fc2ブログ

東方蒼神縁起V 残暑編 攻略2

2021年5月8日

メインクエストは難易度5から新しいダンジョンが舞台になったね!同じ場所で宝探しも良いが、やっぱ、新しい数多の世界を見たい探索&観光好きなユウキにとっては、初見の場所のほうが冒険心がくすぐられワクワクしちゃう♪もう攻略開始から1箇月、約150時間(日記原本作成時間含む)やっているが、全く飽きがこないね!じっくりと可愛い娘たちを楽しみながら200時間でも300時間でもやるつもり・・・マジでそれくらいになるかも!?

戦闘は、序盤の仲間集め中は本編終盤よりも楽だったけど、徐々に難しくなってきたね。雑魚でも属性耐性を全く持っていないと全体1000ダメージを超える攻撃を仕掛けてきたりする。でも、きちんと宝箱&ドロップの回収をし、合成で強力な装備を作っていれば、全属性耐性&全状態異常耐性に近いキャラを作ることは可能だから、ボスの明らかな初見殺し以外では即全滅はないかな?

それでは、

地底 ~ 無縁塚(憎悪)

までの攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆メインクエストの他、リトスのソロクエストと特別な条件がない低難度のサブクエストも片付けた。

☆初期はLV70が最大レベル。これ以上はLV上限解放クエストをクリアしないと上がらないのだが・・・これはやめて欲しかった(汗)(※2021年5月10日追記:LV上限に達しても経験値は無駄にならず、LV上限解放後に溜まっていた経験値分のレベルが上がった。これを事前に知っていれば、イライラすることなかったと思う(笑))

☆LV上限解放クエストの難易度が☆8、無縁塚(憎悪)のクエストの難易度が☆6なので、レベルを上げすぎたかと思ったが、トロフィー取得率は無縁塚(憎悪)クリアよりもLV70達成のほうが少し高いね。意外と「全域探索&初めて見かけた敵シンボルは全て倒す」で丁度良い感じ?

☆本編では相性が悪くて活躍の場が少なかった霊夢だけど、残暑編では光属性に弱いボスが多いし、二重大結界で攻撃を上手く防いでくれるので主人公らしい活躍をしています。このまま残暑編のラスボスでも活躍してくれるのだろうか!?


【ユウキの攻略チャート】

メインクエスト☆5:待ってよ、勇儀姐さん!(地底)

到達LV61

☆たまに見かけるイフリート2体は超危険。火属性対策をしていないキャラはとんでもないダメージを喰らうかも!?

  1. 博麗神社から北へ。東端に新しいダンジョン「地底」が出現していた!
  2. 視界が悪いので通路や宝箱の見落とし注意だね。
  3. お、また戦闘BGMが変化した♪
  4. まだ本編のラストダンジョンよりも敵が弱いかな?これくらいが丁度良い♪
  5. エリアBの南口からエリアHへ、レバーを動かした。
  6. エリアBの東口からエリアDへ。エリアDを東に行くと行き止まりのように見えるが、南に通路が続いているね!
  7. 奥に進みエリアHの南部に出た。もう1つのレバーを動かしても変化なし?・・・っと思ったら、レバーから東に行った所の隠し通路がショートカットになっていた。
  8. エリアFの西口からエリアIへ。エリアIの奥で金の鍵を入手!
  9. 次は、東に行き、エリアE下層からエリアD下層へ。エリアD下層の東にある下り階段で奥へ。
  10. エリアJ下層の金の扉を開けてエリアKに入ると回復ポイントとレバーがあった。
  11. エリアJの南口からエリアL以降に入ると異変レベル1~4の敵が出現した。図鑑埋めやドロップ狙い用のエリアだね。
  12. エリアKに戻り、奥に行くとボス戦!
  13. 撃破後、イベント。勇儀が仲間に!
  14. リトスは回避が高めでいい感じだね。草薙の剣、反射神経、マギウススーツ、ハイガーターベルト、忌避のゴーグル3、問題のシルクハットって感じで、物理を除く全属性耐性と全状態異常耐性があり、物理攻撃は回避しまくるのでなかなか昇天しない。

☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、勇儀を仲間にしたので、ドッジボールのレシピ等を入手!

