fc2ブログ

デビラビローグ 攻略開始!

2021年9月20日(満足度A)

703本目のRPG:Android「デビラビローグ(Google Play)」攻略開始です!

あらすじ・システム等は「公式サイト」を見てね!

デビラビローグは、ケムコ配信(EXE-CREATE開発)のデッキ構築型ローグライトRPG。今回も無料版とプレミアム版(広告非表示+邪光石150個付与)があるので、広告表示を嫌うユウキはプレミアム版に挑戦です!

原則、ラビリンスに挑む度にLV1からやり直し、持ち込み禁止で5種類用意されている基本デッキ(最初は1種類だけど、ストーリーを進めると種類が増える)を現地でカードを入手して強化する仕様だね。入手できるカードやアイテムは複数から選択なので、MTG(マジック:ザ・ギャザリング)等のカードゲームでブースター・ドラフト戦が好きなプレイヤーには親しみやすいかも♪

「原則」としたのは、課金ポイント(邪光石:ラビリンスのクリア報酬等で入手できるので課金する必要はない)で初期レベルアップ等、デビコインでガチャを引いて永続ステータスアップ等、キャラを永続的に強化する方法はあるので、苦手なプレイヤーでも時間をかければ本編クリアはできそう?他、イベントマスで発生する同じイベントは同じ選択をすると同じ結果になるとか、繰り返すことで学習し、有利になる要素が多々あるね!キャラの成長とプレイヤーの成長、両方を楽しむことができるのがいい感じ♪

カードの種類は豊富だし、プレイヤーによって基本戦略は大きく異なるだろうね。ユウキは、MTGでは青白コントロールを好むので・・・というか、いつも通り、防御重視思考です。特に秘宝(パッシブ)はHP回復系とかを積極的に集めている。ガッチガッチに固めてガツンと攻撃です!

シナリオに関しては、いつものEXE-CREATE開発のコミカルもありって感じ(笑)黙々とラビリンス攻略かと思っていたが、意外とボリュームあり?んで、様々な属性を見せてくれる嫁の金髪少女エリゴールちゃんが超絶可愛い(*´Д`)

それでは、

オープニング ~ 3章

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2021年9月18日~2021年9月29日

プレイ時間:73時間12分(日記原本作成時間含む)

プレイ状況:最も難しいラビリンスのカルマLV9をクリア

超滅茶苦茶楽しかった!

デッキ構築型ローグライトRPGは初めてだったので、ユウキにとっては新鮮で予想以上に楽しめた!

カードバトル重視で内容はオマケ程度かもしれないが、シナリオもなかなかのボリュームでした。

難易度は易しさと難しさを楽しむことができる感じ?シナリオもゲームバランスもEXE-CREATE開発らしいぶっ飛び具合はあります(笑)


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆難易度「ノーマル」で挑戦!

☆ラビリンスは、左から右に用意されている様々な効果があるマスを選択して移動し、各階層の右端にいるボスを倒すとクリア!左から右に一方通行だけど、ルート分岐があり、戦いまくって進むか、HP温存のために戦いを避けるか、ショップや休憩所を利用するにはこのルートを進むしかないとか、選択式のカード・秘宝の入手も含め、先を考えて選択する要素が多いのがいい感じ♪

☆バトルマスを選択すると戦闘。戦闘は、サイドビュー、行動権はスピード依存のカードバトル。スピードを上げまくれば、敵の行動前に2回行動とかも可能!

☆毎ターン、山札から5枚ドローし、ターン終了後の手札は全て墓地へ。山札がなくなると墓地のカードが山札に戻る(リロードされる)ので、デッキ破壊でゲームオーバーになることは滅多にない。むしろ、山札が少なければ、お気に入りのカードを引きやすくなったり、秘宝の「リロードするたびに○○」とかの効果が発生しやすくなったり、有利になることが多い。

☆要らないカードはカード屋にて有料で回収してもらえる。お気に入りのカードやコンボが揃っているのなら、山札10枚前後がいい感じ?(※2021年9月30日追記:山札5枚(手札5枚のみ)なら様々な無限コンボを組むことができる。ドローカードは使った瞬間に手札に戻ってくるようになるしね!)

