fc2ブログ

プラチナトロフィー取得(PS3追加報告)

2021年2月25日公開(2021年3月5日更新)

時間潰しや気分転換で、プラチナトロフィーに興味が湧く前に攻略した作品や取得難度が高すぎて宿題にしちゃった作品のプラチナトロフィーをコツコツと回収します!

過去にクリアしたけどプラチナトロフィー未取得だったPS3作品のプラチナトロフィーを取得した場合は、カテゴリー「プラチナトロフィー取得(PS3追加報告)」の記事に追記します!


【更新履歴】

☆2021年2月25日:「テイルズオブゼスティリア」、「テイルズオブエクシリア」、「テイルズオブエクシリア2」、「テイルズオブグレイセスf」追加。

☆「ファイナルファンタジー13-2」のプラチナトロフィー取得報告は過去の記事の最後に追記した。

☆2021年3月5日:「英雄伝説 閃の軌跡」追加。


テイルズオブゼスティリア:プラチナトロフィー取得!

2021年2月7日達成

  1. 真ラスボスは倒したけど、達成率は51%で取得していないトロフィーが大量。まぁ、当時はトロフィーなんて殆ど気にしていなかったしね(汗)
  2. 「難易度ハード以上か2周目以上でアイテムを使わずにボスを倒す系」が8つ、「高難度でラスボス撃破系」が4つ、「4つのスキルを全て同じに揃えた装備を入手」、「エルム10達成」、「セイム16達成」、「ダブルスキルを敵ドロップで入手」、「装備+99を入手」、「引継いだ装備を入手」、「おやつ作りで可能なアイテムを全て作成」、「沢山の操作キャラで沢山戦闘」、「ライブラリをきちんと閲覧」、「真ラスボスを難易度ハード以上で撃破」の計22個だった。
  3. スキル集めは1周目で行い、2周目の準備をすることにした。引継ぎポイントを得るために、各地の地の主の加護レベルを上げよう!
  4. ダブルスキルは難易度ハード以上じゃないとドロップしないらしいの難易度ハードで戦い続けることにした。また、全員おやつ作りをセットした。
  5. どんなリングとも融合が可能ながぼがぼ指輪を+10まで鍛え、祝福して無名の指輪にした。これを引継いで+99を狙うつもり。
  6. 地の主のノルミンセットで出現するスキルを調整し、まずはエルム10を狙うことにした。既に持っている装備で地属性10種がもう少しで揃いそうだった。
  7. 各同系統なら何でも融合可能な装備に地属性のスキルを集めた。わざと融合でスキルを封印して上書きするとか、そんな感じで集めた。
  8. よし、地属性スキル10種(ディフェンス、ブロック、プライム、ミラージュ、フォレスト、スロウ、インフィニ、アンデッド、アース、プリベント)が揃った!作った武器・防具を装備させて・・・エルム10達成でトロフィー「天の加護」を取得!
  9. 次は、同じスキルを16種集めてセイム16を狙うことにした。真ラスボス撃破のためにスキル「ドラゴン」を集めていたので、手持ちのものでセイム15までは作れた。その際に、「ドラゴン」が4つ付いたドラゴンリングを作り、同じスキルが4つ付いた装備を入手したので、トロフィー「四つ子の魂百まで」を取得!
  10. あと1つ・・・っと、装備を探していたら、1周目で操作していなかったキャラをザビーダ、ミクリオ、ライラの順に100回を目安に操作していたら、ライラで少し戦ったところで、全てのキャラを操作して戦いまくったので、トロフィー「多重憑依者」を取得!
  11. ライラはドラゴンでセイム15にでき、武器にドラゴンが2つしか付いていない状態だったので、カサカサな紙束にドラゴンを集めた。そして、セイム16が完成し、金トロフィー「忍法十六影分身」を取得!
  12. 物凄く面倒臭そうと思っていたセイム16とエルム10を案外楽に片付けることができたね!
  13. 宿屋に泊まった後にライブラリのレコードを閲覧するとレコード閲覧回数が増える。レコード閲覧回数を50にするとトロフィー「ライブラブラリ」を取得!
  14. んじゃ、他は2周目をやりながら片付けよう!む、無名装備は装備しないと引継げないみたい。あまり影響がないキャラに無名の指輪を装備させた。これを引継ぎ、2周目で+99を目指すつもり。
  15. タイトルの「Ex New Game」で最新データをロードし、2周目開始!「エクスダブル」と「エクストリプル」で経験値6倍にして、殆どを引継いで、あとはテキトーに有利になりそうなものをチェックした。
  16. ベルセリアをやった後で気付くことが多いかもね。シナリオはじっくりと楽しんでみることにした。最序盤から「なるほど~」って感じる場面があったね。意外とベルセリアに登場していたものが多いかも?ベルセリアは印象に残っている作品なので、ゼスティリア後のベルセリアよりも、ベルセリア後のゼスティリアのほうが気付くことが多いかもなぁ。
