アームド&ゴーレム 攻略3
2021年3月10日
NPCとの会話内容はボリューム満点だし、シリアスで予想外な展開が多くていい感じ♪今回は殆どが船入手後の寄道。本編だけだと短編になりそうだけど、きちんと情報収集し、賞金首を狩りながら進めると長く楽しめるって感じだと思う。ちなみに、サブクエスト的な賞金首の中には本編に関わる奴もいるので、シナリオ重視派だとしても、狩ってみるといいね!
船入手後は一気にインフレ。ユウキ好みな俺つぇ~モードに入ってきたぞ!やっぱ、バランスも調整されているのかな?当時(ガラケー時代)のHit-Point開発作品はこんなに甘くなかった気がする。まぁ、ケムコ作品全般の戦闘に関してはストレス解消目的でやっているので、今回も満足できそうです♪
それでは、
船入手後 ~ 月の砲台
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆今のところ、ゴーレム「プラム、オルーガ、アレス」を愛用している。
☆船入手後、店で売っている装備が一気に強力になり、価格も上がって金欠気味になったが、直ぐに解消されたね。ゴールド2倍を取るべきだったと感じた時期はあったが、経験値1.5倍で良かったかな?でも、クリア前にLV99に達しそうな勢いだけど・・・これ、経験値1.5倍じゃなくても滅茶レベル上がりやすいよね?
☆改造は攻撃力特化、スキルは防御系重視にしている。持続回復など、回復スキルを持っている敵が多いので、攻撃力重視が正解かも?
☆ロックが十分に硬くなったら、また攻撃力・機動力を重視して育てることにした。
☆特殊弾の存在を忘れていた。今回の最後で気付き、使ったら・・・滅茶強かったね(笑)
【ユウキの攻略チャート】
エミグレー
到達LV54:船に乗ってベイサイドハーバーから少し東へ
- 情報収集した。
- む、なんか、装備が滅茶高くなったけど、滅茶強くなったな!ヒューマン装備は理力重視で揃えた。
- BPがかなり上がったので、アレスを改造し、攻撃力3000以上にした!他もBP10000程になるまで攻撃力を上げた。
- 北東端の民家裏の木箱から覚醒キットを入手!
- 40万Gもあったのに改造したらスッカラカンになってしまったね(汗)
☆一気にゴーレムが強くなったね!アレスは4000以上のダメージをぶっ放すことができるようになってきた。もう、ゴーレムのほうがヒューマンよりも強いかな?
☆この後、エミグレー周辺で賞金首のテッドーンとエンカウントし、LV57で撃破!
全体に爆弾を付与してきたけど、一発4000ダメージ程喰らっただけで、相手の3回目の行動前に撃破!
攻撃力を滅茶上げたのでかなり楽になったね♪今回もエンカウントするまでが長かった。賞金首のエンカウント率はそこそこ低い(汗)
<見つけた宝物>
- 覚醒キット
プルミエ
到達LV58:エミグレーから南東へ
- 情報収集した。
- くぅ~、金欠気味。やっぱ、経験値1.5倍よりもゴールド2倍にするべきだったか?まぁ、レベルが高いから改造しまくれるのかもしれないが(汗)
- 帝国側は悪い印象があるけど、ディクタトルが言っていることが正しかったとかあるのかな?何か重大な真相を知っていて、やり方は間違っていたけど、本当は・・・って展開はあるのだろうか?
<見つけた宝物>
- L-リフレッシュ
- イデアシリンダー
スケープゴート
到達LV59:プルミエから北東へ
- 情報収集した。子供と老人の失踪者が多く、プルミエの奴らの仕業だと考えている人が多いが・・・冷静な人もいるね。
- バウンティセンターに入るとサブイベント。ホロ山の悪魔退治を依頼された。
- バウンティ一覧に人さらい(報酬:65000G、L-ブレイカー)が追加された。
- 北端のゴミ捨て場で賞金首の名犬ジョンビー(4回目)と戦闘し、LV59で撃破!
- この後、バウンティ一覧に5回目の名犬ジョンビー(報酬:35000G)が追加された。
- 北西端の木箱から覚醒キットを入手!
