ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 攻略開始!
2021年8月11日(満足度A)
700本目のRPG:PS4「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (Amazonリンク)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は「公式サイト」を見てね!
ドラゴンズドグマ:ダークアリズンは、2017年にカプコンから発売されたオープンワールドアクション。今作は、2012年に発売された「ドラゴンズドグマ」に追加要素を加え、2013年に発売された拡張版「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」のPS4版だね!
公式サイトを見た限り、タイトルの他、雰囲気もシステムも大好きなドラゴンエイジシリーズ、特にドラゴンエイジ:インクイジション(2014年発売)に似ていそうだなぁ~と思ってやってみることにしました。700本記念では、長く遊べて印象に強く残ってくれそうな作品をやってみたかったし、オープンワールドならぴったりかな?期待しています!
シナリオは、心臓が抉り取られたりする流血描写もあり、かなりシリアスで大人向け。ドラゴンに心臓を奪われたことにより覚者になり、心臓を取り戻すために旅をすることになる。リアル描写でユウキにとっては綺麗なグラフィックなので、じっくりと観光も楽しみながら攻略できそうだ♪
それでは、
オープニング ~ メインクエスト:覚者の証(サブクエスト処理含む)
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2021年8月8日~2021年9月8日
プレイ時間:157時間5分(日記原本作成時間含む)
プレイ状況:プラチナトロフィー取得、黒呪島をハードモードでクリア等
超滅茶苦茶楽しかった!
700本記念でドラゴンズドグマ:ダークアリズンを選んで正解でした!
シナリオ、探索&観光、戦闘、様々な要素をガッツリ楽しむことができた。
他のオープンワールド作品と比べたら世界は狭いかも知れないし、大した分岐がなかったりするけど、寄道要素は沢山あったので大満足です♪
やっぱ、オープンワールド作品に多いけど、オンラインゲームのようなオフラインゲームは大好きです♪今作、期待通り、ドラゴンエイジシリーズに似ていたしね!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆公式ジャンルは「オープンワールドアクション」でRPGじゃないけど、PSストアではRPGカテゴリにも入っているし、レベル制などの成長要素もあり、ARPGとの違いが分からないので、当ブログではARPGとして扱います!
☆1周目は難易度「ノーマル」で挑戦!今のところ、主人公(♀)はファイター、メインポーン(♀)はメイジ。
☆戦闘はシームレス・アクションバトル。シナリオ進行はクエスト受注制。
☆4人PT制。主人公とメインポーンは成長し、サポートポーンのふたりは成長しない。
☆主人公とメインポーンのスキル習得とスキル装備は、宿営地の宿屋などで行う。
☆スキル等で解決できるのかもしれないけど、ロックオンもマップ上の敵の位置表示もないので、敵を見失いやすく戦いにくい。慣れるのに時間がかかりそう。
☆一部の店で、お金と素材で武具のアップグレードが可能。
☆破壊したオブジェや開封した宝箱は、日が経つと復活する。中身は幾つかの候補からランダムって感じかな?
☆アイテムを持ちすぎると動きが鈍るので、宿屋にアイテムを預けたり、店で売ったり、NPCにプレゼントしたりして減らそう!最低でも「Middle」を保ちたい。
☆NPCにプレゼントできるアイテムは、説明文に誰の好感度が上がるか書かれている。要確認!
☆メインクエストとサブクエストの区別がない(※どちらも受注できるNPCの頭上に緑色の「?」マーク)ので注意!寄道したかったのにメインクエストを進めてしまった・・・なんてこともありそう(汗)ただ、受注時の会話の雰囲気でメインクエストであることはわかるので、寄道したいときは受注せずにキャンセルだね。
☆進めたいクエストを優先クエストに設定すると、目的地が表示される。
☆NPCから受注できるサブクエストに関しては、報酬の内容を省略した。殆どが経験値(XP)、お金(G)、リム(R)だと思うけど、内容の表示時間が短くメモを取り忘れることが多かったので省略した(汗)
☆オープンワールドなので自由度は高めです。プレイヤーによって展開が異なると思うので、【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!