  17. ダブルスキルを狙うために特別な理由がなければ難易度「ハード」で進めることにした。また、仲間が増えたら直ぐに「おやつ作り」をセットした。おやつ作りのトロフィー・・・意外と厄介かも(汗)
  18. レイクピロー高地にて、1周目では無視するしかなかった石碑を調べると、嫌な予感が・・・「はい」と答えると、1周目の装備をした仲間達のシャドウとの戦闘になったが、LV70以上もあるので直ぐには倒せないね・・・後回しにした(汗)
  19. 2周目では難易度に関係なくアイテムを使用せずに撃破系のトロフィーは取れるけど、腕試しに難易度「ハード」で倒してみた。
  20. 難易度ハードでアイテムを使用せずにフォルクエン丘陵のウロボロスを倒したので、トロフィー「うちほろぼろす」を取得!
  21. 難易度ハードでアイテムを使用せずにグレイブガント盆地のゴミ将軍を処理したので、トロフィー「全力走行中十字路でぶつかる」を取得!
  22. 難易度ハードでアイテムを使用せずに火の試練遺跡イグレインでサラマンダーを倒したので、トロフィー「皿・男・叫び」を取得!
  23. おぉ、「本当にドロップするの?」っと不安だったけど、難易度ハードで戦い続けていたらスキル名に「×2」が付いているダブルスキル付きの装備をドロップで入手!トロフィー「で、魅せダブル」を取得!
  24. 難易度ハードでアイテムを使用せずに地の試練神殿モルゴースでミノタウロスを倒したので、トロフィー「のたうち回ろうっす」を取得!
  25. 難易度ハードでアイテムを使用せずに水の試練神殿ルーフェイでアシュラを倒したので、トロフィー「バスタード&ドロップ」を取得!
  26. 難易度ハードでアイテムを使用せずに風の試練神殿ギネヴィアでデュラハンを倒したので、トロフィー「イッツアニューフェイス」を取得!
  27. LV70を超えたので、レイクピロー高地のシャドウ達に挑んだが・・・強すぎ(笑)難易度シンプルで倒しちゃったけど、それでも強かったぞ(汗)シャドウミクリオとか、回復術を使う奴は直ぐに倒したほうがいいね!とりあえず、仲間のシャドウ達を撃破し、1周目の装備を引継いだのでトロフィー「想いは受け継がれた」を取得!
  28. 引継いだ装備は真ラスボスのために用意したドラゴン性能に特化し、セイム9が発生するようにしたもの。これなら、真ラスボスを難易度ハードで倒すのも楽か!?
  29. 難易度ハードでアイテムを使用せずにグレイブガント盆地ティアマットを倒したので、トロフィー「零した涙が絨毯に落ちる」を取得!
  30. 難易度ハードでアイテムを使用せずに霊峰レイフォルクでアイゼンを倒したので、トロフィー「私は禅の心を身につけた」を取得!全員ドラゴン性能&セイム9が付与されているので余裕だったね♪
  31. 難易度ハードでリトライせずにラスボスを倒したので、トロフィー「第二の人生」トロフィー「苦難に満ちた人生」を同時に取得!第二形態はドラゴン性能&セイム9で余裕だった♪難易度ノーマルの真ラスボスよりも弱かったし、いきなりカオスで挑戦しても平気だったかも?
  32. まぁ、念のため、カースランドをそこそこ進めてレベリングし、LV130で難易度カオスでリトライせずにラスボスを倒したので、トロフィー「悪意の眼差しに抗う人生」銀トロフィー「混沌と秩序の狭間の人生」を同時に取得!相手はLV160だったけど倒せたね。やっぱ、対策してあると第二形態よりも第一形態のほうが強い(汗)
  33. カースランドをクリアしてラスボスを強化し、LV148で難易度ハードで真ラスボスを倒したので、金トロフィー「最強を超えた最強、を超えた」を取得!相手はLV195だったけど、第二形態は余裕♪
  34. ふぅ~、客観的評価は低いけど、アリーシャの扱いとか、結局殺すしかないとか・・・ゾクゾクしてユウキ好みで好き♪
  35. 各店を巡って5回程戦って・・・これを繰り返して指輪を集めて無銘の指輪に融合しまくった。「+99」にしたので銀トロフィー「融合の終着駅」を取得!指輪は店で集めにくいし、ドロップもし難いから靴か服にするべきだったかも(汗)
  36. 最後に、地の主の恩恵に「精神と時の加速」、全員のサポートタレントに「おやつ作り」をセットし、テキトーな場所で歩き回っておやつを作りまくり、全てのおやつを作ったのでトロフィー「オヤッツァー・フォー」を取得!まさか、こんなものが最後になるとは・・・スレイ以外のおやつ作りはLV35でMAXになったぞ(汗)ちなみに、歩き回るだけなら左スティックと右スティックをくっつけるように輪ゴムで固定すると放置できる。でも、たまにメニュー画面を開いたりしないとおやつを作らなくなる。
  37. そして・・・プラチナトロフィー「ゼスティリアマスター」を取得!存分に楽しめたし、トロフィーは低取得率でいい感じ♪大満足!