- その木箱の近くに賞金首のナンサーがいた!所持金の半分を渡そうとすると戦闘になり、賞金首のナンサーをLV59で撃破!
- この後、バウンティ一覧にナンジー(報酬:30000G)が追加された。
<見つけた宝物>
- MG-720 WASP
- 覚醒キット
パンドラ跡地(寄道)
到達LV59:スケープゴートから北へ
- 宝を回収した。
<見つけた宝物>
- 18000G
- ジャミング弾×5
- 時限爆弾×5
ロングレッグス財団
到達LV60:スケープゴートから西へ(途中にある洞窟よりも西)
- 情報収集した。ここも怪しいな・・・飲物、平気か?
- 賞金首がいるダンジョンに挑む前に、フィールドでエンカウントする賞金首を狩ることにした。裏ボスでないのであれば、もうユウキ的トラウマモンスターになっているシロパンも倒せるでしょ!
各地を巡って賞金首を狩った!
- ロングレッグス財団周辺で賞金首の暴走カノンとエンカウントし、LV60で撃破!
被ダメージは5000近くだったけど、BP15000以上あるのでそんなに痛くなかった。プルミエでゴーレム装備を整えておけば楽勝かな? - 海にいる賞金首に会うついでに海を探索した。世界北西(誰もいない小屋の近く)の孤島に隠し島というエリアがあったが、何もなかった。あとで何かが出てくるのかな?
- お、ランダムエンカウントかと思っていたが、シンボルエンカウントだったね。隠し島から東に行った所で賞金首のクラーゲンを調べ、クラーゲン、腕×5と戦闘し、LV64で撃破!
腕が5本残っているときが一番強い。運悪く集中攻撃を喰らったらフルBPでも破壊されそう。最初は慎重に、腕が少なくなったら一気に攻めて仕留めよう!腕を倒すたびにクラーゲンの防御力は低下し、最終的にはアレス(攻撃力4500+1200)の主砲で15000ダメージ程与えることができた。
腕は強酸攻撃を仕掛けてくるけど、強酸状態は無視しても平気かな?タフアシストの補助と全体回復スキルを使いながら戦った。 - 誰もいない小屋周辺で賞金首のシロパンとエンカウントし、LV64で撃破!
今作のシロパンは雑魚でした(笑)氷結が効いたし、そんなに速くもなく、普通に攻撃が当たった。でも、持続回復はしてくるので、火力不足だと倒せないかも? - シロパン討伐の報酬で入手したL-ゴッデスはロック用の自動回復装備だね!ユウキ好みでいい感じ♪防御力を十分に上げ、BPも高くなって昇天し難くなったので、また攻撃力と機動力を重視して上げようかな?
- 5回目のジョンビーは帰巣本能で前に見つかった場所かその近くにいるらしいが、前に見つかった場所にはいなかった。う~ん、ちと、後回し。(※後回しにして正解だった・・・これから向かう場所にいた(汗))
- んじゃ、ホロの麓に行ってみよう!
ホロの麓
到達LV65:スケープゴートから西へ(ロングレッグス財団からは東へ)
☆ロックは昇天し難くなったので、以降は序盤と同じように攻撃力と機動力を重視して育てることにした。
- ここは生身じゃないと奥に行けないね。
- いつの間にか生身もHP10000を超えていたね。生身でも昇天し難いね!
- 流石にゴーレムのほうが強くなったが、ここら辺の雑魚なら生身でも余裕♪って、普通にここの周辺フィールドでエンカウントする雑魚だね。生身だからって手加減しないみたい。
- 宝箱から入手したスラッシャーLT-1400はゴーレムの主砲並だな(笑)
- おぉ、こんなところに・・・確かに、最後に見かけたスケープゴートから近いけど・・・。各地を隅々まで巡り直さなくて良かった(汗)
- 2エリア目:北西口先から3エリア目へ。行き止まりで賞金首の名犬ジョンビー(5回目)と戦闘し、LV66で撃破!
- 本ルートは2エリア目の北東口先から3エリア目へ。
- 最奥の屋外中央でイベント。脱力系BGMが好き(笑)
- その後、可愛いエリスの歌声のお陰で、皆が涙を流し・・・賞金首の人攫いゴーレムと戦闘し、LV67で撃破!
