アルカイックシールドヒート 攻略2
2012年11月27日
1つのチャプタークリアして時間を見たら
「えッ!もうこんな時間!」と、一時間以上経っていました。
時間を忘れるほど楽しんでいます!
が、そろそろシナリオの先が気になるので戦闘はほどほどにして
さっさと進めていこうかなと思います。
次回あたりから、フリーエリアは無視して先に進めてしまうかも?
それでは、
CHAPTER06 古の憎悪 ~ CHAPTER10 火の海
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・味方ユニットが3組になってからランクS出るようになりました!
敵を無視してターン数を少なくしてクリアするとランクS出るみたいですね。
・敵ユニットの情報は実際に自分が出会ったユニットのみ記載。
日記なので詳細なデータはとっていません!ご注意ください!
・闇や炎など、敵が出現する場所が消えるまでは、そこから出てきた敵PTを全滅させると
次のターンに新たに敵PTが出るみたいです。
一応自分が出会った敵PTの構成等は書き留めておきますが、人によっては異なる箇所もあるかも。
【ユウキの攻略チャート】
CHAPTER06 古の憎悪
PTが3組なって初の戦闘。いきなり敵が多くなったなぁ~と感じました。
さらに、敵PT復活の仕掛けが初めて出てきました。
敵が出現した闇等が残っている限り、出現した敵PTを倒すと、新たにそこから出てくるみたいです。
今のところ、2回倒せば出現ポイントは消えています。
なお、新たに出現した敵PTの構成は、元の敵PTの構成とは異なることが多いです。
☆1エリア目
【勝利条件】
目的地に到着
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV9 / ブルネクLV10 / ホワイトマジックLV9
☆味方PT2 エミュLV9 / ロングソードLV7 / モンスターマジックLV7
☆味方PT3 ダンLV6 / スティーラーLV6 / ホワイトマジックLV6
【出現敵ユニット】
【敵PT構成】
※X-2はPTXの復活後。PT8-2は出現前にクリアした。
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT1を撃破。味方PT2が敵PT2を撃破。
2ターン目:味方PT1が敵PT3を撃破。PT4~6が増援。PT5はスタート地点に出現!置いてけぼりに注意!
味方PT3が敵PT5を撃破。
3ターン目:敵PT5-2が出現!初めての復活だったのでビビった(汗)
味方PT1が敵PT4を撃破。味方PT2が敵PT6を撃破。味方PT3が敵PT5-2を撃破。
敵PT7と8が増援。
4ターン目:敵PT4-2と6-2出現!うおッ!フィールドが敵だらけだ!!
味方PT1が敵PT4-2を撃破。味方PT2が敵PT6-2を撃破。味方PT3が敵PT7を撃破。
5ターン目:敵PT7-2が出現。
味方PT1が敵PT8を撃破。味方PT3が敵PT7-2を撃破。
AP回復ポイントを利用して、味方PT3が一気に目的地へ!!
<見つけた宝物>
・古びた首環
・古びた戦靴
☆2エリア目
【勝利条件】
エルガムント撃破
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV10 / ブルネクLV10 / ホワイトマジックLV10
☆味方PT2 エミュLV9 / ロングソードLV8 / モンスターマジックLV8
☆味方PT3 ダンLV9 / スティーラーLV8 / ホワイトマジックLV8
ダンPTが一気に強化されたなぁ~!
当初の予定ではPT1だけ鍛えて先に進むことになるかと思ったけど、
敵が予想以上に多くなってきたので味方PTをバランスよく使って攻略できますね!
というか、すべてのPT使わないと攻略が難しいか?
【出現敵ユニット】
【敵PT構成】
【ユウキの戦歴】
ボスキャラを倒すだけです!
1ターン目で味方PT1のホワイトマジックがシェルをかける。
HPの残量を確認してから味方PT1が戦闘!
【ボス:ERGAMUNT】
こういうのは何回か戦闘を分けて攻略しないとダメなのかなぁ~?と思ったが、
アイシャPTだけで撃破できました!