【プラチナトロフィー記念♪】

テイルズオブゼスティリア:プラチナトロフィー


テイルズオブエクシリア:プラチナトロフィー取得!

2021年2月10日達成

  1. 一応、ジュード編とミラ編をクリアし、最強の裏ボスも倒したが、達成率57%で取っていないトロフィーは数では半分以上だね。
  2. 取っていないトロフィーは、「アイテム登録数」、「ロングチャット再生数」、「道具屋のショップレベル」、「武器屋のショップレベル」、「料理屋のショップレベル」、「特殊シンボル撃破数」、「最大連続ヒット数」、「共鳴術技チェイン回数」、「料理効果発動回数」、他、各キャラ操作系が多々の計24個だね。全て最新データでガンガン戦いまくれば達成できそう。
  3. ミラ編(2周目)の最新データをロードし、まずは、メニューのライブラリ「チャットリスト」で引継いだジュード編のチャットを再生し、ロングチャット再生数が220種になったのでトロフィー「ラジオ」を取得!本当、昔のユウキは既に条件を満たしていてもトロフィーを取らない雑なプレイだったなぁ(汗)やっぱ、トロフィーには全く興味がなかったみたい。
  4. 料理は100回程しか使っていないし、縛りプレイでもしていたのか?各キャラの操作系トロフィーはミラ以外は殆ど0回だし、滅茶苦茶時間がかかりそうだ(汗)
  5. 料理をきちんと食べ、ショップレベルを上げるためにマグナ・ゼロで高級な素材を集めながら戦闘を繰り返すことにした。
  6. アルヴィン操作で×長押しでチャージを150回使用したので、トロフィー「チャージマスター」を取得!
  7. マグナ・ゼロで集めた素材を納品し、道具屋LV100でトロフィー「道具屋VIP」、料理屋LV100でトロフィー「料理屋VIP」、武器屋LV100でトロフィー「武器屋VIP」を取得!
  8. 操作キャラのパートナーをローエンにし、ローエンのオートマジックガードを150回発生させたのでトロフィー「鉄壁の精霊術士」を取得!魔法を使う敵とテキトーに戦っていれば達成できるね!
  9. ジュード操作で集中回避を150回使用したので、トロフィー「集中回避マスター」を取得!
  10. ローエン操作で術後調律を150回使用したので、トロフィー「調律マスター」を取得!スプラッシュ後に左スティックをグリグリするだけ。
  11. エリーゼ操作で左スティックを押しまくり、スイッチングティポを150回使用したので、トロフィー「ティポマスター」を取得!
  12. レイア操作で活伸棍術を150回使用したので、トロフィー「活伸棍術マスター」を取得!スキル「スティックプラス2」をセットし、フラッシュガードでも発生するようにするといいね!
  13. 共鳴術技チェインを450回発生させたので、トロフィー「チェインワンダラー」を取得!
  14. 全員をLV99にしてリリアルオーブのノードを全て解放した。各キャラが全スキルを習得したので、銀トロフィー「黒帯拳法使い」銀トロフィー「精霊の主」銀トロフィー「最強の傭兵」銀トロフィー「プロ精霊術士」銀トロフィー「天才軍師」銀トロフィー「流派伝承者」を取得!
  15. 特殊シンボルが出現する場所は決まっているので、出入りして直ぐに特殊シンボルの有無を確認できる場所で探してみよう!
  16. サマンガン樹界南西部とサマンガン街道南西部を出入りすると、低確率でサマンガン樹界南西部に特殊シンボルが出現した。黙々と特殊シンボルを75回撃破すると、トロフィー「レアモンスター教授」を取得!
  17. 全員にスキル「1ダメージ」をセットして最大ヒット数を狙ってみた。ローエンに、1ダメージ、スピードスキル、スペルエンドをセットするとスプラッシュだけで無限コンボ可能。100コンボ達成でトロフィー「グレート・コンボイスト」を取得!
  18. ジュードをパートナーにし、わざと大型の敵に吹き飛ばされ、レストアを150回発生させたのでトロフィー「レストア上手」を取得!
  19. マグナ・ゼロでガルドを稼ぎ、ショップで持っていない武具を片っ端から購入していたら、アイテム登録数が700を超えたのでトロフィー「アイテムクレイジー」を取得!
  20. ミラをパートナーにしてバインドを150回使用したので、トロフィー「縛り上手」を取得!
  21. 戦闘前に料理を食べ続け、料理効果発動回数が800回になったのでトロフィー「スンゲーシェフ」を取得!
  22. 最後に、レイアをパートナーにし、敵を吹き飛ばすスキルを使い、アイテムスティールを150回発動させたのでトロフィー「すげえぶんどり屋」を取得!ちなみに盗めなくてもカウントされる。
  23. よっしゃ~、これで、プラチナトロフィー「エクシリアマスター」を取得!テイルズオブシリーズの中では取りやすいプラチナトロフィーかも?

