fc2ブログ

那由多の軌跡:改 終章

2021年7月3日

いつも通り、真相解明パートに入ってからは、結末が気になってシナリオ重視派であるユウキのエンジンがかかり、ぶっ続けプレイで一気に攻略です!

もうネタバレになるからあまり語れないけど、ユウキ好みな結末で大満足・・・と思ったら!?

全てのステージをクリアしながら進めてもステージクリア率60%だったね。まだまだ楽しめそうだ!

それでは、

終章:遥かなる約束

の攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆終章でエンディングのようなものは流れたけど、クリアトロフィーを取ったらクリア扱いにしてクリア本数にカウントします。

☆今更だけど、雑貨屋でアイテムを選択し、キャンセルしたときのサーシャの動きが可愛い(笑)

☆難易度ノーマルであれば、終章ラスボスもゴリ押し可能かもね。きちんと防具が揃っていれば、被ダメージは大したことない。道中の雑魚とダメージ床のほうが怖い(笑)

☆鎧一覧に空白があって心配だったけど、オルバスから貰う鎧は入手時期が遅く、ラスボス戦前になると思う。

☆終章だけだと記事が短くなるけど、その後が長そうなので記事を分けることにした。


【ユウキの攻略チャート】

終章:遥かなる約束

  1. 最終決戦が近そうだ。テラの最下層、ステラリウムへ!
  2. ナユタもゼクストに関しては疑問に思っていたみたいだ。一体、何者なんだ?
  3. まずは、本編を進める前に残され島で情報収集した。

残され島

到達LV33

  1. 情報収集した。
  2. ポストを調べてクエストを受注した。
  3. ライラ達が魔獣に襲われていた遺跡でみっしぃを発見!
  4. サブクエストを片付けたら、ステラリウムへ!

【サブクエスト:異世界の調査】

  1. 博物館でヴォランスに話しかけて開始。あの石板のことか!
  2. 都市区画1:迫る針壁を抜けた後、手前(画面下)に行き、石板を調べて、古代文字のメモ1を入手!
  3. 都市区画2:魔法を覚えたところよりも右へ。石板を調べて、古代文字のメモ2を入手!
  4. 都市区画3:入ってすぐ右の行き止まりで石板を調べて、古代文字のメモ3を入手!
  5. 都市区画4:ゴールのすぐ近くで石板を調べて、古代文字のメモ4を入手!
  6. ヴォランスに報告して完遂!

報酬:15000ミラ


揺籃区画・前半

到達LV33(MISSION:晶石を300個以上手に入れよ(後半と合わせて達成させる))

  1. 入るとイベント。不気味なダンジョン・・・毎度、こういうダンジョンを見るとグランディアを思い出す(笑)
  2. 顔の正面でイベント。何かのゲームのタイトル画面で見たことがあるような光景。
  3. 半透明な骨の道はギアドライブで渡ろう!骨の壁もギアドライブで登ろう!
  4. 2つ目の装置で出現した骨の道を渡った後、右にある1つ目の装置を動かし、奥(画面上)へ!
  5. 上層の装置を動かすと、<状の骨の道が出現した場所が映されるけど、更に手前(画面下)に行った所にも骨の道が出現しているので注意!その道の先に1つ目の大きな晶石がある。
  6. 赤いオブジェを落とし、赤い窪みに嵌めると赤いワープポイントを使うことが可能になった。
  7. ワープ先の岩をギアバスターで破壊すると戻りのワープポイントが出現する。
  8. 青いワープポイントの区画に宝箱あり。銀色の繭を入手!
  9. 青と緑の区画の奥で装置を動かすと後半に行けるようになった。