【今回の攻略で取得できたトロフィー】
☆もう一つの戦い:プロローグ完了で取得。
☆調合:初めて調合をすると取得。調合可能なアイテムを選択し「調合する」だね!
☆旅立ち:ストーリー進行で取得。
☆相棒:ストーリー進行で取得。
☆人材派遣:リム内でポーンを雇うと取得。
☆路上勧誘:リム外(宿営地など)でポーンを雇うと取得。
☆紺碧の鍾乳洞:カサディス西口近くにある井戸に入ると取得。サブクエストで入れるようになる。
☆デート:護衛クエスト(掲示板クエストの一部)を完遂させると取得。
【ユウキの攻略チャート】
プロローグ
- トロフィー一覧を確認。む、2周目クリアのトロフィーがあるから、プラチナトロフィーを狙うのであれば周回プレイ必須だね。んで、オープンワールドで全クエスト完遂か・・・こりゃ、1周目でやり逃したものを2周目でやることになりそうだなぁ(汗)
- ゲームを始めると、早速初期設定。ソロプレイが好みなので終始「オフライン」で挑むつもり。あと、字幕を「ON」にした。
- 1周目は難易度「ノーマル」で挑戦。2周目はハードで挑もうかな?
- マニュアルを読んで勉強したが、7ページだけの簡素なものだった。詳しくはゲーム内のチュートリアルで学べってことかな?
- 「Main Menu」の「New Game」で攻略開始!
- 本来の主人公とは違う人物を操作だね。プロローグでチュートリアルって感じか?
- サルドの案内に従ってチュートリアル通りに操作して進めた。他、オブジェを破壊してアイテムを拾ったりした。
- 奥に行くとゴブリンとの初戦闘!戦闘はシンプルでいい感じだけど、ロックオンができず、敵の位置を把握するのが難しいな。少し慣れないと快適に遊べないかも?
- 途中、リムという石を調べるとポーンと呼ばれる仲間が登場!4人PTになった。
- あ、宝箱の中身とか、勝手にポーンが回収してくれるみたいだね。でも、何を拾ったのかプレイヤーは気付き難そう(汗)
- ドラゴンがいる部屋の前でキメラと戦闘!
毒攻撃をしてくるので注意!毒に罹ったら毒消し草を使った。HPはポーンが勝手に回復してくれた。
正面に立たず、側面か背後から攻撃だね。 - 期待以上にドラゴンエイジシリーズ、特にドラゴンエイジ:インクイジションに雰囲気も戦闘も似ているかも♪ちと、ダメージ表示フェチのユウキにとっては、ダメージ表示がないのが残念だが・・・。
- 撃破後、イベント。ドラゴンに挑むことも、逃げることも、お任せってことか・・・彼はどんな選択をしたのだろうか?
- これでプロローグをクリアしたので、トロフィー「もう一つの戦い」を取得!
- それから幾百年後、天の裂け目から現れたのは・・・!?
- お、キャラメイクが始まった。もちろん、女性キャラにして、名前は最愛の実姉Rにして・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ(※ユウキは極度のシスコンです)
- 細かな設定はできないのかと思ったら、声まで決めたら「もっと高度なエディットをする」で様々な部分を変更することができた!
- リアル描写の作品なので、萌にはならないけど・・・これに関しては、ドラゴンエイジシリーズよりも可愛い実姉Rになった(笑)
- しかし、何故、身長は137cmはあるのに、140cm台がなく、150cmなんだ!?ユウキの実姉Rは140cm台前半の小さなお姉さんなので、一番近い137cmにした(汗)
- 決定でキャラメイク終了!
村長アダロの家(メインクエスト:覚醒)
到達LV1
- 平和そうな村だが、邪悪なドラゴンの復活が近い・・・というか、先程復活したドラゴンがやってきたぞ!
- くはぁ~、ヤバイ、ユウキにとっては萌ゲーだった。剣を取って戦う少女R姉さんが可愛い!ドラゴンと戦闘!
