砂の国の宮廷鍛冶屋 クリア!(クリア後:プラチナトロフィー取得含む)
2021年1月15日
本編をクリアし、その後、プラチナトロフィーを取得して大変満足したので・・・
681本目のRPG:PS4「砂の国の宮廷鍛冶屋(公式サイト)」攻略完了です!
完全なやり込み派向けの作品でしたね。シナリオに関しては、あってないようなものとして扱うか、細かなことを気にせずに個々のイベントを楽しめばいいと思う。以前から「もしかして?」、「どういうことだ?」と思わせるイベントはあったが、結局、想像はできるけど、作品中では分かりやすく描かれていなかったなぁ。最後は無理矢理ラスボスを登場させちゃった感がある超展開だったぞ(笑)
不安だった終盤の戦闘難度に関しては、最強の裏ボスをノーダメで倒せる方法があったし、他のボスからも殆ど攻撃を喰らわずに済んだので思っていたよりも楽だった。最終的には回避重視でどうにかなる防衛思考タイプのユウキとの相性が良いバランスでいい感じでした♪
クリア後も飽きることなくぶっ続けプレイでプラチナトロフィーを取得。やり込みだけであれば、シンプルで中毒性が高く、ユウキの理想に近い作りだった。物凄く単調な作業が多いけど、仕事で疲れていても終始一度も睡魔に襲われなかったぞ!?こりゃ、珍しい・・・。
うん、砂の国の宮廷鍛冶屋、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
砂の国の宮廷鍛冶屋:店ランク9 ~ プラチナトロフィー取得
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆陣形はミスティッククロス。騎士+戦士、舞楽士+狩人、精霊士+賢者、忍者+盗賊、賢者+神官で攻略した。
☆ショップで回避石5の道具屋販売を解放し、装備を強化して回避600程になると殆どの物理攻撃に当たらなくなる。更に、どの装備を熟練度100%にして覚えたかメモしなかったが、装備スキル「フェアリーヴェール」で全体の回避を強化すると最強の裏ボスをノーダメで倒せるくらいになる。
☆魔法攻撃には当たるので、回避の他、体力石5でも強化し、全員のHPを1000以上にした。更に、パッシブスキルと装備固有効果で戦闘不能回避率を上げまくると安心♪
☆全員に闘士の「戦闘不能回避」、神官の「状態異常耐性強化」と「状態異常自動回復」、精霊士の「ターンMP回復」のパッシブスキルをLVMAXにしてセットさせた。他は回避や攻撃力を高めるものをセットした。
☆トロフィーとは関係ないけど、ルーン石コンプリートのためにはショップのルーン石を全て解放することが必要。
☆ユウキは未プレイだけど、ガラケー時代の過去作「不思議の国の鍛冶屋」と少し関係のある作品だったんだね。隣国アールブヘイムが「不思議の国の鍛冶屋」の舞台だった。ガラケー時代の過去作、リメイクしてほしいなぁ。
☆依頼の完遂状況によって発生するイベントに多少の前後が生じると思うので、【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!迷ったらゲーム内の「お話ノート」で確認しよう!
【ユウキの攻略チャート】
店ランク9
ザントブルクの街
到達LV70
☆次のランクまで、売上240万G、満足度9500、イベントNo.262達成だった。いつも通り、4日を目途にランクアップさせたい。
- 店ランク9になるとイベント。その後、工房から出てもイベント。今までの侵攻が順調すぎるくらいだったのは、てっきりクズ将軍が英雄になるために敵国に賄賂を贈って退いてもらっていたのかと思っていたが・・・マジでたまたまだったのか?
- ギルドに入るとイベントが発生した。古代遺跡に行けるようになり、峡谷のハードモードも解放された!
- ギルドではメインクエストと依頼が発生した。
- 道具屋で新しい本8冊を全て購入した!133800Gあれば足りるね。
- む、これは100%じゃなくてもいいんだね。ショップで道具屋販売解放をしないと入手できないルーン石があるからかな?ひみつ図鑑のルーン石が70%埋まったので、銀トロフィー「ルーン石を極める」を取得!
