東方蒼神縁起V 残暑編 攻略開始!
2021年5月4日
本編クリア後の「残暑編」は、オマケ要素ではなく、1本の続編として扱っても良い内容だね!オープニングが用意されていたし、仲間集めから始まるし、シナリオ進行はクエスト受注制に変わった!
戦闘重視であってないようなシナリオかもしれないけど、雰囲気は本編よりもユウキ好みかも・・・今回はコミカル控えめな悪意ある「本気」のようだし、先が気になる♪
残暑編に入って暫くはダンジョンの使い回しになるけど、新しい宝箱が配置されていたので、宝探しは楽しめた!戦闘難易度は、今のところ、本編のラストダンジョンの雑魚よりも弱く、丁度良い感じ。まぁ、本編同様、終盤になったら地獄と化すと思うけど(笑)
とりあえず、クエスト受注制になったので、クエスト好きとしても楽しめる作品になったね!もちろん、全クエストクリアを目指して頑張る♪
それでは、
残暑編:オープニング ~ 仲間加入クエスト:難易度4
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆残暑編も難易度「ノーマル」で挑戦!
☆本編クリア後なので、ネット情報を解禁し、入手条件が不明で不安だった陣形については「攻略wiki」様のページを参照した。こりゃ、個人の力じゃ条件まで調べるのは難しいよ(汗)
☆ちなみに、PS4版は一部の陣形の入手条件が緩和されているみたい?死神の陣は全滅25回もせずに入手していたね。当時は10回もしたかどうか・・・ってくらいだったと思う。他の全滅100回で入手できる陣形も全滅28回のときに入手できたしね!
☆本編クリア後は、趣味よりも使いやすさを優先してPT編成することにした。まぁ、皆可愛いし、一番のお気に入りのアリスは入れるし、問題なし!
☆メインクエスト以外のサブクエストは掲示板を調べる度にランダムで発生する。サブクエストには仲間が揃ってから挑戦することにした。
☆阿求が覚える「エリア・ヒール」等はさとりの覚りスキルでもあり、さとりに使えば覚ってくれる。
☆日記中の到達LV・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
【ユウキの攻略チャート】
残暑編
オープニング
- 本編クリアデータをロードし、「はい」を選択するとクリア後の新ストーリー「残暑編」開始!
- おぉ、本編同様、本格的なオープニングが用意されていた!なんか、本編よりも内容が濃いかも・・・。
- 本編では「御戯れ」だったけど、今回は「本気」の悪意ある異変か!?
- 悪意ある異変だと感じた霊夢は、姉の敵討ちを狙うリトスと共に旅立つ!
- お、リトスはLV48だったね。LV1じゃなくて良かった(笑)
博麗神社
初期PT:霊夢LV53、リトスLV48
- 装備が外れているので注意!いつも通り、主力は常に罹ると致命的な「麻痺、石化、即死」の状態異常耐性を付与して探索するつもり。
- リトスのスキル・・・強すぎ(笑)マッスルレボリューションとか、姉達の技も使えるのか!?
- おぉ、残暑編は掲示板を調べてクエストを受注してシナリオを進めるみたい。なんか、クリア後というか続編として1つの作品になっている感じ。
- サッサと早苗を仲間にしたいが、難易度☆1から順々に処理しよう。お使いクエスト好きなユウキにはいい感じ♪
☆試しにラストダンジョンに行ってみると・・・リトスが仲間になったけどラスボスと再戦できるみたい。
☆各ダンジョンの仕掛けは解除済み。ショートカットの利用ができるね!
☆稗田屋敷で阿求に話しかけると、クリア前に阿求を仲間にしていたので、すぐに阿求が仲間に!
☆阿求がいなくても阿求がいた場所に触れると阿求と会話ができる。
☆これはクリア後の要素かな?阿求に話しかけると、討伐数が5000を超えたので、デュアルブレードのレシピ等を入手!
