3×3EYES(サザンアイズ) 聖魔降臨伝 攻略開始!
2021年3月15日(満足度C)
689本目のRPG:SFC「3×3EYES 聖魔降臨伝 (Amazonリンク)」攻略開始です!
「3×3EYES 聖魔降臨伝」は、1992年にユタカから発売(ノバが開発)され、漫画「3×3EYES(サザンアイズ)」を題材にしたRPG。
ユウキは、サザンアイズに関しては聞いたことがある程度の知識。一応、「原作のwiki」のあらすじと登場人物の項目だけを読んでから挑戦。
原作を知らないとシナリオを追えない部分があるかもしれないけど、とりあえず、RPGとして楽しめる要素が少しでもあれば満足かな?
今のところ、ダンジョンの構造が一画面切り替え式なので、手書きマップ作成にハマっている(笑)一画面切り替え式は手書きマップ作りやすいよね!戦闘難度は控えめで、シナリオ進行難度はやや高めなのもユウキ好みです♪
それでは、
オープニング ~ アポロン神殿
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2021年3月12日 ~ 2021年3月18日
プレイ状況:本編クリア(クリア要素はないと思う)
とても楽しかった!
後半は理不尽な要素があったけど、ユウキ好みな要素は楽しめた。むしろ、不便・理不尽があったから燃えた(笑)
良くも悪くも簡単には突破できない難所があると印象に残るよね。ちなみに、ユウキは手書きマップ作成等を楽しんで満足度は高めだけど、セーブ不可で3時間程レベリングとか、ややマゾプレイヤー向けです。
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆攻略に必要そうな操作は、十字キー(キャラ移動・カーソル移動)、スタート(ゲーム開始)、A(決定、調べる、会話など)、B(メニュー開閉、キャンセル)、X(地名表示)くらいかな?
☆最序盤はお金の使い方を間違えると詰むかも!?無駄な出費はせずに攻略に必要そうな物だけを購入したほうがいいね!暫くは初期装備でも全く問題なし!
☆ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制・コマンド入力式。
☆レベルは上がりやすく、レベルアップで全快する。
☆魔術は消費精神力を調整することができる。多くの精神力を注ぐと威力が増す。
☆魔術は最低精神力でも結構強い。序盤の殆どの雑魚は一撃で倒せるので、サクサクプレイでいい感じ♪
☆主人公の八雲は不死身なので昇天してもHP1で復活する。
☆買物に関してはかなり不便。一目で価格がわからない。効果・能力値も誰が装備できるのかも不明。セーブ後に購入して研究だね。
☆セーブスロットは3つあるけど、最初に選択したスロットに上書き式。
☆セーブはホテルの「ちょうきたいざい」で行う。ダンジョンを隅々まで探索すると時間がかかるので、十分な時間を確保して楽しもう!
☆NPCがきちんとヒントをくれるけど、一度しか言わないことが多いのでメモしたほうがいいね!
☆NPCが話題にしたアイテムは購入したほうがいいかも?あとで役立つことが多い。
☆殆どのキーアイテムの使用は手動。NPCに見せる場合も含み、使えそうな場所で道具欄から選択して使おう!
☆攻略本・攻略サイト禁止プレイだけど、ゲーム以外の情報(原作の情報など)に関しては参考にしてもよいことにしています。
【インディメイドで作れるもの一覧】
- タロンオブキング=9500ドル+ダイヤモンド6個
- せんこうとう+2=1000ドル+せんりょくがん3個
- せんこうとう+3=4000ドル+せんりょくがん6個
- カマンソード+2=3000ドル+トルコいし3個
- カマンソード+3=7000ドル+トルコいし6個
- ビスコンティ+2=5500ドル+きん3個
- ビスコンティ+3=9000ドル+きん6個
- フェアリー+2=5000ドル+ぎん3個
- フェアリー+3=8500ドル+ぎん6個
- デザイアー+2=3500ドル+ラピスラーズリ3個
- デザイアー+3=7500ドル+ラピスラーズリ6個
- ブラサム+2=4500ドル+アラバスター3個
- ブラサム+3=8000ドル+アラバスター6個
- カイザー+2=2500ドル+オニキス3個
- カイザー+3=6500ドル+オニキス6個
- ジョーカー+2=1500ドル+ファイアンス3個
- ジョーカー+3=6000ドル+ファイアンス6個
- エンゼルティアラ=2000ドル+くじゃくせき6個
- ヒスイ=9990ドル+ジェイダイト
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 起動するとあらすじが流れた。原作の最初からではなく、途中からのようだね。内容に関しては簡潔に書かれていて分かりやすかった。ユウキが参考にした原作wikiによれば、第一部(聖魔妖撃編)が終わったところだね。
- んじゃ、スタートボタンを押して、ファイルを選択して攻略開始!