古代遺跡(依頼No.256:巡回依頼9)
到達LV71
- 推奨LV60か・・・こっちが強すぎて楽勝かな?まだレベル上がりやすいしね!
- な、なんか、不死系のガッツ率が高くなってきた気がする(汗)
- 楽勝かと思っていたら、敵の先制攻撃を喰らい、全員フルHPだったのにHP1000以上のフォルカー以外は昇天した・・・運良く逃走に成功。こんなところで何もできずに初全滅するところだった(汗)
- 凶箱エリートは5000経験値持っていた。
- 古代遺跡6の出口前にある石版は調べても何も起こらなかった。(※このときはクリア後の恒例のボスラッシュ用かと思っていたが、関係なかったね^^;)
- 街に戻って、ギルドに報告して完遂!新しい依頼が発生した。
- 道具屋で「イベントNo.246:神の鋼」が発生し、オリハルコンが作れるようになった!
- む、ダイヤモンドが1つ足りず、エンゲージリングが作れなかった。他の依頼は片付いた。
- 装備作りでは、敵から入手できる素材が大量に必要だね。熟練度100%を目指す場合、アイスドラゴンがドロップする素材が全然足りない。
- くぅ~、惜しい。1日の売上72万Gで微妙にトロフィー条件に届かず。まぁ、あとで惜しみなくオリハルコン装備を売れば余裕で超えそうだけどね♪
- 翌日、街で「イベントNo.247:苛立つバルタザール」が発生した。
- 道具屋で「イベントNo.259:魔法の光2」が発生した。
- 今回はバルタザール関連のイベントを見終えてからメインクエスト発生のようだね。日数経過で発生するので、古代遺跡で素材集めをして時間を潰すことにした。
- 翌日、施療院で「イベントNo.249:大敗の余波」が発生した。
- 酒場で「イベントNo.248:カルメラの過去」が発生した。本当にこのまま終われば良いのだが・・・でも、それだとRPGとして盛り上がりが・・・いや、ただの鍛冶屋としては何もない日常が普通か?
- ギルドに行くとメインクエストが発生していた。サッサと挑戦してみよう!
報酬:27000G
<見つけた宝物>
- 探索スキップ券×3(古代遺跡2)
- 俊敏の書×3(古代遺跡2)
- 魔力の書×2(古代遺跡3)
- ターンMP回復石2×3(古代遺跡4)
- 蘇生薬×2(古代遺跡5)
- 体力の書×2(古代遺跡5)
- 探索スキップ券×3(古代遺跡6)
- EXP入手上昇石3×3(古代遺跡6)
【依頼No.250:古代の味を求めて2】
- これ、水銀に関して、リアル中世で貴族たちに広まったヤバイ噂だな(笑)こんなの提供して・・・平気なのか?
