東方蒼神縁起V 残暑編 サブクエスト処理1(POW上限解放クエスト&怨嗟の底の底含む)
2021年5月17日
ラスボスと思われる奴の本格的な研究を始める前に、大量発生しているサブクエストを処理することにしました。本来なら、低難度のサブクエストを繰り返して素材を集めて武具を作って本編や高難度のサブクエストに挑んだほうが効率良いかもしれないが・・・武具を揃えずに高難度のサブクエストから挑戦し無駄に苦戦するユウキです(ぇ)
流石に武具を揃えたほうがいいんじゃないか?と思ったが、一度受注したクエストを破棄するのが気分的に嫌だったので、今ある装備で意地になってクリアしちゃった。今思えば【メインクエスト☆7:怨嗟異変】を破棄してサブクエスト処理を始めたんだから、何を今更って感じだが(笑)
うん、効率なんて関係なく楽しんでいたらプレイ時間は・・・200時間(日記原本作成時間含む)を超えました。ユウキのペースだとマジで300時間超えるかも!?とりあえず、サブクエスト処理をしながら、トロフィー条件の図鑑埋めや覚りスキル集めも本格的に始めることにした。
それでは、
POW上限解放クエスト、怨嗟の底の底、主に個別クエスト
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆リトスのソロクエストと条件がない低難度のサブクエスト(ルーミア退治など)は「残暑編 攻略2」で攻略済み。
☆サブクエストのターゲットがいるエリアはランダムのようだね。以前は出現エリアをメモしたけど、ランダムだったので省略することにした。出現するエリアは受注の度に「依頼」で確認しよう!
☆覚りスキルの補助魔法は、阿求のものを覚る他、鈴仙の真実の月とかで敵を支配するか、使ってくるタイミングで魅了して覚るといいね!ただし、支配して補助魔法が使える敵はごく一部なので、妖怪図鑑で確認しよう!(※マス・ヒールは有頂天の仙人、エリクサー等は魔法の森(憎悪)のアグリコ、レイズデッドは異変レベル1のスーパー毛玉とか)
☆サブクエストに関しては、会話がないのは残念かも。まぁ、戦闘を楽しむ作品だからシナリオ性はあまり気にしない!
☆サブクエストのタイトルは楽しめた。様々な作品のネタがあるね(笑)
【ユウキの攻略チャート】
POW上限解放クエスト☆8:究極を超える至高の力(命蓮寺最深部)
到達LV78:命蓮寺近くに新たなダンジョンが出現
- メインクエスト(怨嗟の底)よりも難度が高いけど、LV上限解放クエストと同じ難易度なので挑戦!
- ここの雑魚も異変レベル5で滅茶強いけど、経験値は美味しい♪指揮官枠を使って怨嗟の底のボスで活躍できそうなキャラを育てることにした。
- エリアBの北端の宝箱から出てくるプラチナミミックは滅茶苦茶強いので注意!不意打ち喰らったらアリスでも即昇天した。物理耐性を付けて挑んだほうがいいね!
- 入って西から2番目の入口からエリアBに入り、エリアBの北口から奥に行くとボスがいた!ボスシンボルに触れてボス戦!
- 撃破後、トロフィー「大天使キラー」を取得し、POWの上限が125になった!
<見つけた宝物>
- ダイヤモンド
- 反逆のイヤリング6
- 直撃のゴーグル6
- 疾風の簪6
- プラチナミミック(敵:エリアB)
- ブラックダイヤ
- 激昂の首飾り6
- 神々の遺産
- 花
- 忌避のゴーグル6
- ミスリル塊
【ボス:アークエンジェル(HP250000) 撃破LV79】
2回挑戦し、アリス、妖夢、リトス、白蓮、早苗、チルノ(指揮官)の陣形「ポイズンシールド」で撃破!
