東方蒼神縁起V 残暑編 クリア後(プラチナトロフィー取得含む)
2021年5月30日
ついに、プラチナトロフィーを取得し、大変満足したので・・・
692本目のRPG:PS4「東方蒼神縁起V(公式サイト)」攻略完了です!
約300時間(日記原本作成時間含む)、ユウキのRPG日記史上最長プレイ時間を更新し、2箇月間の長い長い旅を終えました。当ブログ開設前、特に経済的に余裕がなかった(積みゲーがなかった)少年時代を含めても、ここまで飽きずに長時間楽しめた作品は少ないかも。可愛い東方キャラのお陰か、素材集め等の単調作業を延々と繰り返しても終始睡魔に襲われることなく攻略を終えた・・・こんなこと、コマンド入力式のオーソドックスRPGでは初めてかも(笑)
装備を揃えたら殆どのボスを5ターン以内に倒すことができるようになってきたし、覚りスキルが揃ったさとりちゃんのダーク・ギガフレアとか強すぎて、最終的にはあまり期待していなかった私達つぇ~的な爽快感もあって最高でしたね♪
シナリオは薄めだったけど、その代わり、ガッツリと戦闘を楽しむことができて良かった。好みの問題だけど、もう少し初見でも戦いやすくして欲しかったかなぁ~とは思ったけどね。初見殺し等に遭って対策して挑む高難度よりも、初見でも考えて戦えば対応できる高難度のほうが好きかも?まぁ、最終的にはソレも装備(全属性耐性&全状態異常耐性)が整えばそこそこ楽しめたけどね!
う~ん、プラチナトロフィー取得率16%か・・・確かに、時間をかければ誰でも取れるタイプだとは思うけど、今までに取得した1%前後のプラチナトロフィーよりも大変だったぞ(汗)やっぱ、難しいと明かされている作品の分母にはやり込み派が多いと思われる。意外と、難しいと言われている作品のプラチナトロフィー取得率って高いんだよね。とりあえず、理想的なコツコツ系のプラチナトロフィーにも満足でした♪
うん、東方蒼神縁起V、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
残暑編クリア後(プラチナトロフィー取得含む)
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆残暑編クリア後も陣形入手法以外は自力攻略。陣形に関しては「攻略wiki」様を参考にした。
☆妖怪図鑑(ドロップ情報含む)を完成させたら戦闘には満足したので、素材集めは難易度「Easy」&戦闘エフェクト「OFF」で行った。
☆最終PTは「アリス、さとり、妖夢、白蓮、早苗」になった。雑魚処理としてリトスを使っていたけど、覚りスキル(ダーク・ギガフレアとか)が揃ったさとりちゃんのほうが遥かに強い(笑)
☆お気に入り東方キャラトップ5は「アリス、さとり、妖夢、咲夜、白蓮」になったので、ほぼお気に入りキャラのPTで楽しめたのも良かった♪
☆もう二度と戦いたくないと思っていたデミウルゴスNEOも5ターン以内にサクッと倒せるようになったね!誘発の他、レベル補正もあるのかな?さとり(LV99・誘発140程)のメンタルブラストで比較的簡単に麻痺させることができた。他にも再戦してみると「こんなものが効いたのか!」ってボスが多かった。
☆十種神宝を作った後、再び博麗の巫女のガーターベルトとソリデオを作るなどして、多くのキャラに多くの属性耐性&状態異常耐性を付与すると各強敵に合わせて対策する必要がなくなってくるね!
【参考:出会い難かった敵や強敵がいる場所】
※以下、ユウキがやってみて出会い難かった敵や強敵がいた場所をメモしておきます。ゴルゴーン結界や怨嗟の底では各エリアに1体で出現する強敵が1・2種類出現って感じかな?
