マグラムロード 攻略開始!
2021年3月21日(満足度B)
690本目のRPG:PS4「マグラムロード(Amazonリンク)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は「公式サイト」を見てね!
マグラムロードは、2021年3月にディースリー・パブリッシャーから発売(フェリステラが開発)されたARPG。サモンナイトシリーズに携わっていたクリエイターさんが多いので、サモンナイトシリーズに似た雰囲気があるね。
主人公が魔王と聞いただけの第一印象とは違った内容が面白い!魔王だと女性主人公にしても男勝りだったり、野蛮だったりして苦手なキャラかもなぁ~、それなら男性主人公のほうが格好良くていいかもしれない・・・なんて思っていたけど、結局、女性主人公で始めて大正解でした!基本は優しくてお茶目な魔王お姉さん。お姉さん成分タップリで年上好きにはいい感じ♪
レシピゲームやお使いクエストを好むユウキにとっては、魔剣鍛造やしあわせ納税のための素材集めと大量のサブクエスト(収集系・討伐系)がいい感じ♪アクションバトルに関しても、最初は違和感・モッサリ感があったけど、慣れれば雑魚をサクッと倒せてストレス解消にいいね!
それでは、
プロローグ ~ 2章
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2021年3月19日 ~ 2021年3月28日
プレイ時間:44時間52分(日記原本作成時間含む)
プレイ状況:プラチナトロフィー取得
滅茶苦茶楽しかった!
正直、グラフィックやシステム(特に戦闘システム)、その他、細かなことを気にするプレイヤーにはオススメできない(汗)
シナリオ重視派でお使いクエスト好きなら最後まで飽きないかな?期待していたコンカツ(デートイベント)はボリューム不足だったけど、キャラは魅力的な奴が多いので、本編のストーリーはいい感じ♪
なお、トロコンを目指す場合は、最序盤の選択から間違えるとトロコン不能になり、引継ぎなしで周回プレイする羽目になるので注意!一応、トロコンを目指すプレイヤー向けに【ユウキの攻略チャート】には注意点を追記した。
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆シンボルエンカウント。戦闘は1対複数の3D横スクロールアクションバトル。テイルズオブシリーズ、特にテイルズオブレジェンディアを彷彿させるが、それと比べたらかなり劣っていると思う。
☆シナリオはメニュー画面からリクエストを選択して進行。メニュー画面(準備)→アドベンチャーパート&ダンジョンパート→メニュー画面(準備)・・・を繰り返す。街中の探索はできないので、黙々とクエストをやる感じ。
☆ダンジョンは3Dトップビュー。ズームアップ・ズームバックを除き、カメラ操作はできない。
☆宝箱は一度しか回収できないが、採取ポイントは入り直すと復活する。
☆魔剣は3種類装備できて、戦闘中に切り替え可能。剣・槍・斧があり、敵には弱点が設定されている。弱点の武器で攻めるといいね!
☆敵の弱点武器は頭上のHPバーに表示されている。
☆防具も3種類装備できる。わざわざ外さなくても1つの防具を使い回しできるのが面倒なくいい感じ♪まぁ、戦闘は1人で行うからこその仕様だね!
☆○でセットしたアイテム、△でセットしたスキルを使用することできる。それぞれを長押しするとアイテム・スキルのセットが可能。
☆レベルアップするとスキルポイントがもらえる。スキルポイントを振って好きなスキルを習得することができる。
☆モンスター図鑑(敵情報)あり。全146種。
☆2021年3月25日追記:たまたま公式さんのツイートを見かけて知ってしまったけど、好感度イベントはサティウスを重視し、サティウス関連のクエストをこなさないとトロコンできないみたい。1周目でトロコンを目指すプレイヤーはサティウス重視で!ユウキはプラチナトロフィー取得のために2周目が確定した(汗)
☆2021年3月26日追記:まさかの引継ぎなしだったので、プラチナトロフィーを狙う場合は、サティウス重視でやらないと滅茶苦茶面倒なことになるので注意(泣)ギャラリー集めを最初からやり直す羽目になる。
【ユウキの攻略チャート】
Chapter0:魔王、復活せり!
