fc2ブログ

モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説 攻略開始!

2021年1月27日(評価C)

684本目のRPG:GB「モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説 (Amazonリンク)」攻略開始です!

「モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説」は、1995年にバンダイから発売(ベックが開発)され、料理番組「モグモグGOMBO」を題材にしたRPG。少年時代に料理好きでもあったユウキはパッケージを見て欲しいなぁ~と思っていたけど、お小遣い不足で買えなかった作品の1つ。大人になった今になって挑戦です!まぁ、当時と違ってパッケージを見ただけでは可愛い娘がいないから何とも思わないけど、レシピゲーム等で黙々と素材集めをするのが好きになってきたので、やってみることにしました♪ちなみに、料理番組「モグモグGOMBO」に関しては、見たことあるかもしれないけど、全く覚えていない状態です(汗)

シナリオに関しては、オープニングがなく、いきなり村に放り出されて心配したが、そこそこ楽しめるね!海賊のせいで食糧不足に陥った世界を舞台に、海賊にさらわれた母を救出するのが目的。途中で、様々な真相が明らかになり、情報が繋がっていく感じはある♪

システムに関しては下記の【攻略メモ・システムに関する感想】を参考にしてね!レトロRPGなので許せるけど、1995年ってこんなもんだっけ?ちと、当時の標準と比べたら不親切設計な気がするけど、仕様を理解し、GBにしては長いロード時間に慣れれば問題ないかな?

それでは、

オープニング ~ トローム撃破

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2021年1月25日~2021年1月28日

プレイ状況:本編クリア(クリア後の要素はなさそう?)

とても楽しかった!

シナリオ進行難度はやや高めで、きちんと情報収集&情報整理をしないと目的地を見失うかも?ユウキはこれこそRPGの冒険って感じるので満足できた♪

最後までロード時間の長さとページ送りの遅さには慣れなかったことは残念な部分。

ちなみに終盤で気付いたが、逃走成功率は100%だし、戦闘で得られるものは殆どないので、効率を求めるのであれば、雑魚は相手にしないほうがいいかも?


【操作方法】

※攻略に必要そうなものだけ記載

☆十字キー:キャラ移動・カーソル移動

☆セレクト:移動中にコマンド表示

☆Aボタン:決定、会話、調べる、戦闘中にコマンド表示、船で移動中に船内へ

☆Bボタン:キャンセル


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆ランダムエンカウント。戦闘はサイドビューのタイマン戦。戦闘に参加するキャラを選択後、オートで敵味方交互に通常攻撃を始める。

☆戦闘中、Aボタンを押すと次の味方の攻撃前にコマンド選択が可能。料理を食べたり、逃げたりすることが可能。

☆キャラには人間(主人公とこぶへー)と精霊(フィーとか)がいる。経験値の概念はなく、人間はシナリオ進行で成長する。精霊はシナリオ進行の他、敵を倒すと満足度が上がり、一定値に達したら身長が伸びて強くなる。

☆人間は通常攻撃しかできないが、精霊は特定のものを食べて魔法が使える。

☆基本的には成長する精霊で敵を倒したい!

☆最序盤から船で自由に世界中を巡ることができるが、新しいエリアを囲む深い海に入ると強敵に襲われるので注意!

☆新しいエリアを守る強敵は、特定の魔法をぶっ放すと一撃で倒せる。目的地が正しければ、新しく覚えた魔法が弱点かな?

戦闘に関しては主人公は役立たず。通常攻撃しかできないのに同じ人間のこぶへーの完全な下位互換。今のところ、全てのステータスが劣っている(汗)

☆乗船中にAボタンを押すと船内に移動し、ベッドでセーブ、厨房で料理ができる。世界地図を入手するとマストに登って世界地図の確認もできる。メニューからボタン一押しではできないので面倒に感じるが、これは良き演出と考えよう(笑)

船旅がメインの作品なので、貿易ゲームとしても楽しめる。相場が安い町で買い、相場が高い町で売るとお金稼ぎができる♪

☆が、無料で何度も貰える食材(主に魔法用)があるので、それを直ぐに売ってしまえば簡単に無限にお金を稼ぐことができる。もちろん、無料でもらった食材も相場が高いところで売れば儲けが多くなるけどね。

メニューを開いたり、テキストが表示されたりするのが遅い。

採取ポイントで食材を集めるのではなく、主に店で購入だった。また、敵を倒すと特定の食材を必ずドロップする。

☆「1個・5個・10個」ずつしか売買できず、ページ送りした場合は売買する度に最初のページに戻される。売る際のアイテム一覧はページ送りする度に上から1文字ずつ表示される・・・流石に、ユウキでもこの遅さに慣れるのは難しいかも!?

