アセント(The Ascent) クリア!
2021年8月8日
699本目のRPG:Xbox Series X「アセント(The Ascent)」クリアしました!
全実績解除も狙おうかと思ったが、0.00%の項目(敵コンプとコデックスコンプ)が2つ・・・怪しいと思って本編クリア後にネット情報(主にSteamと海外の掲示板)を解禁し、調べてみると・・・ぐはぁ~、皆、ユウキとほぼ同じ達成率で止まってしまっているみたい。実績解除不能バグであることが濃厚です(泣)もしかしたら、敵に関しては隠しキャラがいるのかもしれないけど、コデックスに関しては15%も見落としているのはおかしいと思う(汗)ユウキのXboxデビューの作品でこんな結果になってしまったのは残念だが、洋物ならこれくらい覚悟しておけってことか・・・まぁ、実績解除不能バグと思われること以外は楽しめたからいいけどね!
シナリオに関しては、途中までユウキのお馬鹿な頭じゃ「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」状態だったけど、終盤では真相が明らかになり専門用語にも慣れてきたので分かりやすい終わり方になって良かったかも(笑)今の状態で最初からやったら印象がもっと良くなるかもなぁ。ってわけで、実績解除のために2周目をやっても苦じゃないと思うので、最初からやり直すことになってもいいから、実績解除不能バグ、その他のバグの修正、お願いします!
戦闘に関しては、最後は大苦戦!「これ、本当にソロでクリアできるの?」と思ってしまったが、何度も挑戦し、研究して冷静に対処したらクリアできたね。クリア前に全エリア発見、全サイドミッションクリア等を達成させていたが、それでも相手と同格だったので、レベル的にはやり込み(寄道要素)をやってからラストバトルで丁度良いって感じだったね。なかなかの高難度でワクワクしちゃったぞ♪
最後に、やっぱ、人って変わる生き物なのか、以前は言葉を発する人外を見ると嫌悪を感じたけど、今回はそんなことなかったなぁ。むしろ、キラ様のツンデレっぷりはかなり好きだったのだが(笑)苦手意識があったサイバーパンクもかなりユウキ好みなジャンルだったとわかったし、ユウキが楽しめるRPGが増えた気がした・・・もっと色々なRPGをやらず嫌いせずにやってみるといいかも♪何でも経験だね!
うん、アセント、滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
メインミッション:シンタックス_エラー ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆実績解除不能バグに関しては2021年8月8日現在のもの。今後、修正アップデートが行われると思う。ちなみに、実績解除不能と思われる項目が2つしかないユウキはかなり幸運だったみたい。他にも色々とバグがあるみたい(汗)
☆クリア後の要素がありそうな会話はあったけど、今のところ、クリア後の要素はなさそう?続編か追加DLCは出そうな気がするね。
☆日記中の<見つけた宝物>は、マップに宝箱表示があるものだけをメモした。他にもオブジェを破壊したり、マップに表示されない宝箱を開けたりして入手できるアイテムが多々あり。
【今回の攻略で解除できた実績】
☆For both our benefits:28種、全てのサイドミッションを完遂させると解除。
☆Magenta Power:メインミッション「シンタックス_エラー」完遂で解除。
☆Nothing personal:メインミッション「リコンパイル」完遂で解除。
☆Severed Board:メインミッション「取締役_会議」完遂で解除。
☆Explorer:全てのエリアを見つけると解除。コデックスでは35箇所登録されたけど、サイロ86など、登録されないエリアもある・・・というか、こういうのが解除不能バグの原因か?
☆Protocol 61A:メインミッション「ルート_アクセス」完遂で解除。
☆Win:全てのメインミッション完遂で解除。メインミッションの実績解除にバグが生じる場合があるのか、最後のメインミッション完遂で解除できる実績と解除率が異なっている(汗)
☆Something out there:メインミッション「未処理の_例外」完遂で解除。これが最後のメインミッションなので、通常であれば、Winと同時に解除。
☆Teamwork:ソロでもコントローラー(Xbox Series X では Xbox One のコントローラーでもOK)を2つ持っていれば、一人二役でカウチCOOPを始めれば解除できる。ちなみに、カウチとは、寝転がることができる長椅子、ソファーの一種だね。同じ部屋で長椅子に座って何人かで楽しめってこと。
☆Helping hand:協力プレイで昇天したプレイヤーをX長押しで復活させると解除。もちろん、ソロでも一人二役で可能。
※解除不能バグの疑いがあるのは「Flatliner(敵コデックスコンプ)」と「Comprehensive(コデックスコンプ)」だね。2021年8月8日現在、Steam版も含めて解除率0.00%になっている。
※「Suicidal(昇天100回)」は不名誉実績なので、最後に解除したいから残すことにした(笑)54回昇天して、とりあえず、攻略を終える。
【ユウキの攻略チャート】
メインミッション:シンタックス_エラー
- 異星素材ラボのホロ電話を使用するとイベント。
- ついに、エリートたちが住まう最上層へ!キラ様曰く、使い捨ての人材の中では主人公が一番優秀だから不可能でもやってこいとのこと・・・酷い(笑)
- ハイ・ストリート:北東の上層へのエレベーター前でイベント。お、こいつは・・・アボットと一緒に上層にいけるチャンス!