<見つけた宝物>

  • 大きな晶石(2箇所)
  • 銀色の繭

揺籃区画・後半

到達LV34

  1. くぅ、敵が出現する魔法陣を踏むと周辺がダメージ床になる仕掛けが2箇所。1回目は安全地帯があるからいいけど、2回目は安全地帯の場所が変化するので滅茶苦茶戦い難く、敵も倒し難く・・・これだけでお弁当を3つも使ってしまった(汗)
  2. 稼ぎポイント(動かした装置と逆方向に動く足場がある区画)があったので、晶石の数にはかなり余裕があったね。とりあえず、晶石300個以上達成!
  3. 3つ目の大きな晶石は、ギアホールドを使う区画にあった。
  4. 宝箱はギアドライブを使う区画にあった。
  5. ギアドライブ区画では、1つ目の装置を動かして中層の宝を回収。2つ目の装置(中層・画面下側にあり)を動かして宝箱に続く道を落とした後、3つ目の装置(中層・左側にあり)を動かして上層へ!
  6. 4つの紫色のワープポイント先の区画で装置を動かしたら黄色いワープポイント先のリフトに乗って、全ての条件を達成させてクリア!

☆雑貨屋のサーシャに銀色の繭を渡すと、雑貨屋のラインナップが増えた!

☆新しいお弁当を作りまくったら、アーサから5つ目のお弁当箱をもらった!

☆コレクトアイテムを沢山寄贈したので、ロイヤルジェリー等を入手。

<見つけた宝物>

  • 大きな晶石
  • ディネブレガース

星核神殿

到達LV35

  1. 入るとイベント。
  2. 少し進むとイベント。
  3. 更に進むとボス戦!クレハの様子を聞いたら・・・とんでもない妄想をしてしまった(*´Д`)
  4. 撃破後、トロフィー「星伐騎士」を取得し、イベント。
  5. 奥の装置でワールドマップへ!

【ボス:セラム(HP10000) 撃破LV35】

ノイがいないので、ギアアクションと魔法の使用禁止だね。まぁ、魔法は普段からボス戦では使っていなかったけどね。

おぉ、サイドビューで横スクアクションって感じだね。相手の攻撃力は大したことないので、お弁当を使いまくってゴリ押し撃破可能かも(汗)

相手が前方に多段攻撃をしているときに背面から攻撃したり、攻撃後の隙を狙ったりした。

今作のガードは意外と簡単なので、多段攻撃を全てガードすると滅茶気持ち良かった♪

相手の多段攻撃を喰らっている途中でもお弁当は使用できるので、昇天しそうになっても焦らずにサイドメニューを出してお弁当を使おう!


光塵の領域・前半

到達LV36(MISSION:魔獣を40体以上倒せ(後半と合わせて達成させる))

  1. 歯車の足場は乗るとすぐに消えるので注意!
  2. 足場が見つけにくい場所があるね。落ちるギリギリの所まで移動しないと足場が見えない場所がある。
  3. 2つ目の装置を動かして出現した紫の足場を利用して行ける場所から画面上側に行くと大きな装置があった。イビルタイクーン(HP3000)を撃破し、夏の魔法「ヘイルストーム」を入手!
  4. 3つ目の装置を動かして出現した紫の足場から後半へ。短いステージだったけど、移動する足場を待つ時間が長かった(汗)

<見つけた宝物>

  • 大きな晶石(2箇所)
  • オルテアシールド

光塵の領域・後半

到達LV36

  1. 最初の分かれ道を左に行くと大きな晶石、右が本ルート。
  2. ここは難しい仕掛けもなく、敵も倒しやすくて簡単だったね♪全ての条件を達成させてクリア!
  3. 次は、ラストバトルかな!?十分に準備してから挑もう!

☆印が溜まったので、オルバスに鍛錬帳を見せて、武人の装束を入手!

<見つけた宝物>

  • 大きな晶石
  • セブンスヘブン

中枢<星座球>

到達LV36

  1. そういや、まだステージクリア率60%か・・・クリア後の要素タップリなのか?
  2. 奥でイベント。
  3. 星座球に突入し、最奥でラスボス戦!
  4. ラスボス1を倒してトロフィー「神話を導く者」、ラスボス2を倒してトロフィー「虚無なる星核」を取得!
  5. そして、エンディングへ!

