fc2ブログ

ドラゴンプラナ 攻略開始!

2021年11月15日(満足度C)

705本目のRPG:Android「ドラゴンプラナ(公式サイト)」攻略開始です!

あらすじ・システム等の詳細は公式サイトを見てね!

ドラゴンプラナは、ケムコ配信(EXE-CREATE開発)のRPG。レトロ風ドット絵ドラゴンシリーズの第3弾だね!今回も、Androidでは無料版とPremium版(広告非表示+150PRP付与)が配信されていて、広告表示を嫌うユウキはPremium版で快適プレイです!

ストーリーの繋がりは殆どないと思うけど、世界観は前2作を引継いだ感じ。また、前2作と比べたら粗さ控えめで鮮やかなドット絵になったかな?復活した魔族竜王に挑むために「種族(ヒューマン族、エルフ族、ドワーフ族)の壁を超えてがっちり手を・・・組まない!?」ってことで、かなりギスギスしたPTになるのかと思っていたが・・・なるほど、なかなか面白そうな展開になりそう♪あと、シナリオを進めるとNPCとの会話内容が頻繁に変化するのがいいね!

序盤の戦闘難易度は、オマケで付与された150PRPで宝物庫の鍵を購入し、宝物庫で得た永続ステータスアップとSPアップの殆どをルフィナ(お気に入りキャラ)に与えたら私つぇ~モードになったね!でも、SPアップは均等に与えたほうが良かったかも・・・集中して与えるとすぐにMAXになってしまうね(汗)

うむ、今回もサクサクプレイでお気に入りキャラの可愛さを堪能し、ストレス解消枠として楽しませていただきます!

それでは、

オープニング ~ グラニート城

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2021年11月11日~2021年11月29日

プレイ時間:38時間36分(日記原本作成時間含む)

プレイ状況:全敵図鑑報酬コンプリートなど

とても楽しかったね!

思っていたよりもぶっ飛び具合控えめな王道RPGでした。ルフィナは可愛く、ツンデレのヴァネッサはニヤニヤ度が高かった(笑)


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆縦持ち。難易度「ノーマル」で挑戦!

☆課金システムあり。課金ポイント(PRP)は購入の他、3戦闘勝利の度に1PRP入手できる。

☆ランダムエンカウント。戦闘はサイドビュー、SPD依存のアクティブバー制、コマンド入力式。

☆ジョブシステムあり。サブクエストをクリアすると新しいジョブが追加されることがある。

☆下級ジョブと中級ジョブはLV5まで上がり、特定のアイテムを使うと更にレベルを上げることが可能になる。

☆上級ジョブはLV10まで上がり、リセットの実を使うと強化したものはそのままでLV1になり、再びLV10まで上げて更なる強化が可能。

☆要らない装備を素材にして装備の強化が可能。今回は、ATKだけでなく、MAGも上がるのがいい感じ♪

☆付与効果が付いている装備を素材にすると、ベース装備に付与効果が継承される。強化しやすいシステムでユウキ好み♪

☆武具に装飾品を合成して付与効果を発生させることもできる。

☆1つの武具に付与効果は2スロット分ある。要らない付与効果はデメリットなく削除可能。

☆SPを貯めてボード(スキルツリーのようなもの)でステータスの強化とパッシブスキルの習得ができる。

☆条件を満たすと報酬が貰える表彰システムあり。これがあるとやり込みしたくなる♪

☆シナリオを進めると、世界地図画面で行ったことのある町やダンジョンに瞬間移動できるようになる。

☆敵を一定数討伐すると報酬が貰える敵図鑑報酬システムあり。雑魚敵の数だけ討伐クエストがある感じだね!最近のEXE-CREATE開発作品で採用されるようになったややマゾ向けのやり込み要素(笑)もちろん、今回もコンプリートを目指す!何だかんだ言っても、長く楽しめるし、お使いクエスト好きにはいい感じ♪