【プラチナトロフィー記念♪】

テイルズオブエクシリア:プラチナトロフィー


テイルズオブエクシリア2:プラチナトロフィー取得!

2021年2月14日達成

  1. 裏ボス撃破までやったが、トロフィーは16個しか取れておらず、達成率は35%だった。殆どが意識して行動しないと取り難いトロフィーだね。
  2. む~、やることは前作と同じような感じだが・・・回数がどれも3倍になっているし、仲間も多くなっているから滅茶時間がかかりそう(汗)
  3. キャラに関するトロフィーは、エリーゼの好感度MAX、吸い付き名人、最凶のどんぶり屋の3つしか取れていない(笑)意外にも前作では最後に取ったレイアのアイテムスティールに関するトロフィーは取れていたね。
  4. 物凄い戦闘回数が必要になりそう。2周目をしなくても1周目でレベルMAXになってしまうかもなぁ。1周目の最新データ(LV157)をロードし、プラチナトロフィーを目指すことにした。
  5. まずは、ドヴォールのバーでポーカーに挑戦。金のサイコロを使ってフラッシュを出し、ダブルアップで1万チップずつ稼ぎ、10万チップ稼いだので銀トロフィー「ギャンブラー」を取得!
  6. 次は、バトルチャレンジ達成を目指してみた。コンボとかはスキル「1ダメージ」をセットし、雑魚相手に研究するといいね!操作キャラには1ダメージをセットせずに、トドメは共鳴を切って行った。
  7. ローエンにスキル「スピードスキル」と「スペルエンド」をセットし、ブライトベル連発で無限コンボ。最大連続ヒット数200回突破で、トロフィー「コンボエンペラー」を取得!バトルチャレンジの「怒涛の120ヒッター」とかもこれを応用して達成。
  8. 弱点属性9連携&共鳴術技なら、ミラ操作でジュードをパートナーにし、エレメンタルショットから共鳴連携を始め、カタラクトレイ、ロックトライ、バニッシュヴォルトの共鳴術技を順々に発動させれば達成できた。当たらずに失敗することがあったので、余裕があれば他の共鳴術技も予備として繋げるといいかも?
  9. 称号リストのバトルチャレンジ【初級】を沢山達成させたので、トロフィー「【達成】バトル師範」を取得!
  10. バトルチャレンジのチェインマイスターは、ルドガー操作でジュードをパートナーにして「魔人剣から共鳴連携を始め、紅蓮翔舞、一迅、鳴時雨」、次にローエンと「蒼破刃」、最後にガイアスと「アサルトダンス、濡羽狩、舞斑雪」と繋げ、舞斑雪で発動する共鳴術技中にR2を押して共鳴秘奥義でフィニッシュ!当たらなくてもいいから共鳴9連携をして共鳴秘奥義でトドメを刺した敵の数だけカウントされた。
  11. 上記のチェインマイスターを狙う前に準備することは、各キャラにオーバーリミッツ時間延長の装飾とスキルをセットすることだね!あと、フィニッシュ役のルドガーとガイアスには1ダメージのスキルは付けないこと!タフな奴じゃないと途中で倒しちゃうので、難易度アンノウンでラストダンジョンの刻守ノ迷蛇などを相手にするといいかも?
  12. バトルチャレンジ【上級】を沢山達成させたので、銀トロフィー「【達成】バトル仙人」を取得!
  13. レベルMAXにするためにはどこが効率良いのか調査した。とりあえず、ルドガーにデモンズシールを装備させ、ル・ロンドでチキン南蛮巻き・特を作って食べるといいね!
  14. 調査中に共鳴術技使用回数が4050回を突破したので、トロフィー「共鳴術技宗家」を取得!
  15. 安全面を考えて、闘技場のタッグモードのEXランクが効率いいかな?1・2回クリアするとレベルが上がるね!ここをルドガー操作で繰り返しながらレベルMAXを目指した!
  16. バトルチャレンジは最後に初級の漆黒の狂戦士(変身中に敵を5体倒す)が残ったけど、闘技場であればどんどん敵が湧くから楽だったね♪全バトルチャレンジ達成で、金トロフィー「【達成】バトルサンシャイン」を取得!
  17. そういや、戦いまくって親密度を上げるよりも、1000万以上ガルドを持っていたので、チップを購入して景品交換でフレンドリンクSを大量入手して使ったほうがいいね!
  18. 既に親密度MAXのエリーゼ以外の親密度をMAXにし、トロフィー「心のマブダチジュード」トロフィー「どこまでもガイアスと征く」トロフィー「生きるも死ぬもアルヴィン」トロフィー「ローエン軍」トロフィー「なにがなんでもレイアと!」トロフィー「ミラと響きあう」トロフィー「ミュゼミュゼミュゼ」を一気に取得!
