インフィニットリンクス 攻略3
2021年6月14日
シナリオは真相解明パートに入ってきた。相変わらず、戦闘に関しては図鑑報酬をコンプリートしながら進めているので楽勝♪図鑑報酬コンプリートにかなりの時間を費やしているのでサクサクプレイではないけどね。
コミカルも数値もぶっ飛び具合が控えめになったけど、図鑑報酬をコンプリートしながら進めるとマゾ度はぶっ飛んでいるかもね(笑)ただ、プレイ時間を延ばすのであれば、他の要素で延ばしてほしいぞ・・・このままだと、本編クリア前にLV99に到達してしまいそうだが、平気か?
あと「あれ?こんな話だっけ?」とか、感情移入できずにじーんと来ないとか・・・ユウキの腐った脳味噌が図鑑報酬コンプに時間を費やしすぎて細かな内容を忘れちゃっているとか、先が気になる~ってところで図鑑報酬コンプに時間を費やしてワクワク感が冷めちゃったとかが要因かも(爆)
う~ん、EXE-CREATE開発はコミカルと数値のぶっ飛び具合が一番印象に残る作品かも?大抵の作品ではコミカル控えめなシリアス重視がユウキ好みだけど、EXE-CREATE開発は可愛い娘&コミカルでぶっ飛んでくれて、大きな流れよりも1つ1つのイベントで何も考えずに笑えたほうがいいと思った(笑)いや、今作が嫌というわけじゃないけどね!
それでは、
バージニア遺跡 ~ アウトゥーノ城
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆天授石が余りまくっているので、ショップで魔力回復の秘宝(戦闘終了後にMP全快)を購入した。全員の作戦を「全力で戦え」にしてオート戦闘でサクサクプレイです♪
☆HPの豆かMPの豆を使うと、使い切っても何度も使える、しかも、ランダムでステータスがアップするというバグに遭遇した。どのような条件で発生するのか不明だけど(汗)ちなみに、これを利用するとゲームバランスが崩れすぎると思うので、利用せずに攻略することにした。まぁ、すぐに修正されると思うしね。(※2021年6月19日追記:コレ、無限に使えるのではなく、HPの豆を使ったといいながら他の豆を使っているだけだった(笑)全ての豆を使いきるとアイテム選択の画面に戻った(汗))
【ユウキの攻略チャート】
バージニア遺跡
到達LV50:王都ソメーロから南東へ
☆探索する前にバージニア遺跡周辺の図鑑報酬をコンプリートした。HR-Mk7体でウィンドブーストのタリスマンを入手!
- 入るとイベント。次に会うときが楽しみ。
- 2エリア目に入って転移タリスマンを起動させた。
- 少し進むと矢印床があった。矢印方向に一方通行だね。そんなに複雑ではなかった。
- 2エリア目:北口が本ルート。他は宝あり。
- 3エリア目に入るとイベント。イベント後、転移タリスマンを使えるようにした。
- 広いけど宝箱が沢山配置されているから飽きないね♪ケムコ作品、宝箱の配置数が多いところも好き!
- 奥で呪者の像と転移タリスマンを起動させた。バージニア遺跡の図鑑報酬をコンプリートした。
- いつも通り、リーダー系(スケルトンリーダー)はエンカウント率を3倍にして歩いて探した。やっぱ、3連続戦闘では見かけなかったね。
- スケルトンリーダー1体でメタルブレイカーのタリスマン、スケルトンリーダー3体でプロテクダウンのタリスマン、スケルトンリーダー6体でリバースダウンのタリスマン、キマイラ3体でロックブレイクのタリスマン、キマイラ7体でグレイトロックのタリスマン、ベヒーモス6体でエクスブレイズのタリスマン、ネイチャーリザード20体でラピッドブロウのタリスマンを入手!
