インフィニットリンクス クリア!(クリア後含む)
2021年6月20日
693本目のRPG:Android「インフィニットリンクス(Google Play)」クリアしました!
シナリオの大事な部分はラストバトル前からクリア後にかけて語られる感じだった。最後の最後で漸くエンジンがかかり、クリア後は気持ち良くぶっ続けプレイできた♪
今作は図鑑報酬の討伐数以外は何でも控えめで、クリア後の要素も控えめだった。裏ボスもドーピングなしを前提にした強さだったと思う。頑張れば、いつも通り、全ステータスカンストできるけど、かなり面倒かなぁ・・・やり込み派の方々、頑張って(笑)
EXE-CREATE開発のぶっ飛び具合が苦手なプレイヤーにとっては今作は落ち着いていて「細かなことを気にしなければ」いい感じかもね!
うん、インフィニットリンクス、とても楽しかったね!
それでは、
ヴィントロ城 ~ クリア後
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆スキルに「○○の型で効力アップ」というものがあるけど、その陣形を覚えるのが遅く、覚えた頃にはもっと優秀なスキルがあるような気がする。
☆スロットが4つあるけど、本編で入手できる武具のスロットは2つまでか?宝物庫とガチャから入手できる武具にはスロットが4つあるけど・・・。
☆図鑑報酬のタリスマンは補正がないし、幾つも同じものは要らない気がする(汗)
☆クリア後の要素だけど、一歩エンカウントの装備があったね!呪者の像がないダンジョンやフィールドの図鑑報酬コンプはコレを装備して狙うと効率がいいね!
☆図鑑報酬コンプにプレイ時間の半分近くを費やした気がするけど、俺つぇ~状態になったのでストレス解消効果はあったかも?
【ユウキの攻略チャート】
王都ヴィントロ
到達LV81
- 入るとイベント。どっかのNPCがヴィントロ王が殺されたって言っていたし・・・もう、手遅れだろうね(汗)
- 北の城へ!
ヴィントロ城
到達LV81
- 入るとイベント。おっさん、生きているのかなぁ。跡形もなく吹き飛んだかのように見えたけど、身を隠したと信じている!
- 東西に分かれているけど、どちらから行っても平気。途中で合流している。宝の回収をするのであれば、両方とも探索だね!
- 東西の合流点でイベント。
- スライムリーダーを1体倒し図鑑報酬でベノムウォーターのタリスマンを入手。ここにも呪者の像がないので、他は後回しにした。
- 最上階でイベント。てっきり騙されて勘違いで・・・なんて思っていたが、普通のクズだった(笑)ボス戦!
- 撃破後、イベント。あとはセレーネを手に入れるだけってことは、ソメーロは既に手中にあるってことか?
- いつか、こうなると思っていました。セレーネが離脱。
- 城下町で情報収集した。サブクエストが発生していたので片付けた。
- サブクエストを12種クリアしたので、表彰「サブクエストをクリア」達成でエフォートボウを入手!
☆各地でもNPCとの会話内容に変化が生じていた。
<見つけた宝物>
- ライフドロップLL×2
- サイクロンのタリスマン
- VITの種
- 奇跡の水M
- MPの種
- マナドロップLL×2
- 祝福の鐘
- フレイムストームのタリスマン
【ボス:アウトゥーノ王(HP113059) 撃破LV81】
いつも通り、ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータスを強化し、ミーティアのヘヴィストライク、セレーネのアクアスフィア+29等で攻撃した。これだけでもHP半分以上削り、そのまま相手を弱化させることなく攻撃を続けてサクッと撃破!
【サブクエスト11:ネールのプレゼント】
- 宿屋から西に行った所にいるネールから受注。可愛らしい袋を受け取った。
- ウィル村:宿屋前にいるエリックに袋を渡し、ネールに報告した。
報酬:HPの種×2
【サブクエスト12:ハッサンの頼みごと】
- 武具屋前にいるハッサンから受注。
- 王都ソメーロ:宿屋の部屋で光を調べてウルトドリンクを入手。
- ハッサンに渡して完遂。
報酬:SPDの種×2
王都ソメーロ
到達LV82
- サブクエストが発生していたので片付けた。
- 北の館へ。2F謁見の間でイベント。なんだ、やっぱ、あと1つタリスマンが足りないみたい。優しくて怪しいと思っていたが・・・ソメーロ王は滅茶苦茶良い王様だった(笑)
- フィールドに出るとイベント。
【サブクエスト13:ハッサンの頼みごと2】
- サブクエスト12の続き。入ってすぐのところにいるハッサンから受注。
- キャメル遺跡:1エリア目にいるシャッケルからサブクエスト14を受注。
- サブクエスト14を完遂させ、報酬の大量のワスレールの薬をハッサンに納品して完遂!