☆カードの上に表示されている数字はコスト。画面左下に表示されているマナが0になるまで手札にあるカードを何枚も使うことができる。

☆敵の次の行動が頭上に表示される。数字は被ダメージの予測値。

☆敵の単体攻撃は必ず前衛のキャラに当たるので、前衛のキャラのHPが被ダメージ予測値を下回る前にチェンジして後衛へ!後衛キャラは行動前にHPが2回復する。

☆バトルマスで勝利するとカードが貰える。強敵マスで勝利すると秘宝も貰える。それぞれ3つの中から選択できる。

☆ラビリンスで出現するカードと秘宝の種類は、ガチャを引いて解放すると増える。

☆ラビリンスに入ると、ラビリンスごとに決められた基本デッキと秘宝が渡される。クリア後は好きな基本デッキを使って攻略することが可能になる。

☆クリア済みのラビリンスでは、カルマという不利な条件を付与して高難度ラビリンスを楽しむことができる。各ラビリンスに9種類のカルマが用意されている。プレイヤーの実力に合った難易度を楽しむことができるね!

☆オートセーブを採用。

☆実績システムあり。条件を満たすと実績報酬が貰える。全100種あるらしい。

☆サブクエストあり。サブクエストを完遂させて解放される秘宝もある。

☆他、細かなシステムに関しては【ユウキの攻略チャート】に記載した。お気に入りのカードや秘宝とかも記載した。なお、システムは複雑かもしれないけど、作中のチュートリアルやヘルプに書かれているので、じっくり読もう!

☆攻略に使ったカード等、ランダム要素が多いので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 「ニューゲーム」で攻略開始!いつも通り、難易度は「ノーマル」にした。あとで増えるのかな?今のところ、ノーマルとビギナーしかなかったね。
  2. 世界観の説明から始まったね。魔界が舞台で、第444代魔王による統治から300年が過ぎ、次代魔王を選定するための魔王選定戦開戦が宣言された!
  3. 魔王選定戦開戦の宣言までの流れの説明が終わると・・・いきなり、どんな状況!?デッキ構築型ローグライトというEXE-CREATE開発の新たな試みだけど、いつも通りのクスッと笑えるコミカルも用意されているみたいだ♪
  4. 主人公「セイル」の名前設定。現魔王の息子で、どうやら親日家のようだ。
  5. セイルはのほほ~んとした穏やかな性格だけど、他の魔王の座を狙う魔族は荒っぽいね。って、いきなりタックル喰らって昇天した!?・・・が、魔族は寿命でない限り、肉体は直ぐに再生するらしい。何度も挑戦してプレイヤーを成長させるシステムとは相性が良い設定ですね(笑)
  6. さぁ、ビギナーズ洞窟でラビリンス攻略のチュートリアルを始めよう!初見なので「おはようからおやすみまでしっかりサポートコース」を選択した。

ビギナーズ洞窟(チュートリアル)

  1. 1マスずつ右に進み、各マスのチュートリアルを受けよう!今回は一本道だけど、本格的なラビリンスには分岐があるみたいだね。
  2. まずは、バトルマス。ビギナーこうもりゃと初戦闘!カード使用はダブルタップにした。
  3. カード上に書かれている数字がコスト(消費マナ)で、画面左下の残りマナが0になるまでカードを使うことができるね!とりあえず、攻撃力が高いカードを選択してガンガン攻撃し、ビギナーこうもりゃを撃破!
  4. 祭壇のチュートリアル。SPを支払って能力をアップさせることができる。消費SPの異なる4つの中から選択式だった。今は1SPしかないから選択の余地はないけどね。
  5. 宝箱のチュートリアル。これも複数の中から選択式だった。先のことを考えて選択できるからいいね!こういうシステム、パズルみたいで完全ランダムよりは好き♪
  6. む、そうなのか・・・てっきり、カードは持ち帰ることができるのかと思っていたが、倉庫システムはないみたい?ラビリンスで入手したカード、秘宝、GOLDは没収されてしまうらしい。
  7. イベントマスのチュートリアル。カード等を入手したり、失ったり、様々なイベントが発生する。イベントに関しては同じイベントは同じ選択をすると同じことが発生するらしい。これは繰り返しやると有利になるプレイヤーの成長要素だね!
  8. カード屋のチュートリアル。GOLDでカードの購入が可能。他、要らないカードを有料で処分できる。山札が少ないほど、狙ったコンボが出しやすくなるので、カードの処分も重要ってことだね!ただし、そういうメリットがあるので、処分も有料なので注意!
  9. 強化屋のチュートリアル。無料でカード1枚を強化することができる。
  10. 休憩所のチュートリアル。HPの回復ができる。回復の必要がない場合は、鍛錬して経験値を得ることもできる。
  11. 最後に、ボスバトル!ボス戦の前後でシナリオを楽しむことができるのかな?こんなにお淑やかな金髪少女だが・・・。
  12. 手加減セレ人参(HP118)、ビギナーこうもりゃ(HP59)と戦闘!
    道中でスピアオブスピア(これを使った後、スピアと付くカードの効果が2回発動)を入手しておいて良かった♪カードを選択するならコンボに使えるものを集めたほうがいいかな?
    人参は16ダメージ分のバリアを張るけど、スピアオブスピア後のダブルスピアで簡単に剥がせるね!
  13. ふぅ~、ちょっとギリギリだったけど、HP8残し、昇天することなく撃破!クリア報酬でデビコイン400枚と邪光石5個を入手!
  14. ボス撃破後、イベント。金髪少女エリゴールの名前設定。何か思惑があるようだ。
  15. って、セイル君ーーッ!そして、アモンは女の子に弱すぎる(笑)
  16. これは、シナリオ重視派でも楽しめそう♪ってところで、1章開始!