相手は、光属性攻撃、ステータス低下などを仕掛けてくる。状態異常に関しては全員が耐性50%以上なので気にならなかった。
怖いのは精神統一後のパニッシュ・ザ・ジャッジメントと前触れなくぶっ放してくるデバインブレスだね。
アリスはいつも通り、蓬莱人形と仏蘭西人形で囮役。アポロンのアミュレットと月のカーテン4を装備させておけば、リトルレギオンで犠牲になることなく精神統一後のジャッジメント(全員分で約600ダメージ)を受け止めることができた。ガッツリ光属性対策(耐性75%以上)をしておけばデバインブレスはまともに喰らっても生き残った。
白蓮はダークソードとウエポンブレスでアタッカーの妖夢とリトスを強化。余裕があればハイパートリガーを自身にかけてメルトダウンとパワーダウンの付与を狙ったが、かなり確率が低い。誘発専用の装備をしないと無理そう。
早苗は回復&復活と補助。早苗が昇天すると不味いので、アリスの次に光耐性と状態異常耐性を高くした。
チルノは地相を光に傾けさせないようにアクティブ9で中和した。まぁ、光属性対策をガッツリしておけば光の地相に完全に傾いても平気だったけどね。
妖夢は弦月斬、満月斬、待宵反射衛星斬で攻撃。リトス(草薙の剣を装備)はマッスルレボリューションとドラゴンファングストライクで攻撃。相手は回避率が高いので命中率が高いスキルで攻めた。
妖夢の待宵反射衛星斬とリトスのマッスルレボリューションは、ダークソード、ウエポンブレス、奇跡の風(早苗のスキル)がかかっている状態でぶっ放すといいね!大ダメージを与えることができた。
HPが高くて長期戦にはなったけど、デミウルゴスNEOと比べたら対策しやすいし、いつも使っているメンバーで対応できたから余裕だったね♪
サブクエスト☆8:怨嗟の底の底
到達LV80
☆隠し通路が沢山あるので、行き止まりだと思っても壁に体当たりして要チェック!
- 怨嗟の底をクリアしていないのに、それよりも難しいサブクエストなんて平気か?と思ったが、新しい場所だし、宝を回収しながらラスボス戦で活躍できそうなキャラを育てることにした。(※拘りがないのであれば、素材が貰えるサブクエストを繰り返し、武具を揃えて十分に準備してから挑んだほうがいいと思う(笑))
- 受注後、怨嗟の底:エリアM(回復ポイントがある最奥手前)の南端にポータルが出現していた。その先が怨嗟の底の底だった。
- 不安だったけど、雑魚は異変レベル5や怨嗟の底の終盤よりも弱いかも?単体で滅茶強いって奴は見かけなかったね。
- ここではドロップと宝箱から強力な装備が手に入るね!
- エリアAの南西口からエリアBへ。床スイッチを踏んで橋を架けたら、エリアA下層(起動していないポータルから南東の隠し通路先の階段から下層へ)の南口からエリアCへ。
- エリアB下層の南口からエリアDへ。床スイッチを踏んだ後、エリアBに戻り、橋を渡って南東口からエリアDへ。
- エリアEに入ったら南へ。階段で下層に降りたら東の隠し通路先で床スイッチを踏んで橋を架けた。
- エリアFの東口からエリアEに入ったら、南の隠し通路先からエリアGへ。エリアGで床スイッチを踏んだらエリアEに戻った。
- エリアHに青い回復ポイントがあった。赤いポータルからエリアIへ!
- む、エリアJでは敵が道を塞いでいる。強敵ではないけど逃げることができないので注意だね!上手くエリアHの青い回復ポイントを使ったほうが良さそうだ。
- 一旦脱出、敵シンボルを躱し、エリアHの回復ポイントを無視してエリアJへ。MPとボムが尽きそうになったらエリアHに戻って回復って感じだね!青い回復ポイントなら敵は復活しないので上手く利用しよう!
- ふぅ~、エリアLに回復ポイントとレバーがあった。
- 最奥のボスシンボルに触れてボス戦!
- ボス研究中に200時間突破・・・こんなにやっても全く飽きない!