報酬:奇跡の水瓶
【サブクエスト14:薬の原料】
- キャメル遺跡:1エリア目でシャッケルから受注。
- キャメル遺跡:2エリア目東端、5エリア目(中間地点先のエリア)2段目の東端、5エリア目4段目の東端の計3箇所で光を調べてワスレールの花を入手!
- シャッケルにワスレールの花を3つ渡して完遂。
報酬:フルパワーのパウダー、大量のワスレールの薬
メニヤック山
到達LV82:世界北東端の島
- 周辺の図鑑報酬コンプは後回しにした。
- 入るとイベント。
- 2エリア目で転移タリスマンを起動させた。
- 2エリア目に入って北に行った所のレバーを動かして扉を開けた。
- 2エリア目:北西口が本ルート。3エリア目へ!
- 4エリア目でイベント。その後、近くの転移タリスマンを使えるようにした。
- 4エリア目東口から5エリア目へ。5エリア目西端にあるレバーを動かすと4エリア目の西にある扉が開いた。
- 最奥手前で呪者の像と転移タリスマンを起動させた。
- 最奥でボス戦!こういう展開が大好き♪
- 撃破後、イベント。セレーネが復帰し、陣形「疾風の型」と陣形「終結の型」が使えるようになった!
- メニヤック山の図鑑報酬をコンプリートした。マジシャンリーダー1体でアイスランスのタリスマン、マジシャンリーダー3体でファイアーショットのタリスマン、マジシャンリーダー6体でエリアルインパクトのタリスマン、ラースウルフ30体でヒートブーストのタリスマン、カースキマイラ7体でカオストルネードのタリスマン、カースキマイラ15体でライトニングゲイルのタリスマン、テレリザード20体でファイアーショットのタリスマン、ティエラワーム10体でテラブレイクのタリスマンを入手。
- フィールドに出るとイベント。
☆この後、各地でNPCとの会話内容に変化が生じていた。サブクエストも発生していたので片付けた。
☆仲間が揃ったし、レベルも十分に上がったので闘技場(超級)に挑んでみることにした。
<見つけた宝物>
- ライフドロップLL×2(2箇所)
- マナドロップLL×2(2箇所)
- エストック
- アースシェイカーのタリスマン
- VITの種
- 奇跡の水M×2
- ソードブレイカー
- ライフスプレーLL×2
- ストレンジパーカー
- マナスプレーLL×2
- ヒーリングのタリスマン
- エクスブレイズのタリスマン
- オーシャンランス
- 祝福の大鐘
- メギドフレイムのタリスマン
- SPDの種
- 必中の弓
- コメットのタリスマン
- ロイヤルティー
- エリアルインパクトのタリスマン
- 奇跡の大瓶
【ボス:邪のセレーネ(HP109718) 撃破LV82】
相手はダークネスレイン(全体多段攻撃)を仕掛けてきた。集中してユミルが喰らって昇天しそうだったが、サクッと倒してしまったので、問題なし!
ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータス強化後、ミーティアのヘヴィストライクと各キャラの強力なスキルをぶっ放し、相手の3回目の行動前に撃破!