1章:開幕!魔王選定戦

  1. てっきり、拠点は移動先選択式かと思っていたが、「探索」を選択すると自由に移動できるね!
  2. 実績報酬が用意されているね。早速、実績「ビギナーズ洞窟クリア」達成で200デビコインを入手!
  3. ショップで秘密のお部屋を確認した。なるほど、ラビリンスに挑む度にLV1に戻ってしまうが、秘密のお部屋で機能を解放することによって有利な状態で始めることが可能になるんだね。
  4. ショップでルーレットに挑戦した。リアルタイムで1日3回まわすことができ、デビコインか邪光石が手に入る。そして、実績「ルーレットを3回まわす」達成で邪光石×2を入手!
  5. 画面右上端の歯車アイコンをタップすると、オプション、ヘルプ、プレイ情報を見ることができた。
  6. 各画面を確認し、実績「オプション画面を確認」達成で200デビコイン、実績「ヘルプ画面を確認」達成でも200デビコインを入手!
  7. ヘルプで勉強もした。お、ガチャではステータスが永続強化されるステッカーを入手することもできるみたい。ただ、数には限りがあるみたい。
  8. メニューを一通り確認したら「探索」で普通のRPGと同じように観光と情報収集を楽しむことにした♪
  9. 家の地下には秘宝博物館があった。コンプリートにどれくらいの時間がかかるのだろうか?
  10. 拠点ではやることがなかったね。メニューから城下町に行くとストーリー進行!
  11. セイルの母は肌の色が緑だし、イメージ通りの魔族。セイルは・・・ラビリンス以外で何回昇天するのだろうか?
  12. エリゴールの宝物を失くしてしまったので、エリゴールのお願いを何でも聞くことにしたセイル。エリゴールのお願いは・・・ま、マジですか!?こ、これは頑張らないと(*´Д`)
  13. はぁ~、エリゴール、暴力的なところはあるけど可愛いなぁ。「エリゴール可愛い」だらけの感想になってしまいそう。とりあえず、エリゴールが支援者に!
  14. クエストセンターのチュートリアルを受けた。拠点に帰るときに見せたエリゴールが怒っているときの表情が好き(笑)
  15. 拠点では・・・ライバルキャラかな?フランケンシュタインのような姿のバルバスとの出会い。
  16. セイルがヒョロヒョロしている理由が明らかに!?エリゴールは暴力的だけど、男を引っ張って支えてくれる良い娘。こういう娘がパートナーだと・・・頑張っちゃうよね!セイル君が羨ましい・・・。
  17. クスっとしちゃうイベント中、棚からウルフ少女!?ナーベルスの名前設定。嫌いなもの「転売で生計を立てる人」とか・・・開発者さんの中にPS5が手に入らない方がいるのだろうか?恨みが込められていそう(汗)ちなみに、PS5はジョーシンとか、転売ヤーが参戦し難い条件(2021年4月時点で会員&年間10万円以上の購入とか)の抽選だと滅茶苦茶当たりやすいね。ユウキはいつも利用しているジョーシンの抽選にて一発で当たった♪
  18. ナーベルスが支援者に!これで、次のラビリンスに挑むための条件を満たしたね!
  19. ダンジョンに挑む前にショップでガチャをまわした。テーマ1だけでも180種か・・・テーマ5まであるので、コンプリート、マジで大変そうだ(汗)
  20. 実績「ザガンガチャを10回引く」達成で秘宝「コレクトドール」を入手!
  21. 城下町で情報収集し、クエストセンターでサブクエストを受注して片付けた。
  22. 満足したら、メニューのラビリンスゲートからスクリーム高山へ!