- コーポゾーン:タクシーから降りたら直ぐに大量の雑魚に襲われた。テキトーに雑魚を倒していたら、フォブを入手した。
- ハイ・ストリート:北東のエレベーター前でアボットにフォブを渡した。
- よし、エレベーターで最上層のピナクルへ!
アーコロジー:ピナクル
到達LV25
☆このタイミングで全てのサイドミッションを完遂させることができた。
- おぉ、綺麗な場所。今作では初めての観光地かも(笑)
- ここにも CYBERDECK UPGRADE があったが、サイバーデッキは限界までアップグレードされているので拾えなかった。宝箱マークが残ってしまうのがモヤモヤ・・・。
- 今までに受注したサイドミッションを全て完遂させたら、サイドミッション全28種を完遂させたので、実績「For both our benefits」解除!
- よし、あとはメインミッションをどんどん進めて本編クリアを目指そう!
- 目的地に向かうとグランド・アレイに到着。
- 更に奥に行くとアセント・グループ本社に到着!
<見つけた宝物>
- CYBERDECK UPGRADE
【サイドミッション:カジノ宅配便5】
- カジノ宅配便4完遂後、ゴールデン・サトリでサンギュイン・ハンバートから受注。
- 宇宙基地:やっと無反応だったサイドミッションマークが反応した(汗)サルシャスDに25000uクレッド渡して完遂!
報酬:54000XP、5000uクレッド
アセント・グループ本社
到達LV25
- 入って南東へ。目的地の端末にアクセスすると、とんでもない真相が明らかに!?
- ってところで、メインミッション「シンタックス_エラー」完遂で、実績「Magenta Power」解除!
<見つけた宝物>
- 高度コンポーネント
- 上級コンポーネント
メインミッション:リコンパイル
- 近くにいるキラに話しかけるとイベント。一通りの話を聞いた。
- ブラック・レイク・タワー:コーダーズ・コーブに入ろうとすると・・・大量の雑魚が襲いかかってきた!西にある看板の陰に隠れながら戦った。
- 撃破後、コーダーズ・コーブに入り、ノグヘッドに近付くとイベント。
- んじゃ、dネクサスへ!
dネクサス
到達LV26
- エリア中央から東に行けるようになっていた。
- くぉ~、マジか・・・複数体の大型のクモに襲われて昇天した(笑)LV24でなかなか強い。
- 東端の入口からAGI認知中核へ!
- AGI認知中核:目的地のSIを再起動すると、3分15秒の防衛戦!
- くはぁ~、ハッカー系の敵が出てくると厄介なドローンが出てきてハッキングが間に合わず、敵が溜まりまくって昇天してしまったぞ(汗)なんか、メインミッションの難度が一気に上がってきた気がする(汗)
- オーグメンテーションのモノ・ディフェンダーを囮にしたり、敵が溜まってきたらスパイダーボットで一掃したりした。回復はタクティカルのHPフィールドで行った。
- 北西口前の物陰に隠れながら戦った。稀に後ろから敵が出現することがあるけど、殆どは南か東からくる。
- ふぅ~、3分15秒耐えて、雑魚を全滅させるとイベント。キラ様に報告しよう!
- dネクサス:帰り道の途中、重役用のエレベーターが使えるようになった。アセント・グループ本社へ!
- アセント・グループ本社に入り、少し進むとイベント。これで、メインミッション「リコンパイル」完遂で、実績「Nothing personal」解除!
