アセント(The Ascent) 攻略開始!
2021年8月1日(満足度B)
699本目のRPG:Xbox Series X「アセント(The Ascent)」攻略開始です!
※日記自体はいつも通り全年齢対象ですが、今作は大人のための作品です。作品の詳細は自己責任で調べてね!
アセントは、DMM GAMES から配信(Neon Giant が開発)されたスウェーデン産のサイバーパンク・3DトップビューアクションシューティングRPG。
今作は、巨大企業アセントグループが運営する大都市の1つ、銀河中から集まった異星人が暮らしているサイバーパンクな世界「アーコロジー」が舞台。主人公は人権無視の超ブラック企業でもあるアセントに囚われた労働者だったが、アセントグループが突然活動を停止し、アーコロジーは混沌と暴力の世界に!武器を手に取り、事件の真相を明らかにして生き延びようって話だね。
手動で照準を合わせながらの戦いに慣れていなくて最序盤でも昇天してしまったが、戦い方が分かってきたら、そんなにダメージを受けずに爽快で豪快なアクションシューティングバトルを楽しむことができるようになったね!更に、マシンガンを入手したら、ダメージ表示がポンポン出るし、大量の雑魚がバッタバッタ倒れてくれるし、滅茶苦茶気持ち良い!
今回は Xbox 初体験ってことと、シューティングバトルに慣れるためにのんびりと攻略。メインミッションを1つ終えて、戦い方と一連の流れを知ることができたので、次回からはサクサク攻略したいね!ちなみに、プレステでは出来る限りプラチナトロフィー取得まで楽しんでいるので、Xbox でも出来る限り全実績解除まで楽しむ予定です!(※2021年8月7日追記:本編クリア後、ネット情報を解禁して調べたが、敵コンプとコデックスコンプに解除不能バグがあり、全実績解除不能のようだ。実績解除不能バグが直るまで全実績解除はお預けだね(泣))
それでは、
オープニング ~ メインミッション:アーコロジー_ブルース
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2021年7月30日~2021年8月7日
プレイ状況:本編クリア(※2021年8月8日現在の解除不能と不名誉(昇天100回)以外の実績は解除した)
滅茶苦茶楽しかった!
苦手意識があったサイバーパンクな世界だったけど、かなりユウキ好みなジャンルだったことがわかって良かった♪
シナリオは、最初は「???」状態だったけど、終盤では真相が明らかになり専門用語にも慣れてきたので、分かりやすい終わり方だったね。今の状態で2周目をやったら、もっと印象が良くなるかも?
戦闘はストレス解消になる私つぇ~を楽しみ、終盤は「ソロでクリアできるの!?」って感じるほどの高難度も楽しめて満足でした♪
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆3Dトップビュー。戦闘は、銃器による遠距離攻撃がメインのアクションシューティングバトル。
☆照準は手動で右スティックで合わせる。後退しながら照準を合わせて休みなく攻撃するといい感じ?左スティックは敵とは反対方向、右スティックは敵の方向に倒してRTで攻撃!
☆戦闘中、敵の出現場所から離れすぎると敵が全快で元の位置に戻ってしまうので注意!また、元の位置に引き返そうとする敵には殆どダメージを与えることができない。
☆リロードは弾数が0になるとRTを離せば自動的に行われるが、Xを押して手動でも可能。暇あればリロードしたほうがいいね!弾数が0になるときは、大抵、敵に追い詰められているときだからね(汗)
☆アップグレード用のアイテムを拾って武器の強化が可能。ユウキは、ダメージ表示がポンポン出るマシンガン系がお気に入り♪
☆レベルアップ等でスキルポイントが得られる。好きなステータスに割り振ることができる。お金がかかるけど、スキルポイントのリセットも可能。
☆今のところ、HPをある程度上げたらクリティカル率を重視して上げている。20%近くになってマシンガンをぶっ放すといい感じ♪
☆自由度はそこそこあるので、先取りしてかなり強い敵と戦うことも可能。こういうの好きなプレイヤーさんいるよね!
