2つあるので2度挑戦した。
2回目の挑戦はハードモードとなっているが、攻略内容は同じで制限時間が短くなり
最後のボスがちょっとだけ強化されている。
☆攻略のヒント
・板はファイアボールで燃やす
・木に登れる。同じ高さでないとエナジーが対象に届かない!
・岩を動かす時はムーブ。岩の先に障害物がないときはエナジーを使用せずに普通に押せる。
・噴き出す水は2箇所岩で塞ぐと??
・風車にはスピンのエナジーを使用。トロッコを導く際には一箇所だけ動かしちゃいけない風車あり。
・氷はファイアボールで溶かす
・丸太は川に落とすことで足場となる
まぁ、1つのエリアの制限時間は10分あるのでゆっくり考えましょう!
これ越えられないと、黄金の太陽クリアするの難しいと思います(汗)
<見つけた宝物>
・ゲートのカード (右の宝箱を選んだ)
・ふっかつのせいすい (左の宝箱を選んだ)
※ゲートのカードはシナリオ上必須アイテムです!必ず入手!
【ボス1回目:パネルドラゴン 撃破LV5】
ファイアボールがよくきいたかな?
状態異常を受けそうなスキル名を放ってきたが死霊に取りつかれたくらいで
問題なく撃破!
回復用のエナジーは使えるようにしておきましょう!
【ボス2回目:パネルドラゴンDX 撃破LV5】
ちょっと前回よりも強くなった・・・かな?
ティンカーの万屋の南へ
ゴマ高原道 到達LV7
☆攻略のヒント
・花にスピンを使用すると一定時間浮くので足場にできる。
・木に登って花に飛び移るのがコツ!
・ゴンドラは、乗ってから前方にファイアボールを当てると動く。
・丸太は川に落とすと足場になります!
・自分、馬鹿だからちょっと迷ったけど・・・
1マス分は飛び越えることができます。2マップ目の滝とか・・・。
<見つけた宝物>
・スピードミント
・テミスアックス
・やくそう (1度ウッドマンに入ってから行ける場所の壷)
<見つけたジン>
ウッドマン 到達LV7
1.入るとイベント。子供に向けてスピンを放つ。
2.ハチェットと会話。
3.村の南の出入口からフィールドへ!
<見つけた宝物>
・ねむりだま
・123コイン
<見つけたジン>
ゴンパゲート西のフィールド
<見つけたジン>
寄り道:ウッドマンの西
木材置場 到達LV8
☆奥の洞窟の石板を調べると「ザガン」を召喚する力をゲット!
☆攻略のヒント
・木の近くの花にスピンを放って浮かせて足場を作る。
・丸太をどかすと花がある。
木材置場から南へ
ゴンパゲート 到達LV8
1.ベルを鳴らしてゲートを開けてもらう。(要:ゲートのカード)
<見つけた宝物>
・どくけしそう
<見つけたジン>
ゴンパ遺跡 到達LV8
ここら辺から、ちょっと敵が手強く感じたかな?
危なくスケルトンに一名やられかけました(汗)
EPはちょっとずつ回復するのでEP不足にならない程度に範囲攻撃系のエナジーを使って戦いました。
あと、だんだんと謎解きも面白くなってきたね!
RPG慣れている方は平気だと思うけど、不慣れだときついかも?
☆攻略のヒント
・ブロックを見つけたら下の階に押して落とす。花の絵が完成したら道が開けます!
・大地の力の宝石にはムーブ使用
・離れているスイッチ床はムーブで石像を動かして押す!
・風の力の宝石にはスピン使用
・光る床にスピンを当てると浮いて足場ができる
・花の絵が完成したら石像の手の上にのる
・古代語が読めるようになったら花の絵がある部屋の石板を読む
・花の部屋に石像が出てきたら、4つの石像が花の中心を向くように押して床にはめ込む。
・グリップのクォーツを装備しないとグリップのエナジーは使えない!
・グリップは特定の柱に使用するとその場所まで移動できる。
さらに、小さい物であればこっちに引き寄せることもできる。(青いひし形のやつとか・・・。)
・火の力の宝石にはファイアボール使用。赤く光ったオブジェもファイアボールで壊せる。
<見つけた宝物>
・エルブンクロース
・グリップのクォーツ
・キーストーン
・エナジークリスタル
※グリップのクォーツとキーストーンは必須アイテム!