- はぁはぁ、流石に一度破棄し、他のサブクエストに挑んで素材集めをして武具を揃えてから再挑戦しようかと思ってしまったが・・・何とか、運も味方して23ターンで撃破!ツンツンしているときとデレデレしているときの差が激しいボスでした(笑)
- 撃破後、奥の宝箱からソリデオのレシピ等を入手!
- これ、全てのアイテムを作るのに大量のオリハルコンやアダマンタイトが必要になるね。滅茶時間がかかりそうだが、大好きなレシピゲームとしても長く楽しめそうだね♪
- もう新しいダンジョンに行くサブクエストはないかな?んじゃ、控えも含めて全員LV60以上になったし、各キャラ専用のサブクエストに挑んでみよう!
- 怨嗟の底の底は再受注可能みたい。クロノスを倒しまくってオレイカルコスの大結晶を集めることができそうだね。今の状態だと「倒されまくる」のでやめておくけど(笑)
<見つけた宝物>
- 神霊の欠片(3箇所)
- プラチナの欠片(3箇所)
- クロノアーマー
- ジャイアントバスター
- 結界の欠片(3箇所)
- 金剛のローブ
- 地獄の鎧
- オストラコン
- シルバーミミック(敵:エリアBの南東口近く)
- 花
- アビスの盾
- アロセールの指輪
- 大賢者の杖
- ゴールドミミック(敵:エリアFの北東端の行き止まり、左側の宝箱)
- 天使の戦斧
- フォルネウスの指輪
- ハボリュムの指輪
- ビューネイの指輪
- 妖精王の槍
- プラチナミミック(敵:エリアHに入ってすぐの宝箱)
- キラーマンイーター
- 結界石
- プラチナ鉱石
- 神霊石
- ブラックダイヤ
- スーパーアジアン
- 鬼神棒のレシピ等(エリアK)
- ソリデオのレシピ等(最奥)
【ボス:クロノス(HP300000) 撃破LV84】
何度も挑戦し、最終的には、妖夢LV79、アリスLV84、霊夢LV72、白蓮LV84、早苗LV84、妹紅(指揮官)の陣形「モリヤデストラクション」で撃破!
2回目の挑戦で残りHP10分の1以下まで追いつめたので、直ぐに決着かと思ったが、ツンツンしているときとデレデレしているときの差が激しいボスだった(笑)
陣形「ポイズンシールド」で何度かHP10分の1以下まで追いつめたが・・・って感じだったので、最終的には陣形「モリヤデストラクション」でやられる前にやった!以下、まだ安定性がなく研究する必要があり、あまり参考にならないと思うけど、運良く撃破したときの過程をメモした。
- 相手は3~4回行動?最初に地属性全体攻撃(ストーンシャワーと地震)を高確率で仕掛けてくるが、地属性耐性がなくても脅威じゃない。
- 脅威は、その後に仕掛けてくる斬撃と殴打の強力な物理攻撃。耐性がないと1000ダメージ超えし、アリスの囮が切れているときにバッタバッタ昇天した。
- タイムストップとヴォーテックスも使ってきた。ヴォーテックスでアリスの囮を解除され、次のターンにアリス以外がボコボコにされることが多かった(汗)
- また、使ってくる条件があるのかもしれないが、ツンツンしているときは巨神の咆哮を連発してきた。デレデレしているときは全く使ってこなかったけど・・・これは、通常時であれば高確率で回避できるけど、タイムストップ等で回避率が0になっていると約2000ダメージ喰らう全体攻撃(汗)
- 巨神の咆哮を警戒し、時間停止に罹ったキャラが多い場合はアリスのリトルレギオンで防いだ。アリスはクロノアーマーを装備して時間停止無効にしておいた。ちなみに、相手がパワーダウンにかかっていれば、全体500ダメージ程で済んだ。
- ヴォーテックス後のターンでは、霊夢の二重大結界(物理)で耐えている間にアリスは蓬莱人形を使った。霊夢の二重大結界がクールタイムで使えない場合は・・・白蓮のパワーダウンが効くことを願った(笑)