- 主人公「八雲」のプロフィール。料理学校に通っていて、時々・・・ゲイバーでバイト(笑)特技は不死身で、恋人は・・・待ち人きたらず。
- ん?もしかして、第二部をすっ飛ばしているのかな?料理学校に通いながら聖地に閉じこもったパイを待っているのは第三部のようだし、起動後に流れたあらすじと繋がっていない気がするぞ!?まぁ、ユウキはwikiを読んだだけだから勘違いかもしれないけどね(汗)
- とりあえず、原作に沿っていようがいまいが、ユウキにとっては新鮮なシナリオだし、シナリオが追えなければNPCとの1つ1つの会話を楽しめればいいやって感じだから問題なし!
- 一本の電話からパイとの再会の物語が始まる。眼鏡のリンリンお姉さん・・・いいね!ところで、八雲は額に无(ウー)なんて刻まれちゃっているのか!?こ、こんなの・・・恥ずかしくて外に出られないぞ(笑)
- リンリンが最近出現した謎の光に関して取材したいとのことで同行。謎の光の中には妖怪が!?
- ついに、パイと再会!可愛いかも・・・見た目も言葉遣いも少女だけど、実は300歳ってことで、年上好きには堪らない(*´Д`)
- パイから聖地とタイソエイについて聞かされた。やっぱ、第三部の話になっているみたい。
- タイソエイは人をミイラにしちゃう妖怪で、今は繭だけど孵化したらパイの力じゃ手に負えなくなってしまうそうだ。パイだけで何とかしようとしていたが、無理そうなので八雲の力を借りたいとのこと。
- タイソエイが出てこないように穴を塞ぐって話だったが、結局、聖地に行ってタイソエイを直接殴ればいいみたい(笑)ここら辺は原作を知らないのでよくわからんかった(汗)
- パイが通ってきた道は塞がってしまったので、聖地への鍵を探し、崑崙のカイヤンごしょうの像と契約し、他の道で聖地に向かえばいいみたい。
- 鍵探しはリンリンも手伝うってことで、何か手掛かりを掴んだら香港まで来て報告してほしいとのこと。
- 数日後、光の周辺を調べていたら、剣が突き刺さっていた!そして、これが聖地への鍵のようだ。こんな近くに突き刺さっている剣を見つけるのに数日もかかったのか・・・?
- これで崑崙に行けると思ったが、鍵は1つとは限らないらしい。とりあえず、手掛かりを見つけたので香港に行ってリンリンに報告しよう!ってことで、香港に到着し、自由行動開始!
- イベントのドット絵の演出は綺麗で、BGMもいい感じだね♪
香港
初期PT:やくもLV1、パイLV1
- 目的地の妖撃社前から始まるけど、シナリオを進める前に情報収集した。
- 南にホテルがあった。「ちょうきたいざい」でセーブができた。
- 駅から他のエリアに移動できた。
- 駅から香港国際空港へ。ここから香港以外に行けるみたいだけど、今は行く必要ないね。
- 他、駅からクーロンとアバディーンに行って情報収集した。アバディーンの東には研究所というダンジョンがあったが後回しにした。
- 情報収集を終えたらセントラルに戻り、妖撃社へ!
- 妖撃社でリンリンに話しかけるとイベント。鍵の聖剣と同じ三つ目模様が描かれた香炉をクーロンのコットンアイズで見かけたらしい。
- リンリンからほういんを入手。これでセントラルにある999の店を利用することができるね!
- イベント後、妖撃社でプラスチックボムとバクレツカンが購入できるようになった。NPCが言っていたけど、プラスチックボムは探索で必要になるかもね。とりあえず、プラスチックボムを3つ、バクレツカンを1つ購入してみた!(※ここでプラスチックボムを購入して正解だった!バクレツカンは要らないかな?以降、プラスチックボムを使用し、妖撃社に戻る機会があれば、その度に補充したほうがいいね!)