※結界の歪みでは終盤のエリアPとエリアRに強敵が集中しているが、その前のエリアでも出現する。よく見かけたエリアをメモした。
☆怨嗟の底:ドラゴンバンジー(エリアB)、アスラ(エリアC)、デミウルゴス(エリアD)、ターミネイター(エリアE)、アムキハッハ(エリアF)、サバキツカサ(エリアG)、アトミックモンスター(エリアH)、エンジェルサイダー(エリアI)、ロイヤルデューク(エリアJ)、セラフィム(エリアK)、ドラゴン(エリアL)
☆怨嗟の底:単体の強敵ではないけど、ガルーダ(エリアE)やドラゴンイーター(エリアK)も出会い難かったかな?
☆結界の歪み:ブネ(エリアR)、蚩尤(エリアR)、ハボリム(エリアR)、ネハシム・セラフィム(エリアR)、スリースター・ジェネラル(エリアR)、フォルネウス(エリアR)、ドラゴンロード(エリアR)、怨嗟の士師(エリアP)、アロセール(エリアP)、グローリーエンプレス(エリアH)、双頭のドラゴンエリート(エリアJ)、黄金つづらがえる(エリアJ)
☆その他:レイムエンペラー(怨嗟の底の底:エリアK等)、スカゆっくり(命蓮寺最深部:エリアB、レミリアのラストワード等)、スサノオ(図書館最深部(異変レベル5):エリアD)
【参考:覚りスキルについて】
☆さとりを狙われやすい位置(陣形「ポイズンシールド」なら前列とか)に配置して集めよう!
☆さとりが攻撃を喰らって昇天しても覚るけど、お気に入りキャラだし、装備を整えてなるべく昇天させないようにした。さとりには「封魔のローブ、十種神宝、銀河のカーテン5、覚りの覚り」を装備させた。
☆阿求が覚える覚りスキルにもなっている回復・補助魔法(レイズデッドやエリクサー等)はさとりに使って覚らせよう!
☆支配すると使える回復・補助魔法もあるね。妖怪図鑑で要確認!さとりに武器「エス」を装備させて通常攻撃で支配するといい感じ♪
☆阿求も覚えず、支配しても使えない回復・補助魔法は敵が使ってくるターンに魅了するしかないか?ユウキの場合は白蓮の「魔界蝶の妖香」を使って魅了した。
☆シールドウォールとか、相手がほぼ確実に魅了する前に使ってしまうスキルは、文のコマンダースペル「激写」を使って相手の行動前に魅了した。
☆ドラゴンブレスとか、まともに喰らうと即昇天する強烈なスキルはスターライトバリア等で0ダメージにして喰らうといいね!
【参考:素材集めについて】
☆原則、必要な素材はサブクエストの強敵を倒して集めた。
☆ドロップで狙う場合はドロップ率が2倍になる阿求を指揮官にしよう!
☆雑魚狩りはさとりのダーク・ギガフレアで行った。HP1万程度の雑魚ならサクサク倒せてストレス解消にいい感じ♪
☆大量に必要な鋼鉄は太陽の畑(憎悪)にいる百目を倒しまくった。エリアLなら金塊をドロップするコカトリスもいるので一緒に狙うといいかも?まぁ、金塊ならサブクエストでナズーリンを倒しまくったほうが効率良いけどね!
☆各属性の結晶は、地底のエリアL以降で集めた。異変レベル1は雷、異変レベル2は地、異変レベル3は水、異変レベル4は火が集まるね!欠片も入手できるので、エレメンタルスフィアと兵法書も作れるね!(※魔法を反射する敵が一緒に出てくるけど、さとりの魔耐性や盾の魔法無効効果が十分ならダーク・ギガフレアをぶっ放しても平気(笑)討ち逃した奴を他キャラで殴った)
☆オレイカルコスの大結晶とゴッドアイドルは本編と残暑編のラスボス再戦クエストで集めた。十分に強くなったので、本編のラスボス最終形態は1ターン、残暑編のラスボス最終形態は3ターンで倒せるくらいになった。
【ユウキの攻略チャート】
サブクエスト☆8:紫の挑戦
到達LV92
- アリス、妖夢、リトス、白蓮、早苗、妹紅(指揮官)の陣形「ポイズンシールド」で挑戦!(以下、これを「いつものメンバー」とする)
- クエスト受注後、境内の回復ポイント近くで紫に話しかけるとイベント。そして、八雲紫(HP199999)と戦闘!
