黄金の太陽 漆黒なる夜明け クリア!
2012年11月20日
302本目のRPG・DS「黄金の太陽 漆黒なる夜明け(Amazon)
」クリアしました!
うん、探索・謎解きRPGとしてはかなり楽しめたRPGでした!
ブログ記事用にメモしたり、ちょっと放置していた時間もありましたが、30時間以上遊べました。
やっぱね、RPGはじっくりと考えながら進めるのが面白いんだよな!
肝心なシナリオは、正直「う~ん?」って感じ。先は気になるんだけどね。
続編前提で作ってあるのかな?エンディングの最後は明らかに続くって感じでした。
序盤に出ていたアレの問題をいつの間にか解決していたのか?と思ったけど
結局解決されていなかったみたいですね。
また、前作からかなり時を経ての続編なので、正直忘れてしまってシナリオを追えなかったところも(汗)
エースの正体分かっても、誰だっけ?っていう記憶レベルでした(笑)
これね、僕がやるの遅かったのが原因かと思ったけど、
前作の発売年は2002年で今作が2010年ですよ!
さすがに8年も過ぎちゃうと忘れちゃうでしょ^^;
(現状、年をとったせいか、300本もRPGやっているせいか、2ヵ月前にやったものも忘れちゃいます・・・。)
こんなにブランク開けているのに、前作の続編作るなんてすごいよ(汗)
とりあえず、細かいところを気にしなければ十分に遊べるRPGでした!
謎解きRPGが好みの方にはお勧めのRPGです!
やるのであればゲームボーイアドバンスの前作2本もやっておけば
シナリオもある程度楽しめるかも?
それでは、
ヤマタイ遺跡 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・クリアまでにジンを一体取り逃した!
が、クリア後、ジパン島(フジヤマ南の森)を探索中エンカウントしました。クリアまでにすべてのジンがそろいます!
・僕は闇装備を先に集めてしまったが、ヤマタイ遺跡(オーブ集め)を先に攻略することも可能みたいです。
・ラスボス強かったなぁ(汗)
ラスボスで初めてジンの解放やら控えメンバーとの入れ替えなどを駆使した。
【ユウキの攻略チャート】
ヤマタイの都にある遺跡
ヤマタイ遺跡 到達LV45
1.レッドオーブ・ブルーオーブを持っていないと進めることができない!
オーブを持っている状態で赤い石板を調べると砂が引く。
2.光の回路が入った柱を壁にはめて転送装置と転送装置を光の路で繋ぐ。
3.奥でイエローオーブゲット!
<見つけた宝物>
・サタンクラウン
・サイクッキー
<見つけたジン>
トンファン南西のフィールド上
<見つけたジン>
トンファンの北西
万里のカベ 到達LV46
☆オーブが3つ揃っていないと攻略できない!
1.正面は閉まっているので、上の入口から入る。
2.火柱にサーマルを使用
<見つけた宝物>
・ハッピーペッパー
アポロのふもと 到達LV46
1.今までの総復習的なダンジョン。ムーブ・グロウ・クラッシュなどを使用して奥まで進む。
2.どくろ形のマップでは、最初に目にあたる場所の燭台2つにファイアボール。
次に額にある鉢にアクア、さらに鼻にあたる風車にスピン。
最後にスメルを使って匂いに沿って歩いて行くとゴール!
<見つけた宝物>
・ミスリルぎん (岩を破壊)
・エオリアカソック (宝箱が岩に隠れている)
・バルキリーメイル (2012年11月21日追記:宝箱が岩に隠れている)
アポロゲート 到達LV48
1.紋章の入ったホイールを転がして持ってくる。紋章の影と重なるように動かす。
2.4つのホイールを人の顔の影に重ねる。
☆攻略のヒント
・火の紋章:奥の杭をクラッシュで押すと火の紋章のホイールが外れて転がってくるので
右側へ全力で逃げてスイッチの上に乗ってホイールが通り過ぎるまで待機。
スイッチを押して足場を出していないとホイールが落ちてしまうので注意!
他の部屋も同じような感覚でホイールが落ちないように誘導してあげる。
・スイッチは押して発動する物もあれば、放して発動する物もある!