☆チュートリアルだけを読むと複雑そうなシステムに感じたが、実際にやってみると、そこまで複雑じゃないかな?慣れれば快適だった♪
☆上キーを押すと目的地までのルートが表示される。
☆日誌タブを開いたときとかにオートセーブ。再開時は直近で通過したチェックポイント(プレイヤーにはわからない)からかな?
☆受注してもメインシナリオを進めないと完遂できそうにないサイドミッションが多いのが気になる。
☆現時点(2021年8月1日現在)では、未翻訳の部分が多々ある。アップデートで翻訳を進めるらしい。(※2021年8月5日追記:翻訳アップデートが始まり、地名やアイテム名に変化が生じています。日記中の様々な名称はユウキが攻略したときの内容です。参考の際には気を付けてね!)
☆日記中の<見つけた宝物>は、マップに宝箱表示があるものだけをメモした。他にもオブジェを破壊したり、マップに表示されない宝箱を開けたりして入手できるアイテムが多々あり。
【今回の攻略で解除できた実績】
☆Curious consumer:データパッドを10回読むと解除。同じデータパッドを繰り返し読んでもOK!
☆We're just getting started:初めて敵を倒すと解除。
☆Self improvement:レベルアップして得られたスキルポイントを3ポイント割り振ると解除。
☆Fair trade:何でもよいので、店で物を売ると解除。
☆What just happened?:メインミッション「アーコロジー_ブルース」完遂で解除。
☆Getting things done:サイドミッション完遂で解除のはずだけど、何故か、ユウキの場合はメインミッション「アーコロジー_ブルース」完遂で解除できた。
☆Opportunist:ドラム缶(たる?)を攻撃して爆発させ、その爆発で累計10体の敵を倒すと解除。
☆Drop your weapon!:敵が使用しようとしていたグレネード系の武器をドロップさせると解除かな?狙ったわけではなく、いつの間にか解除できていた(汗)ただ、グレネード系の武器を拾った覚えはないが・・・もしかして、グレネード系などの爆発で武器をドロップとか?とにかく、人型の武器を持っている敵を狙おう!(※2021年8月2日追記:実際にドロップする必要なく、グレネードを投げようとしている奴の行動をキャンセルするだけかも?そういう場面は何度も見た)
☆Overkill:停止状態にした敵をガンガン攻撃し、過充電にして倒すと解除。序盤で狙うのであれば、22000uクレッド貯めて停滞ドローンを購入するといいね!
☆Added extras:2つのオーグメンテーションと1つのモジュールを装備すると解除。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 実績一覧を確認。今作でXbox初体験だが、プレステでプラチナトロフィーを狙うのと同じように、全実績解除を狙いたい!
- 「シングルプレイヤー」の「新規ゲーム」でプロフィール(データ)の保存スロットを選択し、攻略開始!
- おぉ、やっぱ、リアル描写の作品のグラフィックは綺麗だね!人権・・・何それ?な巨大企業の社畜として懸命に綺麗な世界を楽しもう(笑)
- キャラメイクがあった。いつも通り、女性主人公にしたが、萌には期待できないね(ぇ)
- キャラメイクを終えたら、お仕事開始!
メインミッション:アーコロジー_ブルース
サブセクター41A(汚水管理システムのSIコントロールルームへ到着)
到達LV1
- 音声は英語だけど、画面左上に日本語の字幕あり。ミッションの内容を確認した。
- 音声が終わったら、日誌タブを開いてチュートリアルを受けながら各項目を確認した。チュートリアルはB長押しで解除。
- ステータスが細かく、操作も難しそうだなぁ。実戦で覚えたほうが良さそう(笑)
- コデックスは読み物として楽しめそうだね!一部、翻訳できていない項目があるが、ユウキは読める子なので問題なし!むしろ、下手な翻訳よりは原文のほうが理解しやすい場合があるよね(汗)
- マップ&ミッションでは、重要な宝箱の位置も確認できるね。
- んじゃ、出発!上キーを押すと目的地までのルートが表示されるので迷うことないね!