【サブクエスト15:メーゾ王国のスイーツを再現】
- 王都ヴィントロ:上層南端にいるスイーツ職人から受注。
- ストラーナ遺跡:1F北西からB1へ。B1南西の行き止まりで光を調べて星の実を入手。
- ストラーナ遺跡:2F西エリアに入って西に行くと途中に光あり。星の実を入手。
- ストラーナ遺跡:3Fで光を調べると、バーナータートル(HP22941)と戦闘になり、撃破して星の実を入手。
- スイーツ職人に星の実を3つ渡して完遂!EXE-CREATE開発にはゲテモノ料理がよく出てくるよね(笑)
報酬:フレイムストームのタリスマン、陣形「救済の型」
闘技場(超級)
挑戦時LV88
【対戦相手】
1回戦:テレリザード、レヴォルトスネーク、フォンセマジシャン
2回戦:シュットゴーレム、ゾークベヒーモス、エーヌスケルトン
3回戦:レント(HP39159)、グラーヴェ(HP53586)、ラルゴ(HP47815)
【難易度:易しい(LV65相当)】
特殊ルール:敵が状態異常にならない
報酬:闘技コイン×600(2回目以降:闘技コイン×200)
【難易度:普通(LV70相当)】
特殊ルール:全ての戦闘開始時に猛毒と睡眠付与
報酬:闘技コイン×800(2回目以降:闘技コイン×300)
【難易度:難しい(LV75相当)】
特殊ルール:敵が2回行動になる
報酬:闘技コイン×1000、豪華なくじ引き券(2回目以降:闘技コイン×400)
- 1回戦と2回戦は雑魚なので、ミーティアのヘヴィストライク等でサクッと倒せた。
- 3回戦は闘技場専用モンスターで少しタフ。2回連続で攻撃を喰らうと昇天するくらいの攻撃力だし危険。「難しい」ではベルーナの固有スキル「聖女の祝福」をかけておくと安心!
- 「普通」の猛毒と睡眠は耐性があれば確率で回避できる。睡眠の高耐性をベルーナに付与し、キュアオールで全体の状態異常を治すといいね!
- 全コース制覇でアルティメットの豆、エクセレントの豆、豪華なくじ引き券を入手!
- 表彰「闘技場の超級制覇」達成でナチュラルスカーフを入手!
- 少し闘技コイン稼ぎをして、闘技コイン5000枚入手し、表彰「闘技コインの入手」達成でフルパワーパウダー×2を入手!
- これで、表彰「超級クリア」で豪華なくじ引き券を入手!
- む、これで表彰コンプリート達成!今作はやり込み要素が少ないみたいだね。まぁ、そろそろLV99になってしまうし、それでいいかも(汗)
- 闘技場でゾークベヒーモスを6体倒したので、図鑑報酬でフルブーストのタリスマンを入手。これから行くダンジョンの雑魚だね。
邪の渦
到達LV88:飛行船でバイブス村から東へ。飛行船に乗ったまま入る
- 入るとイベント。その後、近くの転移タリスマンを起動させた。
- 3エリア目でイベント。その後、近くの転移タリスマンを使えるようにした。
- まずは、3エリア目から西エリアに行ってみた。
- 西エリア:北西端で装置を停止させた。
- 西エリア:南端で装置を停止させた。
- 次は、3エリア目から東エリアへ。
- 東エリア:南東端の行き止まりで装置を停止させた。
- 東エリア:北西の行き止まりで装置を停止させた。
- 4つの装置を停止させたら、3エリア目中央の結界が消えた。
- 最奥手前で呪者の像と転移タリスマンを起動させ、邪の渦の図鑑報酬をコンプリートした。
- グランフェアリーL1体でスリープゼファーのタリスマン、グランフェアリーL3体でフェザーブラストのタリスマン、グランフェアリーL6体でサイクロンのタリスマン、エーヌスケルトン35体でメタルブレイカーのタリスマン、フォリーゲル20体でリザレクションのタリスマン、シュットゴーレム20体でプロテクダウンのタリスマン、ダークレイス7体でフェザーブラストのタリスマン、ダークレイス15体でヘルファイアーのタリスマンを入手!
- む、宝を2つ取り逃していたので回収した(汗)
- 最奥でラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- ライフドロップLL×2(2箇所)
- フルブーストのタリスマン
- アルトスカーフ
- ライフスプレーLL×2
- オーダーバンダナ
- マナスプレーLL×2(2箇所)
- 分割のイヤリング
- 漆黒のドレス
- コールドクリスタルのタリスマン
- キルケー
- 連続のリング
- カルンウェナン
- 神聖ワンピ
- HPの種
- 研究スーツ
- フルパワーパウダー×2
- クイックブースターのタリスマン
- リバースダウンのタリスマン
- ライフスプレーLL×2
- MPの種
- ゲイボルグ
- 奇跡の水瓶×2
- 万能薬の大袋×2
- ピナカ
- 祝福の大鐘
- オートクレール
- 秘薬
- マナドロップLL×2
- ホワイトアーマー
【ラスボス1:新生ローズル(HP149799) 撃破LV95】
いつも通り、ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータス強化。念のため、ベルーナの聖女の祝福もかけた。
全体攻撃を喰らったけど、大したことなかったね。聖女の祝福をかけておいたし、大ダメージを喰らったとしてもサクッと倒せたから余裕だったと思う。
そういや、今作には2回行動するボスが少ないね。そのほうがいいけど(笑)
【ラスボス2:アルゾフ(HP183898) 撃破LV95】
他、業火のタリスマン(HP84039)、激波のタリスマン(HP84039)、砂撃のタリスマン(HP84039)、鋭風のタリスマン(HP84039)が出現。
タリスマンはラスボス2に各属性の保護を与えた後に各属性魔法で攻撃してくるみたい。攻撃してきたときには、ラスボス2を巻き込みながら範囲攻撃で攻撃し、鋭風以外は倒しちゃっていたけどね(汗)
ラスボス2は全体攻撃+連続行動を仕掛けてきた。念のため、ベルーナの聖女の祝福をかけておいたし、回復はセレーネのヒーランで間に合ったので余裕♪
ラスボス2に各属性の加護がかかっていても、いつも通り、固有スキルでボコせば問題なし。ラスボス2の4回目の行動前に撃破!