- 少し攻撃すると戦闘終了・・・ぐはぁ、R姉さんの心臓が・・・喰われた!?でも、生きている!?なかなかの残酷な描写で・・・ちょっと、ドキドキしちゃった(ぇ)
- どうやら、ドラゴンに心臓を奪われたことで覚者として覚醒したみたい。心臓を取り戻す旅に出よう!
- 武具を調べるとジョブの選択。魔法剣士タイプはないみたいだね。んじゃ、剣で戦う少女が大好きなので、ファイターにした!
- そこら辺の壺を破壊するとアイテムが出てくるね!また、棚とかを調べてもアイテムがあった。なんか、アイテムがそこら辺に転がっているね・・・こりゃ、探索好きなユウキにはいい感じ♪
- 部屋から出るとイベント。
- キナに会話内容の変化が生じなくなるまで話しかけた。会話パターンが沢山用意されているね!
- 隣の部屋にもアイテムが沢山転がっていたので回収した。
- 村長宅から外へ!
カサディス
到達LV1
- はぁ~、いいね・・・基がPS3だけど、ユウキ(※基準がレトロRPG)にとっては綺麗なグラフィック!オブジェも細かく描かれているし、カメラをグルグル回し観光を存分に楽しみながら情報収集と宝探しをした。
- おぉ、全てのNPCに話しかけることができるのか!これは凄いね!もちろん、会話内容の変化がなくなるまで話しかけた♪
- マップの旗マークがロケーションマークかな?これはトロフィー条件なので隅々まで探索して見つけよう!入れる建物の扉はマップ上では赤線になっているね。
- うぉ、間違えてNPCを攻撃したら逃げて話しかけられなくなってしまった(汗)あとでチュートリアルがあったけど、各NPCには好感度があるので、嫌われないようにしないとね(泣)
- アイテムが集まってきたらサブ画面を開き、テキトーなアイテムを選択し「調合する」を試してみた。ベリーと水瓶で目薬とか、様々なものが作れたね。初めて調合したので、トロフィー「調合」を取得!
- パブロスの宿でアイテムを預けることができた。そして、無料DLCかな?既に防具が預けられていたので、引き出して装備した。かなり強くなった気がする♪
- パブロスの宿で報せの立て板を調べると、掲示板クエストを受注することができたね!
- 頭上に緑色の「?」マークがあるNPCからはクエストを受注することができた。う~ん、NPCは動き回っているし、全てのサブクエストを探すのは大変そうだな・・・ユウキも負けずにじっくりと観光して、なるべく見逃しせずに進めたいなぁ。
- 時間の概念があったね。暫くフラフラしていると夜になった。夜になると民家に入れなかったり、店の利用ができなかったりする。夜にやることがなければ、宿で朝まで休むといいね!
- 西口に近付くとイベント。ルークが仲間に!もちろん、メインクエストの目的地に行く前に寄道です!
- 昼に店で装備を整えた。そこら辺の民家を荒らせばお金が10000G以上貯まる(笑)
- そういや、武具を集めるのもトロフィー条件なので、お金に余裕が出てきたら全ての装備を購入しようかな?
- 満足したら、西口から村の外へ!画面の切り替えがあったので、完全なシームレスではないみたい。
【カサディスの掲示板クエスト:街道の治安回復】
- マナミア街道やベステダ丘陵地帯で盗賊を10体倒して完遂。
報酬:500G、500XP、アニールスティレット
【カサディスの掲示板クエスト:旅人の敵】
- 目的地はもっと北にある月噛峠となっているけど、海風の街道とかでゴブリンを10体倒せば完遂。
報酬:500+1500G、500XP
【カサディスの掲示板クエスト:住みよい街に】
- メインクエスト「覚者の証」後、カサディスで受注できるサブクエスト「淀みに潜む影」で入れる紺碧の鍾乳洞でネズミを7体倒して完遂。
報酬:500G、500+800XP
【カサディスの掲示板クエスト:運気に見放された男】
- 海風の街道でウサギを5体倒して完遂。
報酬:500+500G、500XP
【サブクエスト:傷を癒す花】
- 昼にパブロスの宿屋近くで看病しているベニータから受注。
- 昼間、海風の街道などの大木周辺で日光花を5つ入手し、ベニータに渡した。
- 夜間、カサディス内の南東、星降り浜で月光花を入手し、ベニータに渡して完遂!