<見つけた宝物>
- 上級コンポーネント
メインミッション:取締役_会議
アセント・グループ本社
到達LV26
- んじゃ、カナリアとして特攻です!でも、キラ様ができれば死ぬなとのこと・・・やっぱ、ツンデレですな(ぇ)
- 目的地に行き、更に奥の扉を調べるとロックされていた。少し戻ったところの端末でロックを解除した。
- 取締役室に入るとイベント。やっと、様々な真相が明らかになり、分かりやすい内容になってきたかも!?ってところで、ボス戦!
- 撃破後、イベント。これでメインミッション「取締役_会議」完遂で、実績「Severed Board」解除!
<見つけた宝物>
- SKILL POINT
【ボス:438ハン 撃破LV26】
雑魚も数体出現。厄介なハッカーがいるので、サッサとハッキングして倒そう!
今回もモノ・ディフェンダーを囮にしたり、スパイダーボットで爆破したりして雑魚を処理した。
ボスだけになったらもう余裕♪十分な距離を取っていれば衝撃波は喰らわないね。飛びかかってきたら回避行動で躱そう!
メインミッション:ルート_アクセス
- アセント・グループ本社のエレベーターでdネクサスへ!
- dネクサスに入るとキラ様たちと通信。これが終わったら、終身奴隷契約解除で自由だ!
- その後、ノグヘッドとの通信でyコーポの正体が明らかになった。本当、一気に分かりやすいシナリオになってきたなぁ。
- サブセクター41Aの奥の端末を操作し、サイロ86へ!
サイロ86
到達LV27
- ここはかなり広いね!宝箱があるし、じっくりと探索しよう!
- 下層に降りると目的地変更。大量のフェラルに襲われるようになったね・・・スパイダーボットで一掃するのが楽しい(笑)
- くぅ~、奥に行くとLV28のクモとか、高レベルで強い敵が多くなってきた。まさか、寄道要素の全てをこなしてじっくりと攻略していたの、メインミッションで格上を相手にすることになるとは(汗)
- というか、雑魚よりも砲塔がウザイ(笑)砲塔を見かけたらサッサと破壊しよう!
- 目的地の入口前で巨大ロボ3体と賞金首を含む雑魚複数体と交戦!一気に倒すのは難しいので、後退して回復フィールドを使って回復しながら少しずつ敵数を減らせばいいと思う。というか、巨大ロボは元の位置に戻ってもあまり回復しない?
- EBRエンフォーサーとか、射程距離が長いものを使えば、敵に気付かれることなく倒せる奴もいたね!
- 目的地の入口からプロジェクト・メンシェンに入ると、メインミッション「ルート_アクセス」完遂で、実績「Protocol 61A」解除!
- お、プロジェクト・メンシェンで全てのエリアを見つけたみたい。実績「Explorer」も解除!
<見つけた宝物>
- 上級コンポーネント(2箇所)
- 高度コンポーネント(4箇所)
- SKILL POINT
- ディールブレーカー
メインミッション:未処理の_例外
プロジェクト・メンシェン
到達LV29
- くぅ、敵はLV30程で同格だね。寄道して丁度良いバランスって感じか?
- 蜘蛛やロボットはEBRエンフォーサーで処理した。人型はMG1000ストライクブレーカーで戦った。(※サイロ86で見つけたディールブレーカーを鍛えれば、MG1000ストライクブレーカーよりも強くなる)
- 目的地の大きな扉に近付いたら1分30秒の防衛戦!今回は指定された範囲から出ちゃいけないので、近くの物陰に隠れて迎撃するしかないね。
- くぅ、盾を持っている奴が出てきたね。初見では対応できず、昇天してしまった。リベンジでは、ジョイラン・ドラゴンで停滞させ、過充電で倒そうとしたが・・・運よく出てこなかった(笑)
- 最奥でイベント。な、なんだこれは!?あ、そうか、大人向けの作品でしたね。うん、定番です。これでズポズポされちゃうんですよね(ぇ)
- イベント後、戦闘開始!指定された端末にアクセスしてゲートを閉じよう!
- って、ラストバトルの前哨戦かと思っていたら、これがラストバトルだった(笑)ゲートを閉じたら、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- 上級コンポーネント
【ラストバトル クリアLV30】
何度も挑戦してしまったが、以下、クリアしたときに気を付けていたことをメモした。
メイン武器はMG1000ストライクブレーカー、サブ武器はEBRエンフォーサー、タクティカルは回復フィールド、オーグスロットはスパイダーボットとジョイラン・ドラゴンで挑んだ。
HPフィールド内では敵も回復してしまうが、零距離で集中攻撃するとHPフィールド内でもサクッと雑魚は倒せるね!HPフィールド発生中に端末にアクセスするとか工夫して使うといいね!