☆装備品は店で購入する必要ないかな?ドロップで強力な装備が手に入る。

☆いつも通り、INT&SPDかATK&SPDを上げまくったキャラがいれば楽になりそう。ユウキの場合は、お気に入りのルフィナを贔屓して育てます♪

☆防具は防御力よりもINT、ATK、SPDを重視して装備することにした。


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 前作「ドラゴンラピス」が配信されてから、もう4年以上経つのか。ドラゴンラピスは少しだけ1作目「ドラゴンシンカー」と関わりがあったけど、今作はどうなのかな?前2作の細かな内容は忘れてしまっているから繋がっていても気付かないかもしれないけど・・・一応、過去の自分の日記を読み返して復習かな?(※シナリオに関しては、重大なネタバレ防止のため、ブログには日記原本の一部しか載せていないけど、日記原本にはストーリーや気に入ったNPCのセリフなど、案外細かく書かれています)
  2. まずは、タイトル画面下の「?」をタップしてヘルプで勉強した。ドット絵のレトロ風だけど、システムはいつものEXE-CREATE開発作品だね!
  3. 「ニューゲーム」で攻略開始!難易度は「ノーマル」にした。移動キーモードは「パッド操作(左)決定:右」にしてゲームボーイ風で楽しむことにした♪
  4. 世界観の説明。前2作同様、ヒューマン、エルフ、ドワーフの3種族が協力して過去の大戦を収めたが・・・やっぱ、色々と種族間の問題があり、公式サイトを見た限りでは、かなり拗らせていると思われる(笑)
  5. そして、現在・・・お、今作の主人公・・・喋るぞ!賞金目当てで武術大会に出場する主人公アルバートの名前設定。18歳なので落ち着いているね。
  6. アルバートは順調に決勝戦へ!騎士団長エイベル(HP62)と初戦闘!
    MPが尽きるまでスキル「ダブルスラッシュ」で攻撃し、あとは通常攻撃で撃破!
  7. 撃破後、基本操作を確認したら自由行動開始!

王都オレール

到達LV2

  1. Premium版なので、メニューのショップを覗いてオマケで付与された150PRPの使い道を考えることにした。うん、今作には宝物庫の鍵(60PRP)があるので、宝物庫を見かけたら宝物庫の鍵を買うことにした。
  2. お助けの小部屋は、PRPが余りまくった場合に利用しようかな?宝物庫の鍵を10個購入することになるので、そんなに余りそうにないけど(汗)
  3. メニューの「システム」を選択し、画面下の「設定」をタップすると、初級表彰「設定画面を確認」達成でキュアドリンク×3を入手!
  4. 同じようにシステムの「ヘルプ」をタップすると、初級表彰「ヘルプ画面を確認」達成でマナドリンク×3を入手!やっぱ、ご褒美があるとやり込みしたくなる・・・今作でも表彰コンプを目指すぞ!
  5. 情報収集した。前2作よりは細かなドット絵になって綺麗になった気がする。
  6. 既に5SP持っていたので、メニューの「ボード」で少し強化した。とりあえず、パッシブスキルの習得を優先しようかな?
  7. 道具屋に未開封の宝箱の個数を調べることができるアイテム「トレルジャンマップ」が売っていたけど、7500Gで高い(笑)あとで購入して取り逃しを確認しよう(汗)
  8. 北西には闘技場があったけど休業中。交換屋は闘技場の各コースを制覇すると品揃えが良くなるみたい。
  9. 北にある小さな小屋(入口に灯あり)が宝物庫だった。早速、ショップで宝物庫の鍵を購入し、扉を開けて中の宝を回収した。あとでSPアップと永続ステータスアップをお気に入りキャラに全て貢げば、今回も俺つぇ~モードになるかな?
  10. そういや、究極キュアドリンクなんて暫く使わないでしょ。幾つか売ってお金にした。んで、トレルジャンマップを購入した!暫くはセーブ&ロードで使い回そう!(※すぐに宝箱から入手できるので購入する必要なし(汗))
  11. アイテムを購入したので、初級表彰「町のお店で何か購入」達成でリヴァイバールを入手!
  12. 探索を終えたら南口からフィールドへ!この王子、弱そう・・・そして、クズそう(汗)
  13. 歩いて帰るのかと思ったら、自宅で目覚めた。