<見つけたジン>
ゴンパ遺跡の地下
ゴンパ洞窟 到達LV10
1.奥でなぞのへいしと戦闘
2.クラウン仲間に!
☆攻略のヒント
・鍾乳石の柱はグリップでつかめる。
<見つけた宝物>
・エルブンレイピア
・サイクッキー
【ボス:なぞのへいし×3 撃破LV11】
マヒ+結構痛いダメージ・・・。
ダークグレネイドでEPダメージ。すぐにEPなくなる・・・。
やくそうでHP回復してくる・・・。マジ勘弁して(苦笑)
ちょっと、まった(汗)かなり強くないか?
こちらの準備が悪かったせいか、マヒ治す方法がなかったし(汗)
いや、あったけど、道具を分散させていなかった。きつけやく持っていたムートが真っ先にマヒ!
道具はちゃんと整理しておきましょう^^A
運良くマヒの犠牲になったのがムートだけ(ちなみに昇天もしてそのまま戦闘終了)。
貴重なエナジークリスタルも惜しみなく使用してなんとか撃破(汗)
準備は大切だな!!
戦闘終了後、戦闘不能のキャラは自動復活しません。アイテムで復活させました・・・。
こんなところでアイテム全力使用するはめになるとは。
寄り道:ゴンパ遺跡を出て、ずっと南西の洞窟
ゴンパ南のほこら 到達LV12
クラウンのアクアで火を消して奥の石板のところへ!
「メガエラ」召喚習得!
さて、新しい街に着きました。
ってところで今日は終了!
本当は攻略情報を細かく書きたかったけど・・・。
メモ取るのに時間がかかって面倒だったのでヒントを載せる程度にしました。
悪魔でもRPG1000本クリアの過程をメモしている日記ブログなので
ご了承よろしくです。
黄金の太陽関連の商品を探す
今日から、302本目のRPG・DS「黄金の太陽 漆黒なる夜明け(Amazon)
レヴューなどはアマゾン等を参考にしてね!
シリーズ3作目ですが2作目をやったのが何年も前で、ほとんど忘れているのですが・・・。
オーソドックスで謎解きが楽しかったRPGとして印象に残っています!
フィールド上でエナジー(魔法)を使ってトラップをどんどん解除して先へ進みます。
なかなか悩ませるトラップもあったので、今作も楽しみです!
最近、トラップ満載のダンジョン攻略していなかったからなぁ~
携帯電話のRPGはダンジョン歩くだけが多かったし、トラップあっても
基本中の基本でそんなに考えることなく解除できるものばかりでしたからね。
久々に頭が痛くなるほど難解なトラップに期待!
まぁ、悩むことはあるとは思うけど、
黄金の太陽にはそこまで高難度トラップはないと思います・・・。
それでは、
オープニング ~ ゴンパ洞窟
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・前作の続きものです。前作の主人公たちの子供たちが活躍するRPGです。
・用語辞典機能があるので便利!
・ジンを付け替えると使えるエナジーも変わるので、何が使えるのかチェックしながら進みましょう!
ダンジョン内ではさまざまなエナジーを駆使して進みます。
・戦闘中のカリス・・・可愛い!!
・道中で前作までのシナリオの復習ができます。でんせつのえほん等でちょっとは前作のこと思い出しました。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
見張り小屋 初期PT:ムートLV1
1.行動できるようになったら、梯子を登って屋根の上へ
2.チュートリアルを受けて支度をする。
3.ショートソード、キルトグラブを装備してカリスと会話。カリス仲間に!
4.マップ東へ抜けてゴマ山へ
<見つけた宝物>
・ショートソード
・でんせつのえほん1 (本棚)
・キルトグラブ
・やくそう (外の畑の近くにある壷)
ゴマ山 到達LV1
ここら辺の雑魚はカリスのスピンで一掃できます。
EPは歩いていると回復するので連発しても平気!
1.ロビン達の指示を受けて奥へ。洞窟に入ると初戦闘!
2.足場に邪魔な岩がある。「ムーブ」のエナジーで落とす。
3.洞窟から出るとムーブで動かせる岩があるので、右に動かして足場を作る。
まやかしの森 到達LV1
☆ムーブ・グロウ・ファイアボールを使用して攻略!
ムーブは離れたところや壁に密着している岩を動かすために
グロウは若葉を成長させて梯子の働きをするツタを作るために
ファイアボールは花を燃やすために使用!
