fc2ブログ

ドラゴンズドグマ:ダークアリズン 本編2周目(異界の淵まで)と黒呪島(中層まで)

2021年9月5日

1周目クリア後、プラチナトロフィー取得まで1つの記事にしようかと思っていたけど、予想以上にボリュームがあったので記事を分けることにしました(汗)

さて、1周目クリア後に黒呪島を攻略する予定だったけど、強制的に2周目になってしまったので、2周目をハードモードで攻略開始です!ハードモードは獲得経験値約2倍で特大の金貨袋(10000G)のドロップ率が上がり、本編だけならノーマルモードよりもバランスがぶっ飛んでいてユウキ好みかも(笑)

経験値2倍&金貨大量で戦闘が楽しかったし、周回プレイ限定の討伐クエストもあったので、討伐クエストは出来る限り処理しながら進めた。また、作品の性質上、2周目に重大な意味があると思うので、メインクエストのイベントもスキップせずにじっくりと楽しんで理解を深めながら進めた。

そして、2周目をラストダンジョンまで進め、2周目クリア前に、経験値2倍&金貨大量のハードモードのほうがレベリングしやすいし、簡単なのでは?と思ったので、黒呪島に行ってみた。・・・うん、戦闘難度に関しては予想以上だったが、やり応えがあるのも楽しいよね(笑)

そういや、2周目では細かな部分で1周目とは違う選択をしたが、ストーリーの流れに大きな変化がなかったことは残念だったなぁ。まぁ、まだ2周目をクリアしたわけじゃないので、2周目のラストに期待か!?ちと、オープンワールドなら分岐で大きな変化ってものを期待しちゃっていたんだけどね(汗)

それでは、

本編2周目(異界の淵まで)と黒呪島(中層まで)

の攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆本編も黒呪島もハードモードで挑戦。

☆主人公はマジックアーチャー、メインポーンはソーサラーで挑戦。

☆契りのメダルとか、1周目で没収されなかったキーアイテムも倉庫に入っているので、幾つかのクエストは受注と同時に完遂できるね!

☆戻りの礎は10個設置できるみたい?それ以上設置しようとしたら「今は使えない」とかで設置できなかった。

☆黒呪島の終焉の像を探すクエストは目的地表示がない契りのメダル探しって感じで難度が高すぎる。更に、ダンジョンは暗いし、探索し難い。これは、黒呪島をクリアしたら、攻略掲示板&攻略サイトを参考にしてやるつもり。・・・と思っていたが、契りのメダルの引継ぎについて書いていたら気付いた。終焉の像も没収されずに次周に引継げるのかな?それなら自力でいけそう(笑)

☆もう本編後のオマケって内容だし、トロフィーとは関係ないもの(終焉の像や月光の宝珠の場所とか)の多くは省略した。クリア前よりも【ユウキの攻略チャート】は簡略化されているので参考程度にしてね!


【今回の攻略で取得できたトロフィー】

☆女装:男性キャラ(雇ったポーンでOK)にクズ物屋で売っている淑女の服(一式)などを装備させて取得。

☆名雇用人:ポーンを累計70回雇ったら取得できた。

☆収集家:武具を累計350種入手して取得。雇ったポーンの装備品もカウントされるので、あまり意識しなくても取得できるかも?

☆長者:累計で1000万G入手すると取得。周回プレイ限定の討伐クエストの報酬が高額だし、ハードモードなら特大の金貨袋が簡単に手に入るので余裕だったね!

☆100:LV100になると取得。黒呪島の攻略中に達すると思う。

☆目つぶしモンスター:黒呪島の上層のボス「ゲイザー」を倒すと取得。

☆尋問官:黒呪島の中層のボス「闇の司教」を倒すと取得。


【ユウキの攻略チャート】

2周目(異界の淵まで)

到達LV76

☆分岐があるクエストは、1周目とは違う選択をした。フォーニバルを無罪にしたり、メルセデスの決闘を邪魔したりした。

☆周回プレイ限定と思われる討伐クエストは下記にメモした。

☆殆どのサブクエストは無視しちゃったけど、討伐クエストは出来る限りやってみた。

☆ハードモードでは敵の魔法攻撃に要注意!序盤でも凄まじいダメージを受けた(笑)遠距離攻撃をしてくる敵を優先的に倒そう!