<見つけた宝物>

  • 汎用フルーツ
  • 生命ビーンズ
  • パワフルエキス
  • 小さな獣骨石(闘技場)
  • マナドリンク
  • キュアドリンク
  • リヴァイバール
  • 究極キュアドリンク×3(宝物庫)
  • 究極SPアップエキス×2(宝物庫)
  • 最高アップスムージ×2(宝物庫)
  • グラディウスのアルマ+10(宝物庫)

フェズリー村

到達LV2

  1. 情報収集した。
  2. ちょ、屋外北端の宝箱からトレルジャンマップを入手した。無理して買う必要なかったね(汗)
  3. 南端に宝物庫があったので、ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
  4. 屋内外の電球マークが表示されている全NPCに話しかけるとメインストーリー進行。
  5. ルフィナとの出会いと名前設定。ルフィナは落ち着いていて控えめの性格でかなりユウキ好み♪今作では、ルフィナを贔屓して育てるつもり!
  6. 先祖様のお守りを入手し、ルフィナが仲間に!
  7. 早速、宝物庫で入手した永続ステータスアップでルフィナをドーピングした。究極SPアップは1つだけアルバートに与えた。・・・LV2とは思えないステータスになった(笑)
  8. ボードでステータスを上げるのも楽しい♪とりあえず、パッシブスキルを習得し、その後、キャラによってINT&SPDかATK&SPD優先って感じかな?
  9. NPCとの会話内容に変化が生じたので再び情報収集した。
  10. 村から西に行くとイベントが発生した。以降、選択肢は「休憩をしなくて大丈夫かな?」って感じで友好的なものを選択することにした。・・・いや、ルフィナちゃん、アルバート君の5倍くらい強いよ(笑)

☆想定通り、超絶私つぇ~なルフィナになりました♪戦闘画面右上の矢印をタップすると、最大で戦闘エフェクト3倍速にできる。オートでサクサクプレイ、いい感じ♪

☆おぉ、今作にも敵図鑑報酬が用意されていた!雑魚の分だけ討伐クエストがあるって感じだね。もちろん、コンプリートを目指す!・・・今回もマゾいのかな?(ぇ)

☆戦闘中、初級表彰「固有スキルを使う(3回)」達成で怪力ミート、初級表彰「ジョブスキルを使う(3回)」達成で明晰フィッシュを入手!

フェズリー村周辺の敵図鑑報酬をコンプリートした。

<見つけた宝物>

  • トレルジャンマップ
  • マナドリンク
  • キュアドリンク
  • 究極SPアップ×2(宝物庫)
  • ドロップドロップ(宝物庫)
  • 最高マジライエキス×3(宝物庫)
  • 気合のアルマ+20(宝物庫)

【敵図鑑報酬(フェズリー村周辺)】

※括弧内は討伐数。

  • ウルフェン:キュアドリンク×2(2体)、トレルジャンマップ(5体)、迅速ポテト(10体)
  • ハニービー:キュアドリンク(3体)。毒消しフルーツ×2(5体)、怪力ミート(10体)

王都オレール

到達LV4:フェズリー村から西へ

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 北のオレール城に入るとイベント。この王子、いい感じにイライラさせてくれます!
  4. 再び城に入るとイベント。女王のセリフだと思われるが、国王のセリフになっていた部分があったような・・・いつも通り、細かなことは気にせずに楽しむ!(※以降、細かな不具合などは気にせず省略!)
  5. 古びた仮面を入手し・・・ん、主人公、喋らなくなっちゃうのかな!?
  6. はぁ~、ルフィナ、滅茶可愛い♪既にアルバートのことが・・・ニヤニヤイベントに期待しちゃっていいのかな!?
  7. 宿屋に入るとイベント。エルフのヴァネッサとドワーフのランドルフの名前設定。う~ん、昔の魔王討伐の真相が気になる・・・。
  8. 3種族が・・・協力しない!?のような公式宣伝を見た気がするけど、PTの雰囲気はギスギスしたようなものじゃないみたい。もっとぶっ飛んでいるのかと思っていたが、初対面ならこんなもんでしょ。陣形の話をしたり、すぐに仲良しになりそうだが・・・王子の秘密を知ったらどうなるのかな?
  9. ヴァネッサとランドルフが仲間になり、それぞれの機能を確認したら出発!
  10. メニューの「戦略」を確認し、初級表彰「戦略画面を確認」達成で生命ビーンズを入手!
  11. フィールドに出るとイベント。友好的な選択をしてみると、ヴァネッサはツンデレ属性でいい感じ♪

☆この後、フェズリー村に行くとNPCとの会話内容に変化が生じていたので情報収集した。

☆目的地に向かう途中、イベントが発生した。やっぱ、仲良しになるの早そうだぞ!?