- 採取で入手した水銀×20とマンドラゴラから入手した死の根×3を納品した。
報酬:24000G、蘇生薬×2
【依頼No.251:究極の肉料理】
- アイスドラゴンから入手した氷竜の舌×4と工房で作った伝説の鍋×5を納品した。
報酬:38000G、体力石4×3
【依頼No.252:かわいいスイーツ】
- マンドラゴラから入手した虹色の実×4とアシッドスライムから入手した溶酸核×4を納品した。
報酬:22000G、輝竜石×5
【依頼No.253:薬の原料調達11】
- マンドラゴラから入手した死の根×3とエルダーワームから入手した巨蟲の肉×4を納品した。
報酬:23000G、死耐性石1
【依頼No.254:薬の原料調達12】
- ゴールドゴーレムから入手したダイヤモンドとアークデーモンから入手した悪魔の血×4を納品した。
報酬:20000G、ターンMP回復石3
【依頼No.255:法王庁の依頼13】
- マミーを8体倒して報告した。
報酬:40000G、太陽神サグリノスの信仰加護解放
※以下、【依頼No.256:巡回依頼9】完遂後に発生した※
【依頼No.258:実験材料の納品2】
- 既に持っていた水銀×20とクオーツ×20を納品した。クオーツが足りない場合は、闘技場でロックゴーレムを倒せば面倒ないと思う。
報酬:26000G、雷精の壺×10
【依頼No.260:若者の依頼】
- 工房で高級食器×5とエンゲージリングを作って納品した。
報酬:28000G
【依頼No.261:闘技場からの注文8】
- 工房でアサシンダガー×10とドラゴングローブ×10を作って納品した。
報酬:120000G
古代遺跡(依頼No.262:侵入者の捕縛)
到達LV77
- 試しに装備にルーン石をセットし、HPと回避を強化してみた。む?回避強化はいい感じかも!?最強装備が完成したら、HPと回避重視で鍛えてみようかな?とりあえず、準備としてショップで体力石5と回避石5を解放した。(※回避を強化するのは大正解だったね!体力は好みで・・・クリア後であってもHP1000もあれば十分か?)
- やっぱ、最終的には防御系に注目する防衛思考タイプのユウキです(笑)
- 古代遺跡6でイベント。やはり、こいつか・・・そして、初登場のお姉様と戦闘!
- 撃破後、イベント。いきなり作品が変わってしまったかのような展開だな(笑)まぁ、アウラお姉様は好きです(ぇ)
- 真相が明らかになり、普通にクズな将軍でした。そういや、父が死んで生活保障がされていない理由はなんだ?こいつが何か不正な手続きをしていたってことか?
- そして、ヒゲのおっさんの正体は・・・ですよねー。
- 敵は何をしようとしているのか・・・組織の雰囲気から邪神復活って感じか?
- 街に戻って、ギルドに報告して完遂!古代遺跡深層に行けるようになり、峡谷奥地のハードモードも解放された!
- 工房で「イベントNo.265:国王来店」が発生した。こんなに良いおっさんなのに、なんでクズの提案を受け入れたんだ?軍事国家だから武力で領土が広がる可能性が高ければ、友好国であっても攻めるってことか?
- 翌日、ギルドでメインクエストと依頼が発生した。古代遺跡深層を探索して処理しよう!
報酬:95000G
【ボス:アウラ 撃破LV78】
他、冥界神教徒×2が出現。こいつらは、剣を持っている奴と杖を持っている奴で別物なので、全敵からアイテムを盗んで図鑑を埋めよう!
アウラは、エリアカース(全体に様々な状態異常&ステータス低下)、締め付ける、ライフドレイン等を仕掛けてきた。
陣形「ミスティッククロス」なので、舞楽士の戦いの歌と護りの歌で全体を強化した。護りの歌がかかっていれば、致命的なダメージを受けることはなかった。
全員に毎ターンHP70回復と毎ターンMP10回復のルーン石をアクセサリにセットしてあるので、そこそこ激しい攻撃にも耐えることができた。必要あれば、回復はエリアヒールで行い、全体状態異常攻撃を喰らったら神薬で回復した。
敵が複数いる間は、忍者スキル「乱れ手裏剣」や賢者スキル「アースクエイク」で全体攻撃し、戦士スキル「ヘッドバッシュ」や狩人のブレイク系で冥界神教徒の沈黙・弱化を狙った。
杖を持っている冥界神教徒はリフレクションをかけてくるので、リフレクションの効果がある間は全体攻撃魔法を控えたほうがいいね。
アウラだけになったら各々強力なスキルを使って攻めた。こいつには沈黙が効かなかったね。魔力重視の精霊士がマギスラッシュ(魔力を物理攻撃に変換)を使ったら1000ダメージを超えて強かった♪
古代遺跡深層(依頼No.278:巡回依頼10)
到達LV79
- ここで魔物図鑑の雑魚は全て埋まったね!ということは、裏ダンジョンはないのかな?
