ドラゴンプラナ クリア後
2021年11月30日
クリア後の新ストーリーをクリアし、秘密の闘技場を制覇し、全敵図鑑報酬コンプリートで大変満足したので・・・
705本目のRPG:Android「ドラゴンプラナ(公式サイト)」攻略完了です!
クリア後のトゥルーエンドはユウキ好みだったかも♪いつもはノーマルエンドがこんな感じなんだけどね。
ちょっと他にもやりたいことがあってダラダラプレイになってしまったが、やり込み要素もじっくりと楽しめました。
思っていたよりもぶっ飛び具合控えめの王道でバランスが微妙・・・とは感じたが、ルフィナが可愛かったし、ヴァネッサもツンデレでそこそこニヤニヤできたので満足!
ドラゴンプラナ、とても楽しかったね!
それでは、
クリア後(やり込み要素含む)
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆【ユウキの攻略チャート】には、一般闘技場など、クリア前でも攻略可能な要素を含んでいます。
☆クリア後に挑戦できる秘密の闘技場の報酬にお馴染みの一歩エンカウント装備があるが、LV450相当の相手なので、入手するまでが大変かも?
☆ボードはもう少しやり込めるようにして欲しかった。SPアップとか大量に入手できるのに中盤くらいでカンストとか(汗)宝物庫を開けたのが原因だと思うけどね。
☆上級ジョブにランクアップするための極意書は闘技場の交換所で入手できるけど、もう少し入手しやすくして欲しかった・・・1つ闘技コイン500枚とか、面倒すぎる(汗)
☆連携技やチェンジも表彰狙い以外では殆ど使わなかったなぁ(汗)まぁ、敵図鑑報酬をコンプリートしながらの過剰レベルでの攻略だったからかもね。あと、ジョブスキルよりも固有スキルを好んで使っていたので、ジョブもあまり関係なかった(ぇ)
【ユウキの攻略チャート】
クリア後
- クリアデータをロードするとラスボス撃破後の新ストーリー開始!
- 久々の仲間達との再会。どうやら、あれから1年後の世界らしい。
- やっぱ、クリア後は残された不安・・・あの魔族達に関する話だね!
- 各地でNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- 闘技場2Fに秘密の闘技場と億千万の野望が開放されていた。とりあえず、新ストーリーをクリアしてからやり込み要素をやるつもり。
禁忌の地
到達LV124
- 入るとイベント。
- 最奥でイベント。
- 闇の渦に飛び込んでローグ洞窟へ!
ローグ洞窟(前半)
到達LV124
- 入るとイベント。その後、転移魔法陣を発動させた。
- 1F・2エリア目:矢印床あり。矢印方向に一方通行だけど、先が見えるし、どこに行くのか確認できるから余裕だね!
- B1F・1エリア目:北東口前で転移魔法陣を使えるようにした。
- その先でボス戦!
- 撃破後、イベント。
<見つけた宝物>
- 超リヴァイバール
- クリスタルスーツ
- ガラティーンのアルマ
- 究極キュアドリンク
- エリムサルエのアルマ
- 究極マナドリンク
- ヴァルキュリアスーツ
- 究極キュアポッド
- キルケーのアルマ
【ボス:魔族ドナート(HP321950) 撃破LV125】
いつも通り、ルフィナはサンクションで攻撃し、アルバートのセヴァーダンス、ヴァネッサのヴェルアビム、ランドルフのエアヘーベンで相手の全ステータスを下げた。
相手は2回攻撃することがあり、集中攻撃を喰らったらフルHPのルフィナでも即昇天してビビった(笑)
ユウキは敵図鑑報酬をコンプリートしながら進めているから過剰レベルでの攻略だけど・・・標準レベルだと対策しないとバッタバッタ昇天するかもね。要注意!
ルフィナが昇天したときには、既に2発目のサンクションをぶっ放した後だったので、相手の残りHPが僅かだった。そのまま他キャラでボコして撃破!
賢者の村
到達LV125
- 賢者の家2Fに入るとイベント。封印の結晶を入手!
ローグ洞窟(後半)
到達LV125
- 入るとイベント。
- 転移魔法陣で中間に行き、再び魔族ドナート(HP349300)と戦闘!