- アリスの囮効果が効いている間は、パワーダウンがかかっていなくてもアリスが仏蘭西人形で耐えてくれるので、その間に白蓮はウエポンブレスで妖夢を強化、メルトダウンで相手を弱化した。余裕があれば、エレメンタルウエポンで火属性も付与したい。弱点ではないけど、火属性には耐性がないので、耐性がある斬属性よりもダメージが通るようになる。
- 相手が物理保護の状態でないときに、妖夢がウエポンブレスと奇跡の風で強化されていたら、スペルカード「輪廻転生斬」で攻撃した。それ以外では満月斬と弦月斬で攻撃した。モリヤデストラクションなら満月斬でも1万ダメージ出せた。
- 相手がメルトダウンにかかっていて、妖夢がウエポンブレスと奇跡の風、更に早苗のラストワード「八坂の神風」で強化されていたら最大のアタックチャンス!輪廻転生斬をぶっ放して7回ヒットしたら6万以上のダメージを与えたね!撃破できた時は運よく連続行動も発動し、10万以上のダメージを与えた。(※確実に強烈な3回攻撃ができるラストスペル「待宵反射衛星斬」のほうが良かったかも?ボム残量と相談だね)
- こんな感じで、相手には回復能力はないので、コツコツとダメージを与えて撃破した。相手のタイムストップ&巨神の咆哮とヴォーテックスの使用頻度でかなり難易度に差が生じると思う(汗)デレデレしていたときに運良く撃破した(笑)
- あと、ポイズンシールドなら殆どの物理攻撃はアリスが囮になっていればアリスだけがダメージを受けるけど、モリヤデストラクションではアリスを中心に拡散することがあるからフルHPを保つことだね。一応、拡散ダメージなら耐性がなくても即昇天することはなかった。
【参考:クロノス撃破時の装備】
これくらい揃っていれば、何とか倒せるかも?って感じです。他のサブクエストでオリハルコンやアダマンタイトを集めれば、簡単にもっと良い装備が手に入るね!
- 妖夢:影打・童子切安綱、酒呑童子の両手首、アンチリリーサー、激昂の首飾り6、力の指輪5、夜雀の珍味(※可能な限り攻撃させたいので、解呪で構えが解除されないようにアンチリリーサー、フラッシュで盲目にならないように夜雀の珍味を装備させた)
- アリス:カミカゼレガース、竜神の盾、クロノアーマー、博麗のガーターベルト、全身クッション、五輪の書(※可能な限り蓬莱人形と仏蘭西人形で囮になりたい。相手がパワーダウンにかかっていないときに囮が切れていると全滅する可能性があるんだよなぁ(汗))
- 霊夢:強霊棒、魔神の盾、ハクレイのローブ、剣術の心得、打撃戦闘の心得、ハイガーターベルト(※アリスの囮が切れたときには二重大結界(物理)で時間稼ぎ。相手がヴォーテックスを連発してくると全く間に合わない(汗)相手がツンツンしていないことを願う(ぇ))
- 白蓮:アスラスクロール、アバドンミドルシールド、ドリュアデスの胸当て、起動のイヤリング4~6(※相手のヴォーテックス後にパワーダウンを入れたい!でも、誘発300程でハイパートリガーをかけても半分・・・いや、4分の1以下の確率かも(泣)他、妖夢をウエポンブレスで強化するのを忘れずに!アリスの囮が効いている間はパワーダウンがかかっていなくても全員フルHPであれば平気)
- 早苗:アスクレピオス、斧将の盾、モリヤローブ、太陽のカーテン4、月のカーテン4、創造神の護符(※回復と奇跡の風で強化)
妖夢をアタッカーにしない場合は、アンチリリーサーを他キャラに装備させたほうがいいよね。アリスに装備させれば囮成功率が上がり、白蓮に装備させればハイパートリガーを維持できるのでパワーダウン成功率が上がるだろうね。
サブクエスト☆3:逆襲のゆっくり
到達LV72(条件:霊夢のみ参加、報酬:賽銭箱)
- とりあえず、博麗のガーターベルトと問題のシルクハットを装備させておけば、大抵の敵に対応できるんじゃないかな?それで負けたら各敵に合わせて対策することにした。
- 霊夢と早苗(指揮官)で挑戦。魔法の森2で特殊な敵シンボルに触れると、エリートゆっくり(HP20)と戦闘!