きちんと装備が整っていて、レベルも十分だったので問題なく倒せたけど、火力不足だと相手の約10000回復&持続回復(毎ターン4000程回復)に負けるかも? - 撃破後、イベント。お、本編と関係ある内容だったね。ミリアの居場所が明らかに!?
- 奥の宝を回収してから脱出した。
☆この後、バウンティ一覧に6回目の名犬ジョンビー(報酬:60000G)が追加された!ついに、スターダストでもまともな情報が得られなくなった(汗)
<見つけた宝物>
- エナジーフレンズ60×3
- スラッシャーLT-1400
- L-オイルレジスト
- エナジーリング2
- 25000G
- リカバーフレンズ×3
- 時限爆弾×6
ナチュレ
到達LV68:ロングレッグス財団から北へ
- 情報収集した。ここにはゴーレムに関する施設と転送装置がない。自然と生きるのは憧れる生活だけど、実際にやったら・・・大変そうだよな(汗)
- ここより東に白い森があるけど、賞金首の追加を確認してから挑むことにした。
<見つけた宝物>
- イデアシリンダー(もしかしたら、メモミスしているかも?)
パシフィスタ
到達LV69:ナチュレから北へ
- そういや、今作は拠点が多くていいね!会話好きにはいい感じ♪
- 情報収集した。
- ゴーレム装備を整えたらBPが30000近くになったね。またBP20000程になるまで攻撃力を強化した!
- バウンティ一覧にオオクモ(報酬:80000G)が追加された!よし、この後、白い森を攻略してみよう!
- 宿屋に賞金首のナンジーがいた!「そうだ」と答え、賞金首のナンジーと戦闘し、LV69で撃破!
- この後、バウンティ一覧にナンチー(報酬:30000G)が追加された!
白い森
到達LV70:ナチュレから南東へ
- よしよし、攻撃力6000+720のアレスのマシンガンで雑魚は瞬殺だね!レベルの影響も大きいと思うが、装備の性能がインフレし、序盤よりも楽になったね♪
- 1エリア目:エリア中央の北にあるクリアリングが入っていた宝箱から南に隠し通路あり。その先でゴーレム「プラム」を拾って格納した。
- う~ん、そろそろヴァレスも他のゴーレムに乗り換えようかな?こっちが強すぎてテトラの自動回復が必要なくなってきたしね(汗)
- 2エリア目:中央の木を調べて、賞金首のオオクモ、デスパパス×7と戦闘し、LV72で撃破!
雑魚はマシンガンで気持ちよく一掃できた♪今作、攻撃力重視でも防御をガッチリ固めることができるのでユウキ好みなバランス♪
ロックは毎ターン4000程回復するし、全滅することはないけど、相手はタフで長期戦になったね。4000ダメージ程じゃHPバーが少ししか動かないくらいだった。 - 撃破後、脱出した。
- ナチュレで一部のNPCとの会話内容に変化が生じていた。殆どの蜘蛛は益虫だからな・・・。
- バウンティ一覧にダークモ(報酬:350000G)が追加された。35万だと!?ちょっと怖いけど・・・もう十分に強くなったと思うし、戦ってみるか。たまには少し苦戦するくらいのほうが楽しいかもしれないしね♪
<見つけた宝物>
- クリアリング
- ゴーレム「プラム」
- イデアMAX×3
- 37000G
- ハニービー
黒い森
到達LV75:白い森の名称が変わっただけ
- 2エリア目:中央の木を調べて、賞金首のダークモ、デスパパス×7と戦闘し、LV76で撃破!
今回のデスパパスはそこら辺の雑魚よりもかなり強いので注意!運悪く集中攻撃を喰らうとフルBP(約2万)でも危ないかも(汗)
雑魚もダークモもかなりタフ。まずは、タフアシストで強化し、慎重に全体回復(エリアエール等)しながら攻撃し、デスパパスの数を減らすといいね!4体くらい倒せばかなり楽になる♪
最大被ダメージはクリティカルを喰らって1発6000ダメージ程だった。敵の数が多い間はBP残量に注意! - ふぅ~、思っていたよりも強かったね。なんか、ラスボス、滅茶強そうだな。面倒臭がらずに装備を整え、改造しながら進めよう(汗)
- この後、またナチュレの一部のNPCとの会話内容に変化が生じていた。
☆この後、ヴァレスをプラムに乗せた。プラムのパッシブも防御系でユウキとの相性が良かった♪皆、改造では攻撃力重視だけど、スキルは防御力重視にしているから壊れにくい!