ノーマルエンディング
プレイ時間:31時間15分(日記原本作成時間含む)
- ラスボス1を倒した後とか、やっぱ、メインキャラが関わってくるとじ~んとくる。今作、犠牲者が多かったけど、じ~んときた回数は少なかったなぁ(汗)
- ラスボス2を倒した後のセリフ、王道ですね(笑)ドラクエのラスボスのイメージが強いけど。
- 今回のトゥルーエンドではベルーナの運命が変わるのだろうか?
- クリアデータ保存後、クリアデータをロードするとラスボス戦から数日後の新ストーリーが始まるみたい。
- 他、秘密の闘技場と億千万の野望も解放!んじゃ、早速、クリア後を攻略してみよう!
クリア後
- エンディングでローズルを運んでいる描写があったのに、何事もなく終わってしまった・・・と思っていたが、クリア後のお楽しみでしたね!
- ベルーナ、ローズル、邪のタリスマン、全ての問題を解決してしまう方法とは!?
- 研究所1Fでイベント。取り逃しの救済措置だね。都合よく邪の渦に入れるようになった(笑)
- 各地で情報収集した。そういや、あの組織のことをすっかり忘れていたね。
- まずは、新ストーリーを進めてトゥルーエンドを見ることにした。
イーブル教団本部
到達LV95:王都ヴィントロから南へ
- フィールド:目的地に近付くとイベント。やっぱ、忘れていた奴らだった(笑)
- 入るとイベント。
- 1F・2エリア目で転移タリスマンを起動させた。
- 1F・2エリア目:北西口先でレバーを動かした。2エリア目:北の扉が開いた。
- B1で転移タリスマンを使えるようにした。
- B1でイベント。
- B1・2エリア目:北東端と東口先でレバーを動かした。2つのレバーを動かしたので最奥に行けるようになった!
- 最奥手前で呪者の像と転移タリスマンを起動させた。3連続戦闘を利用してイーブル教団本部の図鑑報酬をコンプリートした。
- レイダースネーク35体でサンドショットのタリスマン、ビリーヴァマジシャン35体でウィンドエッジのタリスマン、アポストルロボット20体でウィンドブーストのタリスマン、ストレングスゴーレム20体でプロテクダウンのタリスマン、ガロウズ10体でコメットのタリスマン、ネメシスキマイラ7体でライトニングゲイルのタリスマン、ネメシスキマイラ15体でクイックブースターのタリスマンを入手!
- ふぅ~、途中でLV99になってしまったね。今作は数値のぶっ飛び具合が味方も敵も控えめだね。
- 溜まっていた種と豆でミーティアを強化した。ミーティアはATK1185、SPD670って感じになった。
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、邪のタリスマンを入手!
- トゥルーエンドかと思ったが、まだ続くみたいだね。まぁ、ボスがショボかったしなぁ(笑)
<見つけた宝物>
- エンシェントスーツ
- エンシェントアーマー
- コールドクリスタルのタリスマン
- 連撃のイヤリング
- エクスブレイズのタリスマン
- 奇跡の水瓶
- エンシェントバンダナ
- アースシェイカーのタリスマン
- エンシェントワンピ
- エンシェントドレス
- サイクロンのタリスマン
【ボス:イーブル教団長バドゥ(HP164673) 撃破LV99】
いつも通り、ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータス強化し、念のため、ベルーナの聖女の祝福をかけた。
あとは、各々テキトーに強力なスキル(LV99で覚えた固有スキルとか)でガンガン攻めて相手の2回目の行動前にサクッと撃破!