- おぉ、ここの宝箱を全て開封したら、宝箱を97個開封したので、銀トロフィー「トレジャーハンター」を取得!探索好きとして、今回も満足できる結果が残せたね♪トレジャーハンター系のトロフィーだけはトロフィー収集に目覚める前のユウキでも殆どの作品で取れていた(笑)
- 古代遺跡深層7に到着し、明らかに何かあるけど、いつも通り「異常なし」で報告しよう(笑)ギルドに戻り、報告して完遂!
- 道具屋で「イベントNo.267:錬金術師の夢」が発生し、アマルガムと賢者の石が作れるようになった!そして、道具屋に入ったタイミングで、ひみつ図鑑の素材が全て埋まったので銀トロフィー「素材を極める」を取得!
- つまり、全ての装備・日用品が作れるようになったってことだね。よし、最強装備を作り、回避重視で鍛えよう!
- ちゃんと敵を倒して素材を集めたので、全ての依頼が片付いた♪
- 新しい依頼が発生しないね。店ランクを上げよう!
- よしよし、熟練度100%にするために大量に作った高級品を店に並べ、1日の売上が75万Gを超えたので、銀トロフィー「大繁盛」を取得!
- そして、店ランクが10になったので、銀トロフィー「国一番の鍛冶屋」も取得!
<見つけた宝物>
- エリクサーL×2(古代遺跡深層1)
- 神薬×2(古代遺跡深層2)
- ヒールボトルM×3(古代遺跡深層2)
- マナボトルM×3(古代遺跡深層3)
- 古代の金貨(古代遺跡深層4)
- 探索スキップ券×3(古代遺跡深層4)
- 防御の書×2(古代遺跡深層5)
- 魔攻の書×2(古代遺跡深層5)
- 攻撃の書×2(古代遺跡深層5)
- 魔防の書×2(古代遺跡深層5)
- 蘇生薬×3(古代遺跡深層6)
【依頼No.271:神のお酒】
- 神代エントから入手した輝く樹液×4と工房で作ったセフィロト樽×5を納品した。
報酬:44000G
【依頼No.272:至高の肉料理】
- フレアドラゴンから入手した火竜の肝×4と工房で作った伝説のフライパン×5を納品した。
報酬:53000G
【依頼No.273:最高のスイーツ】
- フレスベルグから入手した神鳥の卵×5とバジリスクから入手した蛇王の卵×3を納品した。
報酬:32000G
【依頼No.276:闘技場からの注文9】
- 工房で大太刀×10と火竜弩×10を作って納品した。
報酬:190000G
店ランク10
ザントブルクの街
到達LV82
- 工房から出ると「イベントNo.269:講和条約」が発生した。もしかしたら、順調に侵攻していたのは、隣国は友好国がいきなり攻めてきて様子見していたけど、一線を越えたから本気で撃退したって感じかな?
- エンゲージリング関連の依頼が発生したけど、これはエンゲージリングの納品が遅れたので、遅れて発生したって感じだね。店ランク9で発生する依頼だと思う。
- 闘技場で「イベントNo.277:ハンナさん・・・」が発生した。本当、何故断る!?
- 闘技場:プラチナ2部1位(アイスドラゴン×3、エルダーゲイザー×3)を撃破して、プラチナ2部を制覇!
- お話ノートで確認すると、ランク10の依頼を5つ(全て)片付けるとメインクエストが発生するみたい。遅れて出てきた依頼を片付けるために古代遺跡深層を再探索して素材を集めた。
- そういや、もう店ランクアップのことは考えなくてもいいね。売上よりも物を多く売ることを重視した。経営系トロフィーの取得を目指そう!