  1. クリアデータをロードして始めると、プロローグは省略されていて、キャラの再設定は可能だったけど、難易度設定はなかったね。
  2. う~ん、このままだとまたノーマルでのクリアになって意味がない。タイトル画面に戻り「Hard Challenge Mode」を選択してみると、「最後に保存したセーブデータ内容でゲーム冒頭からの再スタート」らしい。ということは、1周目をクリアした状態も引継ぐってことかな?
  3. どちらにしても、ハードモードのクリアトロフィーを取得する必要があるので、「Hard Challenge Mode」でやり直してみた。よしよし、チュートリアルは省略されていたから、1周目クリアの状態も引継いでいるみたいだね!これなら、ハードモードクリアと2周目クリアのトロフィーを同時に取得することができそうだ♪
  4. 2周目でネット情報解禁で全クエスト(メインクエスト&サブクエスト)完遂を達成させるつもりだったけど、1周目で自力で達成させることができたので、2周目はメインクエストだけをやってサクッとクリアするつもり。(※あとで周回プレイ限定の討伐クエストが発生していることに気付いたので、討伐クエストは出来る限りやることにした)
  5. 他、1周目では取り逃した契りのメダル40と83を回収しないとね(汗)トロフィーとは関係ないけど、モヤモヤするのでやることにした(笑)
  6. んじゃ、2周目(ハードモード)攻略開始!装備は倉庫に入っているので、サッサと引き出した。
  7. 2周目は、ストライダーから始め、領都に着いたら使い慣れているマジックアーチャーに転職することにした。
  8. む、ハードモードだと獲得経験値約2倍かな?そして、特大の金貨袋のドロップ率が凄まじい。なんか、最序盤から経験値大量だし、金貨も大量・・・雑魚を倒すのが楽しいかも!?ってことで、討伐クエストはやることにしたら、1周目では見かけなかった周回プレイ限定と思われる討伐クエストがあったね!初見の討伐クエストは全てやる!
  9. そういや、設置した戻りの礎も引き継いでいるんだね。(※戻りの礎はクズ物屋で購入できるようになっていたが、10個しか設置できないみたいなので、そんなに必要ないかも?)
  10. 契りのメダル、また集めるの面倒だなぁ~と思っていたが、契りのメダルは探すだけで没収はされなかったよね・・・なんと、倉庫に預けてある契りのメダルを引き出してクエストを受注すると、同時に完遂した(笑)簡単に大量のリムが手に入ったね!
  11. 契りのメダル探しの異空より零れしものシリーズを一気に受注して完遂させたら、長時間クエストログ更新の通知が流れ続けて面白かった(笑)
  12. そうだ、忘れる前に取得しておこう。プラチナトロフィーのスクリーンショットが不気味なものになったら嫌だし・・・。テキトーに男性ポーンを雇い、クズ物屋で売っている淑女の服(一式)を装備させた。女装させたので、トロフィー「女装」を取得!クズ物屋で売っている一式装備は男女別がないから野郎でも装備できるね!
  13. 更に、テキトーにポーンを雇いまくり、累計70人雇ったところで、トロフィー「名雇用人」を取得!
  14. メインクエスト「滅びの賛歌」で異空より零れしもの(40)を受注し、長城砦のワイト戦中に、1周目では取り逃した契りのメダル40を入手!ワイト戦中、北の大門の上に張りついているので、弓矢で落とそう!
  15. 攻略中、武具を350種類入手したので、トロフィー「収集家」を取得!サポートポーンが装備しているものも含まれるので、案外簡単?
  16. 2周目の生贄はメルセデスお姉さんになった。ドラゴンのセリフ、1周目でバッドエンドも見たので、よくわかる・・・。
  17. 同居することになったメルセデスのセリフ、ドラゴンと主人公の雰囲気が似ているとか、今なら理解できるセリフだね!こういう発見があるから周回プレイも楽しめる♪
  18. 領王を倒す前に、異空より零れしもの(83)を受注し、フォーニバル邸1Fの棚の上にある契りのメダル83をフロストスパイクで足場を作って入手!
  19. これで100枚の契りのメダルが揃ったけど・・・何の意味があるんだ?100枚集めた後のイベントはないのかな?まぁ、いいや、探すのが楽しかったし(ぇ)
  20. 異界の淵に到着後、討伐クエストを片付けた。途中、累計1000万G入手したので、トロフィー「長者」を取得!
  21. そういや、討伐クエストのターゲットは黒呪島にもいるのかな?バイルアイとか、本編だとなかなか見かけない・・・。ちと、試しに行ってみよう!
  22. ハードモードのほうが獲得経験値多いし、LV200にするのであれば、ハードモードで挑んだほうが良さそうだしね♪