プロローグ
- 起動するとオープニングデモ。どうしてもサモンナイトシリーズと比べたくなってしまうが・・・あまり意識しないほうがいいのかな?動きは殆どなく、アニメーションではなかったね。でも、そんなチープな感じも好き♪
- とりあえず、トロフィー一覧を確認。数は少なく金トロフィーが7つと多いね。気になるのは、画像ギャラリーコンプかな?サモンナイト6のような男女両主人公で計60種の最終夜会話を見るとか、そんなのはないよね?まぁ、あってもやると思うけど(ぇ)
- 「NEW GAME」で攻略開始!ちょっと悩んだけど、女性主人公を選択!
- 解説書はないけど、ゲーム中のチュートリアルで学べるね。基本操作を確認したらプロローグ開始!
- 刃の魔王と呼ばれる主人公は、神からも魔王からも追われ、大ピンチ!ついに神魔連合にやられた・・・と思ったら、忠臣の鉄(くろがね)の魔王が捨て身で守ってくれた!
- その後、主人公は隠れ家で眠り続け、復活!会話は優しいお姉さん魔王を演じることにした♪やばい、ドキドキしてきた(*´Д`)
- 称号ポイントは「Cool」を選択した。優しいお姉さん魔王を演じながらバルガッキーンとサティウスとの会話を楽しんだ♪
- バルガッキーンから神と魔王の両方から狙われる理由を聞かされた。魔剣は絶対不滅の神々と魔王をも完全消滅させてしまうらしい。
- そして、魔剣は人間じゃないと扱うことができないので、神も魔王も人間を勇者に仕立てあげて敵を倒していたみたい。そんな魔剣を主人公は使えてしまうみたい・・・人間よりも遥かに強い魔王が扱えるとなれば、そりゃ「世界の敵」として神からも魔王からも狙われちゃうわけだ。
- 話が終わったらホームメニューのチュートリアル。その後、ホームメニューを色々と弄ってみた!
- ギャラリーに関してはギャラリーアイテム入手で埋まるみたい。全個別エンドを見るとか、そんな面倒はしなくても・・・平気なのかな?
- 「教えて!サティウス」は読み物として楽しめるね!シナリオ重視派は用語辞典を必ずチェック!
- 各項目を確認したら「リクエスト」の「いざ、魂狩りへ!」を選択してメインストーリー進行!
進行:いざ、魂狩りへ!
- 人間の魂を喰って完全復活だ!いざ、外界へ!っと思ったら、政府の者「保護監察官マミィ」との出会い。
- 用語集で読んじゃったから知っていたけど、主人公が眠っている間に神々と魔王は旧世界を去り、今は人間中心の新世界「アルケディオ」になっちゃったんだよね。
- そして、魔王という存在は主人公だけになり・・・政府によって絶滅危惧種として保護されることになってしまった!「なんですとぉーっ!?」とか、面白い魔王お姉さんで良かった♪
- 魔王なんて絶滅したほうが・・・なんて思ってしまったが、神が善、魔王が悪とは限らないからね。主人公も基本は優しくて面白いお姉さん?というか、サモンナイトシリーズの魔王たちも可愛かったりお茶目だったりする奴が多かったよな(笑)
- 平和な世界は安定し、争いで発生する魔力そのものが減少し、主人公が魔力を取り込んで全盛期の力を取り戻すことは不可能で人間を滅茶苦茶にするなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリってことらしい。
- お、流石に政府が保護してやるから首輪をつけろってことには抵抗したが・・・マミィさん、強かった!こりゃ、本当に人間を滅茶苦茶にするのは無理そうだ(汗)うん、優しくて面白いってだけでなく、いざというときは魔王らしい迫力もあるのがいいかも♪負けたけど・・・(汗)
- メニューでステータスの確認ができるようになった。称号を得るために、Cool、Funny、Demonicはそれぞれ7回は選択したほうがいいみたいだね。状況(ムカつく奴との会話とか)によっては、Cool以外を選択することにした。
- 次は・・・初戦闘になりそうだね!「リクエスト」の「見知らぬセカイ」を選択!