- お金を残す必要もないので、毎日文無しになるまで道具屋で素材を買った(笑)そして、大量に作って全装備熟練度100%も目指す!(※ちなみに、図鑑トロフィー取得のために全てを派生させる必要はあるけど、全装備熟練度100%はトロフィーとは関係のないやり込み要素だね。でも、各装備から強力なスキルを得ることができるので、熟練度100%は目指すべき!)
- 依頼を全て片付け、翌日、メインクエストが発生した!
【依頼No.274:婚約者の依頼】
- 工房で聖鎧セレスティ×5と神盾アイギス×5を作って納品した。
- ちなみに、この2つの装備は戦闘不能回避効果があるのでいい感じ♪これらと闘士のパッシブスキル「戦闘不能回避」のレベルをMAXにしてセットすると昇天し難くなる。
報酬:98000G
古代遺跡深層(依頼No.281:元将軍の捕縛)
到達LV86
☆全員に、状態異常耐性強化、状態異常自動回復、戦闘不能回避、ターンMP回復のパッシブスキルをセットした。他、各々の特徴や隊列に合わせて攻撃力や回避を上昇させるパッシブスキルをセットした。
- よし、凶箱エリートの「落とすもの」が埋まり、これで雑魚は全て埋まった!あとは、これから出会うボスから忘れずに物を盗めば魔物図鑑コンプかな?
- 古代遺跡深層7:北の部屋でラスボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 街に戻り、ギルドに報告して完遂!招待状を入手!
- 工房に戻るとエンディングへ!
報酬:98000G
【ラスボス1:バルタザール 撃破LV89】
相手は、斬首撃(即死攻撃)、剣呪解放(全体攻撃)、モードチェンジ(攻撃力上昇・命中率上昇・属性付与)、魔人剣などを仕掛けてきた。
いつも通り、舞楽士+狩人は戦いの歌と護りの歌で強化し、強化が切れるまではブレイク系で相手の弱化を狙った。
どの装備を熟練度100%にして覚えたのかわからないが、魔力が高いキャラが「スターフォール」を使うと滅茶苦茶強かった!1000以上のダメージを与えることができたので、案外サクッと倒せた♪
【ラスボス2:ラケ・ウル 撃破LV90】
他、ドリフター×3が出現。また、ラスボス2が呼び出すこともある。
ラスボス2は、ヒートレイザー(縦列攻撃+強化打消し)、スパークプラズマ(全体攻撃+マヒ付与)、ダークネビュラ(全能力低下攻撃)等を仕掛けてきた。
ドリフターから神薬、ラスボス2から古代の金貨を盗んだ。舞楽士+狩人は補助(強化・弱化)に徹した。
ドリフターは回復してくるので、まずはドリフターから片付けよう!ドリフターはHPが低くなると自爆するので注意だね・・・自爆に巻き込まれて昇天するキャラがいた(汗)
魔力が高いキャラ(精霊士)の「スターフォール」なら2発でドリフターを倒すことができた。これで1体ずつ処理した。賢者もスターフォールで攻撃すると強いけど、フルHPを保つようにエリアヒールでの回復に専念した。
ラスボスだけになったら、状態異常は効かないので各々強力なスキルを使って攻めた。スターフォール連発でいいと思う(笑)
相手は様々な状態異常を仕掛けてきていたみたいだけど、状態異常耐性と状態異常自動回復のパッシブをセットしていたので、あまり気にならなかった。必要あれば神薬で回復だね。
エンディング
プレイ時間:33時間13分(日記原本記帳時間含む)
- シナリオは超展開気味で突っ込み所がありそうな感じだったが、やり込みは存分に楽しめたから大満足!エンディングの内容は、目標達成でオメデトー!
- んで、ハンナお姉様が素敵すぎるのでお持ち帰りしたい(笑)ピッテに関しては・・・そういう設定だったので許す(笑)
- スタッフロール後、クリアデータを保存した。
- クリアデータをロードすると普通に工房から再開。んじゃ、プラチナトロフィーを目指して、更にやり込むぞ!
