モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説 クリア!
2021年1月28日
684本目のRPG:GB「モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説 (Amazonリンク)」クリアしました!
シナリオは思っていたよりも楽しめた。父や母の過去や正体を知ったときは超展開気味に感じたけど、そこから徐々に真相が明かされてエンディングまで進むので、最後の最後まで謎が多くて最終決戦前の会話で一気に真相が明らかになるような作品よりは好き♪また、複雑な内容ではないので、細かなことを気にしなければモヤモヤせずに終えることができた。
戦闘に関しては、終盤で気付いたけど、逃走成功率は100%のようだね。戦闘では成長が殆ど見込めないし、お金は貿易で稼ぐし、雑魚を相手にする必要が殆どない(汗)開戦後、直ぐにコマンドを開いて逃げてOK!もし、精霊を鍛えるのであれば、とある事情でティーだけを鍛えればいいと思う。
ロード時間の長さやページ送りの遅さには最後まで慣れなかったのは残念だったけど、どんな内容でもNPCとの会話内容に変化が多かったのはシナリオ重視派・活字好きとしては嬉しかったし、情報収集&情報整理して目的地を探すRPGの基本ともいえる冒険は十分に楽しめたから満足♪また、システムやバランスは雑で問題ありかもしれないけど、難度を上げるのではなく、下げているので、こういうのはユウキ好みです(笑)まぁ、難度を上げていたとしても、それはそれでムキになってやると思うから、どちらにしてもユウキ好みなのかもしれない・・・そういう意味で、ユウキはシステム面はあまり気にしない派です(ぇ)
モグモグGOMBO 遥かなる超料理伝説、とても楽しかったね!
それでは、
ダイダロッタの町 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ナンジャ(200ゴンボ)をピロットで購入し、終盤で訪れる町で売ると直ぐにお金が貯まるね!ラスト直前であれば、北の国の町で売ると1つ400ゴンボで売れるので倍々になっていい感じ♪
☆結局、戦闘においては主人公の使い道は全くない(笑)というか、最終的にはティー以外は要らない子(汗)フィーはHPが低いので一撃で昇天するし、ファオはHPと物理攻撃力が最強だけどラスボス(というか終盤の敵全般)に物理攻撃は殆ど効かない。
【ユウキの攻略チャート】
ダイダロッタの町
到達時HP470:チャチャチャから南西へ
- よし、ここが目的地だったね!情報収集した。
- 万屋が2つあったけど、売っている食材は同じだった。
- 宮殿前にいる????に話しかけた。今じゃサンドイッチの作り方がわからないらしい・・・マジで(笑)でも、パンを持って来たら????が教えてくれるみたいだね。
- 宮殿内でも情報収集した。
- 地下牢にはサンドイッチと引き換えに潜水艦に関する情報を教えてくれる奴がいた。パンを探して、サンドイッチを作ってあげよう!
- 姫がジェイリーという国にさらわれて戦争間近のようだ。近くにあると思われるジェイリーの様子を見に行こう!
<見つけた宝物>
- 1ゴンボ
- 3ゴンボ
- 100ゴンボ
- 300ゴンボ
- 500ゴンボ
- プリムローズ
- ドリアン
<店で購入できる食材と価格>
- たまご:12ゴンボ
- バター:12ゴンボ
- てんぴのしお:12ゴンボ
- ハム:36ゴンボ
- レタス:36ゴンボ
- コショウ:24ゴンボ
ジェイリーの町
到達時HP470:ダイダロッタから北へ
- 情報収集した。
- お、ここの店にパンがあったね!パンを購入した!
- 北の城内でも情報収集した。
- てっきり、精霊の卵は風・水・火だと思っていたが、風・水・木の3つで、他にも精霊は1人いて、そいつが世界を滅ぼしたらしい。というか、この世界、崩壊後とは思えないな(笑)
- 一通りのNPCから話を聞き終えた。う~ん、ダイダロッタの大臣が怪しいな!
<見つけた宝物>
- 15ゴンボ
- バター
- 50ゴンボ
<店で購入できる食材と価格>
- パン:42ゴンボ
- こむぎこ:28ゴンボ
- パンこ:42ゴンボ
- ミルク:28ゴンボ
ダイダロッタの町
到達時HP470
- 宮殿前の????にパンを渡すと、サンドイッチの作り方を覚えた!
- 船に戻ってサンドイッチを作り、宮殿の地下牢の東端の鉄格子越しから囚人に話しかけ、サンドイッチを渡した。船島は(X41-Y64)の位置にあるらしい。
- 座標は世界地図で確認できる。ここは(X12-Y51)で原点は北西端なので・・・ここから南東に行った所が目的地だね!