- 途中の建物内にデータパッド「メンテナンス記録」があった。む、なんか、同じデータパッドを読んでも実績にカウントされているな・・・ここで、データパッドを10回読んだので、実績「Curious consumer」解除!これが、Xboxデビューして初実績解除になりました!もちろん、可能な限り、全実績解除を目指すつもり♪
- 建物内のロッカーや触れただけで壊れるオブジェとかにアイテムが隠されているね。隅々まで探索しよう!
- 本ルートの途中にあるチュートリアルに従って進んだ。途中のBでしゃがんで通る場所はAの回避行動でも通れる。
- 目的地に行く前に寄道。宝箱から基本コーポーネットを入手。武器の強化に必要らしい。
- 目的にいるトラマーに話しかけるとイベント。選択肢が英語だったね。読めるユウキには問題ないけど・・・ちと、翻訳が甘いんじゃないの!?流石に、チュートリアルとか、本編で確実に見ることができるものとかはテストプレイで気付くと思うけど(汗)
- クエスト受注(Accept)前に他の項目を選択して情報収集した。その後、「Accept」でクエスト受注!
<見つけた宝物>
- 基本コーポーネット
サブセクター41A(SIシャットダウンの原因を調査)
到達LV1
- クエスト受注後、北のロックが解除されたので奥へ。まぁ、上キーを押せばどこに行けばよいのかわかるね。
- ハッキングのチュートリアルがあった。ハッキングできる端末に近付くと黄色い枠が表示されるね。Y長押しでハッキングしてロックを解除!
- さぁ、初戦闘!RTで発砲、リロードはXを押して手動でも可能。
- シューティングってことで、銃器の遠距離攻撃がメインになると思うが、スムーズでストレス解消にいい感じ♪初めて敵を倒したので、実績「We're just getting started」解除!
- うげ、目的地に行く前に奥を探索・・・なんてやっていたら、大量の敵に襲われて初昇天してしまった!頭蓋骨が撃ち砕かれる演出が素敵♪
- う~ん、ちと、操作になれないと難しいかも。ユウキが経験したアクションバトルの殆どは自動ロックオンだったから、手動で照準を合わせながら戦うのが難しい(汗)
- とりあえず、目的地の端末にアクセスするとイベント。
サブセクター41A(メモリーバンクを一掃する&インターフェース回路を取り換える)
到達LV1
- 照準を合わせながらの移動の練習をしながら攻略。左スティックは敵がいないほう、右スティックは敵がいるほうに倒し、照準を合わせて攻撃しながら後退するといい感じだね!ただし、後退しすぎると敵が元の位置に戻って全快するから注意だね。
- 練習していたら初レベルアップ!昇天するとオブジェや敵が復活するので、ユウキのような低プレイヤースキルの場合は早めにレベルアップしちゃうかも(笑)
- 初レベルアップで得られたスキルポイント(3ポイント)を全て割り振ると、実績「Self improvement」解除!とりあえず、バイタルサインで最大HPを上げた(汗)
- 最初の目的地の端末にX長押しでアクセスして「インターフェース回路を取り換える」完遂!
- 次の目的地の端末前に人間がいた。慎重にとのことだけど、結局、近付くと襲いかかってきたので、先制攻撃していいと思う(笑)
- 目的地の前で新しい武器を拾った。武器は2つ装備でき、Yで武器チェンジだね。
- 拾った武器はマシンガンタイプだった。攻撃力は低いけど、多段攻撃でダメージ表示がポンポン出るのが爽快で最高!今後、マシンガンを愛用することにした♪(※ユウキはダメージ表示フェチ)
- 2つ目の目的地の端末にアクセスして「メモリーバンクを一掃する」完遂!
<見つけた宝物>
- PF-10 スーパーバイザー・ハット
- ハブディフェンダーPPW
サブセクター41A(SIを再起動)
到達LV2
- やばい、マシンガンを入手してから戦闘が滅茶苦茶楽しくなった!操作にも慣れてきたし、滅多に攻撃喰らわなくなってきたね♪
- 今度は、トラマーがいる部屋に戻り、南側のゲート先へ。目的地の端末を調べて「SIを再起動」完遂!