相手は2回行動で、一番強い攻撃でもグラヴィティブレスの全体に約50ダメージでした。
アメイジングカースで大量のHPを回復してきますが、HP300切ったところでEXスキルを放ったら
倒せました!死ぬ間際にパワリリースを放ってきました。倒す時のHP残量に注意です!
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / アンサラー
おぉ!Sランクだ!やはり敵を無視してターン数を少なくしてクリアしたほうが良さそうですね!
CHAPTER07 エンゲージ
誰かはこうなるとは思っていたが、安心して使用していたキャラが・・・。
最後まで居てくれるものかと思っていたのに!
今後、道中でバタバタ倒れそうだなぁ・・・。
不測の事態にも備えておかないとなぁ~。
1.CHAPTER06のフリーエリアに挑戦後、「エンゲージ」選択。
2.戦闘後、ブルネク離脱。エンゲージ可能に。
【勝利条件】
目的地に到着
敵の相手はほどほどにして一気に駆け抜ければランクSゲットです!
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV10 / ブルネクLV11 / ホワイトマジックLV10
☆味方PT2 エミュLV10 / ロングソードLV9 / モンスターマジックLV9
☆味方PT3 ダンLV10 / スティーラーLV10 / ホワイトマジックLV10
【出現敵ユニット】
SNIPERはフィールド上でフレアランチャーを使用して遠距離攻撃をしてくる。
通常戦闘の場合は逃走を図る。
【敵PT構成】
【ユウキの戦歴】
敵の相手はほどほどにして一気に駆け抜けます!
ゴールに近づいたらAPすべてを1キャラの移動に使用しました。
1ターン目:味方PT2が敵PT1を撃破
敵PT1-2出現
2ターン目:味方PT1が敵PT1-2を撃破。続けて敵PT2と戦闘したが逃げられた。
味方PT2が敵PT2を撃破。味方PT3が敵PT3を撃破。
敵PT4と5が出現。
3ターン目:敵PT2-2と敵PT3-2出現。
味方PT1が敵PT4を撃破。味方PT2が敵PT2-2を撃破。
味方PT3が敵PT3-2を撃破。
4ターン目:敵PT4-2が出現。
味方PT1が敵PT4-2を撃破。さらに敵PT5を撃破。
味方PT3のスティーラーに全てのAPを使わせて一気にゴールへ!
<見つけた宝物>
・ハイポーション
・エーテル
・蘇生薬
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / コフィンメーカー
よしよし、またランクSだ!目的地へ行くだけであれば、敵を無視して突っ込むべきですね!
CHAPTER08 未来から
1.CHAPTER07のフリーエリア挑戦後、「未来から」選択。
2.エンゲージのチュートリアルを受けた。
旅の目的の1つが灰の戦士を元に戻すことだったのに、消滅させてしまっていいのか??
本人たちが何時までも命を保てないことを自覚しているし、力になれるのであれば
嬉しいといっているからいいのかな?
試しにアイシャPTのホワイトマジックをエンゲージしてみた。
ヒーラ覚えたくらいでステータスの変化は少ないですね^^;
3.戦闘終了後、クットロランと会話後、すぐに次のチャプターへ!
【勝利条件】
目的地に到着
敵の相手はほどほどにして一気に駆け抜ければランクSゲットです!
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV11 / バトラーLV10 / ホワイトマジックLV10
☆味方PT2 エミュLV11 / ロングソードLV11 / モンスターマジックLV11
☆味方PT3 ダンLV11 / スティーラーLV10 / ホワイトマジックLV10
【出現敵ユニット】
【敵PT構成】
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT1を撃破。
2ターン目:敵PT1-2出現。
味方PT1が敵PT1-2を撃破。続けて敵PT2も撃破。
3ターン目:的PT2-2出現。
味方PT1が敵PT2-2を撃破。
PT3ゴール!
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / ガンバンテイン
CHAPTER09 滅びゆく人間
時間も越える壮大なシナリオなんですね!さらにテンションアップしてきました!