禁忌の地

到達LV6:王都オレールから南東へ。渦状の山道の奥

☆探索前に、禁忌の地周辺の敵図鑑報酬をコンプリートした。

  1. 入るとイベント。転移魔法陣のチュートリアル。
  2. 1F・2エリア目に入ると魔寄せの像のチュートリアル。
  3. 早速、魔寄せの像を利用し、初級表彰「3連続戦闘を行う」達成で超リヴァイバールを入手!
  4. 更に、初級表彰「武具を合成する(5個)」達成で精神オリーブを入手!
  5. これで初級表彰コンプリートで25PRPを入手!
  6. 2Fに入るとイベント。その後、近くにある転移魔法陣を使えるようにした。
  7. 2Fの奥で転移魔法陣と魔寄せの像を使えるようにした。
  8. 3連続戦闘を利用して禁忌の地の敵図鑑報酬をコンプリートした!
  9. 3連続戦闘中、チェンジを使って、中級表彰「戦闘中にジョブチェンジする(3回)」達成で強力キュアポッド、中級表彰「戦闘中に陣形を変える(3回)」達成でライフウォータを入手!
  10. 最奥でイベント。やっぱ、良い雰囲気で好きだよ。PT外がギスギスするのかもね(汗)
  11. イベント後、連携技が使えるようになった!連携技は戦略で設定できる。

<見つけた宝物>

  • ハードレザースーツ
  • キュアドリンク
  • マナドリンク
  • 気合のアルマ
  • リヴァイバール

【敵図鑑報酬(禁忌の地周辺)】

  • ブロッブ:キュアドリンク×2(2体)、毒消しフルーツ×2(5体)、リヴァイバール(10体)
  • スネーク:キュアドリンク×2(2体)、マナドリンク×2(5体)、怪力ミート(10体)

【敵図鑑報酬(禁忌の地)】

  • ゴブリン:キュアドリンク×2(5体)、パワフルエキス(8体)、迅速ポテト(15体)
  • ゴースト:マナドリンク×2(5体)、おしゃべりフルーツ×2(10体)、生命ビーンズ(20体)
  • スケルトン:キュアドリンク×2(2体)、マナドリンク×2(5体)、生命ビーンズ(10体)

ウース村

到達LV10:禁忌の地クリア後、東へ

ウース村周辺の敵図鑑報酬をコンプリートした。

☆ジョブレベルがMAXになったら、他ジョブにチェンジした。戦闘中の見た目が変わるのがいいね・・・魔法使いVer.のルフィナも滅茶可愛い♪

  1. 入るとイベント。転送装置を入手し、世界地図画面から瞬間移動が可能になった!
  2. 情報収集した。初サブクエストが発生していたね!
  3. 南東端に宝物庫があった。初級表彰コンプでPRPが手に入ったから足りたね・・・ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
  4. ここの宝を回収したら中級表彰「宝箱を開ける(30個)」達成で鎌使いの心得×4を入手!

<見つけた宝物>

  • キュアドリンク
  • 怪力ミート
  • マナポッド
  • マナドリンク
  • キュアポッド
  • プレートメイルのスーツ+20(宝物庫)
  • 最高マジライエキス(宝物庫)
  • ダイステアップ50×2(宝物庫)
  • 究極SPアップエキス×2(宝物庫)

【サブクエスト1:かくれんぼしよう】

  1. 北口前にいるヴィーリ達から受注。
  2. 東の木陰でハンナールを発見!
  3. 南西端の崖の陰でヴィーリを発見!
  4. 2人を見つけたら第2ラウンド開始!
  5. 西端の崖の陰でヴィーリを発見!
  6. 南東端の宝物庫の西の崖の陰でハンナールを発見!
  7. これで完遂!報酬はメニューの「クエスト」の「サブ」で受け取ろう!(※以降、報酬の受け取りに関しては省略)

報酬:リヴァイバール

【敵図鑑報酬(ウース村周辺)】

  • ストレイブロッブ:毒消しフルーツ×2(2体)、高級キュアドリンク×2(5体)、リヴァイバール(10体)
  • ストレイウルフェン:プロテクエキス(3体)、高級キュアドリンク×2(6体)、迅速ポテト(12体)

ギガント鉱山

到達LV13:ウース村からS字を描くように進んだ先の火山

ギガント鉱山周辺の敵図鑑報酬をコンプリートした。

中級表彰「図鑑報酬回収数(30個)」達成で三叉草を入手!