【宿営地の掲示板クエスト:緊急討伐指令】

  1. 女盗賊を35体倒して完遂。

報酬:1000+250000G、750XP

【ポーンギルドの掲示板クエスト:緊急討伐指令】

  1. グリフィンを3体倒して完遂。

報酬:10000+500000G、3000XP

【カサディスの掲示板クエスト:緊急特別討伐指令】

  1. キメラを10体倒して完遂。

報酬:500+750000G、500XP

【ポーンギルドの掲示板クエスト:ポーンの畏れ】

  1. オーガを8ガチ倒して完遂。夜の修道院周辺(東西)で計4体見かけた。

報酬:10000+750000G、3000XP

【宿営地の掲示板クエスト:緊急討伐指令】

  1. スケルトンロードを7体倒して完遂。愁嘆の間とかにいる。

報酬:1000+500000G、750XP

【ポーンギルドの掲示板クエスト:ポーンの畏れ】

  1. サキュバスを15体倒して完遂。

報酬:10000+750000G、3000XP

【カサディスの掲示板クエスト:緊急特別討伐指令】

  1. リザードマンセージを25体倒して完遂。逡巡の間にいるね!

報酬:500+500000G、500XP

【宿営地の掲示板クエスト:緊急討伐指令】

  1. ヘルハウンドを15体倒して完遂。

報酬:1000+750000G、750XP

【ポーンギルドの掲示板クエスト:時の彼岸より】

  1. 異界の淵の逡巡の間でアークハイドラを倒して完遂。

報酬:10000+750000G、3000XP

【ポーンギルドの掲示板クエスト:時の彼岸より】

  1. バイルアイを10体倒して完遂。
  2. 異界の淵(哀悼の間)や黒呪島(嘆きの水脈)で見かけた。

報酬:10000+1000000G、3000XP


ダークアリズン編

黒呪島

到達LV94

☆ここからなら刹那の永久石で各地に瞬間移動できる。神殿内では刹那の永久石は使えないけど、帰岸の飛石でここに戻れる。

  1. 夜間、カサディスの桟橋でオルガに話しかけて「はい」と答えて黒呪島へ!
  2. 黒呪島に到着後、オルガに近付くとイベント。オルガに話しかけると倉庫管理などができる。休む場合は近くにある机で!
  3. オルガの背後に掲示板があった。本編ではないけど、出来る限りクエストも楽しむつもり。討伐クエストは全てやりたいね!
  4. 屋外を探索したら、神殿内へ!