<見つけた宝物>
・スピードミント
・エナジークリスタル
・ガードナッツ
・ゼピュロスのゆみや (大地の紋章の部屋:弓兵の石像を調べる)
<見つけたジン>
アポロ神殿 到達LV48
1.強烈な光の中をステラを縦にして進む。 柱などの影に隠れると耐久ゲージ回復。
普通に進めれば、ゲージMAXになるようなことはないでしょう^^;
2.台座にそれぞれ色に合ったオーブを載せる。
3.剣を抜く。「ソルブレード」 ゲット!ムートに迷わず装備!
4.正面の太陽の紋章にソルブレードを差し込む。
ん?そういや、火山島の洞窟にもあったなぁ。
とりあえず、先が気になるので進めて、クリア後に行ってみることにした。
5.1Fの部屋:周りにある柱にクラッシュ
6.中央の光っている台に乗ってグリップで柱をつかむ。
7.すべての柱をつかんでアポロの起動準備が終わったら外へ!
8.イベント。敵が出現するようになる。ここの敵の経験値は多いので必要あればLV上げもいいかも。
9.アポロの起動スイッチを押すために中央の像へ!
10.ラスボス戦へ!
【ボス:ハート / ダークビースト / スペード 撃破LV49】
ダークビーストを倒せば戦闘終了です。
特に問題なく撃破!
【ラスボス:ドゥームトリアス 撃破LV49】
ダークビースト戦後、準備(メニューだけ開ける)を終えて連戦!
いや~、今作で死闘を繰り広げたのは最初(なぞのへいし)と最後(ラスボス)だけでしたね。
ラスボスは強かったです!!
ラスボスは3回行動です!
☆ラスボスの注意すべき使用スキルは
ジンブラスト・・・キャラのすべてのジンをつかれさせてしまう。大幅なステータスダウンと上級スキルの使用不可。
ダークネスシールド・・・ステータスアップ。使われたらスプラッシュで打ち消す。
イビルバニッシャー・・・即死効果ありの範囲攻撃。 ばったばった倒れます・・・。
カオスディセンド・・・後半戦で使用してくる範囲に300~400ダメージの強力な攻撃!
他、毎ターン自動回復してきます。後半戦は100回復だったかな?
初めて控えもフル活用した総力戦になりました^^;
☆こちらの主なダメージソース
ムート・・・通常攻撃でクリティカル狙い。
ステラ・・・チェンジビーストでシングルアタック。初めて使ったけど超強い!
ムートとステラにヒミのブレッシングをかけて大ダメージ狙いです。
カリスはボーロリングを装備していたのでほぼ先制取れるので全体回復エナジー使用。
カリスのジンが吹き飛ばされたり、昇天した時、ダメージ量が多い場合は
カリスを引っ込めてクラウンの全体回復エナジー使用。
もしくは元気なキャラを引っ込めてカリスとクラウン一緒に全体回復エナジー使用。
復活はヒミのリヴァイブ。ムートはできるだけ攻撃に専念したい!
他、控えをジン解放・盾役として使用。
今回は僕の趣味趣向に合っていなかった(ユウキは獣・巫女嫌い)ので、
カリス以外の女性キャラをメインでは使用していなかったけど・・・
女性陣強いね!
久々によ~く考えながらターン数を重ねた気がします。
楽しかったね!
ドキドキしながらなんとか撃破!
EPも尽きて結構追い詰められていたので
あと数ターン延びたらPT崩壊していたかも(汗)
危ない危ない・・・。
エンディングへ!
プレイ時間:33時間27分
シナリオに関してはいろいろ突っ込みたいところはあるけど、
謎解き・探索は楽しめたRPGでしたね!
最初に出てきたアレの問題は解決していなかったみたいで
エンディングの最後に・・・続くって感じでしたね。
続編出してくれるんだよね?ちょっと調べたら「出さない」とかいう噂あったんだけど。。。え?
出ることに期待!というか、こんなのエンディングじゃないので出して!!
ピカード・ノーブル、あとはタケルかな?
ここら辺のPTの話で続編は作らんのかな?
続編作る時には、謎解きは毎度楽しめていたシリーズなのでいいとして、
意味がわからん受け答えはやめてください(笑)
今作のテリーは酷かった!
さて、エンディング後は情報収集解禁してクリア後の世界を楽しんでから
次のRPG攻略へと進みます。
黄金の太陽関連の商品を探す
302本目のRPG・DS「黄金の太陽 漆黒なる夜明け(Amazon)
うん、探索・謎解きRPGとしてはかなり楽しめたRPGでした!