  1. 入るとイベント。その後、転移魔法陣を発動させた。
  2. 2エリア目:北のトロッコ前でイベント。トロッコに乗って奥へ!
  3. トロッコから降りた後、西の階段先にレバーがあった。レバーを動かしてルートを変えてトロッコで奥へ!
  4. 3エリア目に入るとイベント。選択肢は・・・臭うにしたかったけど、褒めてあげた(笑)その後、転移魔法陣を使えるようにした。
  5. 4エリア目でもトロッコに乗って移動し、レバーを動かしてトロッコで更に奥へ!
  6. 4エリア目:北口前で転移魔法陣と魔寄せの像を使えるようにした。
  7. 3連続戦闘を利用してギガント鉱山の敵図鑑報酬をコンプリートした。
  8. 最奥でボス戦!
  9. 撃破後、イベント。新たな陣形を習得した!
  10. む、宝箱を1つ取り逃しているので、戻って探した・・・4エリア目の最初のトロッコに乗る前、南端の壁際にあったね(汗)
  11. 宝の回収を終えたら北口からフィールドへ。
  12. フィールド:西に行き、橋を渡るとイベント。各国のトップは協力しそうにないね。

☆装備改造「付与」で特殊合成をして、中級表彰「特殊合成する(5個)」達成でマジカルウォータを入手!

<見つけた宝物>

  • キュアドリンク
  • 成長の書
  • プレートメイルのスーツ
  • マナドリンク
  • 呪術のアルマ
  • パワフルエキス
  • 小さな獣骨石
  • リヴァイバール

【ボス:邪戦士ドナート(HP2247) 撃破LV17】

他、ワイト(HP1819)×2が出現。

ルフィナは剣士だったので、アーマーブレイクとシュラーゲンで相手を弱化させながら攻めた。

ルフィナ(SPD268)は敵が行動する前に2・3回行動したし、他キャラもボードでそこそこ強化されているから余裕だったね♪

各敵の攻撃を1発喰らっただけで済んだ。攻撃を喰らっても100ダメージ程だったので余裕♪

【敵図鑑報酬(ギガント鉱山周辺)】

  • ハラープラント:キュアドリンク×2(2体)、汎用フルーツ(5体)、リヴァイバール(10体)
  • ペプルスネーク:マヒ消しフルーツ×2(3体)、キュアポッド(6体)、怪力ミート(12体)
  • スキンク:フルアップエキス(1体)、フルアップエキス(3体)、精神オリーブ×2(6体)

【敵図鑑報酬(ギガント鉱山)】

  • マインウルフェン:トレルジャンマップ(5体)、高級キュアドリンク×2(8体)、迅速ポテト(15体)
  • コンドル:高級キュアドリンク×2(10体)、プロテクエキス(15体)、迅速ポテト(25体)
  • マインスケルトン:高級キュアドリンク×2(10体)、リヴァイバール(15体)、生命ビーンズ(20体)
  • ワーム:パワフルエキス(3体)、白の靴(5体)、迅速ポテト×2(10体)

王都グニート

到達LV18:ギガント鉱山から西へ

王都グニート周辺の敵図鑑報酬をコンプリートした。

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 少しPRPが足りない・・・北西端にある宝物庫はPRPが貯まってから開けることにした。
  4. 北の城に入るとイベント。やっぱ、PTは良い雰囲気だが、国同士は・・・って感じか。
  5. NPCとの会話内容に変化が生じたので、再び情報収集した。