- スケルトンリーダー6体で入手したリバースダウンは自身の強化を弱化に反転させて敵に付与だね!主火力のミーティアを強化して敵を弱化できるからいい感じ♪
- ボスに挑む前に溜まっていた種と豆の殆どをお気に入りキャラのミーティアに貢いだ。INT系だけはセレーネに与えた。
- 最奥、出口前でイベント。ここで新たな組織の存在を知った。でも、アルゾフが属しているわけじゃないみたいだね。ってところで、ボス戦!
- 撃破後、イベント。前回の攻略で繋がりが見えてきたかと思っていたが、まだ知らないことがありそうだ。
<見つけた宝物>
- ライフスプレーL×2
- HPアップの欠片
- ヒーランのタリスマン
- リトルバーストのタリスマン
- マナドロップL×2
- ハーモニーワンド(隠し通路先)
- ウィンドブースターのタリスマン
- ラピッドブロウのタリスマン
- 鉱石・中
- 洗浄のチャーム
- 奇跡の水S×2
- 万能薬×2(2エリア目:隠し通路先)
- ライフドロップL×2(2箇所)
- 毒付与の欠片
- シンプルチョーカー
- マナスプレーL×2
- 連撃のイヤリング
- オフェダウンのタリスマン
- クリスタルランス
- 万能薬の大袋
- 睡眠付与の欠片(4エリア目:隠し通路先)
- リザレクションのタリスマン
- フルパワーボトル
- マナドロップL×2
- 奇跡の水M
- 祝福の鐘
【ボス:イーブル教団長バドゥ(HP45427) 撃破LV56】
相手はカオスストーム(全体混乱攻撃)を仕掛けてきたが、サクッと倒してしまったので、他の行動パターンは不明(汗)
セレーネとベルーナは魔法、他は固有スキルで攻めた。今回もこちらが強すぎて、装備効果を除き、補助・回復要らずで撃破!
ウィストン村
到達LV57:バージニア遺跡から西へ
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 北西の木陰に隠し通路あり。その先に宝物庫があったので、ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
- 北エリアの奥でイベント。
- その後、セピア色のウィストン村で情報収集した。
- アルゾフが属していた国が明らかになったり、重要な情報を持っているNPCがいたね!
- 全NPCに話しかけるとシナリオ進行。シリアスな回想イベントは好きです。んで、アルゾフの「む、無理だ・・・」が可愛かった(ぇ)
- 現実世界に戻った。ラピュタのような呪文で聖のタリスマンを取りに行こう!
☆ウィストン村周辺の図鑑報酬をコンプリートした。ボーンドラゴン6体でロックブレイクのタリスマン、ベーゼゴーレム15体でエストレアのタリスマンを入手。ちと、今回は運悪く、ベーゼゴーレムがなかなか出ず、25体討伐に1時間以上費やした(汗)
☆よし、十分にレベルが上がったので、本編を進める前に闘技場(上級)に挑んでみることにした。
<見つけた宝物>
- 祝福の鐘
- HPの種
- VITの種
- ライフスプレーL
- リザレクションのタリスマン
- マナスプレーL
- 鉱石・中
- エストレアのタリスマン
- サルヴァトルワンド(要:宝物庫の鍵)
- HP自動回復の欠片×2(要:宝物庫の鍵)
- 再行のチャーム(要:宝物庫の鍵)
- 秘薬の大瓶×2(要:宝物庫の鍵)
- ドロップキャッチャー(要:宝物庫の鍵)
闘技場(上級)
挑戦時LV59
【対戦相手】
1回戦:ディックワーム、ガイアスネーク×2
2回戦:メイデンスキュラ、アルカナフェアリー、ワンダーソウル
3回戦:ティラノサウルス(HP47923)
【難易度:易しい(LV45相当)】
特殊ルール:特になし
報酬:闘技コイン×250(2回目以降:闘技コイン×60)
【難易度:普通(LV50相当)】
特殊ルール:敵から受けるダメージ1.2倍
報酬:闘技コイン×300(2回目以降:闘技コイン×75)
【難易度:難しい(LV55相当)】
特殊ルール:行動終了時の硬直1.5倍
報酬:闘技コイン×400、豪華なくじ引き券(2回目以降:闘技コイン×100)
- 「易しい」をサクッとクリアできるのであれば、「普通」と「難しい」も難易度差をあまり感じずにクリアできると思う。ダメージ1.2倍と硬直1.5倍なんて実感できないくらい(汗)
- 1回戦と2回戦はこれから行く場所で出現する雑魚。3回戦目は闘技場専用モンスターで少しタフ。
- ティラノサウルスは水に弱いので、セレーネとベルーナは水属性魔法で攻めた。セレーネには再行のチャームを装備させていたので、連続行動でガンガン攻撃できた。
- ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータス強化後、リバースダウンで相手の全ステータスを弱化するといい感じ♪
- 上級を制覇すると超級に挑めるようになり、秘薬×2と豪華なくじ引き券を入手!