  19. 更に、全キャラとの親密度をMAXにしたので、銀トロフィー「八方美人・極め」も取得!
  20. ミュゼをパートナーにしてバックステップとフロントステップをしまくり、トラクタームーヴを450回発動させたので、トロフィー「リムジン」を取得!
  21. 今度は、ミュゼを操作し、ルドガーをパートナーにしてバックステップとフロントステップをしまくり、ルドガーのサポートを450回発動させたので、トロフィー「ものマネ大将」を取得!
  22. ルドガーの変身450回を狙いながら闘技場に挑戦していたが、その前に・・・LV200でレベルMAXになり、金トロフィー「オレ最強」を取得!
  23. あとは、操作キャラ以外に1ダメージをセットし、雑魚相手に各キャラの特性とサポートのトロフィーを狙うことにした。ユウキは白銀世界が好きだし、ザイラの森で戦闘を繰り返すことにした。
  24. ルドガー操作で450回変身したので、トロフィー「ルドガー変身何作目だっけ?」を取得!
  25. アルヴィンをパートナーにして、ブレイカーを450回発生させたので、トロフィー「破壊者」を取得!アイスゴーレムを相手にするといい感じ♪
  26. アルヴィン操作で×長押しでチャージを450回発動させたので、トロフィー「三年溜め太郎」を取得!
  27. ジュード操作でガイアスをパートナーにして、ジュードのスキル「イミテイションデス」をセットした。ジュードのダウンを維持すると、ガイアスが高確率で守ってくれる。狼の集団を相手にするといいね!ガイアスのスプレッドフォースを450回発生させたので、トロフィー「力の救済者」を取得!
  28. ジュード操作で集中回避を450回行ったので、トロフィー「集中回避都市伝説」を取得!ユウキの場合は、これもアイスゴーレムがやりやすかった。
  29. ガイアス操作で敵の攻撃をガードし、その後、素早くフロントステップ。リベンジャーを450回使ったので、トロフィー「反逆のガイアス・レクイエム」を取得!
  30. 操作キャラをマニュアル操作にし、パートナーをジュードにした。アイスゴーレム等のダウンさせてくる敵が出現したら放置し、ジュードのレストアを450回発生させたので、トロフィー「レイズデッドいらず」を取得!(※マニュアル操作にしたのはオートガードを無効にするため。また、全員を「身を護れ」か「回復支援専念」にして放置した)
  31. マニュアルでミュゼを操作し、敵の攻撃をノーガードで喰らって怯んだら素早くバックステップかフロントステップ。リーヴアサルトを450回使ったので、トロフィー「リーヴヨルルター」を取得!
  32. レイア操作で活伸棍術を450回使ったので、トロフィー「活伸棍術インディグネイション」を取得!レイアにスキル「フラッシュガード」と「スティックプラス2」をセットしてフラッシュガードでも発生するようにした。狼が5体出現したら□連打でいい感じ♪ちなみに、活伸棍術発生中にもフラッシュガードに成功したら回数にカウントされる。ジュードをパートナーにして「グローリー」の効果も付与するといいね!
  33. ミラ操作で魔技を450回使ったので、トロフィー「マックスウェル」を取得!ファイアボールを×にセットして連打でOK!
  34. これはザイラの森ではやらずにニ・アケリア霊山でやったけど、魔法を使ってくる敵が複数体出てきたらローエンをパートナーにして放置した。ローエンのオートマジックガードを450回発動させたので、トロフィー「無効化の精霊術士」を取得!
  35. ローエン操作で術後調律を450回行ったので、トロフィー「フォルテッシシシシシモ」を取得!スキル「スペルエンド」は外しておくこと!
  36. ミラをパートナーにしてバインドを450回発生させたので、トロフィー「バインドクイーン」を取得!
  37. エリーゼを操作し、左スティックを押しまくって、スイッチングティポを450回使ったので、トロフィー「ティポ分身の術」を取得!
  38. これが最後に残るとは・・・回数が異常(笑)簡単に出せる共鳴8連携くらいを繰り返し、共鳴術技チェイン回数が1350回以上になったので、トロフィー「チェインインフィニット」を取得!
  39. よし、これで・・・プラチナトロフィー「エクシリア2マスター」を取得!
  40. 大好きな作品なので、最後にエンディングを見て締めた。何度見ても、ユウキ好みな結末で素敵♪
  41. んで、成長したエルが活躍する「テイルズオブエクシリア3」は出ないのか?