☆黒呪島の各エリアの掲示板クエストは3つ同時に受注できる。1つ完遂させると新しいクエストが1つ追加される。

【黒呪島の掲示板クエスト:導きの先行者】

  1. 羨月楼3階でバロックに話しかけると完遂。

報酬:20000G、12000XP、帰岸の飛石

【黒呪島の掲示板クエスト:縛めを祓う力】

  1. 呪われたアイテムを入手したら、オルガに話しかけて解呪してもらって完遂。

報酬:20000G、12000XP、ウィザードグラブ

【黒呪島の掲示板クエスト:目覚めを待つ装具】

  1. バロックに話しかけ、特殊強化済み(ドラゴンマークあり)の武具を更に強化すると完遂。

報酬:20000G、12000XP、闘志のリング

【黒呪島の掲示板クエスト:深奥ヲ覗く眼】

  1. 上層のボス「ゲイザー」がドロップする淵輝眼を入手して完遂。

報酬:20000+100000G、12000XP

【黒呪島の掲示板クエスト:エメラルド王の願い・1】

  1. 呪い師の森でゴブリンシャーマンを5体倒して完遂。
  2. 良かった・・・奥地に行く必要はなかったね。2周目はサクサクと進めていたので、奥地に行けるようになるサブクエストをやっていなかった(汗)

報酬:20000G、12000XP、飛竜のグラブ

【黒呪島の掲示板クエスト:エメラルド王の願い・2】

  1. 穢れ山:キメラがいた大広間でエリミネーターを倒して完遂。

報酬:20000G、12000XP、アデプトハット

【黒呪島の掲示板クエスト:殲滅の果てに・1】

  1. ガルムを5体倒して完遂。
  2. ガルムはモンスターの死体に反応して出現する。凱旋者なき庭園の広場とかで見かけた。

報酬:20000G、12000XP、不滅のサバトン

【黒呪島の掲示板クエスト:殲滅の果て・2】

  1. エルダーオーガを5体倒して完遂。
  2. 嘆きの水脈とかでモンスターの死体に反応して出現した。

報酬:20000G、12000XP、不滅のガントレット

【黒呪島の掲示板クエスト:終わりを告げる像・1】

  1. 終焉の像を10個入手して完遂。
  2. これはあとでネット情報を解禁して続きをやるかも(汗)

報酬:20000G、12000XP、呪われし獣王のベルト


凱旋者なき庭園

到達LV94

  1. 1階の広場で大きな幽霊が出現したけど、暫くしたら消えたね。ダメージを全く与えることができなかったぞ・・・。(※あとで知ることになるけど、そこら辺でランダムで出現するデスって奴だった)
  2. 地下1階から羨月楼に入るとイベント。

羨月楼

到達LV97

  1. 近くにいるバロックに話しかけると、武具の上位アップグレード等ができたね!帰岸の飛石も購入できるね!
  2. 月光の宝珠で開く扉が沢山あった。月光の宝珠を見つけたら開けよう!
  3. 3階の北口から畏れの天蓋に入れたが、ハイドラがいて行き止まりだった。一応、撃破した。
  4. 本ルートは1階東口から怨嗟の監房へ!

怨嗟の監房

到達LV97

  1. 壊れたリムはリムを使って復元できた。
  2. 本ルートではないけど、鉄格子は牢獄の鍵で開いた。
  3. 通り抜けると、逢魔の螺旋に到着!

逢魔の螺旋

到達LV97

  1. 少し進むとゴアサイクロプスと戦闘!
    入ってきたところの通路の奥に逃げ込み、そこから弓矢で攻撃すると安全に倒せるね!
  2. 4階:最奥の行き止まりで虚ろの鍵を入手。これで羨月楼1階の扉を開けることができるね!

虚実入り混じる倉庫

到達LV99

  1. 羨月楼1階:北の扉を虚ろの鍵で開けて入った。
  2. 探索中、LV100になったので、トロフィー「100」を取得!
  3. コカトリスを倒し、嘆きの水脈へ!

戦士の休息所

到達LV100

☆掲示板クエスト「闇ニ果テシ者ノ声」で石板を見つけたら、外にある石碑を読むことが可能になる。読み物として楽しめるし、シナリオを理解するヒントにもなるので要チェックだね!