- 看板がない店が多く、どこで何を売っているのか分かり難いな。
- ん、そういや、初期装備の武器は持っているけど装備していなかったので装備した。念のため確認してよかった(汗)
- セントラル:南東端の999に入ってみた。店員に「どうぐ」で「ほういん」を選択して見せると買物ができる。
- う~ん、買物も不便だな。一目で価格が分からないし、装備できるキャラも攻撃力・防御力も不明だね。各店で何を売っているのか把握し、セーブしてから買物したほうがよさそうだね。(※現段階で買物すると詰む可能性が高まるので注意!)
- 状態異常回復アイテムは購入しておこう。解毒剤とアルコールを購入した。
- クーロン:南東端の店がコットンアイズ。普通に香炉が売っていたので、購入しようとしたら・・・売り切れだった!んで、店主が顧客情報をペラペラと喋ってくれた(笑)ジェイクという奴が購入し、チベットに向かったらしい。
- クーロン:コットンアイズで妖刀正宗を購入しようとしたら、アステカのフレスコと交換とのこと。見つけたら交換しよう!
- コットンアイズから出るとイベント。
- 妖撃社に戻り、リンリンに香炉が売り切れていたことを報告した。んじゃ、インド経由でチベットに行ってみよう!
- 香港国際空港で航空券を4000ドルで購入し、出国手続きでインドへ!これ、買物して4000ドルなかったらどうなるんだ?なんか、色々と詰み要素がありそうだな・・・今までの経験(進行不能との出会い)を活かし、十分に警戒しながら進めよう(汗)
インド
到達LV1
- 空港から出ると移動先にチベットがあった。まずは、チベット以外で情報収集した。
- ニューデリー:北東端には廃墟というダンジョンがあった。後回しにした。
- 満足したらチベットへ!
- チベットで情報収集した。そういや、パイはチベット人らしいね。
- チベット:北端のインディメイドでは材料とお金で武具を作ることができる。今は何も作れないね。とりあえず、メモした。(※内容は上記の【インディメイドで作れるもの一覧】を参考にしてね!)
- チベット:北東端には古小屋があったが、今は奥に行けないね。
- チベット:西に大きな僧院があったので入ってみた。
僧院
到達LV1
- ダンジョンは一画面切り替え式。複雑になった場合は手書きマッピングしやすいダンジョンだね!
- 北東端の牢屋に入るとイベント。お、予想通り、アレを買って正解だったね!これ、持っていなかったら4000ドル支払って戻る羽目になるの?なんか、無駄な買物をしていたら詰みそうだな(汗)
- ジェイクの正面の鉄格子にプラスチックボムを使うとイベント。こうろを入手し、ジェイクが仲間に!
- んじゃ、空港でまたチケットを購入し、香港に戻ろう!
☆古小屋の鉄格子もプラスチックボムで壊せるのかと思ったが、壊せなかったね。
香港
到達LV1
- 妖撃社に戻り、リンリンに話しかけるとイベント。鍵は5つあり、ギリシャにも鍵があるらしい。
- 今回は航空券を用意してくれたみたい。セントラルの北東端、ホアン邸でオーナーに話しかけると、こうくうけんを入手!
- 空港からギリシャへ!
ギリシア
到達LV1
- 各地で情報収集した。
- デルフィ:プライアムで売っているコロキテスとメデューサの目に関する情報があった。
- デルフィ:う~ん、必要になるのかな?そんなに高くないので、噴水広場の北西にあるプライアムでコロキテスとメデューサのめを購入した!