- 精神統一後の攻撃は博麗多重結界で防いだ。魔属性対策をしておくと有利だったかな?
- デポラブルヒットで攻撃しまくり、21ターンで撃破!
- ちなみに、ちょっと不安だったけど、指揮官はいても平気だったね。問題なく条件クリア扱いになった!
サブクエスト☆4:ウドンゲインは赤眼ウサギの夢を見るか?
到達LV82(条件:鈴仙と他一人参加、報酬:座薬)
- 永遠亭の第1PTルートにターゲットがいるみたいなので、第1PTを鈴仙とリトスにしてターゲットを探した。
- ウィザードリィの影響を受けていると思われる今作のウサギは即死攻撃をしてきそうだなぁ(笑)ユウキの場合は常にしているけど、即死対策はきちんとしたほうがいいね!
- 永遠亭の第1PTルートで特殊な敵シンボルに触れると、首刎ねラビット(HP10000)、バンブーモンスター(HP10000)と戦闘!
- 鈴仙の超連射とリトスのコズミック・スーパークラスターをぶっ放して1ターンキル!
サブクエスト☆3:9人の妖精
到達LV60(条件:チルノのみ参加、報酬:冷凍蛙)
- 2回挑戦し、チルノと早苗(指揮官)で撃破。初見では殴り倒された・・・チルノはHPが低いのでマッスルベルト5も装備させた(汗)
- 太陽の畑で特殊な敵シンボルに触れると、妖精A~I(A~DはHP3000、F~IはHP4000)と戦闘!
- パーフェクトフリーズ→早苗のサモンタケミナカタで強化してパーフェクトフリーズ9→運良くラストワードがチャージされたので「マイナス500度の冷気」→パーフェクトフリーズ→アイスストームと凍結させながら攻撃したが、流石にアイスストームでは凍結する敵が少なくボコボコにされた(汗)
- 2回目の挑戦では十分な防御力とHPがあったので耐えた。各敵の残りHPは僅かだったので、アイスビームで数を減らし、クールタイムを終えたパーフェクトフリーズ9でトドメ!7ターンで撃破!
- もしかしたら、魔力をガッツリ上げて挑めば早く決着したかもなぁ。
サブクエスト☆4:侵略!イカ漢。
到達LV67(条件:さとりのみ参加、報酬:眼球)
- さとりと魔理沙(指揮官)で挑戦。灼熱地獄跡で特殊な敵シンボルに触れると、ベテランフレイア(HP25600)と戦闘!
- 博麗のガーターベルトと問題のシルクハットを装備していたので、相手の殆どの攻撃に対応できたね。回復は阿求から覚ったリフレッシュで行った。
- さとりの攻撃力が低くて超長期戦になった。最後は相手のMPが尽きて通常攻撃しかしてこなくなり、完全な殴り合いに・・・93ターンで撃破(汗)
サブクエスト☆4:パチュリー、大図書館に行く
到達LV82(条件:パチュリーと他一人参加、報酬:精霊の欠片)
- パチュリー、リトス、早苗(指揮官)の陣形「鬼神陣」で挑戦。大図書館で特殊な敵シンボルに触れると、イルミネート・マニュスクリプト(HP15000)と戦闘!
- 初ターンで2人のラストスペル(もちろん、リトスはコズミック・スーパークラスター)をぶっ放し、2ターンでサクッと撃破!なんか、さとりだけで戦ったベテランフレイアのほうがHPが高かったし滅茶面倒だったぞ(汗)
サブクエスト☆4:笑えよ、アリス
到達LV84(条件:アリスのみ参加、報酬:裁縫針)
- アリスと早苗(指揮官)で挑戦。アリスは普段からパワードマッスルスーツ、問題のシルクハット、博麗のガーターベルト、大魔界の指輪を装備していて全属性耐性を付与してあるから滅茶苦茶硬いです。
- 無縁塚で特殊な敵シンボルに触れると、大笑いするタイヤ(HP15000)と戦闘!