☆更に阿求に話しかけると、討伐数が7000を超えたので、龍神の守りのレシピ等を入手!
☆更に阿求に話しかけると、リトスが仲間になったので、ベレロフォンのレシピ等を入手!
☆折角なので、弱い敵が出現するダンジョンにて、雑魚を阿求の攻撃でトドメを刺し、阿求を強化した。
クエスト☆1:河童の川流され(妖怪の山)
到達LV53
- エリアEに入ると仲間が近くにいるとのこと。
- むぅ、仲間がいるエリア周辺は敵が強化されているね。図鑑で出現場所を調べてみると「異変レベル1」と書かれていた。
- お、異変レベル1になったエリアには新しい宝箱が配置されていたね!異変が起きているエリアは再探索しよう!
- って、ボスはそこら辺の敵シンボルに紛れているのかよ(笑)エリアEの敵シンボルに触れてにとり(HP20000)が出現!何も対策していなかったので全体600ダメージ程喰らって即焼かれた(汗)
- ボスが出現する敵シンボルは固定かな?エリアCからエリアEに入り、橋を渡って北に行った所の敵シンボルに触れるとにとりが出現した。
- 3回挑戦し、リトス、霊夢、阿求の陣形「モミジストライク」で撃破!
- 2回目も相手の凄まじい火力によって全滅した。主に四大属性(火・水・地・雷)で攻撃してくるので、リトスと霊夢は四大属性対策をガッツリして挑んだ。(※リトスはハイガーターベルト。霊夢はアース胸当て、雷神の指輪、アグニの指輪、ウンディーネの指輪って感じ)
- リトスは草薙の剣を装備し、ペガサス・メテオアタックで攻撃!霊夢は相手のカモフラージュ後のターンに二重大結界(物理)で攻撃を防ぎ、回復の札で回復しながら戦った。
- 相手のカモフラージュは3回攻撃が当たると剥がせる。ペガサス・メテオアタック(1~9回攻撃)をぶっ放せば高確率で剥がれるね!
- 終盤でぶっ放してきたアトミックカッパーは運良く霊夢の二重大結界(物理)で防げた(汗)
- 撃破後、イベント。にとりが仲間に!
- む、クエストをクリアしたら異変エリアが解除されて普通の敵に戻ったね。でも、新しい宝箱は配置されているままだったので回収できた。
☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、クエストを1つクリアしたので、強霊棒のレシピ等を入手!
<見つけた宝物>
- オストラコン(エリアE)
- 鉄鉱石(エリアE)
- ルナティックモリーアン(エリアF)
- 賽銭箱(エリアG)
クエスト☆1:ブレない氷の妖精(妖怪の山)
到達LV53
- チルノといえば、水属性と凍結(スタン)だね。この2つの対策をして挑もう!
- エリアJから異変レベル1になっていたので宝を回収した。
- エリアNどこだ!?って、ショートカットエリアの一部の所か(汗)ショートカットエリアIから北に行くとエリアNだね。
- エリアNに入って敵シンボルに触れるとチルノ(HP16000)と戦闘し、初見撃破!
- 今回のチルノは単体で、仮に凍結しても割る相棒がいないので、滅茶苦茶弱かったぞ(笑)以前のチルノよりも弱く感じたね(汗)
- 撃破後、イベント。チルノが仲間に!チルノはLV1で加入なのか(汗)またPT分けや総力戦があると思うし、指揮官枠で鍛えないとね。
☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、チルノを仲間にしたので、永久氷壁のレシピ等を入手!
<見つけた宝物>
- 綺麗な鏡(エリアJ)
- 精霊の欠片(エリアM)
- オストラコン(エリアL)
- 発明のネタ(エリアN)
クエスト☆2:暴風風祈!(妖怪の山)
到達LV53
- さぁ、レギュラーメンバーのひとり、回復・補助役の早苗を取り戻そう!
- 早苗相手なら、属性は雷と地かな?仲間相手だと対策しやすくていいね!