このチャプターはクットロランが現代に来る前の、未来の物語です。
1.戦闘終了後、クットロランが仲間に!
リーダーキャラなのかと思ったら違うのね・・・。
どっかで壊れたりしないだろうな(汗)
ブルネクの代わりの1枠はどんどん入れ替わったりするんじゃないの?
【出撃ユニット】
クットロランLV11
【出現敵ユニット】
2エリア目に出てくるSHADOWはフレアストライクで一発です!
2エリア構成で道を進んだら敵が出現。
敵を倒して先に進みましょう!
ポーション・ハイポーションを使って回復しておけばまずやられることはないと思うので
敵構成データは省略!
<見つけた宝物>
☆1エリア目
・エーテル
・ハイポーション
☆2エリア目
・エーテル
・ハイポーション
・古びた戦靴
・古びた手袋
クリアランク:B
ボーナスアイテム:1000ELE / シルバーメイス
2エリア合わせて、16ターンも使ってしまったからなぁ・・・。
CHAPTER10 火の海
1.CHAPTER08のフリーエリアに挑戦後、「火の海」選択。
フリーエリアでランクSとってもシルバーポットとかどうでもよいものばかり・・・。
う~ん、そろそろフリーエリア無視かな??
フリーエリア攻略でも1時間使っちゃうからね。時間短縮を図ろう!
☆1エリア目
【勝利条件】
全ての敵を撃破後、目的地へ
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV13 / クットロランLV12 / ホワイトマジックLV12
☆味方PT2 エミュLV13 / ロングソードLV11 / モンスターマジックLV11
☆味方PT3 ダンLV11 / スティーラーLV11 / ホワイトマジックLV11
【出現敵ユニット】
DEATH EAGLEはデッドエンド(即死効果)を使ってくる。
当たらなかったが怖い^^;
【敵PT構成】
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT2を撃破。味方PT2が敵PT1を撃破。
2ターン目:味方PT1が敵PT3を撃破。敵PT4~6が出現。
3ターン目:味方PT2が敵PT5を撃破。味方PT3が敵PT6を撃破。
4ターン目:味方PT1が敵PT4を撃破。味方PT3がゴール!次のエリアへ!
<見つけた宝物>
・300ELE (街人)
・エーテル
・蘇生薬
・500ELE (街人:2箇所)
・古びた首環
☆2エリア目
【勝利条件】
全ての敵を撃破後、目的地へ
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV13 / クットロランLV12 / ホワイトマジックLV12
☆味方PT2 エミュLV13 / ロングソードLV12 / モンスターマジックLV11
☆味方PT3 ダンLV11 / スティーラーLV11 / ホワイトマジックLV11
【出現敵ユニット】
【敵PT構成】
右側のほうが敵の出現が激しいような気がした^^;
エミュPTだけ最初に右側へ向かわせたが、増援後は忙しかったなぁ・・・。
2ターン目に橋を渡りきってしまって増援が来てしまったのが失敗だったか?
あまりにも早く1組が突っ走ると大変なことになるかもね。
冷っとしたことも何回かありました。危ない危ない・・・。
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT1を撃破。
2ターン目:味方PT1が敵PT3を撃破。味方PT1が橋を渡り切ると敵PT5~7が増援。
味方PT2が敵PT2を撃破、さらに敵PT5も撃破。
味方PT3が敵PT6を撃破。
3ターン目:敵PT3-2、5-2、6-2が出現。
味方PT1が敵PT6-2を撃破、さらに敵PT3-2 も撃破。
味方PT2が敵PT5-2を撃破、さらに敵PT4も撃破。
味方PT3が敵PT7を撃破。
4ターン目:敵PT4-2、7-2が出現。
味方PT2が敵PT4-2を撃破。味方PT3が敵PT7-2を撃破して、敵全滅。
5ターン目:味方PT3がゴール!