討伐:見知らぬセカイ(街郊外)
到達LV1(報酬:報奨金1000、デモナイト原石×6、知竜の牙×3)
- まずは、リリカとの出会い。「リリカ」は・・・ユウキの最愛の実姉Rに名前が似ていて、ユウキが次女として生まれたら付けられるはずだった名前(笑)
- 「からっぽなんだ」と答えたら、リリカがおやつを分けてくれた。ほろ甘クッキーを入手!リリカという名前を見る度に、実姉Rの名前に似ているからドキドキしちゃう(ぇ)
- 魔王が復活したと聞いた街の人々は・・・主人公が魔王ってことでユウキ好みな濃厚なシリアスなのかと思っていたけど、こういう雰囲気も悪くないかも。魔王が好かれるなんて、むしろ珍しくて楽しそうだ♪
- やれやれと逃げた先では、コンカツ導師G.Gとの出会い。魂飢(こんかつ)について話してくれた。全てが虚しく感じるのは魂が飢えているかららしい。
- 他人と触れ合い、己を知り、磨くことで魂の飢えは満たされる。そして、一番効果があるのは・・・恋をすることらしい(笑)こりゃ、ニヤニヤイベントにも期待だ!
- ん?そういや、いつも通り、ユリユリしようかと思っていたが、主人公がお姉さん魔王って感じなので・・・やばい、姉弟愛好きなユウキの欲求を存分に満たしてくれるかも。相手は少年でもいいかもな(ぇ)
- なんて思っていたら、街に魔獣が出現!平和でも幾つかの脅威は残されているみたいだ。
- 魔獣がリリカを!?お、こういう場面ではCool以外を選択することにした。Funny「おやつ、わけてくれたもんね」を選択。今後も、こんな感じで優しいお姉さんを演じよう♪
- 探索と戦闘のチュートリアルを受けた後、行動開始!
- 今回は、敵シンボル1体だけかな?敵シンボルに触れてペロルザペロル×3と戦闘!
- 戦闘はテイルズオブシリーズに似ている。特に3D横スクロールアクションなので、テイルズオブレジェンディアに滅茶似ている(笑)
- あ、姿はサモンナイト3の抜剣者のようになっているね。テキトーに通常攻撃でサクッと撃破。うん・・・イイかも♪
- 今は寄道要素がないので、どんどんリクエストでメインストーリーを進めよう!(※以降、戦闘のないものは大幅カット!)
- 【進行:意外な収穫】を見た。争うことで魔力が発生して吸収できたが、敵を仕留めるのに使う魔力のほうが多いみたいだ。良い方法があれば魔力を蓄えることができそうだが・・・ってところで、トロフィー「0章クリア!」を取得!
Chapter1:魔剣の主を振るう者
- 「常に全力で全壊ッ!」脳筋思考が素敵です(笑)が、そんなことをしていたら魔力が尽きてしまいそうだ(汗)
- そこで活躍するのが頭脳派のサティウス君です。人間と同じように能力を使わずに魔剣を作ってみよう!
- 魔剣鍛造のチュートリアルを受け、魔剣「滅獣刃ディリウーブ」を作った!品質Aが最低ランクなんだね。トロフィー「初めての魔剣鍛造」を取得!
- これは、レシピゲームとして素材集めを存分に楽しむことができそうだ。素材を集めるために黙々と探索&戦闘するの大好き♪
- これで魔剣を生み出す魔力を抑えることはできたが、自ら戦うと魔力を消費してしまう。そこで、作った魔剣と一体化(魔剣転身)し、他人に使ってもらって魔獣を倒せば、魔力を殆ど使わずに済むって話らしい。
- 魔獣討伐を建前に政府の力を借りることにするが・・・政府とか、消えた神々と魔王たちとか、怪しいな。
- そういや、ゲオさんで予約したので、デコアイテム「ラインコートG」と初回封入特典のデコアイテム「刃の魔王の剣」が貰えるんだった。早速、プロダクトコードを入力して入手した♪
- 「アイテム」を選択するとイベント。ショップやしあわせ納税に関するチュートリアル。
- メニューに戻ると新しいリクエストが追加されていた。今作、メニューとアドベンチャーパート&ダンジョンパートを繰り返すだけのシンプルな作りみたいだね。
- 【進行:絶滅危惧種保護リスト】を見た。探索中、オブジェ等を調べて絶滅危惧種を見つけたら保護しよう!これはトロフィー条件なので、じっくりと探索して見つけよう♪
- 早速、メニューで絶滅危惧種リストを確認した。これも読み物として楽しめそうだね!