☆む、クエストにLV上限解放が報酬になっているものがあった。このままだとLV99にならないのか?難易度☆8か・・・後回しにした(汗)

☆もう仲間加入クエストは終わったみたい。次のメインクエスト前に特別な条件がなかったり、簡単そうな条件だったりする低難度のサブクエストを片付けてみることにした。

<見つけた宝物>

  • 蜥蜴の尻尾
  • 冷凍蛙
  • 鬼の金棒
  • オストラコン
  • アダマンタイトの欠片(エリアH:行き止まりに隠れている)
  • オリハルコンの欠片
  • 鬼の欠片
  • ブロンズミミック(敵)
  • 座薬
  • 金の鍵(エリアI)
  • 生き血

【ボス:勇儀(HP88000) 撃破LV63】

2回挑戦し、リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!

相手は光属性に弱い巨人。たまたまかな?霊夢と白蓮の光属性魔法に対して大技で反撃してきたように見えたので魔法を控えて戦うと大人しかった。(※2度目の挑戦では魔法を使わなくても大技を使ってきたので関係なかったのかも。どのボスもツンとデレの差が激しいよね(汗))

相手は殴打しかしてこないので、殴打耐性をガッツリ付与したら楽になりそう。初見では対策せずに挑んだが、滅茶硬いアリスが蓬莱人形と仏蘭西人形で殆どの単体攻撃を防ぎ、霊夢の二重大結界(物理)も使って防いだ。攻撃は白蓮のスターソードで光属性を付与したリトス(増幅の巻物と剣の風でも強化)のペガサス・メテオアタック等で行った。

これ、初見撃破できる♪っと思っていたら、狂戦鬼の魂を使ってきて・・・なんと、16回攻撃になった(爆)通常攻撃16連発なら全てアリスが0ダメージで受け止めるが、流石にヘルズクラッシュ16連撃には耐えられず、15回喰らったところで全滅(泣)

リベンジではリトスとアリスには高い殴打耐性、他キャラにも幾らか殴打耐性を付与して楽勝♪

リトスは回避率が滅茶高いことに気付き、忌避のゴーグル3で更に回避を高めたら殆どの物理攻撃に当たらなくなったね。


サブクエスト☆2:守護神不在の最大トーナメント(魔法の森)

到達LV59(条件:リトスのみ参加、報酬:蜥蜴の尻尾)

  1. 最奥へのショートカットを使ってエリアIへ。その後、南口からエリアHへ。
  2. サブクエストでは異変化していないみたい。そして、ターゲットは特殊な敵シンボルになっていたね!
  3. PT編成でリトスだけにして、特殊な敵シンボルに触れて、強い毛玉(HP9900)×12と戦闘!
  4. 攻撃は回避しまくるし、当たっても0ダメージなので負ける要素がない(笑)19ターンで撃破!

サブクエスト☆4:バカルテットのみぞ知る世界(永遠亭)

到達LV63(報酬:アダマンタイトの欠片)

  1. PT編成の条件はないので、ターゲットがいる第2PTルートに主力メンバーを送った。
  2. エリアOに入って北の通路で特殊な敵シンボルに触れると、リグル(HP35000)、ミスティア(HP35000)と戦闘!
  3. リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
  4. 状態異常には罹らなかったけど、盲目や睡眠に罹りそうなスキルを使ってきたね。
  5. ミスティアは回避率が高いけど、リトス(剣スキル)のドラゴンファングストライクなら良く当たったし、霊夢と白蓮の魔法も当たるから問題なし!
  6. 他は特徴なく、雑魚だったね。同じ難易度でもメインクエストのほうが難しいのかな?
  7. 7ターンで撃破!四人陣形「ロッカーフェノメノン」四人陣形「ミステリアスフォーチュン」を入手!
  8. ちなみに、図鑑で調べたところ、リグルは水、ミスティアは雷が弱点だった。

サブクエスト☆2:命蓮寺埋蔵金発掘プロジェクト(命蓮寺)

到達LV63(報酬:金塊)

  1. 命蓮寺に入ると、すぐに敵シンボル発見!敵シンボルに触れると、ナズーリン(HP50000)と戦闘!
  2. リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
  3. 相手は弱すぎたので、全員で全力全開でボコしただけ。
  4. 7ターンで撃破!五人陣形「メタルバスターズ!」を入手!
  5. ちなみに、相手は火が弱点だった。

☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、クエストを16個クリアしたので、トラペゾヘドロンのレシピ等を入手!