<見つけた宝物>
・ハイポーション
・蘇生薬 (2箇所)
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / シルバーブレード
Sなのに報酬がしょぼかった(泣)
早く攻略しているつもりでも、1つのチャプターに1時間以上はかかっているんだよなぁ。
気にしていないけど、確かに戦闘のテンポが遅いのかもしれない。
楽しいからいいんだけどね!
最低でも1日1チャプターずつ、コツコツと進めていきます!
アルカイックシールドヒート関連の商品を探す
1つのチャプタークリアして時間を見たら
「えッ!もうこんな時間!」と、一時間以上経っていました。
時間を忘れるほど楽しんでいます!
が、そろそろシナリオの先が気になるので戦闘はほどほどにして
さっさと進めていこうかなと思います。
次回あたりから、フリーエリアは無視して先に進めてしまうかも?
それでは、
CHAPTER06 古の憎悪 ~ CHAPTER10 火の海
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・味方ユニットが3組になってからランクS出るようになりました!
敵を無視してターン数を少なくしてクリアするとランクS出るみたいですね。
・敵ユニットの情報は実際に自分が出会ったユニットのみ記載。
日記なので詳細なデータはとっていません!ご注意ください!
・闇や炎など、敵が出現する場所が消えるまでは、そこから出てきた敵PTを全滅させると
次のターンに新たに敵PTが出るみたいです。
一応自分が出会った敵PTの構成等は書き留めておきますが、人によっては異なる箇所もあるかも。
【ユウキの攻略チャート】
CHAPTER06 古の憎悪
PTが3組なって初の戦闘。いきなり敵が多くなったなぁ~と感じました。
さらに、敵PT復活の仕掛けが初めて出てきました。
敵が出現した闇等が残っている限り、出現した敵PTを倒すと、新たにそこから出てくるみたいです。
今のところ、2回倒せば出現ポイントは消えています。
なお、新たに出現した敵PTの構成は、元の敵PTの構成とは異なることが多いです。
☆1エリア目
【勝利条件】
目的地に到着
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV9 / ブルネクLV10 / ホワイトマジックLV9
☆味方PT2 エミュLV9 / ロングソードLV7 / モンスターマジックLV7
☆味方PT3 ダンLV6 / スティーラーLV6 / ホワイトマジックLV6
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
OGRE | 9 | 188 | 19 | ||
GOBLIN | 9 | 135 | 65 |
【敵PT構成】
敵PTナンバー | 敵ユニット | 出現数 |
1 | OGRE | 2 |
2 | GOBLIN | 2 |
3 | OGRE GOBLIN | 1 2 |
敵PT1~3撃破後増援 | ||
4 | OGRE | 2 |
4-2 | GOBLIN | 3 |
5 | OGRE GOBLIN | 1 2 |
5-2 | GOBLIN | 3 |
6 | OGRE | 2 |
6-2 | GOBLIN | 3 |
敵PT4~6撃破後増援 | ||
7 | OGRE GOBLIN | 1 2 |
7-2 | GOBLIN | 3 |
8 | OGRE GOBLIN | 1 2 |
※X-2はPTXの復活後。PT8-2は出現前にクリアした。
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT1を撃破。味方PT2が敵PT2を撃破。
2ターン目:味方PT1が敵PT3を撃破。PT4~6が増援。PT5はスタート地点に出現!置いてけぼりに注意!
味方PT3が敵PT5を撃破。
3ターン目:敵PT5-2が出現!初めての復活だったのでビビった(汗)
味方PT1が敵PT4を撃破。味方PT2が敵PT6を撃破。味方PT3が敵PT5-2を撃破。
敵PT7と8が増援。
4ターン目:敵PT4-2と6-2出現!うおッ!フィールドが敵だらけだ!!
味方PT1が敵PT4-2を撃破。味方PT2が敵PT6-2を撃破。味方PT3が敵PT7を撃破。
5ターン目:敵PT7-2が出現。
味方PT1が敵PT8を撃破。味方PT3が敵PT7-2を撃破。
AP回復ポイントを利用して、味方PT3が一気に目的地へ!!