【ラスボス1:ゼクスト(HP10000) 撃破LV36】

人間見ていると、どうしても負の部分が目立つからね。ユウキも自営を始めたときは積極的に人と関わっていたけど・・・まぁ、色々とあって、今はなるべくソロで解決できる仕事をしているね(汗)

フィールドの外を周回している星座球を破壊すると、ラスボス1のバリアが剥がれるのでガンガン攻撃!

その後、星座球の数が増えるけど、どれか1つを破壊(HP共有?)したらラスボス1のバリアが剥がれる。

ラスボス1の正面には立たず、星座球の攻撃が始まったら星座球から距離を取る。これで殆どの攻撃を躱せる。星座球が4つのとき。回転する+状にレーザーをぶっ放してきたら、暫くは回避に専念したほうがいいね!

【ラスボス2:ステル・アラクラン(HP14000) 撃破LV37】

全ては仮初・・・戦闘前のクレハとラスボスのやり取りでじ~んときて、ゾクゾクした!やっぱ、軌跡シリーズのクライマックスは盛り上がっていいね!

こいつ・・・今までのボスと比べたら倒し方を探るのが難しく、リアルタイム分析が滅茶楽しかった♪こういうボス、謎解き&パズル好きなユウキとの相性がいいね!

第一形態:尻尾を地面に突き刺してきたら、尻尾の歯車をギアホールドで掴んで上層へ!次は、コアがバリアで覆われているけど、バリアのすぐ下にある赤い水晶を2つ破壊するとバリアが消える。

第二形態:第一形態と同じように尻尾をギアホールドで掴んで中層へ!次は、手のコアを攻撃!パンチをしてきたときに止まることがあるので、そのときがアタックチャンス!横に薙ぎ払ってきたら、薙ぎ払われた足場はダメージ床になるので注意!破壊した腕を登って上層へ!

第三形態:まずは、両手をギアバスターで攻撃。コアがむき出しになったらガンガン攻撃!両手のコアを破壊すると中央から本体が出てきた。ゆっくりとした攻撃モーションがあるので、相手の攻撃は簡単にガードできるね。ガードしながらジャンプ攻撃でガンガン攻撃!

第四形態:エリア中央に尻尾を突き刺したら、その尻尾をギアドライブで登って背中の上へ!暫くすると本体が出てくるのでガンガン攻撃!(※背中から落ちたら、また尻尾を利用して背中の上へ)

初見殺しのような大ダメージは喰らわなかったし、倒し方が分かっていればごり押しも容易いか?とにかく、じっくりとリアルタイム分析しながら戦えるボスは好きだね~♪


エンディング?

  1. ラスボス戦で新たに知った真実もあったが、そこまで超展開ではなかったかな?情報を整理してみると繋がっていると思うしね。
  2. はぁ~、クレハの正装での笑顔が堪らない。ユウキ好みな切なさもあり、じ~んときた。満足です・・・。他は超絶ネタバレになるので、ご自身の目で!
  3. スタッフロール後・・・え、この物語はまだ終わらない・・・だと!?
  4. セーブしてタイトル画面に戻ると「AFTER STORY」を選択することができた!

ボリュームある後日譚が始まりそうです。各コレクション要素は50~60%って感じだしね。

ストーリーも楽しみだ・・・ってところで、今回は終了!


コメント 2件
コメントはまだありません
zaurus  

いつも参考にさせていただいています。

2021/08/11 (Wed) 14:59 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆zaurusさんへ

ありがとうございます!
PS4の記事でコメントを頂くのは珍しいので滅茶嬉しいです♪
少しでも自分の日記が参考になったのであれば、幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします!

2021/08/11 (Wed) 16:07 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。