- 相手は異神なので、妖夢に装備させている影打・童子切安綱が効果抜群!一気に倒す!
- アリスは蓬莱人形&仏蘭西人形で囮。白蓮はウエポンブレス、早苗は奇跡の風で妖夢を強化。妖夢の待宵反射衛星斬、輪廻転生斬、満月斬、弦月斬で攻撃!
- 相手は精神統一後に全体瀕死攻撃を仕掛けてくることがあった。運が良ければアリスのマッハキックで転倒させてキャンセルできる。
- 全体瀕死攻撃以外は全員が多くの属性&状態異常耐性を持っていたので怖くなかったね。サクッと7ターンで撃破し、五人陣形「博麗結界の陣」を入手!
サブクエスト☆9:紫の再戦
到達LV92(報酬:結界石)
- いつものメンバーで挑戦。
- クエスト受注後、境内の回復ポイント近くで紫に触れると、八雲紫、隙間からの脅威(HP19999)、隙間からの恐怖(HP19999)、隙間からの戦慄(HP19999)、隙間からの憎悪(HP19999)と戦闘!
- 隙間たちは大した攻撃力じゃないけど、高速飛行がウザいし、全体瀕死攻撃後の追撃が怖いのでサッサと片付けたほうがいいかも?テキトーな全体攻撃とリトスのスーパークラスターを2発ぶっ放してサクッと倒した。
- 隙間は紫がレイズデッドを使って復活させることがあるけど、使用頻度はそんなに高くないと思う。
- 隙間がいないときに妖夢の待宵反射衛星斬と輪廻転生斬をぶっ放して拡散せずに紫に大ダメージを与えた。
- 11ターンで撃破!たまたまデレデレしてくれていただけなのかな?☆9とは思えない雑魚だった(ぇ)結界石はコレを繰り返して入手するといいね!
☆この後、紫の再戦をクリアしたからかな?稗田屋敷で阿求に話しかけると、深淵のローブのレシピ等を入手!
サブクエスト☆9:最強タッグ結成じゃ!
到達LV92(報酬:ミスリル塊)
- いつものメンバーで挑戦。香霖堂で、サンダルフォン(HP190000)、メタトロン(HP190000)と戦闘!
- 今回も相手は異神なので妖夢との相性がいい感じ♪強打しやすいし、一気に倒す!
- お、お馬鹿すぎる。てっきり「黒は光、白は闇に弱いんだな」と思い、スターソードで光属性を妖夢に付与してサンダルフォンに攻撃したら・・・全く効かなかった。黒くても天使か(笑)
- ちょっと無駄なターンを使ってしまったが、耐性がないと思われる火属性をエレメンタルウエポンで上書きして攻めた(汗)
- 相手の攻撃は光と闇だね。全員耐性50%以上なので即昇天することはなかった。精神統一後の攻撃はアリス(全耐性75%以上)が犠牲にならずにリトルレギオンで受け止めた。
- む、サンダルフォンが使ってきた斬属性&殴属性の風神剣では耐性が甘いキャラがいて大ダメージをくらい、その中にアタッカーの妖夢もいて昇天させてしまった!
- 妖夢を復活させて人界剣を構えて・・・かなりのターンロス。先にサンダルフォンを倒した。
- 光耐性は全員に付与してあるから、メタトロンだけになったら楽勝!っと思っていたら、終盤はツンツンしてきた。耐性75%でも200ダメージ以上喰らう強烈な全体攻撃を連発してきて大ピンチ!
- 攻撃が緩んだ隙に、何とか妖夢の輪廻転生斬をぶっ放して撃破!妹紅と早苗のボムが尽きてギリギリだった(汗)
- 光、闇、斬、殴の耐性をもっとガッツリ付与すると楽になると思うけど、初見で倒せてよかった。24ターンで撃破!
- む、図鑑を見てみるとメタトロンは闇に弱かったみたい。2回目以降は対策して楽に倒せると思うので、ミスリル塊を集めるならコレかな?また、敵はブラックダイヤをドロップすることがあるね!