<見つけたレシピ>
- サンドイッチ:ハム+バター+レタス+パン
チリ・ペッパーのたねもりの島
到達時HP550:ジェイリーから北へ
- 種守にサンドイッチを与えると、チリ・ペッパーを入手!(※チリ・ペッパーはラスボスにも通用する攻撃手段になるので、大量に貰ったほうがいいね!)
<見つけた宝物>
- ナンジャ
- マンドラゴラ
VS.ユウレイセン
到達時HP550:位置的には十字型の島の北西にあり
- (X41-Y64)は深い海にあり、入るとユウレイセンと戦闘!
- ちと、倒し方に迷ってしまったが、RPGの基本でしたね・・・アンデッドには、回復魔法!
- フィーにクローブを与え、祈りの風で一撃だった♪
船島
到達時HP550:ユウレイセンが出現した深い海にある
- 情報収集した。
- 船大工の爺さんにサンドイッチを渡すとイベント。水に潜れる船を入手し、ちかろうのカギも入手!
- まずは、ダイダロッタとジェイリーの問題を解決しに行こう!
ダイダロッタの町
到達時HP550
- 宮殿の地下牢:西端の鉄格子を開けて種守に話しかけるとイベント。これは・・・どんな展開になるんだ!?ゴンギーのたねを入手!
- 種守の近くにある階段先でロッタ姫に話しかけるとイベント。
- 城2Fで王様に話しかけるとイベント。あ、奴の存在をすっかり忘れていました。ケロットを入手!
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- 出港するとイベント。こぶへーが復帰し、ティーが成長した!ティーにチリ・ペッパーを与えると炎の水が使えるようになった!
- 炎に弱そうな奴がいたよね・・・北の海に行ってみよう!
☆この後、ジェイリーでもNPCとの会話内容に変化が生じていた。
VS.フロー
到達時HP550
- 北の深い海ならどこでも出現するけど、ピロットからずっと北に行った所でフローと戦闘!
- 予想通り、ティーにチリ・ペッパーを与え、炎の水で一撃!
- ティーの姿は成長前のほうが良かったなぁ(汗)
北の国の町
到達時HP550:ピロットから北へ。世界北端の島
- 船着場に入ると・・・逃げた奴がいるぞ?
- 情報収集した。子供だけ?
- 北の民家に爺さんがいた。爺さんに話しかけるとイベント。
- 東エリアで海賊に話しかけるとかいぞくAと戦闘!
海賊との直接対決は初めてかも?時間はかかったけど、こぶへーで回復要らずで殴り倒せるくらいだった。 - その後もかいぞくAを倒しながら奥へ。
- 計3体のかいぞくAを倒した先が最奥。最奥に入るとボス戦!
- 撃破後、イベント。単に母を救出することだけが目的ではなくなってきたね!
- イベント後、グラタンの作り方を覚えた!
- 作り方と同時にグラタンを1つ入手したので、そのまま木の卵を調べるとファオが仲間に!
- その後、????に話しかけると海底大陸のことを知っている人物を教えてくれた。
- 町に戻って情報収集した。食材の購入ができるようになっていた。肉はここじゃないと購入できないかな?グラタンの材料だし、購入しておこう!
- 出港するとグラタンを食べて、ファオが新しい魔法を覚えた!クミンの種で命の木が使えるようになった。
- なんか、ファオのステータスが滅茶高い。もう主人公どころかこぶへーも要らないな(汗)
☆ここでナンジャを売ると1個400ゴンボ!ピロットでナンジャを200ゴンボで購入し、ここで売れば所持金が倍々になるね(笑)
<見つけたレシピ>
- グラタン(ファオ復活):タマネギ+マカロニ+こむぎこ+パンこ+ミルク+てんぴのしお+バター
<店で購入できる食材と価格>
- タマネギ:16ゴンボ
- こむぎこ:32ゴンボ
- ミルク:32ゴンボ
- バター:16ゴンボ
- マカロニ:48ゴンボ
- パンこ:48ゴンボ
- てんぴのしお:16ゴンボ
- にく:48ゴンボ
【ボス:ネモ】
ティーにチリ・ペッパーを与えて炎の水で攻撃すると少しだけHPを削ることができた。
くぅ~、チリ・ペッパーをもっと持っておくべきだった。9個じゃ足りず、相手のHPが僅かに残ってしまった!