  1. 嘆きの水脈に入り、上り階段先の扉から戦士の休息所に入れた。
  2. 戦士の休息所にバロックが移っていた。
  3. お、戦士の休息所にも掲示板があったね。
  4. 掲示板の右側にある足場に登り、机の上に月光の宝珠があったね。これも終焉の像と同じく、見つけ難そう(汗)

【休息所の掲示板クエスト:闇ニ果テシ者ノ声】

  1. 虚心回廊に入って東の扉先で石板を調べた。
  2. 追憶の城塞:1階の北で石板を調べた。
  3. 行者の炎道:1階北端の通路先で石板を調べた。
  4. 裏切り者の処刑塔:1階西の通路で石板を調べた。
  5. 裏切り者の処刑塔:2階北西の行き止まりで石板を調べた。
  6. 瘴気の満ちる聖堂:3階の途中にある高台で石板を調べた。
  7. 瘴気の満ちる聖堂:1階の闇の司教と戦った広間の西口の上で石板を調べた。
  8. 墓碑銘回廊:桟橋で石板を調べた。
  9. 忘れ去られた広間:1階西の水溜りで石板を調べた。
  10. 退路なき修練所の西口前で石板を調べた。
  11. これで10枚の石板を見つけたので完遂!石板は大きいし光っているから見つけやすかったね♪

報酬:20000G、12000XP、飛竜のサークレット

【休息所の掲示板クエスト:希望ヲ紡グハ人ノ業】

  1. 2021年9月6日追記:黒呪島(2周目)の追憶の城塞とかでストリゴイがドロップするレッドクリスタルを3つ入手して完遂。

報酬:20000+500000G、12000XP

【休息所の掲示板クエスト:姿なき好敵手・1】

  1. 霊吸いの峡谷:西口から入って北東へ。細い道でゴアサイクロプスを倒して完遂。

報酬:20000G、12000XP、不滅のグレートヘルム

【休息所の掲示板クエスト:エメラルド王の願い・3】

  1. 穢れ山:控えの間でサラマンダーを4体倒して完遂。

報酬:20000G、12000XP、重装のイヤリング

【休息所の掲示板クエスト:殲滅の果てに・3】

  1. 黒呪島:逢魔の螺旋1階でゴアサイクロプス(囚人)を2体倒して完遂。

報酬:20000G、12000XP、征服王のマント


嘆きの水脈

到達LV100

  1. ちょ、モンスターの死体に反応して出現したエルダーオーガにつかまって喰われたら一撃で昇天した(笑)まぁ、念のため、異界の淵で大量入手した竜の鼓動を幾つも持ってきたからゲームオーバーにはならなかったけどね(汗)
  2. 通り抜けて真理の虚しきを知る祠へ!

真理の虚しきを知る祠

到達LV100

  1. 少し進むとイービルアイが出現!いや、これは・・・イービルアイじゃないな。デカすぎ(笑)
  2. 2階の柱の陰から弓矢で目玉を狙った。ビームを発したら柱の陰に隠れるといいね!
  3. 途中、最下層で触手3本(2度目は4本)が魔法を詠唱するので、魔法が発動する前に倒した。魔法の詠唱を妨害すると本体がダウンしたので、飛び出した目玉をガンガン攻撃して大ダメージを与えた。
  4. こいつがゲイザーだった。撃破後、トロフィー「目つぶしモンスター」を取得!
  5. 開いた扉から虚心回廊へ!