☆今のところ、良く使う料理は、目玉焼き(HP回復・フィー復活)、オムレツ(ハライタ(行動不能)回復)、チャーハン(こぶへー復活)、スパゲティー(ティー復活)って感じ。


【ユウキの攻略チャート】

攻略開始!

  1. タイトル画面:なんだ、この「クッキングタイマー」とは?選択してみると・・・時間をセットして普通にクッキングタイマーだった(笑)わざわざゲームボーイなんかで使ったプレイヤーはいるのだろうか?
  2. ドット表現は綺麗だね。んじゃ、「はじめから」で攻略開始!
  3. 主人公の名前設定後・・・なんと、いきなり村に放り出された!

ピロットの町

初期PT:主人公HP150

  1. 情報収集した。うん、グラフィックは綺麗だ!
  2. 気のせいかな・・・アイテム欄の表示など、ゲームボーイにしては遅い気がする。まぁ、慣れれば気にならなくなるかな?
  3. 今は身分が高い人しか料理が食べられない世界になってしまっているらしいが、ここは主人公の母のお陰で料理を食べることができるらしい。
  4. 南にあるレストランで母に話しかけると、めだまやきの作り方を覚えた!
  5. レストランで流氷の話を聞くとシナリオ進行。屋外のNPCが皆「まったく、流氷なんて・・・」と同じことを言うようになった(汗)
  6. 西口から砂浜に入るとイベント。こぶへーとの出会い。なぜ氷の中にいたのか、持っていた卵は何なのか、全て忘れてしまっているらしい。
  7. そして、いきなり海賊が町を襲撃!一流の料理人である母がさらわれてしまった!今作は母を救出することが目的になるのかな?
  8. 襲撃後、こぶへーが持っていた卵から女の子が産まれた!?フィーとの出会い。
  9. NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。海賊のせいで世界的な食糧不足になっているらしい。
  10. 南口から船着場へ。男に話しかけるとイベント。
  11. その後、自宅に戻り、父に話しかけるとイベント。ふねのカギを入手!そして、フィーとこぶへーが仲間になり、オムレツの作り方を覚えた!
  12. 一部のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
  13. 船着場で船に触れて出港!

<見つけた宝物>

  • 30ゴンボ
  • たまご
  • ブルーベリー
  • パイナップル

<店で購入できる食材と価格>

  • たまご:2ゴンボ
  • てんぴのしお:2ゴンボ
  • バター:2ゴンボ
  • さとう:6ゴンボ
  • ミルク:4ゴンボ
  • パンこ:6ゴンボ
  • ニンジン:4ゴンボ

  1. 船で料理を作って冒険の準備ができるみたい。
  2. 料理シーンのテキストは結構凝っているね。オムレツを作り、フィーが新しい魔法を覚えた!
  3. イベント後、自由行動開始。船に乗っているときにAを押すと船内の探索パートになった。
  4. 東の階段先でベッドに触れるとセーブ、西の階段先でキッチンに触れると料理ができる。
  5. フィーに話しかけると覚えている魔法と魔法を使うのに必要なアイテムを知ることができた。今のところ、クローブの種で祈りの風が使える。
  6. 舵に触れるとフィールドに戻った。
  7. 試しに近くをフラフラしてみると、敵とエンカウントした!
  8. 3人で戦うのではなく、戦うキャラを選択してタイマン戦だった。キャラ選択後、オートで敵味方交互に攻撃を繰り返して進行するけど、Aを押してアイテムを使ったり逃げたりできる。
  9. 戦闘に勝利すると食材だけ手に入る。今作には経験値の概念はなく、シナリオ進行で成長するみたい。いつの間にか主人公のHPが230になっていた。お金は食材を売って稼げってことか?(※あとで気付くけど、フィーは敵を倒すと満足度が上がり、成長する
  10. 東に行くとピロットの町があるので、卵と天日の塩を購入し、目玉焼きを作った。
  11. HPが減るとハラヘリ(瀕死)になるので、目玉焼きを食べると、ハラヘリが治り、HPも回復した。
  12. 料理は切らさないようにしないとね!んじゃ、ピロットの町から西に行った所の港に入ってみよう!