- 表彰「闘技場の上級制覇」達成で秘薬、表彰「上級クリア」達成で豪華なくじ引き券を入手!
- 既に超級表彰の幾つかの条件を満たしていたね。表彰「図鑑報酬回収数(120個)」達成でエフォートソード、表彰「敵を倒す(2000体)」達成で再行チャーム、表彰「歴戦と名の付く敵を倒す(15体)」達成でエフォートワンド、表彰「瞬足と名の付く敵を倒す(20体)」達成でエフォートダガーを入手!
- なんか、表彰に関してはいつもより甘いのね(汗)闘技場(超級)は、「難しい」相当以上のレベル、かつ、表彰で未達成が闘技場関連だけになったら挑むつもり。
王都ソメーロ
到達LV59
- 館2Fに入るとイベント。レーグルは・・・アウトゥーノの王子同様、厳しいキャラは意外と信用でき、実は優しかったりするよね。優しいNPCは怪しい(笑)
- そのまま強靭なイーブル(HP30014)とクロノス、ミーティア、ユミルの3人で戦闘!
- 撃破後、イベント。やっぱ、レーグルのおっさんは信用できる!となると、最近、タリスマンに関する技術力が追いついてきたヴィントロは怪しかったけど、アルゾフとは繋がっていないのかな?
- クロノスのことを信じ、デレてくれたレーグルのおっさんも好き♪厳しく接していたキャラが協力的になるシチュエーションはかなり好きだね!好きな娘が裏切るのも好きだけど(笑)
- 変換ミスだろうけど「非情に危険な一帯」か・・・無感情とかドライな娘が沢山いる天国なのでは(笑)んじゃ、非情に危険な一帯に行ってみよう!
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
☆各地でNPCとの会話内容に変化が生じていたので情報収集とサブクエスト処理をした。
☆もう、船に乗ることはないのかな?海の図鑑報酬をコンプリートした。ブルータートル10体でヒールのタリスマン、マーレスキュラ10体でベノムウォーターのタリスマンを入手!
【サブクエスト9:調査の妨害】
- ウィストン村に入ったところでガエルから受注。
- ウィストン村周辺でカイザースネークを5体倒して報告した。
報酬:奇跡の水M×2
キャメル遺跡
到達LV61:バージニア遺跡から南東へ。その後、北へ
☆天授石が余りまくっているので、ショップで魔力回復の秘宝(天授石300個)を購入した。これで戦闘終了後にMPが全快するようになったので、全員の作戦を「全力で戦え」にし、オート戦闘でサクサクプレイ可能だね!
☆探索する前に、キャメル遺跡周辺の図鑑報酬をコンプリートした。アシッドゲル15体でキュアのタリスマン、ストレンジベビー6体でフレアジタートのタリスマンを入手!
☆途中、必殺技を10回使ったので、表彰「必殺技を使う」達成で祝福の大鎧を入手!
- 入るとイベント。次のターゲットは・・・クロノス達かな?それとも、他にもやることがあるのかな?
- 1エリア目で転移タリスマンを起動させた。
- 2エリア目に入って東に行くとイベント。レバーで昇降機を動かして進もう!
- 4エリア目に入るとイベント。その後、転移タリスマンを使えるようにした。
- 途中、200個目の宝箱を開けたので、表彰「宝箱を開ける」達成でエフォートランスを入手!