<見つけた宝物>
・古びた首環
・古びた戦靴
☆2エリア目
【勝利条件】
エルガムント撃破
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV10 / ブルネクLV10 / ホワイトマジックLV10
☆味方PT2 エミュLV9 / ロングソードLV8 / モンスターマジックLV8
☆味方PT3 ダンLV9 / スティーラーLV8 / ホワイトマジックLV8
ダンPTが一気に強化されたなぁ~!
当初の予定ではPT1だけ鍛えて先に進むことになるかと思ったけど、
敵が予想以上に多くなってきたので味方PTをバランスよく使って攻略できますね!
というか、すべてのPT使わないと攻略が難しいか?
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
ERGAMUNT | 9 | 912 | 244 |
【敵PT構成】
敵PTナンバー | 敵ユニット | 出現数 |
1 | ERGAMUNT | 1 |
【ユウキの戦歴】
ボスキャラを倒すだけです!
1ターン目で味方PT1のホワイトマジックがシェルをかける。
HPの残量を確認してから味方PT1が戦闘!
【ボス:ERGAMUNT】
こういうのは何回か戦闘を分けて攻略しないとダメなのかなぁ~?と思ったが、
アイシャPTだけで撃破できました!
相手は2回行動で、一番強い攻撃でもグラヴィティブレスの全体に約50ダメージでした。
アメイジングカースで大量のHPを回復してきますが、HP300切ったところでEXスキルを放ったら
倒せました!死ぬ間際にパワリリースを放ってきました。倒す時のHP残量に注意です!
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / アンサラー
おぉ!Sランクだ!やはり敵を無視してターン数を少なくしてクリアしたほうが良さそうですね!
CHAPTER07 エンゲージ
誰かはこうなるとは思っていたが、安心して使用していたキャラが・・・。
最後まで居てくれるものかと思っていたのに!
今後、道中でバタバタ倒れそうだなぁ・・・。
不測の事態にも備えておかないとなぁ~。
1.CHAPTER06のフリーエリアに挑戦後、「エンゲージ」選択。
2.戦闘後、ブルネク離脱。エンゲージ可能に。
【勝利条件】
目的地に到着
敵の相手はほどほどにして一気に駆け抜ければランクSゲットです!
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV10 / ブルネクLV11 / ホワイトマジックLV10
☆味方PT2 エミュLV10 / ロングソードLV9 / モンスターマジックLV9
☆味方PT3 ダンLV10 / スティーラーLV10 / ホワイトマジックLV10
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
SOLDIER | 10 | 230 | 37 | ||
OPERATOR | 10 | 160 | 96 | ||
SNIPER | 10 | 105 | 108 |
SNIPERはフィールド上でフレアランチャーを使用して遠距離攻撃をしてくる。
通常戦闘の場合は逃走を図る。
【敵PT構成】
敵PTナンバー | 敵ユニット | 出現数 |
1 | SOLDIER | 3 |
1-2 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
2 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
2-2 | OPERATOR SOLDIER | 1 2 |
3 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
3-2 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
敵PT1~3撃破後増援 | ||
4 | OPERATOR SOLDIER | 1 2 |
4-2 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
5 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
【ユウキの戦歴】
敵の相手はほどほどにして一気に駆け抜けます!
ゴールに近づいたらAPすべてを1キャラの移動に使用しました。
1ターン目:味方PT2が敵PT1を撃破
敵PT1-2出現
2ターン目:味方PT1が敵PT1-2を撃破。続けて敵PT2と戦闘したが逃げられた。
味方PT2が敵PT2を撃破。味方PT3が敵PT3を撃破。
敵PT4と5が出現。
3ターン目:敵PT2-2と敵PT3-2出現。
味方PT1が敵PT4を撃破。味方PT2が敵PT2-2を撃破。
味方PT3が敵PT3-2を撃破。
4ターン目:敵PT4-2が出現。
味方PT1が敵PT4-2を撃破。さらに敵PT5を撃破。
味方PT3のスティーラーに全てのAPを使わせて一気にゴールへ!