ブログ記事用にメモしたり、ちょっと放置していた時間もありましたが、30時間以上遊べました。
やっぱね、RPGはじっくりと考えながら進めるのが面白いんだよな!
肝心なシナリオは、正直「う~ん?」って感じ。先は気になるんだけどね。
続編前提で作ってあるのかな?エンディングの最後は明らかに続くって感じでした。
序盤に出ていたアレの問題をいつの間にか解決していたのか?と思ったけど
結局解決されていなかったみたいですね。
また、前作からかなり時を経ての続編なので、正直忘れてしまってシナリオを追えなかったところも(汗)
エースの正体分かっても、誰だっけ?っていう記憶レベルでした(笑)
これね、僕がやるの遅かったのが原因かと思ったけど、
前作の発売年は2002年で今作が2010年ですよ!
さすがに8年も過ぎちゃうと忘れちゃうでしょ^^;
(現状、年をとったせいか、300本もRPGやっているせいか、2ヵ月前にやったものも忘れちゃいます・・・。)
こんなにブランク開けているのに、前作の続編作るなんてすごいよ(汗)
とりあえず、細かいところを気にしなければ十分に遊べるRPGでした!
謎解きRPGが好みの方にはお勧めのRPGです!
やるのであればゲームボーイアドバンスの前作2本もやっておけば
シナリオもある程度楽しめるかも?
それでは、
ヤマタイ遺跡 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・クリアまでにジンを一体取り逃した!
が、クリア後、ジパン島(フジヤマ南の森)を探索中エンカウントしました。クリアまでにすべてのジンがそろいます!
・僕は闇装備を先に集めてしまったが、ヤマタイ遺跡(オーブ集め)を先に攻略することも可能みたいです。
・ラスボス強かったなぁ(汗)
ラスボスで初めてジンの解放やら控えメンバーとの入れ替えなどを駆使した。
【ユウキの攻略チャート】
ヤマタイの都にある遺跡
ヤマタイ遺跡 到達LV45
1.レッドオーブ・ブルーオーブを持っていないと進めることができない!
オーブを持っている状態で赤い石板を調べると砂が引く。
2.光の回路が入った柱を壁にはめて転送装置と転送装置を光の路で繋ぐ。
3.奥でイエローオーブゲット!
<見つけた宝物>
・サタンクラウン
・サイクッキー
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
ヴィーナスのジン:アナテマ | 2つの転送装置をサーチで出現させる。 下の転送装置と右上の転送装置をつなげ 左上の転送装置とジンの近くの転送装置をつなげる。 使える柱は3本あるが、内2本しか使わないってのがヒント! |
トンファン南西のフィールド上
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
マーキュリーのジン:クレマ | ランダムエンカウント。 トンファンの南西・チャンパキャンプの北西の 行き止まりにある森でエンカウントしました。 |
トンファンの北西
万里のカベ 到達LV46
☆オーブが3つ揃っていないと攻略できない!
1.正面は閉まっているので、上の入口から入る。
2.火柱にサーマルを使用
<見つけた宝物>
・ハッピーペッパー
アポロのふもと 到達LV46
1.今までの総復習的なダンジョン。ムーブ・グロウ・クラッシュなどを使用して奥まで進む。
2.どくろ形のマップでは、最初に目にあたる場所の燭台2つにファイアボール。
次に額にある鉢にアクア、さらに鼻にあたる風車にスピン。
最後にスメルを使って匂いに沿って歩いて行くとゴール!
<見つけた宝物>
・ミスリルぎん (岩を破壊)
・エオリアカソック (宝箱が岩に隠れている)
・バルキリーメイル (2012年11月21日追記:宝箱が岩に隠れている)
アポロゲート 到達LV48
1.紋章の入ったホイールを転がして持ってくる。紋章の影と重なるように動かす。
2.4つのホイールを人の顔の影に重ねる。
☆攻略のヒント
・火の紋章:奥の杭をクラッシュで押すと火の紋章のホイールが外れて転がってくるので
右側へ全力で逃げてスイッチの上に乗ってホイールが通り過ぎるまで待機。
スイッチを押して足場を出していないとホイールが落ちてしまうので注意!
他の部屋も同じような感覚でホイールが落ちないように誘導してあげる。
・スイッチは押して発動する物もあれば、放して発動する物もある!