- テキトーにマッハキック連発。11ターンで撃破!
サブクエスト☆4:達人は保護されている
到達LV79(条件:妖夢のみ参加、報酬:錆びた刃)
- 妖夢と早苗(指揮官)で挑戦。蛇の道で特殊な敵シンボルに触れると、超達人(HP20000)と戦闘!
- 2ターン目で待宵反射衛星斬をぶっ放して一撃(笑)
サブクエスト☆5:大丈夫。全てを知るモンスターだよ
到達LV84(条件:白蓮のみ参加&武器のみ、報酬:未記入の巻物)
- 武器の属性以外では対策の仕様がないかな?2回挑戦し、白蓮(武器「プラズマヴィブロナイフ」を装備)とにとり(指揮官)で撃破!
- 有頂天で特殊な敵シンボルに触れると、全てを知るSSD(HP10000)と戦闘!
- 初見では対策が難しい除外を喰らって負けた(汗)リベンジでは、いつも通りのハードディスクなら雷に弱いので、雷属性のプラズマヴィブロナイフを作って装備した。んで、成長スキル「短剣」をMAXにした。
- 狂戦士付与と瀕死攻撃も仕掛けてきたね。回復はゴッデスブレスで行った。
- デュアルレイドでガンガン攻撃し、除外される前にやった!9ターンで撃破!
- 除外の運要素は対策できるのかな?フル装備でも難しいのに武器だけでは・・・う~ん、わからなかった。
サブクエスト☆4:自宅警備オペラ カグヤホームズ
到達LV60(条件:妹紅のみ参加、報酬:鳳凰の羽)
☆挑戦する前に、ルーミア討伐のサブクエストを繰り返し、オリハルコンを作ってオリハルコン系の武器を作った。なんか、面倒だと思ってもやってみるとレシピゲームとして楽しめるよね♪・・・やっぱ、クロノスと戦う前に装備を整えるべきだったよなぁ。まぁ、手に汗握るギリギリの戦いを楽しむことができたからいいか(笑)(※ちなみに、オリハルコンを集めるのであれば、もっと効率が良い方法があると思うので、ルーミア討伐では程々にしたほうがいいね)
- 妹紅と早苗(指揮官)で挑戦。永遠亭最深部で特殊な敵シンボルに触れると、輝夜(HP33000)と戦闘!
- Lサイズの妹紅は武器以外のアリスの装備を借りることができるので防御面は完璧♪ちと、武器には不安があったので合成して作った。
- 相手はHP6000程回復、メンタルブラスト、タイムストップ、能力低下などを仕掛けてきた。HP回復頻度はそんなに高くないので、マッハパンチで攻撃しまくり、14ターンで撃破できた。
サブクエスト☆6:フランちゃんと遊ぼう!
到達LV85(条件:咲夜の参加、報酬:シルバートレイ)
- アリス、妖夢、咲夜、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)で挑戦!ほぼいつものメンバー(リトスが咲夜になっただけ)なので余裕かな?というか、単体に対しては火力だけならいつものメンバーよりも高い(笑)
- 紅魔館で特殊な敵シンボルに触れると、フランドール(HP99000)と戦闘!
- ウエポンブレスと奇跡の風で強化後、妖夢の待宵反射衛星斬や咲夜の瀟洒な殺人ドール等で攻撃し、3ターンでサクッと撃破!
- 撃破後、五人陣形「波紋」を入手!