相手は1体だけだったし、ラスボスよりも弱かったかも?
王都アウトゥーノ
到達LV99
- 研究所の所長室に入るとイベント。やっと、ベルーナとローズルが神のタリスマンを使って何をしたかったのかが明らかになったね。まぁ、何事も程々に・・・って事だね。
- 研究員に話しかけて「準備はできた」を選択するとイベント。テレサに関しても色々と明らかになるのだろうか?
ヘルブスト洞窟
到達LV99:王都アウトゥーノから東へ。世界北端の孤島
- 入るとイベント。その後、近くの転移タリスマンを起動させた。
- 2エリア目:北東口先でレバーを動かして奥に行けるようにした。
- 3エリア目でイベント。ちゃんとテレサについて知ることができて良かった!無茶苦茶だが、邪のタリスマンの影響で欲望が増幅しちゃって収拾がつかなくなったって感じか?
- イベント後、近くの転移タリスマンを使えるようにした。
- 4エリア目:北西端の行き止まりでレバーを動かして奥に行けるようにした。
- 最奥手前で呪者の像と転移タリスマンを起動させた。3連続戦闘を利用してヘルブスト洞窟の図鑑報酬をコンプリートした。
- アルケミースケルトン35体でライトスパークのタリスマン、エンドソウル20体でリトルバーストのタリスマン、パストロボット35体でライトスパークのタリスマン、HB-Mk20体のヒートブースターのタリスマン、オニキスベヒーモス10体でメギドフレイムのタリスマン、グリムリーパー3体でフレイムストームのタリスマンを入手!
- 最奥で真ラスボス戦!
- 撃破後、ハッピーエンディングへ!
<見つけた宝物>
- アシッドストリームのタリスマン
- カドゥケウス
- デュランダル
- グングニル
- テラブレイクのタリスマン
- フェイルノート
- ラファーガのタリスマン
- アゾット
- ファイアーショットのタリスマン
- 連続のリング
【真ラスボス 撃破LV99】
相手は1体だけで2回行動。アビスフォールやダーククロウ(縦列後退攻撃)を仕掛けてきた。
いつも通り、強化し、各々LV99で覚えた固有スキル等でガンガン攻撃した。
最初は陣形「基本の型」だったけど、相手のダーククロウで十字型になり陣形「結集の型」になった。
結集の型の中央がセレーネになっていたので、相手よりも少し遅く行動したセレーネのクロスドライブを使って、他キャラで一気に攻めて撃破!
相手の2回目の順番が回ってくる前に倒せちゃったね(笑)
ハッピーエンディング
- おぉ、これはユウキ好みな切なさ・・・と思ったら、一般受けの良さそうな内容でした。
- こういう内容なら、後日談をやって欲しかったなぁ。まぁ、細かなことはご想像にお任せ?
- スタッフロール後、クリアデータの保存なくタイトルに戻された。真ラスボスは図鑑に登録されず、新たなやり込み要素はなさそうだね。
- んじゃ、秘密の闘技場と億千万に挑戦してみよう!
秘密の闘技場
挑戦時LV99
☆ミーティアとセレーネには再行のチャーム、クロノスには連続のリングを装備させている。
- 闘技場2Fに入れるようになっていた。
- 北西の通路が一番弱い相手だね。順々に挑んでみた。
- インフレが控えめだったから、サクッと一撃では倒せないけど、こちらも一撃で昇天することはなく、楽勝だったね♪
- 義賊○×団をクリアすると一歩エンカウントの出会いのネックレスを入手!もう、ないのかと思っていたが、あってよかった!あとで呪者の像がなかったダンジョンとフィールドの図鑑報酬をコンプリートしよう!
- ステータスカンストを目指すのであれば、何度も「執事の本気モル!」に挑むことだね。でも、ステータスカンストは滅茶苦茶面倒だと思う(汗)
- んじゃ、億千万に挑戦してみよう!
【ラヴリィ親衛隊(推奨LV80):ラヴリィ(HP201868)、親衛隊(HP123743)×3】
LV80相当なら真ラスボスよりも弱いかと思っていたが、同レベルか少し強いくらいかな?