- デルフィ:南端にアポロン神殿があった。ダンジョンになっていたので後回しにした。
- オリンピア:北東に宝庫があった。う~ん、ダンジョンが多いけど、あとで本編で訪れるのかな?それとも自主的に探索する寄道要素なのかな?とりあえず、様子見・・・後回しにした。
- アテネ:北端のカフェニオンで男性客に話しかけるとイベント。ハドリアヌスの鍵に関する情報を得た。
- アテネ:北西端にはアゴラの遺跡というダンジョンがあった。後回しにした。
- アテネ:駅から南へ。大きな建物が考古学博物館だった。
考古学博物館
到達LV1
- 北端の部屋で館長に話しかけるとイベント。アゴラの石像を見つけてきたら鍵を渡すとのこと。
- やっと、初めてのダンジョン探索だね!オープニングからここまで、結構長かったな(汗)
☆この後、道具のタクヒの杖を使ってアトスとオリンポスに行ってみた。アトスには修道院、オリンポスにはメデューサの像があったが、今は何も起こらなかったね。メデューサの像に目を使うんだな!と思って使ってみたが、やはり、何もなかった(汗)(※あとで本編で訪れることになる)
アゴラの遺跡
到達LV1:アテネの北西端にある洞窟
☆デルフィの999で回復護符を購入したが、レベルアップで全快する仕様だったので使わなかった(汗)
- アゴラ像ってことで、ここにあるでしょ!初めての本格的なダンジョン探索です♪
- ゲートのようなものがあるけど、調べても「・・・」で何もないね。あとで何かあるのかな?(※以降、柱なども調べると「・・・」と表示されるので、何もないみたい)
- ついに、初エンカウント!初期装備で心配だったけど、問題なかったね。物理攻撃は当たり難いが、魔術(八雲のトウチャオやパイのタクヒ)を最低精神で使ってサクッと倒せるね!
- うぉ、ちょっと油断・・・八雲が昇天したけど、不死身なので直ぐにHP1で復活した。パイを昇天させたらヤバイって感じか?
- 装備を整えようとしたが、このまま初期装備で平気かな?LV2になったら楽になったし、レベルアップで全快するから惜しみなく精神力を使って魔術連発できる。最後はどうなるかわからんけど、最序盤の戦闘難度は控えめかな?
- まだ迷うことないと思うけど、念のため、手書きマッピングした。一画面切り替え式はマッピングしやすいから好印象♪まぁ、どこも同じ風景でマッピングしないと迷いやすいんだけどね(汗)
- 奥の宝箱からアゴラのせき像を入手!
- 隅々まで探索した。最初のダンジョンだが、6×6画面で予想以上に広かったね!今回は目的物以外の宝箱はなかったけど、今後、宝探しも楽しめるようになるのかな?
- うんうん、シンプルな戦闘で難度控えめ、手書きマッピングしやすいダンジョン・・・買物とかにやや不便があるけど、滅茶楽しい!
<見つけた宝物>
- アゴラのせき像
【ダンジョンマップ】
考古学博物館
到達LV3
- 北端の部屋でアゴラの石像を使って館長に見せた。ハドリアヌスの鍵を入手!(※入手のメッセージはないけど道具欄に追加されている)
- う~ん、オリンピアの南にあるゼウス神殿ではないみたい。扉に鍵を使っても何もなかったね。そもそもゼウス神殿には入口がないみたいだが・・・あるよね(汗)
- なるほど、アテネの上にある神殿もゼウス神殿か・・・緑色の床に乗って、北を向いた状態でハドリアヌスの鍵を使うと入口が出現した!(※実は、ここでかなり迷った・・・一度、緑色の床の上で鍵を使ったけど入口が出現せず。方向が悪かったみたい?(汗))
ゼウス神殿
到達LV3
☆毒攻撃を仕掛けてくる敵が出てきたので、解毒剤を用意したほうがいいね!
- 最初のダンジョンから広かったし、隅々まで探索するために、今後も手書きマップを作りながら攻略することにした。オートマッピング機能がある作品ではわざわざ作らないけど、面倒でもやってみると・・・手書きマップ作るの滅茶楽しくて時間を忘れて黙々と完成を目指しちゃう♪
- お、ちゃんとキーアイテム以外が入っている宝箱があるね!宝探しも楽しい♪
- レベルが上がりやすいのもユウキ好みだね♪しかも、レベルが上がると直ぐに強くなったことが与ダメージで実感できるのが素晴らしい!
- ちょっと心配していたけど、B3とB4の階段の座標は一致していたね。マッピングもしやすくて好印象♪(※と感じていたけど、座標が一致しないダンジョンも多かったね(汗))
- B4:最奥に像があった。ゼウス像を調べるとイベント。ちり書を入手!
- その後、ゼウス像をプラスチックボムで破壊し、破壊した像を調べるとゼウス像のかけらを入手!