【プラチナトロフィー記念♪】

テイルズオブエクシリア2:プラチナトロフィー


テイルズオブグレイセスf

2021年2月20日達成

  1. 達成率は62%で、取っていないトロフィーは、「ヒューバート、シェリア、マリク、リチャードの最上位の称号トロフィー」が4つ、「難易度別ラスボス撃破」が4つ、「ビアス以外の1分撃破トロフィー」が8つ、「エレスポットのエナジーを9999まで育てる」の計17個。サッサと2周目に入ったほうがいいかな?
  2. 一応、最新データを確認。エレスポットのエナジーは515だと・・・これ、9999にするのが大変そう(汗)(※裏ボスまで倒してエナジー515は異常かも!?システムやトロフィーに興味がなかったユウキは、料理効果を使わずに攻略していて成長させていなかったみたい(笑))
  3. 称号は1周目であまり使わなかったキャラ(主に野郎共)を戦闘に参加させ、術技を使いまくれば取れそうだね。というか、シェリアの称号が揃っていないとは・・・意外。
  4. んじゃ、エキストラの「引き継いではじめから」で2周目開始!
  5. 殆どのプラス効果のある項目はチェックできた。「経験値2倍」と「経験値5倍」で経験値10倍で挑戦!
  6. 難易度カオスを解放するために難易度イヴィルで進めることにした。1分撃破の対象になっているボスだけは難易度ノーマルで挑むことにした。
  7. なんか、エレスポットに料理をセットしたらエナジーがポンポン上がったぞ・・・過去のユウキはどんな考えで縛りプレイをしていたんだ?まぁ、当時はシナリオと女性キャラ以外には興味がなかったので、面倒臭いからセットしなかっただけだと思うけど・・・酷い場合は装備するのが面倒で初期装備でクリアすることもあったしな(汗)(※ブログ開設前に攻略したFF13とか、一度も店を利用せずにクリア後に店の全ての項目にNEWマークが付いていたりとかあった(笑))
  8. まずは、海辺の洞窟でトロフィー「クイーンスライム1分撃破!」を取得!この調子でラスボスまで1分以内で撃破しよう!
  9. ラント奪還編の最後でトロフィー「リチャード1分撃破!」を取得!
  10. ストラタ砂漠遺跡でトロフィー「ディス・パテル1分撃破!」を取得!59秒で超ギリギリだった(汗)今後は無理せずに難易度でシンプルで挑もうかな・・・。
  11. 難易度イヴィルで300回戦ったので難易度カオスが解放された!
  12. フェンデル氷山遺跡でトロフィー「カーツ1分撃破!」を取得!難易度シンプルで挑んで良かったかも・・・57秒でギリギリだった(笑)
  13. 雪に閉ざされた遺跡で銀トロフィー「ポリュカルポス1分撃破!」を取得!
  14. コーネル研究施設で銀トロフィー「ラムダ1分撃破!」を取得!今回はノーマルだったけど、35秒でサクッと倒せた。称号を得るためにヒューバートを操作していたけど、A技が弱点だと楽♪
  15. シンプルでラスボスに挑んでみたが、流石に経験値10倍でもレベル不足かな?3分近くかかってしまった(汗)
  16. とりあえず、未来の系譜編にサッサと入り、ヒューバート、シェリア、マリク、リチャードの称号を取得しながらレベリングし、ラスボスよりも強いけど・・・フォドラクイーンを1分撃破してラスボスにリベンジするつもり。