サブクエスト☆3:俺のルーミアがこんなに強いはずがない(妖怪の山)

到達LV63(報酬:オリハルコンの欠片)

  1. エリアAで特殊な敵シンボルに触れて、ルーミア(HP50000)と戦闘!
  2. リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!
  3. 相手は闇攻撃を仕掛けてきて光に弱い。スターソードで光属性を付与したリトスとアリスでガンガン攻撃し、サクッと4ターンで撃破!
  4. 撃破後、四人陣形「シャドーガードナー」を入手!
  5. こんなところかな?リトスは強いからソロクエストやったけど、他キャラは不安なので後回しにした。んじゃ、掲示板の一番上にあるメインクエストに挑んでみよう!

メインクエスト☆6:忍び寄る凶事(魔法の森(憎悪))

到達LV63:受注後、魔法の森2の近くに魔法の森(憎悪)が出現

☆地下の土管にはあまり触れないほうがいいかも。本ルート以外の土管に触れるとスタート地点近くに戻される。

  1. 目的地が「魔法の森」としか書かれていなかったから使い回しかと思っていたが、新しいダンジョンが出現していたね!
  2. もう平気だと思うけど、木陰の隠し通路がそこら辺にあるね。
  3. エリアBの北端の土管から地下のエリアIへ。
  4. その後、他の土管には触れずに西→南と進みエリアKへ。エリアKの南の行き止まりで金の鍵を入手!
  5. 地上のエリアBに戻り、入って東にある隠し通路先の土管から地下のエリアIへ。
  6. エリアIに入って近くにある宝箱はシルバーミミックだった。物理攻撃しかしてこないので、霊夢の二重大結界(物理)が有効。あとは、アリスが蓬莱人形と仏蘭西人形(※本当は物理90%軽減の人形のほうがいいけど、物理・魔法のどちらにも対応できる仏蘭西人形しかセットしていなかった)で囮になっている間に撃破だね!
  7. エリアIに入って東へ。金の扉を開けてエリアLへ。
  8. 地上のエリアEから西のエリアFへ。エリアFの北西の行き止まりで金の鍵を入手!
  9. 更に西のエリアGに行き、隠し通路先の西にある金の扉を開けて奥へ。
  10. エリアMに回復ポイントとレバーがあった。
  11. 合成で作れる博麗のガーターベルトはいい感じ♪
  12. 奥でボス戦!
  13. 撃破後、イベント。

☆この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、憎悪思念体を倒したので、永久凍土の服のレシピ等を入手!

<見つけた宝物>

  • 座薬
  • 鉄鉱石
  • 鬼の欠片
  • 金の鍵(エリアK)
  • シルバーミミック(敵:2箇所)
  • 魔法のメダル
  • ガーディアンソード
  • つけもの石
  • 竹竿
  • 綺麗な鏡
  • 金の鍵(エリアF)
  • 鋼鉄
  • 蜥蜴の尻尾
  • HVD円盤
  • カレイドシールド
  • エイリックシールド

【ボス:アビスドラゴン(HP90000) 撃破LV65】

他、憎悪思念体(HP7000)×4が出現。こいつらには魔法しか効かず、倒しても復活し続けるので注意!こいつらも全滅させないと戦闘が終わらないので、まずは単体攻撃でアビスドラゴンを仕留め、次に全体光属性魔法で憎悪思念体のHPを揃えながら仕留めるのがいいね!

リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で初見撃破!

博麗のガーターベルト等、複数の属性・状態異常耐性を得ることができる装備が増え、初見でも戦闘中に解析し、臨機応変に対応して倒せるようになってきたかな?それで負けたらボス対策をガッツリしよう!

まぁ、今回は「闇」って雰囲気だったので、やや闇属性を優先して対策したけどね。結果、大正解でした♪

相手は様々な闇属性攻撃、主に麻痺と混乱の状態異常付与を仕掛けてきた。全体攻撃は控えめだったかな?単体攻撃の多くは蓬莱人形と仏蘭西人形を使ったアリス(状態異常耐性95%)が受け止めた。

アビスドラゴンは息を吸い込んだ後にブレス攻撃を仕掛けてくるので、霊夢の二重大結界(物理)で防いだ。

こちらは、白蓮のスターソードで光属性を付与したリトスのマッスルレボリューションとドラゴンファングストライクで攻めた。

アビスドラゴンを倒したら、霊夢と白蓮のラストスペルで全体光属性攻撃をし、憎悪思念体を一掃して勝利!


メインクエスト☆6:暗黒の気配(太陽の畑(憎悪))

到達LV66:受注後、太陽の畑の近くに太陽の畑(憎悪)が出現

☆アビスサンは全体致死毒攻撃を仕掛けてくるので、毒耐性を付けたほうがいいかも?