- エリアOから異変レベル2になっていた。新しい敵が出現し、新しい宝箱が配置されていたね!
- エリアR:宝箱がある段の北の階段近くの敵シンボルに触れると早苗(HP25000)と戦闘!
- リトス、霊夢、にとり、チルノ、阿求の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
- アタッカーのリトスはハイガーターベルト等を装備して多くの属性と状態異常耐性を付与。そして、ペガサス・メテオアタックとドラゴンファングストライクで攻撃した。
- 早苗はあまり攻撃せず、タケミカヅチ(HP12500)を召喚し、強化魔法を使ってきた。主にタケミカヅチが攻撃してきた。(※もしかしたら、タケミナカタ(HP12500)が出てくるかも?早苗撃破後、出会わなかったけど撃破数0で図鑑に登録された。撃破数0になってしまったが、トロフィー取れるよね?「ザコ」じゃないから平気かな?)
- 早苗は物理防御が低く直ぐに倒せたが、タケミカヅチは物理が効かずに厄介・・・と思っていたら、リトスのブラスターで麻痺したし、即死も効いた(笑)
- 撃破後、イベント。早苗が仲間に!よし、これで安定するね!
<見つけた宝物>
- 座薬(エリアO)
- 烏の羽(エリアP)
- シルバートレイ(エリアR)
- 魔法のメダル(エリアT)
クエスト☆2:木乃伊取りが木乃伊(妖怪の山)
到達LV57
- エリアDの北西の行き止まりで敵シンボルに触れると、文(HP30000)と戦闘!
- リトス、霊夢、にとり、早苗、阿求、チルノ(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
- 特に対策せずに挑んでしまったが、対策するなら殴打と雷かな?大集中の世界で殆どの攻撃が当たらなくなるのがウザいくらい。霊夢の符撃なら当たるね!
- 1ターンだけ魔法を反射してくることもあるので注意だね。
- 大集中はにとりのハイドロカモフラージュで上書きしてもいいかも。(※ユウキは対策していなかったけど、早苗や阿求の通常弾幕で遅延なく展開できる世界で上書きするのが楽だろうね)
- ちと、強烈な全体殴打などを喰らって対策してあったリトスと霊夢以外は昇天するなど、ギリギリだったが、無事撃破!
- 撃破後、イベント。文が仲間に!
☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、クエストを4つクリアしたので、炎の法衣のレシピ等を入手!
<見つけた宝物>
- 蜥蜴の尻尾(エリアA)
- 竹竿(エリアB)
- 冷凍蛙(エリアB)
- 魔法のキノコ(エリアB)
クエスト☆2:間違えた導火線(無縁塚)
到達LV57
- エリアA~Dが異変レベル2になっていたね。
- 妹紅に挑む前に火属性と殴打の対策をした。
- エリアA:東の宝箱がある行き止まりの敵シンボルに触れて、妹紅(HP35000)と戦闘!
- リトス、霊夢、にとり、早苗、阿求、チルノ(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
- ちと、火属性は完璧だったけど、殴打対策が甘くて強烈な殴打全体攻撃を喰らって対策していない数名が1000以上のダメージを喰らって昇天したぞ(汗)まぁ、すぐに早苗の雨の源泉で復活させて立て直したけど・・・。
- にとりのアクティブカモフラージュや霊夢の二重大結界(物理)等で攻撃を防ぎ、その間に早苗の剣の風で強化し、リトスのペガサス・メテオアタックで攻撃!
- 確実ではないけど、チルノのフリーズ9や阿求のコールドハンドで凍結させることもできたね。
- 終盤の全体火属性攻撃は上手くアクティブカモフラージュで躱せたが、火属性の対策は問題ないので、当たっても平気だったかも?
- 撃破後、イベント。妹紅が仲間に!