  17. 各キャラを操作して術技を使って称号を稼いだ。トロフィー「シェリアが称号を100獲得!」トロフィー「リチャードが称号を80獲得!」トロフィー「ヒューバートが称号を100獲得!」トロフィー「マリクが称号を100獲得!」を取得!
  18. エナジー9999やスキル習得のために、難易度カオスで雑魚を倒しまくった。白銀世界が好きなので、主に未開の雪道で行った。レベリングなら難易度カオスでガルディアシャフト最下層がいいかな?
  19. デュアライズで武器を強化した。1分撃破を狙っているので、ラスボスの弱点(妖魔や暴星)特性を付けたり、リフォースの効果を付けたりした。
  20. エレスポットにはグラスパ、ビーフシチュー、みそおでん、牛肉の赤ワイン煮込みの料理をセットした。魔導書は、置換、成長、大器、妖精、満腹をセットした。ヒューバート操作なら30ヒットしやすいのでいい感じ♪
  21. LV100になって、獲得済みの殆どの称号をLV5まで上げたので、難易度シンプルでフォドラクイーンに挑んでみた!
  22. くぅ~、アワーグラスとアルカナボトルを使いまくったが、きちんと対策しないと1分撃破は難しいな・・・何度も挑戦し1分4秒前後を連発。そして、1分0秒02なんて出して萎える(汗)
  23. 花の状態では攻撃が当たり難いので、剣の状態になったらアワーグラスで縛り、アルカナボトルでエレスライズになったり、アクセル秘奥義をぶっ放したりして、成功したときには目立った操作ミスはなく、57秒で気持ちよく撃破!
  24. 成功時のPTは「ヒューバート、シェリア(称号をマスターしてアワーグラス効果2倍)、アスベル、リチャード」だった。全員アクセルゲージMAXでシェリアはアイテム役。
  25. マジで1日かかったので、1日かけてレベリングしたり、ダメージ2倍をつけて3周目に入ったほうが効率良かったかもしれないが、今あるもので目標を達成させる方法を探る楽しみ方も好きです♪銀トロフィー「フォドラクイーン1分撃破!」を取得!
  26. 本編に戻り、まずは難易度シンプルで、金トロフィー「ラムダ・アンゲルス1分撃破!」を取得!30秒でサクッと倒せた♪
  27. ラスボスを難易度カオスで撃破し、トロフィー「難易度カオスクリア!」を取得!アワーグラスが大量に余っていたので、ずっと縛り続けて余裕の撃破(笑)サンドバッグ状態でストレス解消にいい感じ♪
  28. む、条件に「以上」が付いていないのか・・・各難易度でラスボスを撃破しないと下位の難易度トロフィーは取れないみたい。
  29. 各難易度でラスボスを撃破し、トロフィー「難易度イヴィルクリア!」トロフィー「難易度ハードクリア!」トロフィー「難易度セカンドクリア!」を取得!
  30. まだエレスポットのエナジーは5600だが、難易度カオスの未開の雪道で30ヒットを出しながら雑魚を倒しまくると、1時間で1000以上稼げた。
  31. エナジー9500以上になったら、周回特典のエナジー最大値+500を付けて3周目に入ると、銀トロフィー「エレスポットマキシマム」を取得!
  32. ふぅ~、想定以上に時間をかけてしまったが、無事、プラチナトロフィー「グレイセスマスター」を取得!取得率が低いエクシリア2よりも時間をかけてしまったね。

【プラチナトロフィー記念♪】

テイルズオブグレイセスf:プラチナトロフィー


英雄伝説 閃の軌跡:プラチナトロフィー取得!