クリア後
ザントブルクの街
到達LV90
- エンディング後の話になっているみたいだね。
- ギルドに行くとメインクエストが発生していた。裏ボスは強そうだな・・・クリア後だし、十分に準備をしてから挑むことにした!
- 熟練度100%や派生させるために必要な素材を闘技場で集めた。クリア前でもそうだったと思うけど、日数を気にしなければ闘技場だけでいいと思う。採取は大量にたまっていた探索スキップ券を使った。今更けど、探索スキップ券は1日に何枚でも使えるんだね。滅茶効率よく鉱石などの素材が集まった(笑)
- 光輝の羽根や氷竜系の素材が滅茶不足していた。闘技場でこれらをドロップするチームと戦いまくったり、交換で入手したりした。
- 闘技場:プラチナ1部(フレアドラゴン×3、デーモンキング×2、バジリスク)を撃破して、プラチナ1部を制覇!これで闘技場を完全制覇したので、銀トロフィー「チャンピオン」を取得!
- 施療院で「イベントNo.275:良い夫婦」が発生。これは、クリア前のエンゲージリング関連の依頼を完遂させるのが遅れていたので、遅れて発生したイベントだね。
- よし、全ての装備を派生させ、ひみつ図鑑の装備を全て埋めたので、金トロフィー「鍛冶を極める」を取得!鍛冶ツリーが全て解放されたタイミングでトロフィーが取れたので、各系統の最強装備の熟練度を100%にする必要はないね。まぁ、この後、直ぐに全装備熟練度100%になったけどね♪
- 日用品を300個売ったので、トロフィー「日用品の有名店」を取得!今後、トロフィー取得済みのものは売らず、トロフィー未取得のものだけを売ることにした。
- 毎日、闘技場と食事で経験値を稼ぎ、全員がLV99になったので、銀トロフィー「レベルマイスター」を取得!
- さて、LV99になり、最強装備が整ったので、裏ボスに挑戦してみることにした!
鉱山深層(依頼No.286:坑道の盗掘者調査)
到達LV99
☆装備とパッシブスキルの効果で全員戦闘不能回避50%以上にした。100%ってキャラも作れるよね。
☆武器は攻撃力・魔力重視、アクセサリ以外の防具は体力石5と回避石5、アクセサリは毎ターンHP回復石4と毎ターンMP回復石4で強化した。
☆PT内の最低値でもHP1100で回避は600前後って感じになった。あと、念のため、即死無効のキャラも作っておいた。
- 目的地は鉱山深層であることに注意だね!
- 道中、逃走回数のトロフィーのために敵シンボルに触れたら逃げた。
- 更に、目的地は最奥でないことに注意。鉱山深層2の中央にある小部屋でボス戦!
- 撃破後、イベント。ギルドに報告して完遂!
- 翌日、ギルドに行くとメインクエストが発生していた。もう、敵の攻撃には殆ど当たらないし、楽勝かな?(笑)
報酬:10000G
【ボス:ヒューゴ、ユミル、アーケル、リコ、ヴィオラ 撃破LV99】
ユウキは未プレイだけど、こいつらはガラケー時代の「不思議の国の鍛冶屋」の登場人物だね。
そっか、隣国アールブヘイムって、不思議の国の鍛冶屋の舞台だったんだね。
まずは、ヒューゴから探索スキップ券、ユミルから俊敏の書、アーケルから体力の書、リコから魔力の書、ヴィオラから幸運の書を盗んだ。
相手は・・・もう、各敵の攻撃パターンは省略します・・・というのも、こちらの回避が高すぎて魔法以外は殆ど回避できた。ヤバすぎ(笑)
そのままでも回避600あれば殆どの物理攻撃を躱すけど、装備スキル「フェアリーヴェール」で全体の回避率を上げれば更に安心!