- 5エリア目に入ったら、西の部屋へ。その部屋の北東端で昇降機に乗るのが本ルート。
- 最奥手前で呪者の像と転移タリスマンを起動させた。奥に行く前にキャメル遺跡の図鑑報酬をコンプリートした。
- スネークリーダー1体でロックブラストのタリスマン、スネークリーダー3体でオフェダウンのタリスマン、スネークリーダー6体でグレイトロックのタリスマン、エウロスウルフ30体でウィンドエッジのタリスマン、アイシングリザード20体でアイスランスのタリスマン、SN-Mk15体でウィンドブースターのタリスマン、ディックワーム10体でエストレアのタリスマン、ドラゴン3体でフレアジタートのタリスマン、ドラゴン7体でメギドフレイムのタリスマンを入手!
- 「全力で戦え」のオート3連続戦闘でサクサク倒せたけど、SN-Mkが出現し難く、25体倒すのに時間がかかり、滅茶レベルが上がった(汗)
- 奥で・・・む、奴が来るのかと思っていたが、違ったね。キャメル遺跡の主(HP68367)、リュゼスネーク(HP25136)×2と戦闘し、LV73で撃破!
ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータス強化後、ミーティアのヘヴィストライクやセレーネのカオストルネード等で3万程のダメージを与えてサクッと倒した。 - 撃破後、イベント。アストラットは・・・聖女も!?一番怪しい奴の名前が出てこなかったが、どこまで掴めているのかな?
- 最奥でイベント。飛行船を入手し、陣形「気合の型」が使えるようになった!
☆この後、各地を巡ってみたらサブクエストを見つけたので処理した。
<見つけた宝物>
- INTの種
- ライフドロップL×3
- コンポジットボウ
- マナドロップL×3
- ロックブラストのタリスマン
- 万能薬×3
- ヒートブースターのタリスマン
- ホーリーマフラー
- 奇跡の水M
- クリムゾンダガー
- カオストルネードのタリスマン
- マナスプレーL×2
- ライトニングゲイルのタリスマン
- 万能薬の大袋×2
- 麻痺付与の欠片
- STRの種
- トライデント
- ラッキーワンド
- 祝福の鐘
- ライフスプレーL×2
- ロックブレイクのタリスマン
- フルパワーボトル
- ガーディアンソード(隠し通路先)
- キュアオールのタリスマン
【サブクエスト10:モーレフ義賊団の悪事】
- 飛行船入手後、王都ソメーロの館前で宰相から受注。
- キャメル遺跡:5エリア目(中間地点先のエリア)北西の行き止まりでモーレフ義賊団(HP33641)×2を撃破し、報告した。
報酬:コールドクリスタル、陣形「義賊の型」
ホープ遺跡
到達LV73:飛行船でキャメル遺跡から東へ。山に囲まれている遺跡
☆探索する前に、ホープ遺跡周辺の図鑑報酬をコンプリートした。クラウドタートル6体でキュアのタリスマンを入手。
☆今回は小型15体、中型10体で少なかったが、これくらいが丁度良いと思う(汗)
- 入るとイベント。リーグ所長か・・・ミーティアが真相を知ったらどうなるのか・・・愉しみ。
- 2エリア目で転移タリスマンを起動させた。
- ツルツル床があった。何かに当たるまで直進だね。複雑ではなく、幾つか正解ルートがあるので、テキトーに進んでも平気かも(笑)
- 3エリア目に入るとイベント。ターゲットはクロノス達ではなかったか。なかなか面白い展開になってきたかな?