☆この後、ウース村に行くとNPCとの会話内容に変化が生じていて、サブクエストも発生していたので片付けた。

<見つけた宝物>

※宝物庫の宝はシナリオを少し進めてPRPが貯まってから回収した。

  • 高級マナドリンク(2箇所)
  • キュアポッド
  • 怪力ミート
  • 高級キュアドリンク(2箇所)
  • トレルジャンマップ
  • マナポッド
  • 汎用フルーツ
  • ヤマのアルマ+10(宝物庫)
  • 究極マジライエキス×2(宝物庫)
  • 究極SPアップミスト×2(宝物庫)
  • 究極マナポッド×3(宝物庫)

【サブクエスト2:強くなりたい孫】

  1. ウース村:屋外にいるスノートラから受注。
  2. ギガント鉱山:中間地点から東に行った所(4エリア目)でビッグスキンク(HP2045)を撃破!
  3. ウース村に戻り、スノートラに報告して完遂。

報酬:赤色の小手

【敵図鑑報酬(王都グニート周辺)】

  • ストーンスネーク:喧騒の札(4体)、キュアポッド(8体)、怪力ミート(15体)
  • ストーンブロッブ:高級キュアドリンク×2(3体)、キュアポッド(6体)、ライフウォータ(12体)
  • ウルス:高級キュアドリンク×2(1体)、キュアポッド(3体)、ライフウォータ×2(6体)

フェオドラの居城

到達LV19:王都グニートから北へ

  1. 入るとイベント。クズ王子が何かやらかしそう(汗)
  2. イベント後、近くの転移魔法陣を発動させた。
  3. 2エリア目:北に行くとイベント。タルを押して道を拓き、タルが道を塞いでしまった場合は赤いスイッチを押してやり直しだね。
  4. 2Fでイベント。PT内でも怪しい雰囲気に・・・アルバートの正体が明かされたらどうなるのかな?
  5. 2Fからはタルを押しただけでは詰むので注意!簡単だけど、タルが動かせなくなる前に邪魔にならない所に退かそう!
  6. イベント後、近くの転移魔法陣を使えるようにした。
  7. 最奥手前で転移魔法陣と魔寄せの像を使えるようにした。
  8. 3連続戦闘を利用してフェオドラの居城の敵図鑑報酬をコンプリートした。
  9. 最奥でボス戦!
  10. 撃破後、イベント。

☆この後、ウース村に行くとNPCとの会話内容に変化が生じていた。頻繁に会話内容が変化するのは好印象♪

<見つけた宝物>

  • トレルジャンマップ
  • パワフルエキス
  • 高級キュアドリンク
  • 明晰フィッシュ
  • 汎用フルーツ
  • 高級マナドリンク(2箇所)
  • キュアポッド
  • リヴァイバール
  • メイジスーツ
  • マナポッド
  • 小さな獣骨石×2
  • 金策の書

【ボス:邪戦士ドナート(HP7728) 撃破LV22】

今回は1体だけだね。ルフィナ(MAG377)の固有スキル「アブソープション」で3000ダメージ程与えることができたのでサクッと倒せた♪

他キャラも強力なスキルをぶっ放せば1000以上のダメージを与えることができた。

【敵図鑑報酬(フェオドラの居城)】

  • ウォッチウルフェン:高級キュアドリンク×2(10体)、リヴァイバール(15体)、迅速ポテト(25体)
  • レイス:おしゃべりフルーツ×2(10体)、強力マナポッド(15体)、生命ビーンズ(25体)
  • ウォッチスケルトン:トレルジャンマップ(10体)、マナポッド(15体)、生命ビーンズ(20体)
  • ウォッチガーゴイル:呪文辞典(2体)、SPアップエキス×2(4体)、生命ビーンズ(8体)
  • マンティス:キュアポッド(2体)、赤色の小手(4体)、怪力ミート×2(8体)

王都グニート

到達LV22

  1. 情報収集した。
  2. 北の城内へ!