- 【進行:遭遇!勇者VS魔王】を見た。政府が用意してくれた協力者は・・・ダリスとシャルムとの出会い。魔王がいなくなったので、勇者も絶滅危惧種らしい(笑)
- 勇者は魔王を倒すと一人前で、倒した魔王の力を吸収し、人の域を超えるらしい。が、人々の祈りが力の源なので、平和な世界では勇者に祈る人はいなくて魔王と同じように全力を出すことができないみたい。
- シャルムお姉さんは大人だけど、ダリスはまだまだ子供で魔王を倒したこともないので半人前。ダリスは魔王と行動するのは嫌だけど・・・シャルムは仲間に!
- なんか、あまり期待していなかったお姉さん成分を存分に吸引できそう・・・素晴らしい!
討伐:新たな【魔剣】(星見の丘)
到達LV1(報酬:デモナイト原石×6、魔刃樹の葉×3、妖酒・刃魔王×3)
- さぁ、本格的な探索&戦闘だね!
- ぼ~としていると主人公が出てきて○ボタンで会話ができる。他愛もない会話だけど、幾つかパターンが用意されていたね!
- 敵と戦う前に宝を回収した。光は採取ポイントだね。魔剣鍛造や納税に必要な素材が手に入るね!
- カニと鎧の敵シンボルに1つずつ触れて、アルマギオスとアーテンクラブを3体ずつ倒して完遂!
- 完遂後、特にイベントなくメニューに戻った。どんどん進めよう!
<見つけた宝物>
- 星飾りのシール
討伐:最初の魔獣討伐(星見の丘)
到達LV1(報酬:報奨金2000、言霊シール【轟】、音楽ギャラリー01)
- 政府からの初めての依頼ってことで「最初」です。
- バルガッキーンの異空間はどんな場所なのだろうか?サモンナイト6の変なマスコット達と同じような感じか?
- エリア02に入るとイベント。セーフエリアのチュートリアルを受けた。買い物もセーブもできるし、詰むことはなさそうだね。
- 最初は違和感あったけど、慣れれば戦闘もシンプルなアクションバトルでいい感じ♪素材集めのためにも、見かけた敵は全て倒す!
- エリア02:西端の崖の陰で絶滅危惧種ヴュカオーンを発見!見逃しやすい所に隠れているな・・・今後、隅や物陰に注意して探索しよう!
- エリア05の途中でイベント。あ、ユウキの思っていたことが選択肢にあった。おこちゃまねぇ~。
- お、初めての好感度イベント。やっぱ、まずは・・・ユリユリ優先でシャルムお姉さん(笑)(※2021年3月27日追記:トロコンを狙う場合は「とっとと先に進むよ」を選択してサティウスの好感度を上げること!)
- 戦闘を楽しんでいたら、50個目のドロップを入手したので、トロフィー「ドロップ名人」を取得!
- エリア07に入るとイベント。ビビった主人公が可愛かった♪ダリスが仲間に!
- 宝を回収し、ダリス操作で近くにいる雑魚を倒して奥へ!
- エリア07の南口からエリア05へ。その後、エリア07に戻るとシャルム達と合流!
- 敵をボコすのが楽しいなぁ~。アクションバトルだと全く飽きないね!敵を100体倒したので、トロフィー「魔獣討伐の達人」を取得!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。勇者たちと上手くやっていけそうかな?トロフィー「1章クリア!」を取得!
<見つけた宝物>
- レッドコート(エリア06)
- プリズムポット(エリア07)
- メロンポーション(エリア05)
【ボス:ギガルマギオス 撃破LV3】
雑魚も含め、斧が弱点。斧の左右通常攻撃でガンガン攻めるといいね!