いつも通り、ヒートブースターとウィンドブースターで全体全ステータス強化してから攻めた。
む、相手は全体全ステータス弱化をしてきた・・・と思ったが、パラドックスというスキルは強化・弱化反転だね。パラドックスを使った後、またパラドックスを使ってきて元に戻った(笑)
たまたまだと思うけど、パラドックスを2ターン連続で使うなど、無駄な行動が多く、強化・弱化ばかりでダメージになる攻撃はしてこなかった・・・ノーダメ撃破(笑)
景品:アビリティの豆
【ムニムニ群(推奨LV85):ムニムニール(HP172107)、ムニムニ(HP83467)×5】
いつも通り、強化し、ミーティアの土魔法「テラブレイク」でDEF・SPDを弱化してからオーバーローテーション等の強力なスキルをぶっ放すといいね!
数は多いけど、HPは低いし、ラヴリィよりも倒しやすかった。攻撃も大したことなかったね。セレーネのヒーランで間に合った。
景品:大魔法のリング(2回目以降:エネルギーの種×2)
【義賊○×団(推奨LV90):義賊○×団団長(HP198336)、義賊○×団したっぱ(HP128551)、義賊○×団副団長(HP165892)】
いつも通り、全体全ステータス強化し、ミーティアのテラブレイクで全敵のDEF・SPDを弱化してから、オーバーローテーションで攻撃!
団長をセレーネのノックバックショット等で後の下げればオーバーローテーションで全体を攻撃できるね!
団長の単体多段攻撃は強烈だったけど、他は大したことないかな?
ここまで、あまり難易度差を感じなかったね。
景品:出会いのネックレス(2回目以降:アルティメットの種×3)
【執事の本気モル!(推奨LV99):執事のラムリン(HP369984)】
相手は2回行動で、タックル、ダブルハンマー(範囲2連撃+DEF低下)、ディープノワール(単体HP半減)、パラドックス(強化・弱化反転)、突進(横列攻撃+遅延)などを仕掛けてきた。歴代の最強の裏ボスと比べたら特徴なく、厄介な攻撃もなかったね。
ユウキの場合はミーティアだけはガッツリと今までに入手した種と豆でドーピングしてあるけど、ドーピングしなくてもLV99なら楽に倒せる相手だと思う。今作はドーピングなしでバランスを取っているみたいだね。
相手の攻撃力も、こちらの攻撃力も控えめなので長期戦にはなったけど、誰も昇天せずにまともに戦って勝てた。
全体全ステータス強化後、ミーティアのリバースダウンで相手の全ステータスを弱化するといいね!
相手のパラドックス後、全体全ステータス弱化になるが、相手も全ステータス弱化状態ならあまり気にならない。危なかったらアイテム「フルパワーパウダー」で打ち消せばいいと思う。
MPはアイテムを使って全体回復した。HPはベルーナのヒーリングで回復した。
EXE-CREATE開発の裏ボスで普通の戦闘をしたのは久々かも(笑)
景品:エネルジコマフラー(2回目以降:アルティメットの種×5、エクセレントの種×5)
億千万の野望
到達LV99
- 闘技場3Fでラムリンに話しかけて挑戦できる。いつもの一撃のダメージ測定だね!
- 合計ダメージ100万で景品だね。もうLV99だし、いつも通りテキトーでいいかな?
- ATKを強化し、相手のDEFを弱化した後、ミーティアのオーバーローテーションで達成・・・しなかった!なんと、たったの286936ダメージ(汗)
- やり込み後に億千万で失敗したことって・・・今までにあったか?あったかもしれないけど、忘れるくらい稀(笑)ステータスのぶっ飛び具合は控えめなのに、コレに関してはいつもと同じバランスか?いつもはATKかINTが2000くらいならテキトーにやっても100万超えるくらいだが・・・それくらい必要なのか!?