ホワイトラディッシュ本部(寄道)
到達LV79:パシフィスタから北西の道を進み、その後、分かれ道を南へ
- 第一印象は悪って感じだったけど、今は一番まともな組織なんじゃないの?って感じるホワイトラディッシュです。
- NPCはいたけど、今はやることなさそうだね。
サナトリオ修道院
到達LV80:ホワイトラディッシュ本部から北西へ
- ふぅ~、やっと到着。今までは船入手後の寄道要素で、本編の目的地はここ(笑)寄道すると長く楽しめるけど、本編だけだと短編なのかな?
- 修道院前で修道女に話しかけるとイベント。ヴァレス達もマザーに関しては既にNPCから得た情報で知っているはずだが(汗)
- 修道院内で情報収集した。
- 3Fに入るとイベント。シリアスで格好良いイベントが多くてユウキ好み・・・。設計図と教師の証を入手!
- 完全にブチ切れたロックは、ついにアレを完成させることを決意する!
- NPCとの会話内容に変化が生じていた。
ホワイトラディッシュ本部
到達LV80
- 入って西の入口前にいる兵士に話しかけるとイベント。
- 屋内で情報収集した。
- 1F:北東のゴミ箱から覚醒キットを入手!
- 2F:東の部屋に入ろうとするとイベント。そういや、そんな話だったね!って、ウルスラには話していなかったんだっけ?そして、その話は・・・ですよねー(笑)
- 2F:東の部屋に入るとイベント。マイアを拉致した理由が明らかになった。そして、ロックが提案した世界を救う解決案とは・・・シンプルでユウキ好みです(笑)
- こ、これは・・・試しに「ラファヌスを捕まえる」を選択し、ボス戦!(※見逃してもシナリオは進行し、いつでも挑むことができるようになる)
- はぁはぁ、レベルの影響がどれくらいかはわからんけど、標準レベルだとヤバイ相手だろうね。撃破後、イベント。最後の設計図を入手!ドロップで C-3500 FIERY という強力なカノンも手に入ったね!
- この後、バウンティ一覧を確認しに行ったらマザー襲撃犯(報酬:100000G)が追加されていた。これは本編で戦うことになるのかな?
- 本部に戻り、2F西口から屋外へ。その後、東に行った所にある研究室でイドゥリマに話しかけるとイベント。
- 研究室から出るとイベント。
- 研究室に戻り、イドゥリマに話しかけるとイベント。ヴァルキュリアを完成させたが操縦できる奴は・・・さっき牢獄に送っちまった(笑)で、ロックも操縦できるはずだが・・・ロックの可愛い部分を知ることができた♪
- フィールドに出るとイベント。結局、設計図がなくても優秀な人材がいれば完成できるってことか。やっぱ、根本から解決しないとね!しかし、ディクタトルの真意が気になるな。世界を支配したかったから裏切った・・・単純に悪だと考えていいのだろうか?
- フィールドに出てヴァルキュリアを調べると、自由に飛べるのではなく、月の砲台に行けるだけみたい。
- 目的地に行く前に、まだ行っていない場所があるので行ってみることにした。
<見つけた宝物>
- 覚醒キット
【ボス:ラファヌス 撃破LV80】
相手はデッドショットでランダム3連撃(一発5000ダメージ程)、爆弾付与、BP25000以上回復などを仕掛けてきた。
攻撃力6000以上のアレスがいるから相手の回復量に負けずに済んだね。ロックに装備させていたイデア石「L-アイストラップ」が相手を氷結させたので、主砲で粉砕すると大ダメージでいい感じ♪
終盤、デッドショットと爆弾(爆発して1万以上のダメージ)でプラムとアレスを破壊されてしまったが、生身が昇天することはなかった(汗)
回復はスキルで間に合いそうにない場合はアイテムを使って行った。
東の孤島(寄道)
到達LV81
- ロマニから船で北東に行った所の孤島に隠しエリアがあり、賞金首の名犬ジョンビー(6回目)と戦闘し、LV81で撃破!