☆む、仲間加入クエスト(メインクエスト)以外のサブクエスト(掲示板を調べる度に更新)にはタイマン戦もあるのか・・・妹紅だけで輝夜に挑戦とかあった。各キャラをきちんと育てないと全クエスト攻略は難しいかもね。とりあえず、サブクエストは仲間が揃ってから片付けることにした。
<見つけた宝物>
- オストラコン(エリアA)
- 苦無(エリアB)
- 蛇の抜け殻(エリアD)
- つけもの石(エリアC)
クエスト☆3:泥舟遊覧(有頂天)
到達LV58
- う~ん、ムラサのことは良く知らないけど、白蓮は光と闇って感じだね。状態異常は常に対策してある「麻痺・石化・即死」のままでいいかも?
- エリアE:南東の橋にいる敵シンボルに触れると、白蓮(HP17000)、ムラサ(HP28000)と戦闘!
- 2回挑戦し、リトス、霊夢、にとり、早苗、阿求、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!
- ムラサは白蓮をかばうことがあり、不死だね。珍しく霊夢の攻撃が有効で夢想天生で大ダメージを与えることができた!
- 白蓮は予想通り、即死や石化効果のある光・闇の全体攻撃魔法を仕掛けてくる。そして、完全保護で退魔の力を持たない攻撃は効かなくなるけど、リトスが装備している草薙の剣は退魔100なので影響なし!
- ムラサは様々な世界を展開し、ヒールアンカー(ターン終了時に全体HP5000以上回復)とかウザイ。そして、初見での敗因は最終錨という世界。これ、次のターンに全体999ダメージというもので、次のターンまで最終錨が残っていると全滅の可能性大!
- 何故か最終錨を喰らっても早苗は当たらずに生き残ったので、雨の源泉で立て直そうとしたが、最終錨を連発してきて力尽きる・・・。
- 2回目の挑戦では、早苗にサーペントバリアをセットし、最終錨を使ってきたらサーペントバリアで上書きするつもりだったが・・・初見での最終錨連発は運が悪かっただけ?一度も最終錨を使われずに倒せた(笑)でも、序盤でヒールアンカーを3回連続で使ってきてどうやって倒すんだ!?って思ったけど、その後は落ち着いた(汗)
- ムラサ→白蓮の順に倒して勝利!白蓮だけになったら霊夢の二重大結界(魔法)を使えば相手の攻撃(ダメージのみ)を高確率で無効化できるね!
- 撃破後、イベント。白蓮が仲間に!これでボス戦が更に楽になるね!相手の弱点属性を付与したアタッカーの攻撃が強烈!
<見つけた宝物>
- 生き血(エリアB)
- 裁縫針(エリアC)
- 鋼鉄(エリアD)
- 眼球(エリアD)
クエスト☆3:師弟の餅つき(永遠亭最深部)
到達LV58
- エリアI:北端の敵シンボルに触れると、うどんげ(HP25000)、永琳(HP30000)と戦闘!
- 2回挑戦し、リトス、霊夢、白蓮、早苗、阿求、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!
- 初見では、うどんげの狂戦士対策はしたけど、永琳の強力な光属性攻撃「スターライトアロー」のことをすっかり忘れていて、大ダメージを喰らって昇天(汗)永琳のブラスターは常に麻痺・即死耐性をしてあったから問題なし!
- ガッツリ光属性耐性を付与して、狂戦士、麻痺、即死の状態異常耐性も付与しておけば余裕!相手の攻撃は霊夢の二重大結界(物理)なら高確率で防げるかな?
- 以前の永琳は復活スキルを持っていたので、永琳から先に倒した。
- 撃破後、イベント。鈴仙が仲間に!やっぱ、LV1です。でも、LV45くらいまでは直ぐに上がるけどね!とりあえず、各キャラLV50にはしておきたいね。
- さて、次は・・・いよいよお気に入りキャラ達をお迎えだ!