<見つけたレシピ>

  • めだまやき(HP回復・フィー復活):たまご+てんぴのしお
  • オムレツ(ハライタ回復):たまご+てんぴのしお+バター+ミルク+さとう

チャチャチャの町

到達時HP230:ピロットの町から西へ

  1. 情報収集した。
  2. 同じ食材でも店によって相場が違うみたい。船旅だし、貿易が可能なのかな?基本、ピロットの町のほうが安いね。
  3. 東口先に粉挽小屋があった。小屋前の男に話しかけると、フィーが風車の作り方を教えた。
  4. 情報収集を終えた。王様の地図や料理道場の話を聞くことができたね。
  5. 城には入れないし、これ以上やることはないけど・・・一度、船で外に出て、入り直すと・・・よしよし、風車が完成して変化があった!
  6. 東口先の風車小屋前の男に話しかけると、服の配達をお願いされたので受注した。
  7. 風車を教えた功績が認められ、城に入れるようになっていた。北東の城に入り、情報収集した。
  8. 食材や料理を欲しがっているNPCがいるね。今後、可能な限りの食材・料理を持って情報収集しよう!
  9. ピロットの町で購入した天日の塩を城1F北西の厨房にいる料理長に渡すとイベント。20ゴンボとしょうかいじょうを入手!
  10. その後、厨房のNPCとの会話内容に変化が生じた。しゅうまんぷくに腕を試されるときは、新鮮卵を使えとのこと。ただの卵じゃダメってことだね。
  11. まだ王様には会えなかった。まずは、新鮮卵を見つけてしゅうまんぷくに腕を認めてもらうことかな?

<見つけた宝物>

  • こむぎこ(2箇所)
  • 50ゴンボ
  • 30ゴンボ
  • 100ゴンボ
  • 5ゴンボ

<店で購入できる食材と価格>

  • たまご:4ゴンボ
  • ハム:12ゴンボ
  • タマネギ:4ゴンボ
  • ニンジン:8ゴンボ
  • こめ:12ゴンボ
  • こむぎこ:8ゴンボ
  • ミルク:8ゴンボ

料理道場の島

到達時HP230:チャチャチャから北西へ

  1. 情報収集した。
  2. 道場の奥にいるしゅうまんぷくに話しかけると、紹介状があったので挑めたけど、やっぱ、ただの卵じゃダメみたい。
  3. んじゃ、新鮮卵を求め、他の場所に行ってみよう!

たねもりの島

到達時HP230:ピロットから少し北へ

  1. 情報収集した。
  2. 北の大きな建物内で種守にはなしかけると、しんせんたまごを入手!

<見つけた宝物>

  • プリムローズ

<店で購入できる食材と価格>

  • ニンジン:12ゴンボ
  • こめ:18ゴンボ
  • てんぴのしお:6ゴンボ

料理道場の島

到達時HP230

  1. 新鮮卵を入手したので、しゅうまんぷくに話しかけてリベンジ!今回は腕を認められ、チャーハンの作り方を覚えた!
  2. 早速、ハム、米、タマネギはチャチャチャで、他はピロットで購入してチャーハンを作ってみた!(※王様に会うために作る必要があるのかと思って作ったけど、作る必要なかったかも?まぁ、戦闘で使うと思うので、どちらにしても作ったほうがいいけどね!)

<見つけたレシピ>

  • チャーハン(こぶへー復活):たまご+ハム+タマネギ+ニンジン+こめ+てんぴのしお

チャチャチャの町

到達時HP310

  1. 城2Fに行くと、兵士がいなくなっていた!
  2. 城2F:北東の謁見の間で国王に話しかけるとイベント。
  3. 城1Fの厨房に入るとイベント。チャーハンを作った。
  4. 城2Fで国王に報告すると、せかいちずを入手!
  5. 船着場に戻るとイベント。次にやるべきことが明らかになり、ジンジャーのたねを入手!
  6. その後、船内でイベント。チャーハンをフィーに与え、フィーが成長した!確認してみると、フェネグリークの種で戦いの風が使えるようになっていた。
  7. 成長するとフィーの姿もきちんと変化するのがいいね!
  8. マストに登ると世界地図を見ることができた。んじゃ、準備を終えたら、近場の新しい港に行ってみよう!

☆試しに貿易をしてみた。やはり、安いところで仕入れて高いところで売れば稼げるね!ピロットでニンジンを4ゴンボで仕入れ、たねもりの島で6ゴンボで売るって感じ。簡単な貿易ゲームを楽しむことができそう・・・商人気質があるユウキにとってはいい感じ♪


たねもりの島

到達時HP310

  1. 種守に話しかけるとクローブを入手!話しかけると何度も5個ずつもらえた。
  2. って、これ・・・売れるぞ!?貿易よりもサッサとこれを売ったほうがいいかも(笑)
  3. とりあえず、お金は楽に無限に入手できるので、惜しみなく使っていいと思う。目玉焼き(HP回復・フィー復活)とオムレツ(ハライタ回復)を沢山作ったら、新しいエリアへ!