【サブクエスト01:夕飯の相談】

  1. クエストセンターで受注後、中央区の北東にあるギフト屋前でシェディムに話しかけるとイベント。
  2. 更にシェディムに話しかけ、「魚料理」、「野菜たっぷりのスープ」、「そのまま食べる」と答えてみた。最後はよくわからんけど、喜んでくれたのかな?
  3. 選択で変化はあるのかな?試してみたかったけど、オートセーブだから無理だったね(汗)とりあえず、これでクエストセンターに報告して完遂!
  4. 以降、クエストセンターへの報告に関しては記述を省略する。

報酬:魔界を学ぼう1巻、秘宝「仮想華麗ライス」解放

【サブクエスト02:お宝さがし】

  1. クエストセンターで受注後、中央区の北西にある本屋前でジズに話しかけるとイベント。
  2. 中央区東口先の東区の南にある池の近くで光を調べるとぬいぐるみを入手。
  3. ジズにぬいぐるみを渡して完遂!

報酬:ラビリンスポスター1、デビコイン200枚

【サブクエスト03:手帳を探して】

  1. クエストセンターで受注後、東区の家具屋にいるアガリアレプトに話しかけるとイベント。
  2. 中央区西口先の西区の門を通り抜け、西端の光を調べるとボロボロの手帳を入手!
  3. アガリアレプトにボロボロの手帳を渡して完遂!

報酬:ステータスシール1、邪光石×5


スクリーム高山

挑戦回数:初見クリア!

  1. 連続クリア数とか、最速クリアタイムとか、様々なデータが記録されるんだね。様々なタイプのやり込み派の欲求を満たしてくれそうだね!
  2. 入るとイベント。ここからは本格的なラビリンス。ルート分岐があるので、先のことも考えて選択だね!
  3. ユウキの基本戦略は、いつも通り、防御&回復重視。秘宝は防御と回復に関するものを優先して集めるつもり。
  4. 他、カードは攻撃+αの効果を重視して集めようかな?コンボが繋がりそうなカードが多々ありそうだね!攻撃しながら相手を邪魔する、味方を強化&回復するってのが好き♪
  5. って感じで集めるつもりだったが、テーマ1のカードは・・・攻撃重視か?パワーアップしまくってガンガン攻撃したほうがいいかも?秘宝は仮想華麗ライス(チェンジで味方が前列に配置される度にHP3回復)とか、理想的なものがあっていい感じ♪
  6. 道中、パワーアップを1枚追加し、強化屋で1枚強化。そして、第1層のボスに到着!
  7. 第1層最奥で、クーマン(HP260)と戦闘!
    全体攻撃で7ダメージ、単体攻撃で14ダメージって感じ。特に前列のHPは相手の攻撃力を下回らないようにチェンジして回復だね!20以下になったら後列にして回復した。また、秘宝「仮想華麗ライス」を持っていたので、前列に配置したときにも回復するから余裕のある戦いができたね♪
    相手の強化は剥ぎ取り(ダメージ+剛力か俊足を奪う)で打ち消した。そして、パワーアップを使いまくりながら攻撃して撃破!山札は10枚に抑えたので、パワーアップ効率が良かったね♪山札が尽きてゲームオーバーはないので、山札が少ないほうが狙ったカードがどんどん手札にくるから有利かな?
  8. 第2層最奥で、フサフサうっどりゃ(HP288)、サイタワー(HP180)と戦闘し、LV3で撃破!
    先程と同じように、パワーアップしながら攻めた。まずは、HPが低くて倒しやすいサイタワーから処理した。
  9. 瀕死になったキャラはいたけど、犠牲を出さずにクリア!なんか、カードゲームのブースター・ドラフト戦が好きなプレイヤーにはいい感じかも?
  10. 撃破後、イベント。アモンを救うためにセイルが魔王選定戦に挑む理由とは!?