- ちなみに、今作をやって東方お気に入りキャラトップ5は「アリス、さとり、咲夜、白蓮、妖夢」になった(笑)本当はこの5人でPTを組んで楽しみたいが・・・流石にバランスが(汗)
☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、鈴仙を仲間にしたので、サイコパスのレシピ等を入手!
<見つけた宝物>
- 錆びた刃(エリアC)
- オストラコン(エリアC)
- 鳳凰の羽(エリアF)
- 鉄鉱石(エリアH)
クエスト☆4:魔女達の迷舞踏(魔法の森)
到達LV59
☆異変レベル2の敵だけど、神々の鯰がドロップする神主の護符は全状態異常耐性75%でいいね!更に、合成して創造神の護符(全状態異常耐性95%)にパワーアップできるね!
- 魔理沙は魔攻撃を仕掛けてくるだろうね。魔耐性をガッツリ付与して挑むことにした。月のカーテンを装備して魔法ダメージの軽減もいいかもね!状態異常は・・・アリスと魔理沙でイメージできるものはないな(汗)
- エリアA:北端の行き止まりにいる敵シンボルに触れると、アリス(HP65535)、魔理沙(HP40000)と戦闘!
- リトス、霊夢、白蓮、早苗、阿求、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
- 早苗は剣の風などで強化と回復。白蓮は増幅の巻物で強化後、必要あればゴッデスブレスで回復しながらダークホール等で攻めた。
- 高確率でアリスはリトルレギオンで全体を庇うので、全体攻撃をぶっ放してアリスに大ダメージを与えるといいね!
- 魔理沙の魔法は対策してあったので脅威じゃないけど、アリスがHPを犠牲にして使うカミカゼが結構痛い(汗)アリスは全体四大属性防御を使うので、魔法で攻めるのであれば、光・闇・魔の何れかで攻撃だね!
- アリスを先に倒し、魔理沙だけになると発狂したね。ファイナルマスタースパーク等を連発してきたが、魔属性であれば問題なし!たまに物理攻撃をしてくるけど、そっちのほうが痛いくらい(笑)
- 魔理沙だけになったら霊夢の二重大結界(魔法)で攻撃を防ぎながら戦うといいね!
- 相手のHPは高く、長期戦になってしまったなぁ。初見撃破できたけど、MPはギリギリだったぞ(汗)
- 撃破後、イベント。アリスと魔理沙が仲間に!一番のお気に入りキャラのアリスが復帰してテンション上がってきた!
☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、クエストを8つクリアしたので、エレメンタルスフィアのレシピ等を入手!作れる素材が増えたので、装備が作りやすくなったね!
<見つけた宝物>
- 兵法書(エリアK)
- つけもの石(エリアG)
- 大魔術ワンド(エリアD)
- オリハルコンの欠片(エリアD)
クエスト☆4:魔女とメイドの裏お茶会(大図書館)
到達LV60
- 主力5人だけなら、属性も状態異常も殆どを耐性25%以上にできるね。いつも通り、麻痺、石化、即死は常時対策で、余った装備枠で主に属性耐性も付けた。今後、対策が思いつかない初見のボスにはこのまま挑み、負けたら対策を施してリベンジって感じにしよう。
- エリアA:南東端の行き止まり近くにいる敵シンボルに触れると、咲夜(HP40000)、パチュリー(HP40000)と戦闘!
- リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
- 咲夜の単体攻撃は状態異常耐性95%&即死耐性95%のアリスが蓬莱人形を使って殆どを0~数ダメージで受け止めた。
- 四大属性の全体攻撃をしてくるパチュリーが脅威。まぁ、四大属性も装備で簡単に対策できたけどね。霊夢は二重大結界(魔法)を使いながら戦った。
- まずは光に弱いパチュリーを倒すことにした。白蓮のスターソードで光属性をリトスに付与し、マッスルレボリューション等で攻撃!超絶ダメージ(笑)
- 霊夢の二重大結界が遅延中で使えなかったので、パチュリーの精神統一後の賢者の石はアリスのリトルレギオンで受け止め、妹紅のフェニックスの尾でアリスを復活させた。
- パチュリーを撃破し、咲夜も特に問題なく撃破!