なんか、全体物理攻撃2連発喰らったら全員フルHPでもアルバート以外が昇天してビビった(笑)
ATK下げる前に行動されたのがまずかったか・・・まぁ、ミナリザレクトを使って立て直せたから良かった(汗) - 撃破後、イベント。
- 奥に行くと途中でイベント。
- 最奥手前で転移魔法陣と魔寄せの像を使えるようにした。
- ローグ洞窟の敵図鑑報酬をコンプリートした。カースドゴーレムがなかなか出ず、滅茶時間かかった(汗)
- 3連続戦闘中、ゲージが50%溜まったら連携技を使い、極級表彰「連携技を使う(50回)」達成で超マナリザレクト×2を入手!
- 真ラスボス戦前に溜まっていたドーピングアイテムの殆どをルフィナに貢いだ!MAG2469、SPD821で他キャラの1.5倍~2倍って感じになった(笑)(※装備はINTアップ重視)
- 最奥で真ラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- セブンスーツ
- ワンモアチャンス石
- グリダヴォルのアルマ
- ウィッチロードスーツ
- アッパースムージ
- 究極マナポッド
【真ラスボス:魔族王エルモライ 撃破LV146】
ルフィナを更に強化したため、ドナートよりも弱く感じた。相手の2回目の行動前にルフィナがサンクションを3発ぶっ放して倒せた。
【敵図鑑報酬(ローグ洞窟)】
- フォーススネーク:最高キュアドリンク×2(15体)、骨伝導の麻痺波長(20体)、怪力ミート(30体)
- ゴブリンハーツ:フルアップエキス(15体)、最高キュアポッド(20体)、迅速ポテト(30体)
- プティスペクター:呪文辞典(15体)、最高マナポッド(20体)、生命ビーンズ(30体)
- デモンガーゴイル:最高マナドリンク×2(5体)、獣骨石(10体)、生命ビーンズ×2(15体)
- プレデターワーム:快適運動の足飾り(5体)、SPアップエキス×2(10体)、迅速ポテト×2(15体)
- カースドゴーレム:獣骨石(3体)、濃黄色の小手(5体)、激生命ビーンズ(10体)
- キマイラプライド:ミナリザレクト(1体)、濃水色の耳飾り(3体)、アッパースムージ(5体)
個別エンディング
プレイ時間:31時間46分(日記原本作成時間含む)
- いや~、いつもはノーマルエンドのほうが切なくて好みなんだけど、今作ではトゥルーエンドのほうがユウキ好みでした♪
- お、個別エンドも用意されていた!自宅から出ようとすると選択肢・・・大本命のルフィナは最後に見よう♪
- まずは「ヴァネッサの側にいたい」を選択してヴァネッサエンドを見てみた!やっぱ、ツンデレ・・・いいね!ニヤニヤ度は高かった♪
- スタッフロール後、タイトルに戻り、直ぐに「コンティニュー」を選択すると選択前から再開できたね!
- 「ランドルフの誘いに応えたい」を選択しランドルフエンドを見てみた!ランドルフ兄貴、結構好きです。年上キャラ、いいよね~♪筋肉関連はどうかと思うけど・・・ネタエンドだった。EXE-CREATEさん、筋肉の軌跡、一応期待しておきます(笑)
- 「ブライアン王子に仕えたい」を選択しブライアンエンドを見てみた!今作で一番成長したキャラだね。ユウキもブライアンのように変わりたいが・・・なかなか変われないのが人間です(汗)
- さぁ・・・大本命の「ルフィナに会いたい」でルフィナエンドを見てみた!もっとニヤニヤ成分が欲しかったかも?
- ふぅ~、トゥルーエンドもボリュームがそこそこあって満足!ルフィナのことが一番好きだったけど、ニヤニヤ度はヴァネッサが一番だった!
- んじゃ、闘技場や孤島巡りなど、やり込み要素を楽しんでみよう!