幕間:おいでませ支援者

  1. 実績「スクリーム高山クリア」達成で秘宝「やわらかゼリー」実績「チェンジコマンドを5回使用」達成で50デビコイン、実績「敵を10体撃破」達成で50デビコインを入手!
  2. 今のところ、実績はあまり気にせずに進めようかな?たまたま狙いやすい状況になったら狙ってみるって感じ?
  3. 城下町でイベント。エリゴールには様々な属性が付与されているのね(笑)酒飲み娘は苦手だけど、エリゴールは可愛いから許す!
  4. ハーゲンティが支援者になり、二日後、拠点が綺麗になった!
  5. 更に、拠点が大きくなり、噂のおかげでロノウェも支援者に!支援者が増えて拠点が賑やかになっていくのも楽しそうだね♪
  6. セイル君には、理想を叶えるために魔王になってほしいね。そして、エリゴールとニヤニヤ(*´Д`)
  7. カルマシステムについてのチュートリアルを受けた。クリアしたラビリンスにカルマ(不利な条件)を設定して挑めるようになった。サブクエスト等で必要あれば挑んでみるけど、本編クリア後にやり込んでみようかな?

2章:邂逅!友&ライバル

雑魚戦の際、残り1体を一撃で倒せるってところまで追い詰めたら、敵の行動寸前までチェンジして回復するといいね!面倒でも小さなことで生存率を上げることができる。また、戦闘終了後は隊列をタップしてHPが減っているキャラを後衛に移そう!

秘宝「みなぎるネジ巻き(リロードの度に味方全員に剛力+1)」とか、長期戦になると味方が強化されていくのもいいね!攻撃系だけど、戦闘が長引きやすい防御&回復重視思考とは相性が良い!山札が10枚なら2ターン毎に強化できるし・・・滅茶強い!

☆他、リロードやチェンジ回数で何かしらの効果がある秘宝はいい感じ♪

  1. 拠点の相談所に来ている人物の手助けをすると支援者になってくれるかも?早速、来ているのでオファーを受けよう!んで、クエストセンターのサブクエストも受注しよう!
  2. サブクエストでカルマLV1で突破があったね。挑戦してみたが・・・初見のときとボスも違う場合があるんだね。スクリーム高山のカルマLV1(敵HP上昇・小)もカルマLV2(カルマLV1+敵スピード上昇・小)も1回でクリアできた♪
  3. サブクエスト攻略中、実績「カードを全く使用せず戦闘に勝利」達成で邪光石×50を入手!オートショット(所持しているときにチェンジするとランダム対象に8ダメージ)を2枚入手することができたので、敵1体のときにチェンジしまくって達成させた。
  4. 他、実績「スクリーム高山をカルマLV1でクリア」達成で400デビコイン、実績「強敵マスで敵を5体撃破」達成で50デビコイン、実績「クエスト・オファーを計5個クリア」達成で100デビコインを入手!
  5. 今のところ、全滅なしで順調!クエストとオファーを終えたら、次のラビリンスへ!

【オファー01:ついその場の流れで】

  1. 拠点の相談所でナフラから受注。
  2. スクリーム高山(このオファーの条件ではないけど、カルマLV1で挑戦):最奥でスクリーム・トレント(HP290)を倒して木製ザガン人形を入手!
  3. ナフラに報告して完遂!ナフラが支援者に!

報酬:よくわかる人間界1巻、秘宝「ヨロコビの葉」解放

【サブクエスト04:サポートクエスト】

  1. スクリーム高山(カルマLV1)の第1層を突破して完遂!

報酬:ラビリンスポスター2、秘宝「先駆けハンマー」解放

【サブクエスト05:サポートクエスト2】

  1. 既にスクリーム高山(カルマLV1)をクリアしていたので、すぐに報告した。

報酬:魔界を学ぼう2巻、デビコイン300枚

【サブクエスト06:サポートクエスト3】

  1. スクリーム高山(カルマLV2)の第1層を突破して完遂!

報酬:魔界を学ぼう3巻、邪光石×10


ブラウニー通り

挑戦回数:初見クリア!