<見つけた宝物>
・ハイポーション
・エーテル
・蘇生薬
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / コフィンメーカー
よしよし、またランクSだ!目的地へ行くだけであれば、敵を無視して突っ込むべきですね!
CHAPTER08 未来から
1.CHAPTER07のフリーエリア挑戦後、「未来から」選択。
2.エンゲージのチュートリアルを受けた。
旅の目的の1つが灰の戦士を元に戻すことだったのに、消滅させてしまっていいのか??
本人たちが何時までも命を保てないことを自覚しているし、力になれるのであれば
嬉しいといっているからいいのかな?
試しにアイシャPTのホワイトマジックをエンゲージしてみた。
ヒーラ覚えたくらいでステータスの変化は少ないですね^^;
3.戦闘終了後、クットロランと会話後、すぐに次のチャプターへ!
【勝利条件】
目的地に到着
敵の相手はほどほどにして一気に駆け抜ければランクSゲットです!
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV11 / バトラーLV10 / ホワイトマジックLV10
☆味方PT2 エミュLV11 / ロングソードLV11 / モンスターマジックLV11
☆味方PT3 ダンLV11 / スティーラーLV10 / ホワイトマジックLV10
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
SOLDIER | 11 | 250 | 40 | ||
OPERATOR | 11 | 174 | 103 | ||
SNIPER | 11 | 114 | 116 |
【敵PT構成】
敵PTナンバー | 敵ユニット | 出現数 |
1 | SOLDIER | 3 |
1-2 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
2 | SOLDIER | 3 |
2-2 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
3 | OPERATOR SNIPER | 1 2 |
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT1を撃破。
2ターン目:敵PT1-2出現。
味方PT1が敵PT1-2を撃破。続けて敵PT2も撃破。
3ターン目:的PT2-2出現。
味方PT1が敵PT2-2を撃破。
PT3ゴール!
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / ガンバンテイン
CHAPTER09 滅びゆく人間
時間も越える壮大なシナリオなんですね!さらにテンションアップしてきました!
このチャプターはクットロランが現代に来る前の、未来の物語です。
1.戦闘終了後、クットロランが仲間に!
リーダーキャラなのかと思ったら違うのね・・・。
どっかで壊れたりしないだろうな(汗)
ブルネクの代わりの1枠はどんどん入れ替わったりするんじゃないの?
【出撃ユニット】
クットロランLV11
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
SOLDIER | 11 | 250 | 40 | ||
SHADOW | 11 | 187 | 152 |
2エリア目に出てくるSHADOWはフレアストライクで一発です!
2エリア構成で道を進んだら敵が出現。
敵を倒して先に進みましょう!
ポーション・ハイポーションを使って回復しておけばまずやられることはないと思うので
敵構成データは省略!
<見つけた宝物>
☆1エリア目
・エーテル
・ハイポーション
☆2エリア目
・エーテル
・ハイポーション
・古びた戦靴
・古びた手袋
クリアランク:B
ボーナスアイテム:1000ELE / シルバーメイス
2エリア合わせて、16ターンも使ってしまったからなぁ・・・。
CHAPTER10 火の海
1.CHAPTER08のフリーエリアに挑戦後、「火の海」選択。
フリーエリアでランクSとってもシルバーポットとかどうでもよいものばかり・・・。
う~ん、そろそろフリーエリア無視かな??
フリーエリア攻略でも1時間使っちゃうからね。時間短縮を図ろう!