1.ジンについてのチュートリアルを受ける。
2.2マップ目の花にファイアボールを当てると燃える。
3.3マップ目にある若葉にグロウをかけて成長させ
ツタを登って花にファイアボールを当てる。
4.4マップ目は岩を水中に沈めて足場を作る。
岩が対岸にある場合はムーブを使って落とす。
若葉にグロウをかけて先へ進む。
<見つけた宝物>
・やくそう
・いばらのたね
・きつけぐすり
小山の洞窟 到達LV3
1.奥で大きい花にファイアボールを当てるとボス戦。
【ボス:あやかしのはな 撃破LV4】
ロビンとジェラルドが援護してくれるので負けることないと思います。
見張り小屋 ~ ティンカーの万屋
1.テリーを仲間にして本格的な旅立ち!
2.ゴマ山の南からフィールドに出ると、ソロから指示を受ける。
3.西へ行くとティンカーの万屋あり。
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
ヴィーナスのジン:ソロ | イベント上で入手 |
ティンカーの万屋 到達LV5
☆壷やタル、タンスなどに宝物が沢山ある。
1.イベント後、ティンカーに話しかけるとショップのチュートリアル。
2.北にある崖を登りエナジートレーニング場へ!
<見つけた宝物>
・3コイン
・ライフパン
・やくそう
・きつけぐすり
・どくけしそう
・けむりだま
・オイルドロップ
・11コイン
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
マーズのジン:バーン | トレーニング場に入ったら女の子が登った木の右側に岩を並べる。 木に登って岩を踏み台に右側へ。崖から木に飛び移った先の 若葉にグロウをかけて下へ! |
エナジートレーニング場 到達LV5
1.トレーニング場に挑戦する。宝箱が2つあるので2度挑戦した。
2回目の挑戦はハードモードとなっているが、攻略内容は同じで制限時間が短くなり
最後のボスがちょっとだけ強化されている。
☆攻略のヒント
・板はファイアボールで燃やす
・木に登れる。同じ高さでないとエナジーが対象に届かない!
・岩を動かす時はムーブ。岩の先に障害物がないときはエナジーを使用せずに普通に押せる。
・噴き出す水は2箇所岩で塞ぐと??
・風車にはスピンのエナジーを使用。トロッコを導く際には一箇所だけ動かしちゃいけない風車あり。
・氷はファイアボールで溶かす
・丸太は川に落とすことで足場となる
まぁ、1つのエリアの制限時間は10分あるのでゆっくり考えましょう!
これ越えられないと、黄金の太陽クリアするの難しいと思います(汗)
<見つけた宝物>
・ゲートのカード (右の宝箱を選んだ)
・ふっかつのせいすい (左の宝箱を選んだ)
※ゲートのカードはシナリオ上必須アイテムです!必ず入手!
【ボス1回目:パネルドラゴン 撃破LV5】
ファイアボールがよくきいたかな?
状態異常を受けそうなスキル名を放ってきたが死霊に取りつかれたくらいで
問題なく撃破!
回復用のエナジーは使えるようにしておきましょう!
【ボス2回目:パネルドラゴンDX 撃破LV5】
ちょっと前回よりも強くなった・・・かな?
ティンカーの万屋の南へ
ゴマ高原道 到達LV7
☆攻略のヒント
・花にスピンを使用すると一定時間浮くので足場にできる。
・木に登って花に飛び移るのがコツ!
・ゴンドラは、乗ってから前方にファイアボールを当てると動く。
・丸太は川に落とすと足場になります!
・自分、馬鹿だからちょっと迷ったけど・・・
1マス分は飛び越えることができます。2マップ目の滝とか・・・。
<見つけた宝物>
・スピードミント
・テミスアックス
・やくそう (1度ウッドマンに入ってから行ける場所の壷)
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
ジュピターのジン:ゲイル | 一度ウッドマンに行く。ウッドマンに入ると上に岩があるので それを落とした先の道からゴマ高原道に入る。 岩はマップ左上の民家の裏に回って岩に接近してからムーブで落とす。 ゴマ高原道に入って先に進むと離れた場所にゴンドラがあるので ファイアボールを当ててこちらに寄せてから乗る。 その先でジンと戦闘してからゲット! |
ウッドマン 到達LV7
1.入るとイベント。子供に向けてスピンを放つ。
2.ハチェットと会話。
3.村の南の出入口からフィールドへ!