が、コリアンダーを与えて大滝の水でもHPを削ることができたので倒せた♪
弱点と耐性がない奴にはティーの炎の水が最強の攻撃手段って感じかな?サンドイッチを大量に作り、チリ・ペッパーを補充しよう!
クミンのたねもりの島
到達時HP630:世界北東端の島
- 種守にグラタンを渡すとクミンを入手!
ピロットの町
到達時HP630
- 父に話しかけるとイベント。ネモの正体や母がさらわれた真の理由が明らかに!
- んじゃ、海底大陸に行ってみよう!もうクライマックスかな?
☆この後、イバダッタの北の洞窟の最奥にあった海底洞窟が気になったので行ってみると・・・どーでもよいワープポイントだった(汗)西はピロット近く、北は世界北東端のクミンのたねもりの島近く、南はジェイリー近くにワープした。ここを利用するよりも直接向かったほうが早いと思うのだが(笑)
海底通路
到達時HP630
- ピロットから少し西に行った所にある3マス分の深い海が入口。
- 一本道を進んだ先に海底大陸があった!
海底大陸
到達時HP630
- 情報収集した。
- 西の城前の海賊に話しかけるとかいぞくAと戦闘。
- 城前で????に話しかけると、????の正体が明らかに!あ、こぶへーと????で少し思い出した・・・料理番組「モグモグGOMBO」は何か問題になっていなかったか?(笑)
- 城内へ!
海底城
到達時HP630
- 海賊に話しかけるとかいぞくAかかいぞくBとの戦闘になった。一応、見かけた奴は全てファオで殴り倒した。
- 本ルートは地下だった。
- B1F:かいぞくBを倒して部屋に入り、王様に話しかけるとイベント。さいだんのカギを入手!
- B2Fは巨大な迷路になっていた。海賊が本ルートを塞いでいるので、倒して進もう!
- 迷路北西端の扉先でラスボス戦!
- っと思ったら、暫く戦っていたら戦闘終了。本物のカレーを作ろう!こぶへーはここで永久離脱。
- 父に話しかけるとトマトケチャップを入手!
- 母に話しかけるとイベント。カレーの作り方を覚えた!
- イベント後、木を調べるとナツメグを入手!
- その後、再び母に話しかけるとカレーこを入手!
- 船に戻り、海底通路を通って地上へ。地上でカレー(カレーこ+にく+タマネギ+ニンジン+ジャガイモ+トマトケチャップ)を作った!
- 海底城に戻り、またB2Fを通って最奥へ!
- 最奥に入るとイベント。そして、次こそラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- プリムローズ(3箇所)
- マンドラゴラ(2箇所)
- ナナカマド(3箇所)
【ラスボス:フェーゴ】
ファオで殴り続けてみたが、全然HP削れねぇ(汗)
次は、相手は火なので、ティーにコリアンダーを与えて大滝の水で攻撃してみると・・・おぉ、ダメージ与えたね!
んで、試しにティーにチリ・ペッパーを与えて炎の水で攻撃してみると、大滝の水よりも大きなダメージを与えた(笑)属性という概念はないのかな?
ひたすら炎の水で攻撃し、相手のまぐまを喰らって昇天したら、ファオを出して直ぐにスパゲティーでティーを復活させた。
これを繰り返して撃破!・・・結局、最後までロード時間とページ送りの遅さには慣れずにイライラしてしまったなぁ(汗)
エンディング
- 「お前、今更何を言っているの?」とか、細かなことを気にしなければ、シナリオは十分に楽しめたね!
- エンディングも恐れていた一言エンドじゃなくて良かったです(笑)内容が濃いとは言えないけどね。
- スタッフロールでの無駄とも思える世界巡りの演出はレトロの美しさです(ぇ)
- スタッフロール後、タイトル画面に戻ると「キッチンモード」というギャラリーが追加されていた。今までの料理シーンだけを見ることができる。
- 海底通路に他の道も見えたけど、アレは飾りかな?気になるけど、クリア前のデータに変化ないし、こんなところかな?
- きちんと情報収集&情報整理してやることを見つけて冒険、本編とは関係ないNPCがシナリオを補完等、シナリオ進行難度はやや高めかもしれないけど、これくらいがユウキにはいい感じ♪満足できたので、次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
685本目のRPG:Windows「魔女っ子さゆりんのまじかるクエスト」攻略開始です!
恋愛アドベンチャーゲーム「Kanon」を題材にした同人作品のシューティングRPGだね!
色々と驚くことはあるが、最も驚くべき点は・・・110円でフルボイス!