☆この後、何度も何度も依頼掲示板を調べたが、もうファイナルクエストだけかな?んじゃ、ファイナルクエストに挑んでみよう!
ファイナルクエスト☆9:道塞がれし者たち(結界の歪み)
到達LV92
☆全ての雑魚が高HPだね。ボス戦のつもりで妖夢に弱点属性を付与したり、強化したりしながら戦った。
☆様々な素材が手に入るので、阿求を指揮官にしてドロップを狙いながら探索した。
- これが最後のダンジョンかな?全宝箱開封のトロフィー取れるかな?
- 受注後、博麗神社の出入口からフィールドに出ようとすると結界の歪みに入れた。ちなみに、脱出コマンドを使用するとフィールドに出る。
- 敵も見たことない奴ばかりだね。本格的なダンジョンのようだ。探索も楽しもう♪やっぱ、宝箱があるとテンション上がる。宝箱は漢のロマンさ(笑)
- 突耐性を付けて探索したほうがいいかも。量産型ターミネイターはmk2と同じく、全体突攻撃が滅茶強い。でも、パワーダウンや即死攻撃が効きやすいね!
- プラチナミミックが不意打ちしてきても、レックス・イージスを装備しているアリスなら耐えられたね!もう、ミミックは怖くないかな?(なんて思っていました(笑))
- ショートカットはないけど、エリアKに青い魔法陣があった。
- エリアLの西口からエリアMへ。エリアMの西にある床スイッチを踏んだ。
- エリアLの東口からエリアNへ。エリアNの東にある床スイッチを踏んだ。
- 2つの床スイッチを踏むと、エリアLの結界が消えて奥に行けるようになった。
- エリアOは足場の下を通ることができる場所が多々ある。
- くぅ~、勝てない敵グループや単体の強敵が増えてきたなぁ。エリアPからは敵を無視し、とりあえず最奥を目指すことにした。
- エリアQの北端の左側の宝箱からカオスブレードのレシピ等を入手!
- ちょ、エリアQ北端の右側の宝箱を開けると大きなミミックが不意打ちしてきて、アリスでも即昇天する威力の攻撃を何発もぶっ放してきて全滅した(爆)もうミミックなんて怖くないと思っていたが・・・宝箱も無視するべきだった(汗)
- もうLV99になりそうだが、最奥近くは対策しないと倒せそうにない単体の強敵ばかり(笑)ついに、逃走回数が100を超えた(泣)
- エリアPで取り逃していた宝箱を見つけ・・・よっしゃ~、これで全宝箱開封達成で、銀トロフィー「トレジャーハンター」を取得!
- ふぅ~、エリアRの奥にレバーがあり、出入口とのショートカットが開通した。
- もう少しでLV99になるので、雑魚を狩り、最初に早苗がLV99達成で、銀トロフィー「永遠の巫女」を取得!
- とりあえず、ここのボスを倒してから各種コンプリートを目指そう。どうせ対策しないと道中の雑魚のほうが強いってパターンだと思う(笑)
- エリアS:最奥の強敵シンボルに触れると裏ボス戦!
- HPは高くて長期戦になったけど、予想通り、道中の雑魚のほうが強い(笑)25ターンで初見撃破し、祭主紙垂のレシピ等を入手!(※本来は道中の雑魚よりも滅茶強いです。単にデレデレしていたときに運よく初見撃破できただけ(汗))
- 裏ボスは貴重な素材「ゴッドアイドル」をドロップしたね。
- おい、何がファイナルクエストだ・・・依頼掲示板を調べると新たなクエストが追加されていたぞ(笑)
- 新たなクエストは真ラスボス(本編&残暑編の両方)撃破のようだ。まずは、本編の三女神から倒してみようかな?