☆アビスサンの全体致死毒攻撃はミラーシールド等の魔法反射で跳ね返すこともできた。たまたまミラーシールドを装備していて相手を致死毒にすることができたね!

☆相手に致死毒を付与することに成功した後、普通の太陽の畑の奥にある回復ポイントに触れると、五人陣形「ポイズンシールド」を入手!(※本編クリア後なので、ネット情報を解禁し、陣形の入手条件のみ「wiki」様を参照しています)

  1. まずは、白いガスが噴き出している北へ。
  2. エリアCの北東の行き止まりで赤いガスに触れ、西口の赤い向日葵を枯らし、近くにある青いガスに触れて西のエリアDへ。
  3. 素早く青い状態でエリアDの南西口からエリアJ、エリアJの南口からエリアG、エリアGの南東口からエリアEへ。
  4. エリアEに入ったら東の青い向日葵を枯らしてエリアFへ。
  5. エリアFのレバーを引くとエリアAの白いガスが止まった。今後はエリアCで赤いガスに触れ、エリアAからエリアFに入れるようになった。
  6. エリアMに回復ポイントとレバーがあった。
  7. 更に西に行けたので宝を回収した。
  8. エリアMから北の最奥に行きボス戦!
  9. 撃破後、イベント。
  10. 直ぐに目的地に行くのではなく、博麗神社でメインクエストを受注してからだね!

<見つけた宝物>

  • ブロンズミミック(敵)
  • 大地の結晶
  • 鬼の欠片
  • 水の結晶
  • 雷の結晶
  • 冷凍蛙
  • 金塊
  • 火の結晶
  • 隠れ蓑
  • 蛇神のローブ
  • シルバーミミック(敵)
  • 金剛神の鎧
  • 生き血
  • 恨みの槍

【ボス:アビスデーモン(HP100000) 撃破LV67】

他、憎悪思念体(HP10000)×4が出現。今回も初見撃破できると思ったが・・・こいつらのせいで逃した(爆)

2回挑戦し、リトス、アリス、霊夢、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!

今回もやや闇属性対策を優先して挑んで正解だった。状態異常に関しては、盲目、呪い、即死に罹りそうな攻撃を頻繁に仕掛けてきたね。

アビスドラゴンのときと同じようにして戦ったけど、今回は全体攻撃の頻度が高めだったので注意だね。闇属性対策が甘かった霊夢は一撃で昇天することがあった(汗)

アビスドラゴンのときと違うのは、霊夢の二重大結界(魔法)で防げる攻撃のほうが多かったかな?

んで、アビスデーモンは倒せたけど、その後に事故が・・・憎悪思念体を全体攻撃魔法で仕留めようとしたら1体討ち逃して面倒なことになった(笑)

そして、こちらのMPは尽きていて、まともな攻撃魔法ができなくなり・・・諦めた><;

リベンジでは、しっかり同時に倒せるだけ憎悪思念体4体のHPを減らし、確実に霊夢の無想天衣無縫で仕留めた!


メインクエスト☆6:禍々しき思念(無縁塚(憎悪))

到達LV68:受注後、普通の無縁塚の近くに無縁塚(憎悪)が出現

☆色が黒い急な坂道は上から下への一方通行なので注意!

  1. 本ルートはエリアCの東口からエリアDへ。そして、エリアDの北口からエリアGへ。
  2. 大した仕掛けはないけど、途中のショートカットがなくて長い(汗)エリアJに到達したら、とりあえず、敵と宝箱を無視して最奥を目指すことにした。んで、最奥手前でいつものショートカットを作って奥から探索することにした。
  3. エリアBってどこにあるんだ?と思っていたら最奥手前だった(笑)エリアBに回復ポイントとレバーがあった。
  4. エリアJ2の上層の宝箱はゴールドミミックだったね。不意打ちを喰らったらヤバそうだが、そうでなければ、霊夢の二重大結界(物理)を掛けて物理攻撃を防ぎ、その間に全力で攻撃してサクッと倒せるね!
  5. お、早苗が最初にLV70になり、トロフィー「楽園の巫女」を取得!そして、LV70が最大レベルだった。公式サイト曰く、PC版のLV99相当がLV70らしい。
  6. う~ん、ここのボスを倒してからLV上限解放クエストに挑んでみようかな?(※2021年5月10日追記:LV上限解放クエストのボスはとてつもなく強いので、メインクエストがきつくなってからでもいいかも?LV上限に達した後の経験値は無駄にならないので焦る必要はなかった(汗))
  7. 宝を回収して満足したら、最奥でボス戦!
  8. 撃破後、トロフィー「雛祭り」を取得し、イベント。今回の事件の正体が明らかに!?