遠出の際、深い海に入ると強敵が出現するので注意!今の状態だと攻撃が殆ど効かない。

☆西にある渦の狭い行き止まりに入るとワープしてしまうが、危険な場所に放り出されることはなかった。

☆浅瀬を探索して深い海に入ることなく入れそうな町を探した。


イバダッタの町

到達時HP310:ピロットから南へ。その後、十字型の島から東へ

  1. 浅瀬を通って旅をして正解だったね。目的地のイバダッタだった!
  2. 情報収集した。
  3. 入って直ぐ近くの民家にいる男にチャチャチャで預かった服を届けた。300ゴンボを入手!
  4. ここより南西に無人島があるらしい。無人島でジンジャーの種を植えろって話だったよね。
  5. ここにも種守の家があった。もう一人の種守が海賊にさらわれてしまったそうだ。
  6. 北エリアの建物には入れなかった。何だろう?

<見つけた宝物>

  • 20ゴンボ
  • マンドラゴラ

<店で購入できる食材と価格>

  • ひきにく:24ゴンボ
  • トマト:24ゴンボ
  • てんぴのしお:8ゴンボ
  • ニンジン16ゴンボ
  • レタス24ゴンボ
  • タマネギ:8ゴンボ
  • パスタのメン:24ゴンボ
  • コショウ:16ゴンボ
  • こめ:24ゴンボ
  • マカロニ:24ゴンボ

フェネグリークのたねもりの島

到達時HP310:イバダッタから西に行った所にある小島

  1. ここも種守の島で種守だけがいた。
  2. チャーハンを種守にあげると、フェネグリークを入手!
  3. フェネグリークはチャーハンと交換だね。お金稼ぎならクローブかな?(笑)

<見つけた宝物>

  • 30ゴンボ

無人島

到達時HP310:十字型の島から南東へ(イバダッタからは南西へ)

  1. ダンジョンかと思ったら、2エリア目に入ったら直ぐにイベント。
  2. ジンジャーの種を植えたが、水不足らしい。こういうときは・・・町に戻って情報収集しよう!

イバダッタの町

到達時HP310

  1. 船着場の男に話しかけると水の卵に関する情報が得られた。
  2. 他、NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
  3. 北エリアの寺院に入れるようになっていた。
  4. 寺院で情報収集した後、船着場に行くと海賊船が!?港で男に話しかけると、海賊は寺院に向かったらしい。
  5. 寺院で海賊が逃げた場所に関する情報を得た。んじゃ、水の卵を取り戻そう!

渦潮

到達時HP310

クリアすると入れなくなるので注意!

  1. フィールド:イバダッタの町から大陸の東側に沿って北へ。渦潮があり、東側から入れる狭い行き止まりにダンジョンがあった!
  2. フィールド:ダンジョンに入る前にサウザンという強敵が出現した。たぶん、固定エンカウント?こぶへーで只管攻撃し、目玉焼きを3つ使って倒した。
  3. おぉ、ダンジョン内では戦闘BGMが変化した!静かな曲で好きかも♪微妙に世界観に合っていない気がするけど(笑)
  4. ツンツンの角とか強いよね。チャーハンを使えば復活できるし、タフなこぶへーに殆どの戦闘を任せた。
  5. 北西端の洞穴先で種守を発見!そして、中央の宝箱から水の卵を発見!
  6. 水の卵発見後、種守に話しかけるとスパゲティーの作り方を覚えた!
  7. スパゲティーを1つもらったので、自ら作ることなく水の卵を調べて孵化させることができた。ティーが水属性の精霊ならフィーは風属性の精霊ってことかな?
  8. ステータスを確認したら、ティーが仲間になっていたね!

☆スパゲティーはティー復活だったので、積極的にティーを使って成長させよう!

<見つけた宝物>

  • ナナカマド(2箇所)
  • 25ゴンボ
  • 250ゴンボ
  • 15ゴンボ
  • プリムローズ
  • 150ゴンボ
  • マンドラゴラ

<見つけたレシピ>

  • スパゲティー(ティー復活):ひきにく+タマネギ+トマト+パスタのメン+てんぴのしお+コショウ

無人島

到達時HP390

  1. ティーを連れていたので、2エリア目に入るとイベント。
  2. その後、フィールドに出ると緑が蘇っていた!