相手の通常攻撃はそんなに脅威じゃないけど、火柱攻撃に当たったらHP半分以上減った(汗)
まぁ、火柱攻撃は滅多にしてこないけど・・・油断すると昇天するかも!?
DGがたまったら、主人公操作に切り替えて斧で一気に攻めて倒した♪
Chapter2:運命のキック・スタート
- 存在を忘れかけていたけど、コンカツの本を読んだ主人公は・・・コンカツってすごい!まさか、コンカツに積極的になるとは・・・予想外です(汗)
- んで、世継ぎってなに?と聞いたときのサティウス君の反応が可愛かった(笑)やっぱ、ユリユリ以外にもユウキ好みなシチュエーションが楽しめそうな作品。
- マミィのセリフが完全に人扱いじゃないのが凄いな(汗)「繁殖」って・・・(笑)
- え、マミィも攻略対象なの!?ドライな反応をされたが、「監査官も一緒にどう?」と誘ってみた(笑)
- 早速、コンカツ道場に行ってみた。好感度は選択肢の他、特定のアイテムを使ったり、一緒に戦ったりすると上がるみたい。戦闘やアイテムで上がるのであれば、全員好感度MAXも可能なのかな?
- む、やっぱ、マルチエンディングのようだね。デートの回数とハートの数はエンディングに影響するみたい。とりあえず、お気に入りキャラを優先したほうがいいかな?
- しあわせ納税で画像ギャラリー05(納税:デモナイト原石×10)と画像ギャラリー22(納税:魔刃樹の葉×10)を入手!初めてしあわせ納税したので、トロフィー「しあわせのカタチ」を取得!
- 【進行:完全復活への第一歩】を見た。おぉ、大量のサブクエストが発生したね!全て片付けてから本編を進めることにした。
- レシピゲーム(素材集め)とお使いクエスト好きなユウキとは相性がいいかも♪
収集:最高の隠し味(星見の丘・再受注可能)
到達LV3(報酬:サンダーステッカー、ポテっとフライ×2、キュアップル×3)
- クエストによってスタート地点が異なるみたい。まだ入ったことのないエリア04から始まった!
- エリア03:北西の崖近くの残骸で絶滅危惧種グモォールを発見!一応、絶滅危惧種がいる場所では赤い光が見えたね。
- 採取ポイントから甘口の岩塩とキング胡椒を2つずつ入手して完遂!
- うぉ~、お使いクエストのお陰で更にやる気が出てきた!うん、やり込むぞ♪
<見つけた宝物>
- トレイルギア(エリア04)
- ノヴィスガード(エリア02)
収集:至急、冷却液を欲す!(星見の丘・再受注可能)
到達LV4(報酬:武人の心得第一板×3、プリズムポット×3、白藍の良薬)
- 採取ポイントでも入手できると思うけど、ベルデジュルがドロップするね!冷却液を3つ入手して完遂!
討伐:デミワイヴァーンの討伐(星見の丘・再受注可能)
到達LV5(報酬:報奨金500、プチポーション×3、白藍の良薬×2)
- エリア01でデミワイヴァーン(HP3800)を撃破して完遂!
- 既にDGが溜まっていたので、主人公の槍でガンガン攻撃してサクッと撃破♪
<見つけた宝物>
- マンドラチャーム(エリア03)
討伐:遊び場を取り戻して!(星見の丘・再受注可能)
到達LV6(報酬:報奨金1000、蒸しチキンのサンド×2、デモビタS×2)
- エリア02でレッサードラゴン(HP3800)を撃破して完遂!
- 左右攻撃やジャンプで背後を取って攻めるといいね!
討伐:強くなりたい理由(星見の丘)
到達LV6:(報酬:カレーの勇者さま、画像ギャラリー08、音楽ギャラリー02)
- パートナーはダリス固定。
- エリア04でイベント。
- エリア04でラージウリックを撃破して完遂!こいつも背後から攻撃するといいね!