  1. 入るとイベント。クズと同士との出会いでした。
  2. ここからは敵カウントが追加された。カウントが0になると敵がパワーアップしてしまう。ん~、ちょっとは攻撃的にならないとね。まぁ、テーマ1のデッキはパワーアップしまくってガンガン攻めれば良いって感じか?秘宝は防御&回復系で揃えたいなぁ。
  3. 山札は最大でも15枚に抑えることにした。除外カードを使ってしまえば山札が10枚になるようにした。
  4. 道中の強敵の攻撃力がヤバかった。26ダメージも喰らって、第1層のボスに辿り着いたときには、エリゴールのHPは半分以下だったぞ(汗)
  5. 第1層の奥で、ビフロンズ(HP191)と戦闘!
    道中の強敵のほうが強いので楽勝♪全体10ダメージには注意かな?
  6. 2枚目のパワーアップを入手し、強化もできた。秘宝「みなぎるネジ巻き」と「仮想華麗ライス」も入手できたね!怖いほど理想的すぎる(笑)
  7. 第2層の奥で、ドロンロン(HP279)と戦闘!
    山札は10枚なので、2ターン毎に秘宝「みなぎるネジ巻き」で全味方剛力+1でいい感じ♪更に、パワーアップも使ってガンガン攻撃!撃破前にチェンジを繰り返して回復したので、ほぼ全快の状態で勝利!
  8. 第3層の奥で、ビッグイーヌ(HP306)をLV6で撃破!
    リインフォース等の除外カードを使ってしまえば山札10枚になるように調整した。相手は反射を使ってくるので、ダブルスピア等の弱い攻撃で反射を剥がそう!その後、強力なカードでガンガン攻撃!オートショットも2枚入手できたので、オートショットが手札に2枚あるときはチェンジしまくり、攻撃しながら回復もした。
    全体24ダメージはかなり強烈だったけど、2発目を喰らう前に倒せたね。最終的にはファーストカットで15ダメージ出せるくらい剛力で強化されていた。回復しまくり、強化しまくりでカード運も秘宝運も最高だった(笑)
  9. ここも初見でクリアできたね♪1つ目のザガンクリスタルを入手!
  10. フールフールは良きライバルであり、良き友になってくれそうだね。性格的にかなり好き♪
  11. ・・・そんな二人を見ていたエリゴールちゃんが怖い(笑)

幕間:祝・クリスタル初入手

  1. 実績「ブラウニー通りクリア」達成で邪光石×5、実績「報酬入れ替えボタンを1回使用」達成で50デビコイン、実績「敵を50体撃破」達成で邪光石×5、実績「テーマ「始動」で5回クリア」達成で300デビコインを入手!
  2. 更に、実績「ザガンガチャを50回引く」達成で邪光石×10を入手!
  3. ガチャを引いたりしたら、支援者たちと会話した。
  4. 全ての支援者に話しかけ終えるとストーリー進行。ついに、セイル君が・・・!?やっぱ、エリゴールは最高のパートナー♪
  5. クリスタルを貰うためには、コレクション解放率も必要らしい。そこで、効率よくカードを集める方法を思いついたエリゴールちゃん・・・これは酷い(笑)でも、ご褒美だね!
  6. むむ、これは・・・いい感じでイライラさせてくれそうな野郎が登場。テーマ「常闇」のデッキが解放され、3章へ!

3章:突撃!魔王城

  1. 情報収集したが、今作では、NPCの会話内容の変化は少ないのかな?
  2. うぉ!?テーマ2のガチャの内容、281種もあるのか!凄すぎ・・・。
  3. サブクエストで入手したデビコインでテーマ2のガチャを引いて強化しておいた。んじゃ、魔王城に挑もう!

【サブクエスト07:サポートクエスト4】

  1. ブラウニー通り(カルマLV1)の第1層をクリアして完遂!
  2. 初見のときよりもかなり難しかった。第1層、第2層のボスが「パッチフンガー」2体とか、凄まじいダメージを喰らったぞ・・・。

報酬:ラビリンスポスター3、デビコイン400枚


魔王城

挑戦回数:初見クリア!