イバダッタの町

到達時HP390

  1. NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。・・・って、同じセリフばかり(汗)
  2. 帰ってきた種守に話しかけるとコリアンダーを入手!これは無償で何度も貰えるね!しかも、物価が高いここで売ると1つ8ゴンボ!
  3. ここでコリアンダーを貰いまくり売りまくった。表示が遅くて少しイライラ(汗)まぁ、レトロRPGなので細かな不親切設計は我慢だけど、1995年ってこんなもんだっけ?
  4. 寺院の僧侶からは次の目的地に関する情報を得ることができた。
  5. 出港すると、スパゲティーを食べてティーが新しい魔法を覚えた!コリアンダーの種で大滝の水だね!

☆ティーの大滝の水は強いね!効かない敵もいるけど、効く敵であればサクッと倒せる♪コリアンダーは簡単に無限に手に入るし、精霊は戦闘で成長するので、戦闘で活躍してもらおう!


ハイアイの町

到達時HP390:イバダッタから北西へ

  1. フィールド:やはり、深い海に入ると強敵の固定エンカウントがあるみたい。イバダッタから北西に向かう途中の深い海に入るとセイレーヌと戦闘!
    最初はこぶへーで挑んだが、全くダメージを与えられず。次に、ティーを出してコリアンダーを使って大滝の水を使うと・・・なんと、一撃で倒せた!
  2. なるほどね、新しいエリアを守る強敵には弱点があって、弱点を突けば一撃って感じかな?そして、その弱点はシナリオ進行の過程を考えれば、最新の魔法だな!?
  3. 撃破後、ハイアイの町の船着場に入るとイベント。
  4. 船着場から町に入るとイベント。こぶへーが離脱。
  5. 情報収集した。
  6. 入って北にあるレストランでこぶへーに話しかけるとイベント。変な病気に罹ってしまったみたいだ(汗)
  7. レストラン前に現れた男に話しかけるとイベント。????が仲間になった!ステータスはこぶへーと同じだね。
  8. 東の森の小屋前にいる海賊に話しかけると????が倒してくれた。
  9. 小屋の中でコックからシャレ病の治し方を聞いた。ギャグ寄りのレトロRPGではよく見かける病気ですね(笑)
  10. ????はこぶへーよりも格好良いので、個人的にはこぶへーなんて放置でいいんだが・・・治してあげよう(ぇ)

<見つけた宝物>

  • 20ゴンボ(2箇所)

<店で購入できる食材と価格>

  • こむぎこ:20ゴンボ
  • ミルク:20ゴンボ
  • はちみつ:30ゴンボ
  • バター:10ゴンボ
  • ジャガイモ:30ゴンボ

イバダッタの北の洞窟

到達時HP390:ハイアイから北へ

ジーラガンやウラマシゾクとか、ティーの大滝の水でサクッと倒せるね!でも、ウラマシゾクの火の玉を喰らうとティーだと即死するので注意!開戦と同時にコマンドを開いて魔法を直ぐに使おう!

☆ナンジャは食べるとオムレツと同じようにハライタを治すけど、高値で売れるのでドロップで集まってきたら売ってもいいかも?

  1. 最奥の深い部分に入るとイベント。ゆらゆらコンブを入手!
  2. 今回の目的は達したが、海底に洞窟が3つか・・・覚えておこう!

ハイアイの町

到達時HP390

  1. レストランに入るとイベント。????が離脱し、こぶへーが復帰!
  2. 父のとんでもない過去が明らかになったり、母、海賊、秘伝書、様々な情報が繋がってきたね!
  3. 今度はダイダロッタで潜水艦作りだね。イベント後、パンケーキの作り方を覚えた!
  4. 船着場でイベント。え、こいつ、シャレ病じゃなくアホ病だったんじゃないの?もう、放置でいいよ・・・こぶへーが離脱(汗)
  5. 出港すると、パンケーキを食べてフィーが成長した!ターメリックの種で怒りの風が使えるようになっていた。

<見つけたレシピ>

  • パンケーキ:たまご+こむぎこ+ミルク+はちみつ+バター

ターメリックのたねもりの島

到達時HP470:十字型の島から西へ。大きな大陸が見えたら少し南へ

  1. 種守にパンケーキを渡すとターメリックを入手!カレーの情報も得た。

☆ピロットから北か、西か・・・北に行くと深い海でフローが出現したけど、火に弱そうな相手・・・今は倒せそうになかったので、西に行ってみることにした!

<見つけた宝物>

  • ナナカマド

VS.トローム

到達時HP470

  1. チャチャチャから西へ。深い海に入るとトロームと戦闘!
  2. よしよし、フィーにターメリックを与え、怒りの風で一撃だった♪

チャチャチャから南西へ。目的地のダイダロッタの町に到着!

もう世界の殆どを巡ったから後半かな?

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。