- 撃破後、イベント。咲夜とパチュリーが仲間に!
☆本編クリア後なので、入手条件が良く分からず、取り逃しが不安だった陣形だけは「攻略wiki」様を参照した。それで知ったけど、咲夜がいるときに入口で倒れている中国に○ボタンを押して攻撃しまくると陣形が手に入るみたい。やってみると・・・二人陣形「鬼神陣」を入手!何かあるとは思っていたけど、256回も必要だったとは(汗)
<見つけた宝物>
- 未記入の巻物(エリアB)
- 竹竿(エリアC)
- オリハルコンの欠片(エリアC)
- エレメンタルスフィア(エリアA)
クエスト☆4:古明地動物園(地霊殿)
到達LV60
- まさか、お空とお燐もさとりと一緒に出現するのか!?お空をサクッと倒すこと・・・できるかな(汗)
- エリアG:南口近くの西の行き止まりで敵シンボルに触れると、さとり(HP30000)、お空(HP40000)、お燐(HP30000)と戦闘!
- リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、鈴仙(指揮官・レベリング中(笑))の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!準備する前にボスの敵シンボルに触れてしまったけど、どうにかなった(汗)
- さとりを先に倒そうとしたらHP半分くらいでエリクサーで全回復しちゃったね(汗)でも、運が良かったのかな?一度しか使ってこなかった。
- 今回のお空もサクッと倒せたね!増幅の巻物と祈りの風で強化し、霊夢のラストスペル「無想天衣無縫」とスペルカード「夢想神霊」をぶっ放し、全員で集中攻撃(白蓮も光属性のスペルカードで攻撃)したら2ターンで倒せた。
- お燐は死者を操るみたい。1回だけ白蓮が昇天したときに使ってきたが、ミスってくれたね。セーフ(汗)
- お空、さとり、お燐の順に倒して勝利!
- 撃破後、イベント。さとりが仲間に!
- う~ん、本当はさとりをPTに入れたけど、今のPTは安定しているんだよなぁ。ちと、サクサクと進めたいので、残暑編は趣味よりも使いやすさを優先することにした。
☆阿求が覚えたスキルの一部は覚りスキルにもなっているね。エリア・ヒールとか、さとりに使うと覚った!回復・補助役が増えていい感じ♪
<見つけた宝物>
- 座薬(エリアB)
- 鉄鉱石(エリアL)
- アダマンタイトの欠片(エリアK)
- オリハルコンの欠片(エリアH)
クエスト☆4:うらめしや~(冥界)
到達LV60
- 蛇の道と冥界の前半が異変レベル4になっていた。
- 幽々子と妖夢相手なら即死耐性だね!あとは、妖夢対策に斬撃耐性かな?
- 蛇の道Aの北西の穴から落ちて冥界B1へ。
- 冥界B1:穴から落ちたら南に行った所にいる敵シンボルに触れると、妖夢(HP60000)、幽々子(HP45000)と戦闘!
- 4回挑戦し、リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!
- ちと、今回は予想外の大苦戦(汗)幽々子はファイナルアタックではなく、普通に全体即死攻撃をしてきて、耐性95%のキャラ(アリスと早苗)も同時に昇天し全滅したぞ(笑)相手の即死付与率・・・幾つだ!?