- そして、ちり書を使って目的地を確認した。なるほど、オリンピアのゼウス神殿は第2神殿ということだね。
<見つけた宝物>
- アルコール
- かいふくごふ
- オリーヴ
- きんせいのごふ
【ダンジョンマップ:クリックで拡大可能】
ギリシア
到達LV7
- オリンピア:ゼウス像の欠片をヘラ神殿とゼウス神殿の扉に使っても何も起きなかった。
- ということで、ヘラ神殿のことは司祭に聞けとNPCが言っていたので、神殿近くにある司祭の家で司祭に話しかけたが・・・何もないね。
- ここはRPG慣れしていないと盛大に迷いそうだね(汗)司祭にゼウスの像の欠片を使って見せるとヘラ神殿の封印の解き方を教えてくれた!
- シナリオ進行難度はやや高めで滅茶ユウキ好み♪こういうの好き!これくらいじゃないと攻略本・攻略サイト禁止プレイの遣り甲斐がないしね!
- 司祭の家から西へ。誓いの祭壇前にいる男性に話しかけるとイベント。サバイバルナイフを入手!
- 誓いの祭壇前でゼウス像の欠片を使い、続けてサバイバルナイフを使うと、血塗れたゼウス像のかけらを入手!
- 司祭の家から北東へ。神殿の東にあるゼウス像の台座にゼウス像の欠片を使うと、ヘラの神殿に入れるようになった!
- ゼウス像の直ぐ近くにあるヘラの神殿へ!
ヘラの神殿 ~ アルティス
到達LV7
☆ファイアーアントは全体攻撃を仕掛けてくるね。こういう厄介な奴はやられる前にやれ!優先して倒した。
- 行き止まりに見えるけど南端に階段って場所もあるから注意!
- む、ここはB2とB3の階段の座標が合っていないな・・・綺麗なマップが描けずに残念(ぇ)
- B4の穴の先はアルティスに繋がっていた。
- アルティス:一本道を真っ直ぐ進み、第2のゼウス神殿B3へ!
<見つけた宝物>
- げどくざい
- アルコール
- きんせいのごふ
- かいふくごふ
【ダンジョンマップ:クリックで拡大可能】
ゼウス神殿
到達LV9
- 1Fの宝箱からせいなるいしを入手!
- ふぅ~、隅々まで探索したら結構な時間がかかったみたいだけど、手書きマップ作成が楽しくてあっという間だったね♪
- 全域を探索したら、途中で拾った金星の護符を使って脱出した。
<見つけた宝物>
- かいふくごふ
- アルコール
- トルコいし
- せいなるいし
【ダンジョンマップ:クリックで拡大可能】
アトス
到達LV10
- タクヒの杖を使うと行けるね!
- 3合目の修道院に入り、最奥にいる僧侶に聖なる石を使うとイベント。
- パルテノン神殿に3つ目の鍵があるが、僧侶たちが封印を施してしまい、まずは封印を解かなければいけないらしい。
- まずは、アポロン神殿に入る必要があり、その前にカスタリアの水を飲めとのこと。NPCから情報を得て買ったアレが役立ちそうだね!
ギリシア
到達LV10
- デルフィ:噴水前でコロキテスを使ってカスタリアの水を飲んだ。
- デルフィ:南にあるアポロン神殿へ!
アポロン神殿
到達LV10
☆NPCからコロキテス以外にもキーアイテムに関する情報を得たよね。それが必要になるので用意すること!
☆殆どの敵は魔術などで一撃で倒せるけど、先手を取られることがあった。麻痺はアルコールで回復だね!
- ん?B4になるとスライムとか超雑魚をまた見かけるようになった。
- B4:北東端でアポロン像を調べるとイベント。おぉ~良かった!NPCから情報を得てメデューサの目を購入して正解だったね!
- アポロン像の前でメデューサの目を使うとイベント。アポロンの神託を受けた!
- 更にアポロン像を調べると次にやるべきことを教えてくれた。
- B4の南東端で拾った金星の護符を使って脱出した。
- 脱出後、タクヒの杖を使ってオリンポスへ!
<見つけた宝物>
- アルコール
- せんりょくがん
- ませいごふ
- きんせいのごふ
【ダンジョンマップ:クリックで拡大可能】
1つ目と2つ目の鍵は簡単に入手できたけど、3つ目は過程が長いね。
今のところ、手書きマップ作成は楽しいし、戦闘難度控えめ&シナリオ進行難度やや高めでユウキ好みなバランスだね。
この調子なら、原作を知らなくてもRPGとして十分に楽しめそうだ!ってところで、今回は終了!