2021年3月5日達成

  1. 取っていないトロフィーは、「戦闘ノートの全情報を埋める」、「人物ノートの全情報を埋める」、「書物ノートの全情報を埋める」、「28種類のマスタークオーツを入手」、難易度トロフィーが2つ、「所持金100万ミラ以上」、「戦闘勝利回数1000回」、「先制、優勢、奇襲攻撃を計300回」、「敵の駆動を100回キャンセル」、「ラッシュを100回以上」、絆トロフィーが7つの計18個だった。
  2. 2周目は難易度ナイトメアで挑み、戦闘ノートを埋めながらサッサと進めようとしたが、サブクエストは丁寧に処理しないと2周必須のマスタークオーツが取れないのか・・・ちょっと時間がかかりそうだね(汗)
  3. 書物は1周目で1冊だけ買い忘れたんだよね。買ったつもりでいたから購入のタイミングは把握しているし、自分の日記にメモしてあるので、ユウキの攻略チャートを参考にして進めることにした。
  4. そういや、当時、全ての項目を引継ぐことができないから2周目をせずに終えた覚えがある。引継ぎ系の5項目をチェックし、難易度「NIGHTMARE」で2周目開始!
  5. サブクエストは全て処理し、本編のイベントはスキップせずにじっくりと楽しみながら進めた♪
  6. クロウとの出会いのイベントではコインが下に落ちるのがわかったし、細かな描写に気付くことが多々あったね。
  7. はぁ~、トワ姉はいつ見ても可愛い!サッサと進めるつもりだったが、じっくりとキャラ鑑賞も楽しんでしまった(汗)
  8. 戦闘勝利回数や奇襲回数達成のために見かけた雑魚は全て倒しながら進めた。こちらのレベルが高いと奇襲しやすいね!
  9. また、ドローメ系などのアーツを使ってくる敵を見かけたら、わざと戦闘を引き延ばして駆動解除回数も稼いだ。
  10. まずは、ラッシュを100回以上行ったので、トロフィー「ラッシュマスター」を取得!
  11. 駆動解除100回達成で、トロフィー「百花迎撃」を取得!
  12. 第5章のガレリア要塞で買い忘れていた帝国時報・第7号を購入し、書物ノート完成で、銀トロフィー「ブックマニア」を取得!
  13. 1周目では見なかった人物ノートが更新される絆イベントを全て見て、第6章の夕方で人物図鑑が完成し、銀トロフィー「人物マスター」を取得!
  14. 先制などを300回発生させたので、トロフィー「雷光一閃」を取得!
  15. 第6章のルーファスとクレアの出会いとか、真相を知っていると面白くなる場面があって2周目も楽しい!
  16. 終章でヴァンダイクから獅子心勲章を授かり、1周目では選択しなかったナイトハルトと同じものを選択し、マスタークオーツが全て揃ったので、銀トロフィー「Mクオーツコレクター」を取得!
  17. 戦闘に1000回勝利したので、トロフィー「歴戦の勝者」を取得!
  18. 1周目では見なかった後夜祭の絆イベントを見て、トロフィー「エリオットとの絆」トロフィー「マキアスとの絆」トロフィー「ユーシスとの絆」トロフィー「ガイウスとの絆」トロフィー「ミリアムとの絆」トロフィー「クロウとの絆」トロフィー「サラとの絆」を取得!
  19. ラストバトル前にセピスと要らないクオーツを売って、所持金100万ミラ達成で、トロフィー「百万長者」を取得!今作は他の軌跡シリーズの作品と比べてミラが貯まり難かったかも?
  20. バトルスコープ等を使って戦闘ノートを埋めながら進め、最後にトリスタ防衛戦のシュピーゲルの項目を埋めて戦闘ノート完成!銀トロフィー「バトルマスター」を取得!
  21. 難易度ナイトメアだと最後は物理も魔法も効き難く、Sクラフトでダメージを与えるって感じで少し苦戦(汗)
  22. そして、ラストバトルの蒼の騎神には大苦戦!LV69だと運要素が強いかも・・・何度も挑戦し、軽功を維持して殴りまくり、相手のクリティカルを殆ど喰らわずに・・・撃破!
  23. 難易度ナイトメアでクリアしたので、トロフィー「剛毅の栄冠」銀トロフィー「地獄の栄冠」を取得!
  24. そして、プラチナトロフィー「THE LEGEND OF HEROES」を取得!
  25. ふぅ~、シナリオはもちろん、大好きなトワ姉の可愛さも楽しめて大満足でした♪2周目もじっくりと楽しんだので、総プレイ時間は160時間を超えたね(汗)

【プラチナトロフィー記念♪】

英雄伝説 閃の軌跡:プラチナトロフィー


今後も追記予定。


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。