<見つけた宝物>
・スピードミント
・エナジークリスタル
・ガードナッツ
・ゼピュロスのゆみや (大地の紋章の部屋:弓兵の石像を調べる)
<見つけたジン>
ジンの名前 | 見つけ方 |
マーズのジン:ソーラー | 大地の紋章の部屋にいる。 グリップでつかめる柱を出して取る。 |
アポロ神殿 到達LV48
1.強烈な光の中をステラを縦にして進む。 柱などの影に隠れると耐久ゲージ回復。
普通に進めれば、ゲージMAXになるようなことはないでしょう^^;
2.台座にそれぞれ色に合ったオーブを載せる。
3.剣を抜く。「ソルブレード」 ゲット!ムートに迷わず装備!
4.正面の太陽の紋章にソルブレードを差し込む。
ん?そういや、火山島の洞窟にもあったなぁ。
とりあえず、先が気になるので進めて、クリア後に行ってみることにした。
5.1Fの部屋:周りにある柱にクラッシュ
6.中央の光っている台に乗ってグリップで柱をつかむ。
7.すべての柱をつかんでアポロの起動準備が終わったら外へ!
8.イベント。敵が出現するようになる。ここの敵の経験値は多いので必要あればLV上げもいいかも。
9.アポロの起動スイッチを押すために中央の像へ!
10.ラスボス戦へ!
【ボス:ハート / ダークビースト / スペード 撃破LV49】
ダークビーストを倒せば戦闘終了です。
特に問題なく撃破!
【ラスボス:ドゥームトリアス 撃破LV49】
ダークビースト戦後、準備(メニューだけ開ける)を終えて連戦!
いや~、今作で死闘を繰り広げたのは最初(なぞのへいし)と最後(ラスボス)だけでしたね。
ラスボスは強かったです!!
ラスボスは3回行動です!
☆ラスボスの注意すべき使用スキルは
ジンブラスト・・・キャラのすべてのジンをつかれさせてしまう。大幅なステータスダウンと上級スキルの使用不可。
ダークネスシールド・・・ステータスアップ。使われたらスプラッシュで打ち消す。
イビルバニッシャー・・・即死効果ありの範囲攻撃。 ばったばった倒れます・・・。
カオスディセンド・・・後半戦で使用してくる範囲に300~400ダメージの強力な攻撃!
他、毎ターン自動回復してきます。後半戦は100回復だったかな?
初めて控えもフル活用した総力戦になりました^^;
☆こちらの主なダメージソース
ムート・・・通常攻撃でクリティカル狙い。
ステラ・・・チェンジビーストでシングルアタック。初めて使ったけど超強い!
ムートとステラにヒミのブレッシングをかけて大ダメージ狙いです。
カリスはボーロリングを装備していたのでほぼ先制取れるので全体回復エナジー使用。
カリスのジンが吹き飛ばされたり、昇天した時、ダメージ量が多い場合は
カリスを引っ込めてクラウンの全体回復エナジー使用。
もしくは元気なキャラを引っ込めてカリスとクラウン一緒に全体回復エナジー使用。
復活はヒミのリヴァイブ。ムートはできるだけ攻撃に専念したい!
他、控えをジン解放・盾役として使用。
今回は僕の趣味趣向に合っていなかった(ユウキは獣・巫女嫌い)ので、
カリス以外の女性キャラをメインでは使用していなかったけど・・・
女性陣強いね!
久々によ~く考えながらターン数を重ねた気がします。
楽しかったね!
ドキドキしながらなんとか撃破!
EPも尽きて結構追い詰められていたので
あと数ターン延びたらPT崩壊していたかも(汗)
危ない危ない・・・。
エンディングへ!
プレイ時間:33時間27分
シナリオに関してはいろいろ突っ込みたいところはあるけど、
謎解き・探索は楽しめたRPGでしたね!
最初に出てきたアレの問題は解決していなかったみたいで
エンディングの最後に・・・続くって感じでしたね。
続編出してくれるんだよね?ちょっと調べたら「出さない」とかいう噂あったんだけど。。。え?
出ることに期待!というか、こんなのエンディングじゃないので出して!!
ピカード・ノーブル、あとはタケルかな?
ここら辺のPTの話で続編は作らんのかな?
続編作る時には、謎解きは毎度楽しめていたシリーズなのでいいとして、
意味がわからん受け答えはやめてください(笑)
今作のテリーは酷かった!
さて、エンディング後は情報収集解禁してクリア後の世界を楽しんでから
次のRPG攻略へと進みます。
黄金の太陽関連の商品を探す