- 撃破後、イベント。
討伐:呪いをふりまくもの(星見の丘)
到達LV7(報酬:DXプレミアムサンド、連花のシール、画像ギャラリー10)
- パートナーはシャルム固定。
- そこら辺にいるクオリオを17体倒して完遂!(※敵シンボルは復活しないので全域を回って倒そう!)
- これでサブクエストは全て片付いた・・・と思ったら、新しいサブクエストが発生したね!
収集:ぶきっちょ勇者(星見の丘)
到達LV7(報酬:DXプレミアムサンド、画像ギャラリー11、音楽ギャラリー03)
- パートナーはシャルム固定。
- エリア02の採取ポイントで野いちごを6つ入手して完遂!
- 「極振り」なんて言葉、この世界にもあるのか・・・まぁ、テレビがあるし、ゲームもあるのかな?
- 新しいサブクエストがなくなったので、本編を進めよう!
- 【進行:きんきゅーじたいだよ!】を見た。こりゃ、少女からの餌付けだな(笑)
- 冒険家アイドル「ジュレット」のことを知った。ほろ甘クッキーを入手!
- 色々と素材が集まったので、買い物と魔剣鍛造を行った。
- しあわせ納税で画像ギャラリー06(納税:冷却液×10)と画像ギャラリー20(納税:地竜の牙×10)を入手!
討伐:鉄塊遺跡へと(鉄塊遺跡)
到達LV7(報酬:報奨金3000、鋼殻の紋章、画像ギャラリー18)
☆道中、回復する際には、キャラの好感度を上げるアイテムを使った。
- エリア02:セーフエリア近くの扉に近付くとイベント。
- エリア04の宝箱から画像ギャラリー37を入手!
- エリア04:中央でイベント。モーヴとの出会い。
- エリア02まで戻るとイベント。セーフエリア近くの扉が開いた!
- ここの敵がドロップする素材で作れる斧「護翼刃ファルファリム」を作ると楽になるね!なんか、斧は扱いやすい気がする。
- エリア06に入るとイベント。やればできる子のモーヴです。
- エリア06の宝箱から音楽ギャラリー11を入手!
- 本ルートはエリア06を北へ。南にはエリア12とエリア13あり。
- エリア07に入るとイベント(※2021年3月27日追記:トロコンを狙う場合は「・・・そうかもね」を選択してサティウスの好感度を上げること!)。モーヴの正体が明らかに!?(※2021年3月25日追記:ここの絶滅危惧種を見逃していた。南西口前の階段の陰で絶滅危惧種ジャモラを見つけた!)
- エリア08でイベント。モーヴに近付く前に西のエリア09を探索した。
- エリア08:モーヴに近付くとボス戦!
- 撃破後、イベント。(※2021年3月27日追記:トロコンを狙う場合は「・・・・・・。」を選択してサティウスの好感度を上げること!)
- あ、もちろん、ダーメっ♪んで、よろしくね、モーヴ♪ってところで、トロフィー「2章クリア!」を取得!
<見つけた宝物>
- 髑髏のランタン(エリア02)
- カリギュラのマント(エリア03)
- 画像ギャラリー37(エリア04)
- 音楽ギャラリー11(エリア06)
- アイスギャリバー(エリア13)
- ストライプコート(エリア07)
- フェニックスの紋章(エリア11)
- アースヴァイン(エリア09)
【ボス:モーヴ 撃破LV10】
他、雑魚が3体出現。雑魚は斧に弱いので、既に溜まっていたDGを消費し、主人公操作で一気に仕留めた。大きな雑魚はタフでギリギリだったけど(汗)
モーヴだけになったら剣で攻撃した。モーヴは連撃(こちらの斧攻撃と同じ)してくるけど、一発は軽めなので大したことない。大きな雑魚のほうが厄介なくらいだったかな?
シャルム操作で挑んだので、回復はキュア&ヒール2で行った。まぁ、1回しか使わなかったけどね。
主人公が魔王って聞いただけの第一印象とは全く違った作風で驚いが、むしろ、ユウキ好みな要素が多くていい感じ♪
さて、3章でも大量のサブクエストが発生したぞ・・・全て片付けてから本編を進めよう!
ってところで、今回は終了!