☆1エリア目
【勝利条件】
全ての敵を撃破後、目的地へ
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV13 / クットロランLV12 / ホワイトマジックLV12
☆味方PT2 エミュLV13 / ロングソードLV11 / モンスターマジックLV11
☆味方PT3 ダンLV11 / スティーラーLV11 / ホワイトマジックLV11
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
DEATH EAGLE | 12 | 448 | 30 | ||
FIREBALL | 12 | 223 | 80 |
DEATH EAGLEはデッドエンド(即死効果)を使ってくる。
当たらなかったが怖い^^;
【敵PT構成】
敵PTナンバー | 敵ユニット | 出現数 |
1 | DEATH EAGLE | 1 |
2 | DEATH EAGLE | 1 |
3 | FIREBALL | 3 |
敵PT1~3撃破後増援 | ||
4 | FIREBALL | 3 |
5 | DEATH EAGLE | 1 |
6 | DEATH EAGLE | 1 |
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT2を撃破。味方PT2が敵PT1を撃破。
2ターン目:味方PT1が敵PT3を撃破。敵PT4~6が出現。
3ターン目:味方PT2が敵PT5を撃破。味方PT3が敵PT6を撃破。
4ターン目:味方PT1が敵PT4を撃破。味方PT3がゴール!次のエリアへ!
<見つけた宝物>
・300ELE (街人)
・エーテル
・蘇生薬
・500ELE (街人:2箇所)
・古びた首環
☆2エリア目
【勝利条件】
全ての敵を撃破後、目的地へ
【出撃ユニット】
☆味方PT1 アイシャLV13 / クットロランLV12 / ホワイトマジックLV12
☆味方PT2 エミュLV13 / ロングソードLV12 / モンスターマジックLV11
☆味方PT3 ダンLV11 / スティーラーLV11 / ホワイトマジックLV11
【出現敵ユニット】
敵ユニット | LV | HP | MP | ||
DEATH EAGLE | 12 | 448 | 30 | ||
FIREBALL | 12 | 223 | 80 |
【敵PT構成】
敵PTナンバー | 敵ユニット | 出現数 |
1 | FIREBALL | 3 |
2 | FIREBALL | 3 |
3 | DEATH EAGLE | 1 |
3-2 | DEATH EAGLE | 1 |
4 | DEATH EAGLE | 1 |
4-2 | DEATH EAGLE | 1 |
橋を渡り切ると敵の増援 | ||
5 | DEATH EAGLE | 1 |
5-2 | DEATH EAGLE | 1 |
6 | FIREBALL | 3 |
6-2 | DEATH EAGLE | 1 |
7 | FIREBALL | 3 |
7-2 | DEATH EAGLE | 1 |
右側のほうが敵の出現が激しいような気がした^^;
エミュPTだけ最初に右側へ向かわせたが、増援後は忙しかったなぁ・・・。
2ターン目に橋を渡りきってしまって増援が来てしまったのが失敗だったか?
あまりにも早く1組が突っ走ると大変なことになるかもね。
冷っとしたことも何回かありました。危ない危ない・・・。
【ユウキの戦歴】
1ターン目:味方PT1が敵PT1を撃破。
2ターン目:味方PT1が敵PT3を撃破。味方PT1が橋を渡り切ると敵PT5~7が増援。
味方PT2が敵PT2を撃破、さらに敵PT5も撃破。
味方PT3が敵PT6を撃破。
3ターン目:敵PT3-2、5-2、6-2が出現。
味方PT1が敵PT6-2を撃破、さらに敵PT3-2 も撃破。
味方PT2が敵PT5-2を撃破、さらに敵PT4も撃破。
味方PT3が敵PT7を撃破。
4ターン目:敵PT4-2、7-2が出現。
味方PT2が敵PT4-2を撃破。味方PT3が敵PT7-2を撃破して、敵全滅。
5ターン目:味方PT3がゴール!
<見つけた宝物>
・ハイポーション
・蘇生薬 (2箇所)
クリアランク:S
ボーナスアイテム:2000ELE / シルバーブレード
Sなのに報酬がしょぼかった(泣)
早く攻略しているつもりでも、1つのチャプターに1時間以上はかかっているんだよなぁ。
気にしていないけど、確かに戦闘のテンポが遅いのかもしれない。
楽しいからいいんだけどね!
最低でも1日1チャプターずつ、コツコツと進めていきます!
アルカイックシールドヒート関連の商品を探す