【サブクエスト:祈りの経典】
- 昼に教会でクレメントから受注。
- 優先クエストに設定すると経典が落ちている場所が表示される。
- 目的地の近くに梯子があるので、登って屋根に飛び移り、屋根の上で経典を入手!
- クレメントに渡して完遂!
【サブクエスト:残酷な真実】
- 昼に教会に続く坂道でエルバーから受注。
- 優先クエストに設定し、カサディス内の目的地でメリンに報告した。
- エルバーに報告して完遂!
海風の街道(メインクエスト:兵の集う地へ)
到達LV2
☆店でピッケルを購入しておけば(調合で作成することも可能)、浜辺などの崖で見かける採掘ポイントで鉱石の採掘ができた。
- 村から出ると、トロフィー「旅立ち」を取得!
- 少し西に行くと、レイナードが襲われていたので、ゴブリンを倒して助けた。敵の位置はマップでは確認できないけど、レイナードは青点で表示されているので、レイナードが昇天する前に急行しよう!
- 海風の街道から北に行くと常凪ぎ浜だった。金貨袋やアイテムが沢山落ちていたね!
- 完遂できるサブクエストを片付けたら、西口から宿営地へ!宿営地の入口に近付くと、メインクエスト「兵の集う地へ」完遂!
宿営地(メインクエスト:覚者の証)
到達LV5
- ルークを追って指令本部へ。
- 指令本部の宿では、スキルの習得が可能だった。ジョブポイントを使って習得しよう!
- 指令本部の奥でリムを調べるとイベント。「はい」と答えた。
- これは重要アイテムなのかな?西の徴募隊本営の南にあるテントの宝箱から日記の切れ端・1枚目を入手!
- 北口前に掲示板があったので、掲示板クエストを受注した。
- 東口から外に出るとイベント。そして、サイクロプスと戦闘!
正面に立たなければ攻撃を喰らうことないかな?サイクロプスの足を背後から攻撃して怯ませよう!足にR2でつかまりながら攻撃することもできる。 - 撃破後、宿営地に戻り、リムに報告した。おぉ、一緒に旅する相棒のメインポーンのキャラメイクが始まった!
- メインポーンは女性メイジにした。メインポーンのキャラメイクを終えると、トロフィー「相棒」を取得!
- これからは、サポートポーンも雇って4人PTで旅することが可能になったね!
- リムを調べると、ポーン達の世界でサポートポーンを雇ったり、外したりすることができる。自分と同レベルのサポートポーンなら無償で雇えるみたい。
- とりあえず、リム内でポーンを雇うと、トロフィー「人材派遣」を取得!
- 宿営地に戻り、少し離れたところにいるバーンに近付くとイベント。
- まだ4人PTを完成させていないので、バーンのクエストは後回しにした。
- 宿営地にいるレイナードに話しかけると、武具のアップグレードができた。メインポーンの装備も整えよう!
- 武具収集のトロフィーのために、お金が余ったら持っていない武具をどんどん購入した。
- 指令本部に戻ると怪しい人物が・・・バーンのクエストはメインクエストじゃないのかな?
- 宿営地を歩いているサポートポーンを雇うと、リムを介さずに直接勧誘して雇ったので、トロフィー「路上勧誘」を取得!
- んじゃ、4人PTになったので、なるべくサブクエストを片付けよう!
【宿営地の掲示板クエスト:戦士は目が命】
- 常凪ぎ浜で海鳥を2体倒して完遂。ファイターなら「一閃突きEX」で突っ込むとサクッと狩れるね!