- 戦闘が始まったら、サッサと敵の女リーダーを撃破した。
- 溜まったフェラルを始末し、落ち着いたら1つ目の端末にアクセスした。(※フェラルは無限湧きするので、数を減らす程度に倒せばOK)
- 端末のアクセスに成功する度にフェラル以外の強敵が出現するが、こいつらは無限湧きじゃないので、フェラル以外の敵を倒したら、2つ目の端末にアクセスした。
- 同じようにフェラル以外の敵を倒したら、3つ目の端末にアクセスした。
- 3つ目の端末にアクセスした後、厄介なハッカー系が出現する。複数体をジョイラン・ドラゴンで停滞させ、過充電でサクッと倒せば楽になるね!厄介な奴が停滞中に端末にアクセスしちゃうのもいいかも?HPフィールドがあれば耐えられそう。
- 4つ目の端末にアクセスして戦闘終了!
エンディング
- 一応、キラ様は約束を守ってくれたが、その裏には・・・。こりゃ、まだ続きそうだね。
- スタッフロール後にも、これからが本番って感じの演出が・・・。続編か追加DLCか?
- エンディング後、クラスター13に戻され、メインミッション「未処理の_例外」完遂で、実績「Something out there」解除!
- 更に、全てのメインミッション完遂で、実績「Win」も解除!
- ん、何故か2つの実績の解除率が違う。何か実績解除不能バグが存在しているのか?ちと、不安になってきた・・・。
- あとは、100回昇天、コデックスコンプ、敵コンプ、COOP実績2つで全実績解除だね!
- クラスター13に戻った後、プーンに会うと何かありそうな通信があったけど・・・何もなかったね(汗)
全実績解除・・・のはずだったが(泣)
- とりあえず、COOP実績を2つ解除してしまおう!
- タイトル画面のカウチCOOPで一人二役することにした。2Pは新規データを作って参加させた。協力プレイを始めたので、実績「Teamwork」解除!
- 更に、2Pにわざと昇天してもらって、X長押しで復活させると、実績「Helping hand」解除!これでCOOP関連の実績は全て解除!
- あとは、ソロでフラフラとクリア後の要素や討ち逃した敵がいないか散歩して探したが・・・敵に関しては隠しキャラがいるかもしれないが、コデックスコンプに関しては怪しいぞ・・・未だに85%って、おかしくないか?30個程のコデックスを取り逃していることになるのだが・・・。
- 未だに解除率0.00%だし、不安になったので、本編はクリアしたし、ネット情報を解禁!洋物なのでSteamや海外の掲示板を参考にした。
- すると・・・やっぱ、皆、ユウキと同じくらいの達成率で実績解除不能に陥っていた(爆)
- 他、メインミッション「未処理の_例外(本編クリア実績)」の解除率が2%程って、流石に低いでしょ・・・ユウキの攻略ペースだと、発売日から始めてクリアしたときには、本編クリアトロフィー(PS系)の取得率15%前後であることが多いのだが・・・で、調べてみると、色々と実績解除不能バグがあり、実績解除不能が2つだけだったユウキは幸運だったみたい(汗)
- もしかしたら、隠し要素があって皆が気づいていないだけかもしれないが、実績解除不能バグであることが濃厚なので、これ以上は実績解除不能バグが直ったら、気が向いたときに攻略することにした。(※2021年8月9日追記:Xbox版では全実績解除したと思われるプレイヤーさんが出てきたね!敵コンプとコデックスコンプの解除率が0.01%になっていた。特にアップデートはなかったし、隠された何かがあったのか、運よくバグに遭遇せずにコデックスが埋まったのか・・・まぁ、どちらにしろ、細かなバグがあるし、確実に解除できそうな修正アップデートが入るまでは様子見することにした)
- あ、100回昇天の不名誉実績は最後に取りたいので残しておくことにした(汗)
- ふぅ~、なんか、ユウキのXboxデビューの作品で全実績解除できずに終わってしまったのは残念だが、実績のことを気にしなければ、大満足だったね♪
- んじゃ、ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
700本目のRPG:PS4「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」攻略開始です!
さぁ、ついに700本目です!記念として、長く遊べて印象に強く残りそうなオープンワールド系をチョイスしました♪
前々から大好きなドラゴンエイジシリーズに似ていそうな作品だったから気になっていたんだけどね!
ではでは、いつも通り、全力で楽しむぞ!!