魔法攻撃は喰らうけど、エリアヒールをする必要は殆どなく、アクセサリにセットしていた毎ターンHP回復で十分なくらい。
忍者+盗賊はフェアリーヴェールの効果が切れないように頻繁にかけ直しながら攻撃し、舞楽士+狩人は強化・弱化、他はテキトーに全体攻撃やスターフォールでガンガン攻撃して撃破!
なんか、ユウキ好みなぶっ飛んだバランスになってきた♪
樹海奥地(依頼No.289:冥界神教徒の捕縛)
到達LV99
- 樹海奥地1:北西の行き止まりでボス戦!
- 撃破後、イベント。その後、ギルドに報告して完遂!これで本編に関わっていた事件は解決した気がするけど・・・あとは何が残っているのかな?
- 翌日、ギルドに行くと最後のメインクエストが発生していた!
報酬:90000G
【ボス:冥獣アルプトラ 撃破LV99】
他、アウラと冥界神教徒×2が出現。こいつらは以前と同じ奴なので、冥獣アルプトラから防御の書を盗むだけでOK!
冥獣アルプトラは、ダークブレス、フルバイト、ヘルファイア、王の雄叫び(全体強化打消し+マヒ付与)等を仕掛けてきた。
アウラのエリアカース(様々な状態異常付与)に注意かな?これを喰らったら神薬で回復した。
他、ヘルファイア等に当たることはあったけど、フェアリーヴェールが掛かっていれば物理攻撃は殆ど回避でき、余裕の撃破♪
古代遺跡深層(依頼No.292:隠し部屋の調査)
到達LV99
- 攻略中、戦闘から30回逃走したので、トロフィー「逃走王」を取得!
- 古代遺跡深層7:南口から古代遺跡深層8へ!
- 古代遺跡深層8で裏ボス戦!
- 撃破と同時に、ボスを22体倒したので銀トロフィー「歴戦の勇者」を取得!更に、全ての魔物を倒し、落とすものと盗めるものも全て埋め、ひみつ図鑑の魔物を100%埋めたので金トロフィー「魔物を極める」も取得!
- 撃破後、イベント。
- ギルドに戻って報告して完遂!これで、全ての依頼を片付けたので銀トロフィー「ギルドランカー」を取得!
- お、古代遺跡の石版ではなく、先程のロボスッテプに話しかけるとボスラッシュに挑めるみたい。何故かトロフィーとは関係のないやり込み要素だけど、挑戦してみよう♪いや、ボスから盗み忘れたプレイヤーにとっては関係のある救済措置かな?
報酬:99999G
【裏ボス:ロボスッテプ 撃破LV99】
相手は、ローリングパンチ、SO粒子砲、冷却液漏れ、ねじ巻き(HP1500回復+毎ターンHP500回復付与)等を仕掛けてきたが、粒子砲とか冷却液漏れとか、魔法じゃなく物理扱いだったのかな?全ての攻撃を躱し、ノーダメ撃破したので効果は不明(笑)
フェアリーヴェールをかけ続けながらガンガン攻撃!属性攻撃は半減だけど、戦いの歌で強化し、精霊士と賢者がスターフォールで攻撃し続ければ、相手の回復力に負けることはなかった。
なんか、気持ちの良い勝ち方だったな(笑)防御や回避が重要な要素である作品は大好きです!
ボスラッシュモード
到達LV99
- 古代遺跡深層8でロボスッテプに話しかけるとボスラッシュ開始!
- 今までのボスが同時に出現したりする。強化もされているのかな?
- 1戦目は、黒狼、クィーンビーと戦闘!面倒だったので、高速ダメージ重視のオート戦闘でノーダメ撃破!
- 2戦目は、岩ミミック×5と戦闘!魔法攻撃は喰らうけど、大したダメージじゃなかった。オート戦闘で撃破!
- 3戦目は、苔アンコウ、デスクラウドと戦闘!まだまだオート戦闘でへいきへっちゃらッ♪
- 4戦目は、オーガロード、ヒュドラと戦闘!オート戦闘で撃破!