- 今度の幽々子は大人しいなぁ~と思ったら、構えによっては妖夢が凄まじい火力に(汗)妖夢の攻撃によって全滅・・・。
- そんなのが続き、4回目の挑戦では二人とも大人しかったので撃破・・・有効な攻略法を閃く前に運で倒してしまったね(汗)
- 一応、妖夢は転倒が効きやすかった。アリスのマッハキックで足止めできることが多かったけど、構えによってはアリスよりも素早かったので死ねる(汗)
- 幽々子の半開は何かに反応してなのかな?連発されると即死耐性95%でも昇天するね(笑)
- 3回目の挑戦では妖夢から撃破したら幽々子が発狂し、毎ターンのように即死効果ありの強烈な範囲攻撃を仕掛けてきて全滅(汗)
- 4回目の挑戦では、二人とも四大属性に弱いので、リトスに白蓮のエレメンタルウエポンで火属性を付与し、剣の風で強化し、マッスルレボリューションとドラゴンストライクで幽々子から撃破した。
- 妖夢も発狂するのかな~と思っていたが、運が良かったのかな?妖夢は一人になっても大人しかったね。楽に倒せた♪
- 撃破後、イベント。妖夢が仲間に!
- リトスの代わりに妖夢をアタッカーにしようとしたが、雑魚戦では構えるのが面倒なんだよね。安定したPTだし、ちょっと残念だが・・・このままリトスを使うことにした。ボス戦では妖夢に活躍してもらうことがあるかも?
<見つけた宝物>
- 冷凍蛙(エリアJ)
- つけもの石(エリアD)
- オストラコン(エリアB1)
- アダマンタイトの欠片(エリアC)
クエスト☆4:お嬢様、御乱心!(紅魔館)
到達LV61
- スカーレット姉妹か・・・まさか、フランちゃんと戦うのか!?東方キャラの詳細は知らないけど、最強のぶっ飛んでいる娘ってイメージがある(笑)
- レミリアは序盤のボスで1ターンで倒しちゃったから行動パターンを全く把握していないんだよね。とりあえず、いつも通りの状態で挑んでみるか。
- エリアA:1F北の階段近くの敵シンボルに触れると、レミリア(HP55000)、フランドール(HP55000)と戦闘!
- 5回挑戦し、リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!
- 4回目でとあることに気付いて5回目で楽に倒せた(笑)もっと早く気付けよ・・・って感じでしたが(汗)
- 状態異常は魅了が正解だったね。属性は強烈な攻撃を仕掛けてくるフランドール対策に火って感じかな?
- で、二人とも光に弱いから霊夢のラストスペル「無想天衣無縫」の光属性魔法で全体攻撃していたけど、どうやら、光攻撃魔法に反応して強力なスペルカードで反撃するみたい。レミリアとフランドールが同時に強烈な全体・範囲攻撃をしてきてどうしたらいいんだ!?と考えてしまっていた(汗)
- 試しに霊夢と白蓮は攻撃魔法を使わずに戦ってみると・・・二人とも滅茶苦茶大人しくなった(笑)運が良かっただけかもしれないが、フランドールの火属性のレーヴァテインが痛いくらい。単体攻撃は蓬莱人形を使ったアリスが0~数ダメージで受け止めてくれるので問題なし!
- 光属性を付与したリトスの物理攻撃には反応しないね。リトスをスターソードと剣の風で強化し、2ターン目からペガサス・メテオアタックとドラゴンファングストライクを繰り返してガンガン攻撃!大ダメージを与えることができたね!
- 霊夢は二重大結界(物理)と回復の札で補助・回復に徹した。白蓮も増幅の巻物とかを使って補助。かなり余裕があったので、アリスにも光属性を付与してマッハキックで攻めた。
- レミリア→フランドールの順に倒した。一度も大技のスターボウブレイクとスカーレットデスティニーを使われることなく終わったね!
- 撃破後、イベント。レミリアが仲間に!やっぱ、LV1です。
☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、レミリアを仲間にしたので、アースガルドのレシピ等を入手!
<見つけた宝物>
- オストラコン(エリアB)
- アダマンタイトの欠片(エリアD)
- 生き血(エリアG)
- 竹竿(エリアK)
難易度5の仲間加入クエスト(メインクエスト)が発生したね。
次の目的地は地底・・・どうやら初見のダンジョンのようだね!探索を存分に楽しもう♪
ってところで、今回は終了!