虚心回廊

到達LV102

☆ここにバロックが移っていた。

  1. 入って東の扉先から地上に戻れた。地上のレバーを動かしてショートカットを作った。以降、虚心回廊から始めることができるね!
  2. 地上に戻ったついでに、受注している討伐クエストは全て片付けることにした。
  3. 地上でオルガに近付くとイベント。
  4. 探索を再開した。ここは通り抜けるだけだった。

追憶の城塞

到達LV111

  1. うぉ、なるほど、こいつがトロフィー条件のデスだったのか・・・また大きな幽霊に遭遇したけど、鎌を喰らったら一撃で昇天し、ポーンは一撃で消滅したぞ(笑)今回も全くダメージを与えることができなかった・・・まだ倒せないのか?それとも、攻撃力不足?(※あとで知るけど、攻撃力不足だね(汗))
  2. 気を取り直して、探索再開。1階の扉からは行者の炎道、地下2階からは魔伽藍に入れた。まずは、1階から行者の炎道へ!

行者の炎道

到達LV112

  1. 1階:南端の行き止まりで虚ろの鍵を入手!
  2. イベントかな?ランダムかな?帰りにカースドラゴンに襲われた。
  3. カースドラゴン、滅茶苦茶強い(笑)ガライモの煮詰め汁を30個持っていたが全て使ってしまった!
  4. 今回は戦いを避けても進めるので、無理せず逃げた(汗)近付かず、遠方から弓矢で心臓を狙ったほうが良さそうだ。
  5. とりあえず、鍵は入手できたから追憶の城塞に戻ろう。

魔伽藍(寄道)

到達LV112

  1. 追憶の城塞:地下2階から入った。目的地ではないけど、寄道です。
  2. 最初はリッチとガーゴイルがいた。その後、宝を回収したら大量の大型のアンデッド系に襲われた。
  3. 宝を回収したら追憶の城塞に戻り、本ルートへ!

裏切り者の処刑塔

到達LV113

  1. 追憶の城塞:地下4階、東の扉の鍵を開けて入った。
  2. なんか、少し前から思っていたけど、暗くなっただけのコピペダンジョンが目立つなぁ。最初(上層)は探索も楽しかったけど、暗くて探索し難くなってきたし、微妙・・・(汗)
  3. ここは、まずは最下層を目指し、ゴアサイクロプスを片付けて下から探索したほうがいいかも。
  4. おぉ、モンスターの死体に反応してカースドラゴンが最下層に出現した!上層から弓矢で狙い射ち、飛び上がったら心臓を狙って落とした・・・時間はかかったけどダメージを受けずに倒せたね(笑)
  5. 探索を終えたら最下層の扉から瘴気の満ちる聖堂へ!

瘴気の満ちる聖堂

到達LV114

  1. アンデッド系が多いので炎属性か聖属性を付与するといいね!
  2. 1階の広間で闇の司教と戦闘!
    カースドラゴンも一緒に出現するけど、心臓がない弱化版。無視して闇の司教を弓矢で攻撃していたら、流れ弾が当たっていつの間にかカースドラゴンを倒していた(笑)
    闇の司教のHPゲージを1本削るとカースドラゴンに乗り移った!その後のカースドラゴンの魔法は強烈なので注意だね・・・1回昇天し、竜の鼓動で復活した(汗)
    闇の司教が乗り移ったカースドラゴンを倒すと、闇の司祭がダウンした状態で飛び出してきた!聖属性を付与した武器で百裂斬り等で攻撃し、一気に撃破!最後は気持ち良かった♪
  3. 撃破後、トロフィー「尋問官」を取得!
  4. 掲示板クエストの件だけど、闇の司教と戦った広間の西口の上に石板があるね!ここの石板だけは見逃しやすいかも?
  5. 東口から墓碑銘回廊へ!

さぁ、黒呪島下層の探索だね!更に暗くなってきたなぁ・・・。なんか、どの作品でもそうだけど、暗すぎるダンジョンは苦手(汗)

とりあえず、黒呪島クリア→本編2周目クリア→タイムアタック→黒呪島でLV200までレベリング→プラチナトロフィー取得って予定だが、どうなるかな?どうも「予定だった」、「つもりだった」が多くなっているけど(笑)

ってところで、今回は終了!予想以上のボリュームでまだまだ楽しめそうだ♪


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。