- 撃破後、捕まえてくれてありがとうとのこと。これで最後だったね!
- イデア研究所では窃盗団の話が聞けたり、エミグレーのバッソからはロングレッグス財団の話が聞けたりした。月の砲台攻略後も何かありそうだな・・・。
- ちなみに、エミグレーのバッソとの会話は、エミグレーを出入り(転送装置でエミグレーを選択)してバッソに話しかけると進む。
- まだ見つかっていない賞金首がいるが、まだラストダンジョンではなさそうなので本編を進めよう!途中で見かけるかもしれないしね!
月の砲台
到達LV83
- 入るとイベント。
- 5F:イデア補充機の近く、北東口先は1Fへの近道。行き止まりを調べると1Fと繋がる。
- 屋上でボス戦!
- 撃破後、イベント。え、こいつが・・・疑う対象にすらしていなかった(笑)どこまでも予想外で面白い!
- NPCと会話し、宝を回収したら、砲台に近付いてイベント。あ、そこまでお馬鹿な奴が・・・ユウキです!(ドヤ)
- なんか、何でも疑うって言いながら、引っ掛かりまくっていないか?敵味方不明の場合は疑うけど、敵だと明らかになった奴の話は素直に受け止めているユウキです(汗)
- イベント後、ボス戦!
- 撃破後、イベント。この後、NPCとの会話内容に変化が生じていた。
- 砲台を調べるとイベント。
- 脱出するとイベント。ホワイトラディッシュ本部に強制移動し、ヴァルキュリアを入手!
- さて、残る問題は・・・ヴァルキュリアで新しく行けるようになった場所に行ってみよう!
☆この後、ホワイトラディッシュ本部2Fで買い物ができるようになった。新しいヒューマン装備とゴーレム装備を揃えて更にパワーアップ!
☆ヒューマン装備はウィザードLT-2100にして理力重視にした。
☆お金が余りまくっているので、全種類の特殊弾をフルチャージした!今後は惜しみなくぶっ放す!
☆バウンティ一覧に、イデア窃盗団(報酬:60000G、デコイリング)、シロカタ(報酬:100000G)、暴走ランチャー(報酬:50000G)、カオス(報酬:150000G、デコイリング2)が追加された!
<見つけた宝物>
- イデアMAX×3
- スピードリング2
- デコイリング
- MG-1680 DRAGOON
- 40000G
- ディジー
- L-ラストフォース
- 強化キット
- IDEA-8000
- ヴェンジVT-2200
【ボス:ガナドールJr 撃破LV86】
他、アサルター×2、デストロイヤー×2が出現。こいつらはそこら辺の雑魚と同じなので、マシンガンで一掃!
こいつはラファヌスの弱化版って感じだね。ランダム3連撃、氷結攻撃、BP18000以上回復などを仕掛けてきた。
回復要らずでサクッと倒したけど、ここで初めて特殊弾を使ってみた・・・これ、ヤバイな(笑)
様々な種類の特殊弾を一気にぶっ放せば相手に多くの状態異常が付与される。今のところ、ロックは13連射できて凄まじかった。
いや~、毎度そうだけど、システムに関してはあまり興味がないので、すっかり忘れていて知らぬ間に縛りプレイしちゃっているユウキです(汗)
【ボス:少年エリス 撃破LV86】
他、漆黒のゴーレムが出現。まずは、漆黒のゴーレムから片付けた。
ボスは、攻撃力・敏捷力強化+連続行動、ランダム3連強酸攻撃、行動値減少攻撃などを仕掛けてくる。また、こちらの回復行動などに反応して行動値が上昇する。
漆黒のゴーレムの防御力強化で硬くなってサクッとは倒せなかったけど、ラファヌスと比べたら雑魚。
こちらも十分に硬いのであまりダメージを受けずに倒せたね!
よし、ヴァルキュリアを自由に動かせるようになったので、賞金首を探しながら世界各地を巡ってみよう!
ってところで、今回は終了!