グラニート城

到達LV22

☆防具は防御力よりもINTやSPDが上がるものを装備することにした。(※ルフィナにメイジスーツ(INTアップ)とか)

  1. 入るとイベント。え、フェオドラって・・・女性キャラだったのか!?ドット絵だと全然わからん(笑)
  2. 入って北西の転移魔法陣を発動させた。
  3. 2エリア目に入るとイベント。
  4. 今あるジョブは全てLV5になったので、各キャラ使いやすいジョブに転職した。INT特化のルフィナは魔法使いにした・・・可愛い♪
  5. 2エリア目:東端の行き止まりでレバーを動かして奥に行けるようにした。
  6. 3エリア目に入るとイベント。その後、近くにある転移魔法陣を使えるようにした。
  7. 3エリア目:西の下り階段先でレバーを動かして奥に行けるようにした。
  8. 3エリア目:北西の部屋に入り、レバーを動かして奥に行けるようにした。
  9. 2Fへの階段前で転移魔法陣と魔寄せの像を使えるようにした。
  10. グラニート城の敵図鑑報酬をコンプリートした。徐々にマゾ度が上がってきた気がする(笑)
  11. 最奥でイベント。その後、ブレイズウルフ(HP8821)、ガラガラスネーク(HP6333)×2と戦闘し、LV26で撃破!

    MAG500程のルフィナの魔法使いスキル「エクスプロージョン」で全体に9000以上のダメージを与えて瞬殺だった(笑)

  12. 撃破後、イベント。新たな陣形を習得した!
  13. 城内で情報収集した。地下牢には魔寄せの像があった。敵図鑑報酬をコンプリートしていない場合は地下牢で!
  14. 城から出るとイベント。これは・・・恒例のアレだったが、今回はコミカル控えめ?
  15. 王都グニートでも情報収集した。サブクエストが発生していた。(※サブクエスト4はこれから寄道で訪れるシュトルツ村にあり)
  16. フィールドに出るとイベント。

☆このタイミングで、PRPが貯まったので、王都グニートの宝物庫の宝を回収した。究極SPアップミストでPT全体を強化することができた!って、SPアップをルフィナに与え過ぎたか・・・ボード完成しちゃったね(汗)あとで拡張とか・・・あるのかな?

☆ウース村でもNPCとの会話内容に変化が生じていた。

☆サブクエスト3を片付けたら、中級表彰「クエストの報酬ジョブを入手」達成で迅速ポテトを入手!

<見つけた宝物>

  • 汎用フルーツ
  • 怪力ミート
  • 生命ビーンズ
  • 高級マナドリンク(2箇所)
  • 高級キュアドリンク(2箇所)
  • 金策の書
  • オーラのアルマ
  • キュアポッド
  • SPアップエキス
  • リヴァイバール
  • マナポッド

【サブクエスト3:青い染料】

  1. 王都グニート:屋外北にいるリトから受注。
  2. ギガント鉱山:4エリア目(北口の転移魔法陣があるエリア)南東端の行き止まりで光を調べてラズーリの石を入手!
  3. リトに渡して完遂!報酬とは別にきこりの入門証明書を入手し、きこりにジョブチェンジできるようになった!

報酬:精神オリーブ

【サブクエスト5:代わりに伐採】

  1. 王都グニート:屋外南東にいるギンナール達から受注。
  2. シュトルツ村(フェオドラの居城から南西へ。橋を渡った後、南に行き、東へ)に入るとイベント。
  3. その後、サブクエスト3をクリアしてきこりにジョブチェンジし、村にある電球マークが付与されている大木を3本伐採した。
  4. 3本目の大木を伐採するとフックスワスビー(HP3950×2)と戦闘!
  5. ギンナール達に報告して完遂!きこりの心得×4を入手!

報酬:却火の火種

【敵図鑑報酬(グラニート城)】

  • ワスビー:高級キュアドリンク×2(7体)、キュアポッド(12体)、怪力ミート(25体)
  • ロックスネーク:マヒ消しフルーツ×2(10体)、小さな獣骨石(15体)、怪力ミート(20体)
  • ロックスケルトン:耐毒の指輪(15体)、マナポッド(20体)、生命ビーンズ(25体)
  • クリムゾンスキンク:フルアップエキス(3体)、桃色のゴーグル(5体)、精神オリーブ×2(10体)
  • ロックガーゴイル:呪文辞典(2体)、聖なる粉(4体)、生命ビーンズ×2(8体)

目的地に行く前に、シュトルツ村に寄道です。

徐々に雑魚との戦力差が縮まってきたけど、まだまだ余裕だね♪

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。