- 3エリア目で転移タリスマンを使えるようにした。
- 4エリア目にもツルツル床。左側から南→東→南と行くだけ。
- 5エリア目の奥でイベント。レーグルのおっさん、いいね!やっぱ、年上キャラ好きだなぁ。
- 6エリア目:ツルツル床先の北西口前で呪者の像と転移タリスマンを起動させた。そして、ホープ遺跡の図鑑報酬をコンプリートした。
- ロボリーダー1体でウィンドブーストのタリスマン、ロボリーダー3体でウィンドブースターのタリスマン、ロボリーダー6体でリバースダウンのタリスマン、メリーロボ35体でライトスパークのタリスマン、メイデンスキュラ20体でラファーガのタリスマン、メイデンスキュラ35体で洗浄のチャーム、FB-Mk20体でオフェダウンのタリスマン、スピリートドラゴン6体でカオストルネードのタリスマン、シャドウレイス3体でアイシクルフォールのタリスマン、シャドウレイス7体でコールドクリスタルのタリスマンを入手!
- 最奥で、ホープ遺跡の主(HP78624)、ホワイトロボ(HP30066)×2をLV80で撃破!
主はカオスストーム(全体混乱攻撃)を仕掛けてきたが、全ステータス強化後、セレーネのアクアスフィア+29とミーティアのヘヴィストライクでサクッと倒したので、他の行動パターンはわからず(汗) - 撃破後、イベント。聖と邪の争いの始まりに関して知ることができた。そして、そろそろセレーネが酷い目に遭うんじゃないの!?ゾクゾク♪
- イベント後、聖のタリスマンを入手し、陣形「治癒の型」が使えるようになった!
☆この後、各地でNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
<見つけた宝物>
- マナスプレーL×2
- グレイトロックのタリスマン
- ライフドロップLL×2(2箇所)
- フルパワーボトル
- リプロダクション
- プロテクダウンのタリスマン
- ラーナケープ
- 守護のリング
- マナドロップLL×2(2箇所)
- ライフスプレーL×2
- イデアル
- フェザーブラスト
- 奇跡の水M
- ラースソード
- 祝福の鐘
- アクアスフィアのタリスマン(6エリア目:隠し通路先)
- ハルバード
- トレジャーレーダー
- マインゴーシュ
- ファイアーショットのタリスマン
王都アウトゥーノ
到達LV80
- 情報収集した。
- 北口から城に入るとイベント。
- やっぱ、優しい奴は・・・そして、厳しい奴こそ仲間・・・えぇ!?
- そういや、今作、あまりじ~んと来ないなぁ。何故だ!?ってところで、脱獄!
地下牢屋
到達LV80
- 宝を回収して通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
- ヘルファイアーのタリスマン
- マナドロップLL
- アイシクルフォールのタリスマン
- フルパワーボトル
- ライフドロップLL
- ラファーガのタリスマン
アウトゥーノ城
到達LV80
- 出現する敵は地下牢屋と同じだね。
- 少し進むとイベント。
- 西に向かうとエントランスでイベント。
- 全域を探索してから2F玉座に行ってみることにした。
- 2Fでボス戦!
- 撃破後、イベント。真実を知り、もう少し錯乱してほしかったが、ミーティアが可愛かった♪
- ここでミーティアがブツを破壊せずに、セレーネにクロノスを奪われないように・・・なんて闇ルートの妄想をしてしまうユウキでした(汗)
- 更に奥を探索してみたが何もなかったね。
- うげ、ここには呪者の像がないから、3連続戦闘とエンカウント率3倍が使えないのか・・・敵の種類と討伐数が多く、流石に図鑑報酬をコンプリートするのが面倒だぞ(汗)ここは・・・一歩エンカウントの装備があることに期待し、後回しにした。
☆この後、各地でNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
<見つけた宝物>
- 守護のリング
- INTの種
- 鉱石・小×2
- 奇跡の水S
- ヒートブーストのタリスマン
- ライフドロップM×2
- ヒールのタリスマン
- マナドロップM×2
- 沈黙耐性の欠片
【ボス:リーグ所長(HP101285) 撃破LV81】
相手はシャドウシール(単体沈黙攻撃)を仕掛けてきたが、2回目の行動前にサクッと倒しちゃったので他はわからん(笑)
いつも通り、ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータスを強化後、ミーティアのヘヴィストライクとセレーネのアクアスフィア+29でサクッと撃破!
幹部クラスの敵との戦いが始まったし、そろそろクライマックスかな?
ってところで、今回は終了!