- 5戦目は、ヒューゴ、ユミル、アーケル、リコ、ヴィオラと戦闘!長期戦になったけど、オート戦闘で撃破!
- 6戦目は、冥獣アルプトラ、バルタザール、アウラ、冥界神教徒×2と戦闘!ちと、MP切れのキャラがいたので、少しだけ手動でアイテムを使って回復し、あとはオート戦闘で平気だったけど・・・これは手動で全体攻撃を連発したり、スターフォールを使ったりしたほうが速かっただろうね(汗)
- 最終戦は、ロボスッテプ、ラケ・ウルと戦闘!今回は手動で戦った。スターフォール連発でラケ・ウルから倒した。ロボスッテプだけになったら、全ての攻撃を回避して余裕の撃破♪
- ボスラッシュクリア後、何故かトロフィー条件じゃないけど、お話ノートコンプリート達成!
- あとは、お店で売りまくってプラチナトロフィーだ!
プラチナトロフィー取得!
総プレイ時間:39時間39分(日記原本記帳時間含む)
- おっと、もう1つ冒険系のトロフィーがあったね。郊外でウルフ相手に、戦いの歌で強化し、魔力が高いキャラがスターフォールをぶっ放すと・・・41000ダメージ出た(笑)これで、9999ダメージ以上を与えたので、銀トロフィー「極大の一撃」を取得!
- 拳を300個売ったので、トロフィー「拳武器の有名店」を取得!
- そうだ、微妙に面倒なものがまだ残っていた。工房の改造でテキトーな装備をテキトーにルーン石で強化しまくり、装備の強化を300スロット分したので、トロフィー「強化を極める」を取得!
- 次こそ、あとは売りまくるだけ!今までに作ったもので足りない場合は、作りやすいものを大量に作って売った。
- 刀を200個売ったので、トロフィー「刀の有名店」を取得!
- 槍を300個売ったので、トロフィー「槍の有名店」を取得!
- 杖を300個売ったので、トロフィー「杖の有名店」を取得!
- 装飾を300個売ったので、トロフィー「装飾の有名店」を取得!
- 重靴を300個売ったので、トロフィー「重靴の有名店」を取得!
- 軽兜を300個売ったので、トロフィー「軽兜の有名店」を取得!
- 棍棒を300個売ったので、トロフィー「棍棒の有名店」を取得!
- 軽鎧を300個売ったので、トロフィー「軽鎧の有名店」を取得!
- 両手剣を300個売ったので、トロフィー「両手剣の有名店」を取得!
- ナイフを300個売ったので、トロフィー「ナイフの有名店」を取得!
- 片手剣を300個売ったので、トロフィー「片手剣の有名店」を取得!
- 鞭を300個売ったので、トロフィー「鞭の有名店」を取得!
- 弓を300個売ったので、トロフィー「弓の有名店」を取得!
- 軽靴を300個売ったので、トロフィー「軽靴の有名店」を取得!
- 重兜を300個売ったので、トロフィー「重兜の有名店」を取得!
- 重鎧を300個売ったので、トロフィー「重鎧の有名店」を取得!
- 最後に、盾を300個売ったので、トロフィー「盾の有名店」を取得!
- そして、ついに・・・プラチナトロフィー「とある鍛冶屋の物語」を取得!
- こういうコツコツ系のやり込み好きだなぁ。日数制限・時限要素なくプラチナトロフィーが取れる作品をもっとやりたい!
- んじゃ、大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!
【プラチナトロフィー記念♪】
それでは、次回からは・・・
682本目のRPG:Windows「RPGolf(アールピーゴルフ)」攻略開始です!
RPGとゴルフが融合した作品。勇敢な少女がゴルフクラブで敵をボコすARPG(ぇ)
もちろん、ゴルフ要素もあり、コース巡りの他、仕掛けを解除するのに使ったりする。
次作「RPGolf Legends」はケムコ作品としてリリースされるらしいので、その前に楽しもう♪