<見つけた宝物>

  • 精霊の欠片
  • シルバートレイ
  • 烏の羽
  • 蛇の抜け殻
  • 守護神の鎧
  • 裁縫針
  • 鬼の欠片
  • シルバーミミック(敵:エリアF)
  • 賽銭箱
  • 魔法のキノコ
  • 発明のネタ
  • 悠久のローブ
  • 眼球
  • 錆びた刃
  • ファルコンソード
  • 鳳凰の羽
  • 未記入の巻物
  • ゴールドミミック(敵:エリアJ2)

【ボス:雛(HP120000) 撃破LV70】

3回挑戦し、リトス、アリス、霊夢、さとり、早苗、白蓮(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!

流石、久々のトロフィー対象の大ボスって感じ・・・初見殺しにあったね(笑)以下、大事なことをまとめた。

  • 主に闇属性の攻撃を仕掛けてきたが、弱点は光属性ではなかった。終盤を除いて弱点属性はないみたい。状態異常は呪いを仕掛けてきたね。他にも仕掛けてきたのかもしれないが、状態異常に関しては殆どに耐性があるので他は気にならなかった。
  • 初見では相手のバリアを破る方法がなく、長期戦になり、MPが尽きて敗北。5ターン毎に人形代(5ターン:魔法を反射、物理を無効化)か怨念の鏡(5ターン:物理を反射、魔法を無効化)のどちらかを使ってきた。
  • 各バリアはダメージを無効化するけど、能力変化や解除は効く。さとりのお掃除で人形代、早苗の解呪の奇跡で怨念の鏡を打消した。
  • 一応、さとりにはヴォーテックスもセットしたが、なるべく使いたくない。反射無視なのでどちらのバリアも打消せるが、確実ではないし、こちらの強化が全て消えちゃうからね(汗)なるべく、お掃除と解呪の奇跡で対応したい。
  • ミラーシールド等、魔法反射効果があるものを装備していると、相手の全体能力打消し攻撃を反射して相手のバリアを打消してくれることもある。お掃除も解呪の奇跡も確実に効くわけじゃないので、保険としていいかも。
  • たまたまかもしれないけど、相手のバリアが残り2ターン(※バリアが消えていたとしても、存在していたら残り2ターンというタイミング)でペインボンド(闇耐性88%でも即死するダメージの単体闇属性攻撃)や1億アンペア(全体瀕死攻撃)等の強烈な攻撃を仕掛けてくることが多かった。
  • 霊夢の二重大結界(魔法)でペインボンドは防げた。または単体だし、喰らった後に早苗の復活魔法(成長スキルで復活時全快効果あり)を使うのもいいかも。後列なら早苗に当たることはまれだと思うし、アリスが蓬莱人形を使っていれば1発はアリスを狙うと思うしね。
  • 2回目の敗因は、最後の最後で初見殺し・・・相手は残りHP僅か(たぶん、1万以下?)になると全反射状態になる。そして、次のターンに全体約5万ダメージのとんでもない攻撃を仕掛けてきた(笑)全反射でも霊夢の反射無視のハイパーアミュレットで削ろうとしたが無理だったね。やる前にやられた(汗)ちなみに、全反射中は弱点だらけになるのかな?霊夢のハイパーアミュレットで弱点を突けたね。
  • 3回目の挑戦では霊夢の成長スキル「霊撃」をMAXにしてラストスペル「無想天衣無縫」が反射されないようにした。そして、相手が残りHP僅かになり、全反射を使った次のターンに「無想天衣無縫」をぶっ放してフィニッシュ!祈りの風で強化されていたので1万ダメージ以上与えることができたね!
  • ちなみに、3回目で白蓮を指揮官にしたのは、長期戦になり、霊夢のMPが尽きてフィニッシュできない・・・なんて事態にならないようにMP回復手段が欲しかったため。さとりはマッドサンダーで攻撃していたけど、これだとMPの消費が激しくてお掃除が使えなくなりそうだったしね(汗)

雛撃破よりもLV70達成のトロフィーのほうが少しだけ取得率が高いので、レベルを上げすぎたわけじゃないみたい?

とりあえず、サクッとLV上限解放クエストをクリアしちゃおう!・・・え、これは・・・サクッとクリアできるのか!?

もしかして、全員LV70で様々なスキルを覚えていることが前提じゃないよね!?

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。