<見つけた宝物>
- ゴールドミミック(敵:エリアA)
- 雷の結晶
- エメラルド
- 火の結晶
- 花
- アマテラスの指輪
- ダイヤモンド
- 避来矢
- 水の結晶
- 鏡面装甲バックラー
- 鬼王の金棒
- ゴールドミミック(敵:エリアF)
- 歴戦の苦無
- 大地の結晶
- ブラックダイヤ
- エメラルドの杖
- 魔次元のローブ
- プラチナミミック(敵:エリアK)
- 輪廻の鎧
- ストライク・イーグルスピアー
- アダマンタイトシールド
- カオスの盾
- ミスリル塊
- プラチナミミック(敵:エリアOの北端)
- 神々の遺産
- 精霊第結晶
- 二律背反の剣
- カオスブレードのレシピ等
- ツクヨミの指輪
- キングミミック(敵:エリアQ)
【裏ボス:カオス(HP400000)】
アリスLV98、妖夢LV94、リトスLV94 、白蓮LV98、早苗LV99、妹紅(指揮官)の陣形「ポイズンシールド」で初見撃破!(※滅茶苦茶運が良かっただけかも(笑)以下、参考程度にしてね・・・ツンツンしているときとデレデレしているときの差が激しすぎ(汗))
相手は、真空波、鬼火、ヴォイドスライス、毒霧、フレア、全体盲目攻撃、強力な単体解呪攻撃、プチフレア、コールドブレス、アシッドブレス、サンダーブレス、精神統一後に3000ダメージを超える強烈な全体攻撃などを仕掛けてきた。(※初見では運よく使ってこなかったけど、前触れなくエフェクトヴォイドという超強力な全体攻撃を使ってくる。しかも、連発してきた(汗))
効いたとしても効果は薄いけど、リトスのコズミック・スーパークラスターが効かなかったね。いつも通り、妖夢をウエポンブレスと奇跡の風で強化し、待宵反射衛星斬、輪廻転生斬、満月斬、弦月斬で攻めた。
アリスの蓬莱人形&仏蘭西人形で殆どの単体攻撃は防げた。精神統一後の攻撃はアリスを犠牲にしてリトルレギオンで防いだ。
ちと、アリスの蓬莱人形が切れたときに後列がバッタバッタ昇天したけど、早苗の全体復活ですぐに立て直した。
特に苦戦することなく、まさかの初見撃破!楽勝だね(笑)
・・・と思い、この後、ゴッドアイドルを入手するために再戦してみたら、滅茶苦茶強かった!数ターンで全滅した(汗)何かしらのガードスキルを常時かけていないとヤバイかも?
サブクエスト☆9:究極三女神の誕生だァ!
到達LV99(報酬:オレイカルコスの大結晶)
- いつものメンバーで初見撃破!あ、いや、本編クリア前に挑戦するつもりなかったけど、戦って即全滅したけど(笑)
- これは、普通にゴルゴーン結界の本編ラスボスに挑み、第2形態を倒さずに真ラスボスを倒せばいいのかな?(※あとで試しに普通の最終形態に挑んだらクリア扱いになった(汗)オレイカルコスの大結晶を集めるのであれば、普通のラスボスを倒しまくるといいね!)
- 第2形態を9ターン放置し、真ラスボスの三女神(HP199999)と戦闘!
- 初めてラスボスと戦った時は真ラスボスのゴリ押しは無理そうだなぁ~と思っていたが、妖夢が予想以上の高火力になったよね。
- 以前と同じように、事前にダークソード、ウエポンブレス、奇跡の風で妖夢を強化して最終形態へ!どの地相も殆ど傾いていない状態で最終形態に入ったので、暫くは強力な攻撃はしてこないね!
- 初ターンに妖夢の待宵反射衛星斬をぶっ放したら・・・計15万程のダメージを与えたぞ(笑)2ターン目の輪廻転生斬は攻撃回数が少なく不発だったけど、3ターン目の満月斬で撃破!結局、本編の通常ラスボスと同じ倒し方で済んだ(笑)
- 撃破後、本編の真ラスボスを倒したので、銀トロフィー「究極生命体三女神の誕生だァ!」を取得!取得率が低いから心配していたけど、雑魚でしたね(笑)
- この後、稗田屋敷で阿求に話しかけると、本編の真ラスボスを倒したからかな?博麗の巫女のガーターベルトのレシピ等を入手!