報酬:1000G、750+500XP
【宿営地の掲示板クエスト:足元の災厄】
- 2021年8月20日追記:霊吸いの峡谷などにいるファンタズムを7体倒して完遂。(※メインクエストを進めて領都に到着してから挑んだほうがいいね!)
報酬:1000G、750XP、アニールグレイス
【宿営地の掲示板クエスト:死者は土くれに】
- 2021年8月16日追記:目的地以外でも夜の石切り場・北口周辺とかでも出現する。ウォリアーアンデッドを45体倒して完遂。(※メインクエストを進めて領都に到着してから挑んだほうがいいね!)
報酬:1000G、750XP、ピサートゥリア
【宿営地の掲示板クエスト:初心を忘れるべからず】
- 呪い師の森でカブトクモを8体倒して完遂。
報酬:1000G、750+1200XP
【宿営地の掲示板クエスト:サイクロプス掃討作戦】
- メインクエストで戦うことになるサイクロプスもカウントされるので、宿営地に着いたらすぐに受注したほうがいいね!
- 2021年8月13日追記:目的地に行かなくても、散歩していたら急襲クエストで戦うことがあるので、メインクエストを進めていれば意識しなくても達成できると思う。サイクロプスを3体倒して完遂。
報酬:1000G、750XP、アニールホーン
サブクエスト処理
- う~ん、メインクエストとサブクエストの区別が分かり難いのは微妙(汗)
- 宿営地の掲示板にクエストが追加されていたので受注した。
- これは、メルセデスがメインクエストかな?受注というよりもシナリオ進行って会話内容だった。「いまはやめておく」にした。
- 宿営地から出ると、新しいエリアが解放されたとのこと。夜間のカサディスの桟橋から行けるみたい。
- カサディスに戻るとイベント。怪しいローブの男との会話。なるほど、新しいエリアとは、ダークアリズンで追加されたエリアのようだ。オマケ要素は本編クリア後に挑んでみることにした。
- カサディスの掲示板にもクエストが追加されていた。ん、これはトロフィー対象になっている護衛クエストかな?とりあえず、探索中に目的地が見つかったら受注することにした。
- カサディスの西口近くにいるポールからサブクエストを受注すると井戸の中に入れた。井戸(紺碧の鍾乳洞)に入ると、トロフィー「紺碧の鍾乳洞」を取得!
- 紺碧の鍾乳洞を探索し、幾つかのクエストを片付けた。
- ぐはぁ~、紺碧の鍾乳洞の奥でサブクエストのターゲット「リザードマン」の群れと戦い・・・初昇天してしまった!もっと慎重に戦うべきだった(汗)リベンジでは、一閃突きEXでぶっ飛ばし、立ち上がる前に一閃突きEXでぶっ飛ばす・・・これを繰り返して倒したりした。
- あと、ある程度、主人公のレベルが上がったら成長しないサポートポーンを交換しないとね(汗)
- 紺碧の鍾乳洞を抜けると、宿営地の北にあるマナミア街道だった。以降、掲示板クエストのターゲットを見つけるために、今の実力で行けるところまで行ってみた!
- マナミア街道:宿営地から東に行くと戦士の墓標があった。護衛クエストの目的地になっている場所だね。早速、カサディスの護衛クエストに挑戦してみた。
- 掲示板クエストの護衛を完遂させると、トロフィー「デート」を取得!
- マナミア街道を南西に行くとベステダ丘陵地帯だった。ここの一部の盗賊は強いなぁ・・・昇天しちまったぞ(笑)剣と盾を装備している奴が強い。ファイターなら盾で相手の攻撃を弾き、怯んでいるところを狙うといいね!
- マナミア街道の北東にはコバル海岸があった。
- マナミア街道:北端の峠の関所はまだ通れなかった。他の場所を探索してみよう!