- まぁ、秘密の闘技場のラムリンを倒しまくれば強化できるけど、ある程度、対策してみるかな。他キャラを使えば楽に達成できる手段があるかもしれないけど、ミーティアを贔屓して育てたので、ミーティアの攻撃で達成させることにした。クロノスのブラッドサクリファイスと陣形「逆襲の型」とか、幾らか相性が良さそうな組み合わせがあるけどね。
- 突撃の型にしてミーティアを中列にした。ミーティア以外のキャラにエネルジコマフラーを装備させ、ミーティアにはストレンジパーカーを装備させた。
- クロノスとベルーナにはシンプルチョーカーを装備させ、ミーティアの行動前にヒートブースターでATKを強化し、プロテクダウンで相手のDEFを弱化した。これでミーティアのオーバーローテーションでクリティカルが出ると・・・くぅ、771892ダメージか。
- 他にも研究したらダメージが増えるかもしれないが、もう面倒なので、ラムリンを倒して少し強化することにした。
- ATK1750で・・・クリティカルが出なくても957777ダメージ。ちと、鍛えすぎたかな?1発34万を超えることがあるし、運が良ければクリティカルが出なくても100万ダメージ超えそう。
- あとは、只管挑戦!んで、クリティカルが出なくても1029912ダメージで100万超え達成!強者のネックレスを入手!
- 今回はこれ以上は何もないというメッセージがなかったけど、これで満足しよう。いつも通り、ステータスをカンストさせれば1億超もできるんじゃないかな?ただ、今作でステータスカンストは非常に面倒だと思う・・・やり込み派の方々、頑張って!
- んじゃ、後回しにしていたエリアやまだ見つけていないエリアの図鑑報酬をコンプリートして締めよう!
図鑑報酬をコンプリート!
総プレイ時間:36時間43分(日記原本作成時間含む)
- 一歩エンカウントの「出会いのネックレス」を装備して敵を倒しまくった。もうLV99だし、本当、ただの作業(汗)経験値バランスに関してはもう少し考えてほしかったぞ・・・。
- アウトゥーノ城の図鑑報酬をコンプリートした。スピリアルタートル20体でヒーランのタリスマン、カオスベヒーモス10体でヒートブースターのタリスマン、シーフリーダー1体でラピッドブロウのタリスマン、シーフリーダー3体でラファーガのタリスマン、シーフリーダー6体でクイックブースターのタリスマンを入手!シーフリーダーは地下牢屋でよく見かけた。
- ヴィントロ城の図鑑報酬をコンプリートした(※スライムリーダー1体は本編攻略中に達成済み)。スライムリーダー3体でアクアスフィアのタリスマン、スライムリーダー6体でアシッドストリームのタリスマン、ウィケッドゲル20体でアクアスフィアのタリスマンを入手!
- メニヤック山周辺の図鑑報酬をコンプリートした。ブリザードゴーレム6体でアイシクルフォールのタリスマンを入手!
- 強いイービルLV80地帯(王都ヴィントロから西に行った所にある雪島など)の図鑑報酬をコンプリートした。トロイゲル5体でヒールのタリスマン、トロイゲル10体でアクアスフィアのタリスマン、キリングスネーク35体でサンドショットのタリスマン、ジェノサイド5体でサンドショットのタリスマン、ジェノサイド10体でテラブレイクのタリスマンを入手!
- 強いイービルLV90地帯(世界東端の砂漠島)の図鑑報酬をコンプリートした。エンシェントドラゴン3体でリザレクションのタリスマン、エンシェントドラゴン7体でヒーリングのタリスマン、エンシェントタートル5体でキュアのタリスマン、エンシェントタートル10体でヒーランのタリスマン、アルトスケルトン35体でメタルブレイカーのタリスマンを入手!
- 強いイービルLV85地帯(世界南端:ハート形の雪島)の図鑑報酬をコンプリートした。グラトニーキマイラ3体でカオストルネードのタリスマン、グラトニーキマイラ7体でエリアルインパクトのタリスマン、グリードマジシャン35体でロックブラストのタリスマン、EB-Mk5体でライトスパークのタリスマン、EB-Mk10体でロックブレイクのタリスマンを入手!
- よし、これで図鑑報酬コンプリート達成!ふぅ~、ちと、細かなことを気にすると報酬のタリスマンがショボいとか色々あるけど、最後はオート戦闘のサクサクプレイでストレス発散になったから、いつものケムコRPGを楽しめて満足だったかな?んじゃ、大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
694本目のRPG:PS4「スパルタン・フィスト」攻略開始です!
香港産の一人称ローグライクアクション。PVを見てユウキ好みな「狂気」を感じたのでやってみることにした(ぇ)
ちなみに、ユウキのRPG日記ではローグライクと付くものはRPGとして扱います。今作はPSストアのRPGカテゴリにも入っているしね!
ただ、最近のローグライクはユウキが知っているローグとは別物で単に自動生成な世界だよね。楽しめれば呼称なんてどーでもよいけど(笑)