サブセクター41A(クラスター13に戻る)
到達LV2
- あとは、スタート地点に戻るだけ・・・と思ったら、途中のゲートを通ろうとしたらトラブル発生!別ルートで帰宅しよう。
- 途中でショックウェーブ手榴弾を拾った。左スティックを押して投げて、更に左スティックを押して起爆だね。
- まだ取れない宝箱があるかな?扉のロックを解除することができないね。
- 本ルートを進むと廃棄物再利用ネットワークに到着!
<見つけた宝物>
- ショックウェーブ手榴弾
- 基本コーポーネット
廃棄物再利用ネットワーク(クラスター13に戻る)
到達LV2
- オブジェと宝箱から回復薬が大量に出てきた。そして、その先でボス戦!
- 撃破後、北の端末を操作して奥へ。
- 宝箱からハイドロリック・スラムを入手!オーグメンテーション能力が使えるようになった。1つ目のオーグメンテーションはLBを押すとエネルギーを消費して使用できる。2つ目のオーグメンテーションを入手したら、それはRBで使用だね。
- ふぅ~、今まで以上の大量の雑魚に襲われたけど、後退しながら攻撃し、殆ど攻撃を受けずに倒せたね♪大量の雑魚をサクサク倒せてストレス解消にいい感じ♪
- 奥に行くとアーコロジー:ディープスティンクに到着!
<見つけた宝物>
- ハイドロリック・スラム
【ボス:パパ・フェラル 撃破LV2】
最初は、大量の雑魚から逃げるようにフィールドを時計回りに移動しながら照準を合わせて攻撃し、雑魚を処理した。
ボスは手榴弾を投げたり、飛びかかってきたりする。手榴弾は効果範囲が床に描かれるので、そこに入らないようにし、飛びかかってきたら回避行動で躱した。
雑魚は暫くすると出現しなくなるね。雑魚がいなくなったら、本格的にボスを狙った。まぁ、同じように後退しながら攻撃。飛びかかってきたら回避行動!
ふぅ~、初見でも殆ど攻撃を受けずに倒せたね♪慣れてきていい感じ!戦闘・・・滅茶苦茶楽しいな!
アーコロジー:ディープスティンク~ポッド・ロット(クラスター13に戻る)
到達LV3
- 東のエレベーターで「アーコロジー:ウォーレンズ」へ!
- 様々な言語を見かけるけど「拡大する」の看板は何を意味しているのか日本人のユウキでもわからなかった(ぇ)
- NPCが多いけど、会話はできないね。
- 車上荒らしをして金稼ぎができた・・・いいのか?(笑)
- ポッド・ロットでは宝が落ちていたので回収した。
- 奥に行くと目的地のクラスター13に到着!
<見つけた宝物>
- 基本コーポーネット(2箇所)
- D-10 ベーシック・テック・ベスト
- P-10 ラフショッド・パンツ
クラスター13
到達LV3
- お、ここには話しかけることができるNPCがいるね。情報収集した。
- む、ロックされていて開けることができない宝箱があるね。
- ハングルが多いけど、彼らが発狂しそうなアレもあるが・・・平気だろうか?(笑)
- お店もあるね。お気に入りのハブディフェンダーPPWを強化した♪
- グラフターではスキルリセットができるね。実績条件だし、お金に余裕ができたら試してみよう!
- 防具屋では、P-10 スラブワーカー・チェスト・プレート軽など、下がるステータスよりも上がるステータスが多いものを揃えることにした。
- 要らない装備を売って、初めてアイテムを売ったので、実績「Fair trade」解除!
- サイバーデッキがアップグレードするアイテムが落ちていたね。
- 目的地のフィードの映像を調べるとイベント。
- これで、ミッション「アーコロジー_ブルース」をクリアしたので、実績「What just happened?」解除!
- ん?サイドミッションは受注すらしていないと思ったけど、何故か、同時に実績「Getting things done」も解除!
- この後、サイドミッションが発生したね。次のメインミッションを始める前に、可能な限り片付けてみよう!