  1. テーマ2のデッキを使っての攻略だね。HP等を犠牲にして攻撃するスーサイドデッキって感じ。防御重視思考のユウキとの相性が悪そうだが、HPをガンガン消費するのであれば、補給する方法も・・・?
  2. よしよし、ヒット&ヒールのような攻撃しながら回復とかあったね!
  3. 第1層の奥で、ヘッドレス(HP178)×2と戦闘!
    山札は10枚に抑え、ヒット&ヒールを回しやすくした。ガンガンHPを消費して高火力で攻め、ガンガン回復も行い余裕の撃破。攻撃しながら回復できるのいい感じ♪
  4. 第2層でエリゴールのペンダントに関するイベント。
  5. テーマ2にはコスト0のカードが多いね。墓地とか無限の剣閃(使用したカード枚数×5ダメージ追加)とかを利用してコンボが組めそうだが、とりあえず、いつも通り、回復重視で(笑)
  6. 第2層の奥で、ヘッドレス(HP191)×2と戦闘!
    ドッペルゲンガーでヒット&ヒールをコピーし、2枚のヒット&ヒールでガンガン攻撃しながら回復!ほぼフルHPをキープしてサクッと撃破♪
  7. 第3層でボス戦前にイベント。やっぱ、こういう父親だと思った(笑)
  8. イベント後、ワレハザガン(HP432)と戦闘し、LV8で撃破!
    反射は初撃の無限の剣閃などの弱いカードで打ち消した。ドッペルゲンガーのコピーを含め、ヒット&ヒールを3枚も持っていたので、ガンガン攻撃しながら回復で余裕の撃破!
  9. 撃破後、イベント。ペンダントの秘密が明らかに!?これは、運命的な出会いだ。やっぱ、もう、結婚するしかない!
  10. そして、とある人物の秘密も・・・でも、エリゴール達のお陰で、それとは関係なく、自分の夢を叶えるために魔王選定戦に挑もう!
  11. んで、腹黒いエリゴールちゃんが大好き♪本当、堪らない(*´Д`)

拠点など

  1. まだ3章のままだね。ハーゲンティの話を聞く前にクエストを片付けることにした。(※サッサとハーゲンティに話しかけ、本編と一緒にやってしまったほうが効率良かったかも?)
  2. 実績「魔王城クリア」達成で600デビコイン、実績「祭壇で5SPを消費」達成で100デビコイン、実績「1ターンに5枚以上のカードを除外」達成で800デビコインを入手!
  3. クリア後のラビリンスのボスはランダムのようだね。魔王城(テーマ2:カルマLV1)の最奥のボスはさまよう絵画(HP432)になっていた。ちと、全体11ダメージ×4を喰らってギリギリの撃破だったぞ(汗)どこもクリア後のラビリンスは本編よりも難しいのかな?
  4. サブクエストを攻略し、実績「ザガンガチャを100回引く」達成で邪光石×30、実績「クエスト・オファーを計10回クリア」達成で邪光石×20を入手!
  5. サブクエストを片付けたら、拠点にいるハーゲンティに話しかけてストーリー進行。って、魔王城(テーマ1:カルマLV1)が本編か。サブクエストと一緒にやってしまったほうが良かったね(汗)
  6. 魔王城(テーマ1:カルマLV1)に挑み、1回の挑戦で、最奥のウガツモノ(HP367)、サーチャー(HP172)×2を倒してクリア!
    チェンジヒールや回復系の秘宝が揃っていたし、コスト0で使えるユーティリカッター(敵が与えようとしているダメージを追加)が滅茶強くて楽勝でしたね♪
  7. 魔王城(テーマ1:カルマLV1)をクリアするとイベント。知らぬ間に変人に目をつけられてしまった。
  8. 実績「強敵マスで敵を10体撃破」達成で邪光石×5を入手!
  9. 拠点でベレトに話しかけるとベレトが支援者に!そして・・・恒例のアレ(笑)
  10. 更にベレトに話しかけると、次のラビリンスに行けるようになった!4章へ!

【サブクエスト08:サポートクエスト5】

  1. 既にブラウニー通り(カルマLV1)の第2層を突破していたので、受注と同時に完遂!

報酬:ステータスシール2、邪光石×15

【サブクエスト09:サポートクエスト6】

  1. 魔王城(カルマLV1)の第1層を突破して完遂!

報酬:ラビリンスポスター4、秘宝「おかわりチケット」解放


ヤバイ、滅茶苦茶楽しい!実は、この記事を書いているときには、あと2記事書けるくらい進めちゃっているんだけどさ・・・ゲームをしたくて更新が遅れ気味(ぇ)

とりあえず、ここまではサブクエスト以外の寄道をすることなく、一度も全滅せずに攻略できたね。MTGのブースター・ドラフト戦とかの経験があるとやりやすい♪

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。