<見つけた宝物>
・ねむりだま
・123コイン
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
マーキュリーのジン:ムース | 村の南側の梯子で下にいくといる。 梯子のところまでは木に飛び移って行く。 |
ゴンパゲート西のフィールド
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
マーズのジン:コロナ | ランダムエンカウント |
寄り道:ウッドマンの西
木材置場 到達LV8
☆奥の洞窟の石板を調べると「ザガン」を召喚する力をゲット!
☆攻略のヒント
・木の近くの花にスピンを放って浮かせて足場を作る。
・丸太をどかすと花がある。
木材置場から南へ
ゴンパゲート 到達LV8
1.ベルを鳴らしてゲートを開けてもらう。(要:ゲートのカード)
<見つけた宝物>
・どくけしそう
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
ヴィーナスのジン:フラウ | 近づくと花の中に隠れるので、ジンが隠れた花にスピンを使用 |
ゴンパ遺跡 到達LV8
ここら辺から、ちょっと敵が手強く感じたかな?
危なくスケルトンに一名やられかけました(汗)
EPはちょっとずつ回復するのでEP不足にならない程度に範囲攻撃系のエナジーを使って戦いました。
あと、だんだんと謎解きも面白くなってきたね!
RPG慣れている方は平気だと思うけど、不慣れだときついかも?
☆攻略のヒント
・ブロックを見つけたら下の階に押して落とす。花の絵が完成したら道が開けます!
・大地の力の宝石にはムーブ使用
・離れているスイッチ床はムーブで石像を動かして押す!
・風の力の宝石にはスピン使用
・光る床にスピンを当てると浮いて足場ができる
・花の絵が完成したら石像の手の上にのる
・古代語が読めるようになったら花の絵がある部屋の石板を読む
・花の部屋に石像が出てきたら、4つの石像が花の中心を向くように押して床にはめ込む。
・グリップのクォーツを装備しないとグリップのエナジーは使えない!
・グリップは特定の柱に使用するとその場所まで移動できる。
さらに、小さい物であればこっちに引き寄せることもできる。(青いひし形のやつとか・・・。)
・火の力の宝石にはファイアボール使用。赤く光ったオブジェもファイアボールで壊せる。
<見つけた宝物>
・エルブンクロース
・グリップのクォーツ
・キーストーン
・エナジークリスタル
※グリップのクォーツとキーストーンは必須アイテム!
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
ジュピターのジン:ビビッド | 近づくと逃げてしまうので、ビビッドの傍にグリップでつかめる 柱が来るように誘導し、柱に向けてグリップを使用。 戦闘後ゲット! |
ゴンパ遺跡の地下
ゴンパ洞窟 到達LV10
1.奥でなぞのへいしと戦闘
2.クラウン仲間に!
☆攻略のヒント
・鍾乳石の柱はグリップでつかめる。
<見つけた宝物>
・エルブンレイピア
・サイクッキー
【ボス:なぞのへいし×3 撃破LV11】
マヒ+結構痛いダメージ・・・。
ダークグレネイドでEPダメージ。すぐにEPなくなる・・・。
やくそうでHP回復してくる・・・。マジ勘弁して(苦笑)
ちょっと、まった(汗)かなり強くないか?
こちらの準備が悪かったせいか、マヒ治す方法がなかったし(汗)
いや、あったけど、道具を分散させていなかった。きつけやく持っていたムートが真っ先にマヒ!
道具はちゃんと整理しておきましょう^^A
運良くマヒの犠牲になったのがムートだけ(ちなみに昇天もしてそのまま戦闘終了)。
貴重なエナジークリスタルも惜しみなく使用してなんとか撃破(汗)
準備は大切だな!!
戦闘終了後、戦闘不能のキャラは自動復活しません。アイテムで復活させました・・・。
こんなところでアイテム全力使用するはめになるとは。
寄り道:ゴンパ遺跡を出て、ずっと南西の洞窟
ゴンパ南のほこら 到達LV12
クラウンのアクアで火を消して奥の石板のところへ!
「メガエラ」召喚習得!
さて、新しい街に着きました。
ってところで今日は終了!
本当は攻略情報を細かく書きたかったけど・・・。
メモ取るのに時間がかかって面倒だったのでヒントを載せる程度にしました。
悪魔でもRPG1000本クリアの過程をメモしている日記ブログなので
ご了承よろしくです。
黄金の太陽関連の商品を探す