- ベステダ丘陵地帯から南東に行くと呪い師の森だった。
- ベステダ丘陵地帯の南にはエルンスト城塞跡があった。この周辺にいる盗賊によって何度か昇天してしまった(汗)
- ベステダ丘陵地帯から西に行くとベルダ森林地帯だった。
- 掲示板クエストのターゲットがいる場所を見つけたかったが、もうこれ以上は敵が強くて危険だ・・・探索はこれくらいにしてメインクエストを進めることにした。
【宿営地の掲示板クエスト:遠吠えを断て】
- マナミア街道などでオオカミを10体倒して完遂。
報酬:1000+2500G、750XP
【サブクエスト:共闘の教え】
- 宿営地のバーン兵法訓練所でバーンから受注。
- まずは、荷物運びの訓練。なんか、4人PTなら主人公はぼ~としていても平気かも。どこに荷物があるのか探していたら(※ユウキは超絶方向音痴(汗))、一つも運ぶことなくポーン達が全てやってくれた(笑)
- 次は、カカシの破壊。これも殆どをポーン達が破壊してくれた(汗)
- 最後は、高度なカカシの破壊。赤のカカシは物理攻撃、青のカカシは魔法攻撃で破壊する。ファイター×2、メイジ、ストライダー(弓)って構成だったけど、殆どをポーン達が破壊してくれた(汗)
- 本当、敵の位置が分かり難いのはどうにかして欲しい。とりあえず、ほぼポーン任せで3つの訓練を終えて完遂(笑)
【カサディスの掲示板クエスト:旅の友探し】
- 受注後、イネスをマナミア街道にある戦士の墓標まで護衛して完遂。
報酬:5000G、3000XP、コカトリスの羊水
【カサディスの掲示板クエスト:半島探訪】
- 受注後、バルミロを戦士の墓標まで護衛して完遂。
報酬:5000G、3000XP、銀鉱石×3
【カサディスの掲示板クエスト:手向け参り】
- 受注後、グレシオを戦士の墓標まで護衛して完遂。
報酬:5000G、3000XP、手投げ爆弾×5
【カサディスの掲示板クエスト:心の声に従え】
- 受注後、イオーラを戦士の墓標まで護衛して完遂。
報酬:5000G、3000XP、活力の源×3
【サブクエスト:旅は道連れ】
- カサディス:昼、宿屋周辺を歩いていたマデリンから受注。
- ぐはぁ~、マデリンお姉さん、超絶ユウキ好み!金髪&黒タイツで可愛い♪普通に3Dエr・・・な、何でもないです(汗)(※ユウキは、ムフフな大人向けの作品であれば、2Dよりも3Dが好き(笑))
- たまに立ち止まるけど、昼に街道に沿って進めば安全。戦闘せずに宿営地に着いた。
- 宿営地:マデリンに話しかけて「路銀を渡す」で1000Gあげた。「ありがとう、大好き!」とか、たまらん(*´Д`)
- マデリンお姉さんの好感度はMAXにしたいなぁ。この後、宿営地から出るといなくなってしまったが・・・早く再会したい!
- ってところで、完遂!
【サブクエスト:淀みに潜む影】
- カサディスに入ってすぐのところでポールから受注。
- 近くの井戸を調べて紺碧の鍾乳洞へ!
- 紺碧の鍾乳洞の目的地で大量のリザードマンを撃破し、ポーンに報告して完遂!
☆他、カサディスの掲示板で「夢のお告げ」という護衛クエストも見かけたが、受注できる時間帯が短いのかな?直ぐに消えてしまったし、今回の探索では目的地が見当たらなかったので後回しにした。まぁ、掲示板クエストのトロフィーはコンプリートを要求していないし、多少のやり逃しは平気か?(※2021年8月14日追記:どうやら、護衛クエストやサブクエストの発生は好感度が必要なのかも?剣を構えて近付いたりして少し嫌われたから護衛クエストが消滅した可能性がある(汗)また、プレゼントしてそこら辺のNPCの好感度を上げまくると護衛クエストが沢山発生するのかも?)
じっくりと観光しながら攻略していたら、システムや戦闘に慣れてきたね。
ってところで、今回は終了!