- このサブクエストは再受注可能だね。クロノス戦よりは楽だし、これを繰り返してオレイカルコスの大結晶を集めようかな?
- で、試しに通常の三女神を1ターンで倒してみたら・・・なんと、クリア扱いになってオレイカルコスの大結晶が手に入った!なんだ、ただのラスボス再戦クエストだったのね(汗)
☆残暑編のラスボスもただの再戦かな?ちょっと怖いので、準備しながら簡単に取得できるトロフィーを取得することにした。
寄道
- ゴルゴーン結界からは妖怪図鑑を完成させずに進めていたので、怨嗟の底の底まで完成させることにした。結界の歪みは敵が強いので装備を整えてからにしよう(汗)
- 今から素材も集めておきたいので、指揮官を阿求にしてドロップ率2倍で図鑑埋めをした。
- 更に、覚りスキルも集めておきたいので、リトスの代わりにさとりを戦闘に参加させた。やっぱ、さとり、可愛い♪
- そういや、真クラウ・ソラスを作るのにアガートラムが必要になるのか。なんか、クラウ・ソラスとアガートラム(アガートラーム)が登場する作品はユウキ好みなものが多い気がする(笑)アガートラムが剣として登場することが多いのは、やはり、ユウキ的神ゲーの「ワイルドアームズ2」の影響なのだろうか?それとも、それよりも前に剣として登場した作品はあったのかな?拳や人物名ならわかるけど・・・。
- まずは、陣形コンプリートを目指した。パチュリーを昇天させまくって博麗神社の回復ポイントで五人陣形「ハイパーライブラリー」、主に玄雲海でリュウグウノツカイを倒しまくって衣玖に話しかけて五人陣形「サンダーライン」を入手!やっぱ、陣形に関しては攻略wikiさんを参考にしなかったら自力では探せなかったと思う。リュウグウノツカイ50体とか、ドロップ品を入手したらそんなに倒さないぞ(汗)
- 最後に、妖夢は随分前から使っていたので、条件は随分前に満たしていたと思うけど、妖夢で即死攻撃しまくったので冥界で幽々子に話しかけて四人陣形「三華桜」を入手!
- よし、これで陣形コンプリートで、銀トロフィー「有能な司令官」を取得!
- たまたまだけど、怨嗟の底:エリアJで出現するロイヤルデュークからダーク・ギガフレアを覚ったら・・・さとりちゃんが滅茶強くなった(笑)もう雑魚処理用はリトスよりもさとりちゃんだな!
- やっと見つけた!やっぱ、こいつだけ雑魚として出現だったか・・・怨嗟の底:エリアEにはガルーダという強敵が出現するけど、単体の敵ではないんだよね。もしかして、怨嗟の底:エリアEにも単体で出現する敵がいるかも・・・と探し回ったら、トロフィー条件のターミネイターが出現した!
- ターミネイターにもパワーダウンが効いたね。撃破後、トロフィー「エクスターミネーター」を取得!
- ターミネイターがドロップしたテンダイスソードは1~10回の通常攻撃でダメージ表示がポンポン出て面白かった。(※ユウキはダメージ表示フェチ。ダメージ表示がポンポン出る多段攻撃が好きで、今作は多段攻撃が多いのもいいね!)
- で、実験で勇儀にテンダイスソードを装備させて狂戦鬼の魂を使って通常攻撃をしてみると・・・1~10回×8回攻撃で凄かった(笑)勇儀を鍛えれば優秀なアタッカーになるかもね。まぁ、ユウキは妖夢ちゃんのほうが好きなので、妖夢ちゃんを使うけどね♪
- んじゃ、究極怨嗟に挑んでみよう!
サブクエスト☆9:究極怨嗟
到達LV99(報酬:ゴッドアイドル)
- いつものメンバーで初見撃破!あ、いや、一度、符装のセットを忘れて全滅ボタンを押したんだった(汗)
- む、残暑編の真ラスボスに挑んで負けたからかな?稗田屋敷で阿求に話しかけると、激昂の首飾り8のレシピ等を入手!