<見つけた宝物>
- SKILL POINT
- CYBERDECK UPGRADE
- 基本コーポーネット(2箇所)
- SHIRT SKIN:ASCENDERS
サイドミッション処理
到達LV3
- サイドミッションのついでに廃棄物再利用ネットワークの新しく行けるようになったエリアを探索した。相手はLV7~10でかなり格上だけど、後退しながら攻撃し、攻撃に当たらなければレベルなんて関係ないね!まぁ、相手のレベルが高すぎると接近されてヤバイと思うけど(汗)
- ドラム缶に攻撃して爆破させ、累計10体の敵を倒したので、実績「Opportunist」解除!
- なんか、必要なXPが下がったね。暫くレベルがポンポン上がり、相手と同格になったね!クリティカル率を上げるといい感じだった!
- 大量の敵に追い詰められたら、LBで能力を使って一掃するといいね!
- 廃棄物再利用ネットワークの先にはRBM-5というエリアがあったが、今は入れなかった。
- うげ、調子に乗って廃棄物再利用ネットワークのかなり奥、北東部に行ったらLV24の雑魚が出現し、接近されて一撃で殺された(爆)
- まぁ、とりあえず、マップに表示されている廃棄物再利用ネットワークの宝は回収できたし、サイドミッションは完遂できたからこんなところかな?
- サイドミッションには、受注しても現段階では完遂できないものが多いね。目的地に行っても反応なし。こういうのは完遂できるようになってから受注できるようにして欲しいぞ(汗)
- 酒場にいるトラマーからは様々な情報を得ることができた。
- む、たまたまだけど、アーコロジー:ウォーレンズの西側で人型のジョガーたちと戦っていたら、実績「Drop your weapon!」解除!解除条件は、グレネード系の武器をドロップすること・・・なのかな?グレネード系の武器なんて拾ったことがないんだけど・・・もしかしたら、爆発に巻き込まれた敵が武器をドロップとか?そこら辺の乗り物を爆発させて、それに巻き込まれた奴が武器(グレネード系ではなく銃器だった)をドロップしたら実績解除だったんだけど・・・どうなんだろう?
- サイドミッション完遂のために22000uクレッド貯めて停滞ドローンを購入し、敵を停滞させ、その敵をガンガン攻撃して過充電で爆発させたので、実績「Overkill」解除!
- ふぅ~、過充電に関してはメインミッションを進めて停滞できる何かを得るか購入すればいいと思うけど、お仕事を残したくないユウキは今のうちにやっちゃった。戦闘が楽しいからお金稼ぎも全く苦じゃない!
- サイドミッションの報酬で得られたもので、2つのオーグメンテーションと1つのモジュールを装備できたので、実績「Added extras」解除!
<廃棄物再利用ネットワークで見つけた宝物>
- 基本コーポーネット(3箇所)
- ICEブレーカーゴーグル
- SKILL POINT
【サイドミッション:ダブル充電】
- クラスター13:上層西の建物にいるビーゼルチェックから受注。
- 他のサイドミッションをやりながら22000uクレッド貯めて停滞ドローンを購入した。
- 停滞ドローンを使って敵を停滞状態にし、その敵をガンガン攻撃して過充電で爆発させた(笑)
- 過充電で10体倒した後、ビーゼルチェックに報告して完遂!
報酬:2200uクレッド、停滞ストンプ
【サイドミッション:ボールズ・ディープ】
- クラスター13:中層東の店主ハンズから受注。と、とんでもない素材を集めてくるように依頼された・・・流石、大人向け(笑)まぁ、これくらいなら遠回しの言い方をしなくても平気かな(汗)(※当ブログは一応全年齢向け)
- 廃棄物再利用ネットワークでフェラルを倒しまくり、フェラルの睾丸を10個集めてハンズに納品して完遂!
報酬:2200uクレッド、VITAサイン・ブースター
ふぅ~、サイドミッションを片付けていたら滅茶苦茶レベルが上がってしまったね。
でも、ユウキ好みな爽快な戦闘で私つぇ~ができるからいいかな!?
Xboxの扱いにも、シューティングにも慣れてきたので、次回からはサクサク進めよう♪
ってところで、今回は終了!