サブクエスト☆5:カリスマ異星人
到達LV60(条件:レミリアのみ参加、報酬:生き血)
- 全く使ったことがないキャラで☆5か・・・不安だ(汗)装飾はいつも通りアリスから借りよう。
- 2回挑戦し、レミリアと早苗(指揮官)で撃破!相手は機械なので闇魔法は効かないと思うので、物理(突属性)重視で装備とスキルを調整した。
- 大神殿で特殊な敵シンボルに触れると、ガンバルゴル(HP9999)、ゲップーイン(HP999)と戦闘!
- 名前を見た瞬間に銀河の三人クリア済みのユウキは「ガンバルゴル(元ネタは銀河の三人の「ガルバンゴル」だと思う)はヤバイ奴」と感じたが、初見ではゲップーインの触手(殴打)で大ダメージを喰らって昇天した(爆)
- もしかしたら、ガンバルゴルは増えるかもね・・・サクッと倒そう!リベンジでは殴打対策もして挑んだ。
- ゲップーインは回避率が高そうなので、スカーレットマイスター等の命中率が高いスキルで攻撃するといいね!
- というか、突属性は両方の弱点であり、スカーレットマイスターだけでゲップーインを撃破し、ガンバルゴルも残りHP僅かになった!
- 初ターンで殆ど効かなかったラストスペルを使わなければ2ターンで倒せていたと思う。とりあえず、面倒なことにならずに3ターンで撃破!
- 不安だったサブクエストの1つが簡単に片付いて良かった(汗)
サブクエスト☆5:真実の巨人
到達LV62(条件:勇儀のみ参加、報酬:鬼の欠片)
- 相手は巨人のようだね。先程作っておいたオリハルコン装備の手裏剣が巨人に強いね!
- 勇儀と早苗(指揮官)で挑戦。地底で特殊な敵シンボルに触れると、タイタン(HP38000)と戦闘!
- 勇儀もアリスの武器以外を借りることができるので余裕。狂戦鬼の魂を使用後、通常攻撃で殴り倒した。5ターンで撃破!
サブクエスト☆3:妖怪三兄弟
到達LV85(条件:「早苗、文、にとり」のみ参加、報酬:蛇の抜け殻など)
- 早苗はいつも通り、文とにとりはアリスと妖夢から装備を借りた。
- 文、にとり、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「アトミックディフェンス」で挑戦。
- 妖怪の山で特殊な敵シンボルに触れると、塗壁三兄弟(HP10000)×3と戦闘!
- 早苗は剣の風と奇跡の風で強化し、あとは各々全体攻撃で攻めた。弱点を狙うのであれば、水属性と地属性だね!
- 三兄弟ってことで、デルタアタックとか特別な攻撃をしてくるのかと思っていたが、ただの雑魚だったね。8ターンで撃破!
サブクエスト☆6:マリサの挑戦状
到達LV60(条件:魔理沙のみ参加、報酬:魔法のキノコ)
- マリサヘドロンか・・・ゴルゴーン結界の奴と同じ特徴なら物理しか効かないぞ。しかも、物理耐性ありで物理防御も滅茶高い。魔理沙だけで倒せるのか!?
- 4回挑戦し、魔理沙と早苗(指揮官)で撃破!玄武の沢で特殊な敵シンボルに触れると、レッサーマリサヘドロン(HP1111)と戦闘!
- 流石にゴルゴーン結界の奴よりも弱かったけど、魔理沙だけでこれはキツイ(笑)斬属性と魔属性の対策をしておけば・・・と思ったが、相手のビームは無属性なのね(汗)
- 剣将の証と月のカーテン4を装備し、早苗のミラクルフルーツで回復しながらスプラッシュチャージで攻撃!ギリギリで回復が間に合うって感じ(汗)
- 相手のHPは低くて助かった・・・14ターンで撃破!これも不安だったサブクエストだったけど、片付いて良かった(汗)
サブクエストの発生はランダムだから見逃しがあるかもしれないけど、とりあえず、簡単な個別クエストはこんなところかな?
んじゃ、次は条件がない高難度サブクエストに挑んでみよう!サクッとボスを倒す方法を閃くことができれば、報酬になっているオリハルコンやアダマンタイトを集めやすくなりそうだね!
ってところで、今回は終了!