- んじゃ、改めて残暑編のラスボス撃破時と同じメンバーで挑んでみた。さとりのダーク・ギガフレアで雑魚処理しようとしたが、とりあえず、確実に9999ダメージを与えるリトスにした。(※ちなみに、素材集めのためにやった2回目以降はさとりを入れた。さとりちゃんならダーク・ギガフレアで1万ダメージ以上出せるのでリトスよりも遥かに強かった(笑))
- で、結果は、第1形態と第2形態は全く同じ。最終形態は詳細を見ることができなかったので倒した奴とは別物みたいだけど、何が変わっていたのかわからないくらいだった(笑)問題なく撃破!
- 最終形態を10ターンで撃破し、これで全てのクエストをクリアしたので、金トロフィー「すべてをクリアするもの」を取得!
☆運良く初見撃破しちゃった裏ボスは強いことがわかったので、ゴッドアイドルは究極怨嗟で集めることにした。最終形態は「ダーク・ギガフレアをぶっ放す&全力で攻撃→最大HPを早苗のスペルカードで強化したアリスがリトルレギオンで防ぐ&全力で攻撃→ダーク・ギガフレアをぶっ放す&全力で攻撃・・・」を繰り返し、3~5ターンで倒せるようになった。ダーク・ギガフレアは先手を取りやすいので、さとりがダーク・ギガフレアをぶっ放したターンから他キャラで大ダメージを与えることができるのがいいね!
プラチナトロフィー取得!
- あとは、黙々と妖怪図鑑埋め、覚りスキル集め、アイテム集めだね!各要素の詳細は冒頭の【参考:出会い難かった敵や強敵がいる場所】等を参考にしてね!
- まずは、妖怪図鑑コンプリートで、金トロフィー「完成!文々。新聞」を取得!ちなみに、一番最後に見つけた敵はレアじゃないと思うけど、稗田屋敷地下:エリアFにいたリッチだった。
- もう、皆が強すぎるので、デミウルゴスNEOとか、強敵から覚りスキルを覚れる余裕が出てきた。図鑑で覚りスキルを使う奴を調べて覚りスキルを集めた。まぁ、デミウルゴスNEO程度なら余裕になったけど、結界の歪みとかで出現する強すぎる相手は避けたほうがいいね・・・。
- よし、覚りスキルを全て覚えたので、金トロフィー「あなたのスキルも私のもの・・・」を取得!
- 最後に、妖怪図鑑のドロップ情報やサブクエストの報酬を参考にし、必要な素材を集めてアイテムコンプだ!まずは、図鑑のドロップ情報を全て埋めた・・・かなり大変だった(汗)んで、ドロップ情報もコンプリートしたら戦闘に関しては満足したので、難易度「Easy」&戦闘エフェクト「OFF」にして素材集めをした。
- ふぅ~、究極怨嗟を初クリアしてから約40時間・・・両編のラスボスを人数分倒して最強武具を作るなどの面倒はあったが、お気に入りトップ3(アリス、さとり、妖夢)の可愛さを楽しみながら大好きなレシピゲームとして黙々と素材集めも楽しんだ!
- 全アイテムを入手し、銀トロフィー「博麗の錬金術士」と金トロフィー「香霖堂の主」を同時に取得!
- 更に、プラチナトロフィー「東方蒼神縁起V完全制覇」も取得!
- 2箇月間、充実したRPGライフでした。いや、充実しすぎて仕事効率など、様々な日常を犠牲にしたけど(ぇ)
- んじゃ、大変満足したので、久々に新しいRPGの世界に旅立とう!
【プラチナトロフィー取得記念♪】
【ユウキのRPG日記史上最長プレイ時間更新!】
※プレイ時間は日記原本作成時間を含む。
それでは、次回からは・・・
693本目のRPG:Android「インフィニットリンクス」攻略開始です!
東方蒼神縁起V攻略中に攻略を予定していた新作が何本か出てしまったね(汗)
とりあえず、毎度お世話になっているストレス解消枠のケムコ作品をやってみよう!