闘技場(極級)
挑戦時LV146
【対戦相手】
1回戦:マイスアルラウネ、レジェンドフラワー×4
2回戦:バハムト
最終戦:オリジンゴーレム(HP73301)、オリジンガーゴイル(HP63740)、オリジンスケルトン(HP76488)×2
【難易度:イージー(LV90相当)】
特殊ルール:敵から受けるダメージ1.5倍
報酬:闘技コイン×600(2回目以降:闘技コイン×200)
【難易度:ノーマル(LV95相当)】
特殊ルール:全ての戦闘開始時に麻痺付与
報酬:闘技コイン×800(2回目以降:闘技コイン×300)
【難易度:ハード(LV100相当)】
特殊ルール:敵が2回行動になる
報酬:闘技コイン×1000(2回目以降:闘技コイン×400)
- まずはクリア前でも挑戦できる一般闘技場を制覇してみることにした。
- もうルフィナが強すぎて全試合サンクションを1発ぶっ放すだけで決着。難易度差を全く感じなかったね(笑)ちなみに、ノーマルの麻痺は麻痺耐性で防げる。ランドルフ以外は健康の証を装備しているので問題なかった。
- 極級制覇で温感懐中時計と豪華なくじ引き券を入手!
- 極級表彰「闘技場の極級制覇」達成でフェアリーのお守りを入手!
- 更に闘技場極級のハードに挑み、闘技コインを稼ぎ、極級表彰「闘技場コインを入手(5000枚)」達成でガッツスーツを入手!
- これで超級表彰コンプリートで豪華なくじ引き券×2を入手!
- んじゃ、次は、危険地帯を探して敵図鑑報酬をコンプリートしよう!
危険地帯を探してみた!
- ウース村の北にある小島は「メタル地帯2」だった。メタル地帯2の敵図鑑報酬をコンプリートした。モノクール(クリティカル率アップ)とAoEヒロガール(通常攻撃全体化)を装備して通常攻撃で殴るといいね!
- ポピュラ村の近くにある小島は「強い魔物の地帯LV750」だった。出会ったら即全滅した・・・これが今作での初全滅になった。まぁ、危険地帯探しでは仕方ない(汗)
- 世界北西端の孤島は「メタル地帯3」だった。メタル地帯3の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- 世界南西端の孤島は「強い魔物地帯LV450」だった。LV200程度じゃ死ぬ(笑)
- 世界補東端の孤島は「メタル地帯1」だった。メタル地帯1の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- フェズリー村から西に行った所の山と海に囲まれたエリアは「ゴールド地帯1」だった。ゴールド地帯1の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- 王都オレールから南に行った所の山と海に囲まれたエリアは「強い魔物の地帯LV250」だった。丁度良い相手。ここで十分にレベルを上げよう!って、1体しか出ない大型のドラゴンを35体討伐とか、かなりマゾくて時間がかかり、レベルが滅茶上がった(笑)強い魔物の地帯LV250の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- 途中、100PRP貯まったのでショップで奇術師の入門証明書を購入した。
- 王都グニートから南東に行った所の山と海に囲まれたエリアは「ゴールド地帯3」だったが、敵が強い(汗)
- コレール村から南に行った所の山と海に囲まれた狭いエリアは「ゴールド地帯2」だった。敵はLV250地帯よりも少し強いかな?ゴールド地帯2の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- ルフィナは贔屓して育てているので、かなりドーピングしてあるし、LV250程でLV450地帯の敵に勝てたね。強い魔物の地帯LV450の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- ゴールド地帯3とLV750地帯は・・・かなりレベリングしないと無理だと思うぞ(汗)んで、レベルは上げにくいので、秘密の闘技場でドーピングすることにした。いつも通りなら、秘密の闘技場の途中で大量のドーピングアイテムが手に入るはず!
【敵図鑑報酬(メタル地帯2)】
- メタルマンティス:プロテクエキス×2(5体)、ドロップドロップ(10体)、怪力ミート(15体)
【敵図鑑報酬(メタル地帯3)】
- メタルスキンク:汎用フルーツ×2(5体)、超リヴァイバール×2(10体)、精神オリーブ(20体)
- メタルワーム:小さな獣骨石×2(5体)、ミナフルチャージ(10体)、迅速ポテト(20体)
【敵図鑑報酬(メタル地帯1)】
- メタルハルピュイア:快適運動の足飾り(5体)、フルチャージ(10体)、明晰フィッシュ(20体)
【敵図鑑報酬(ゴールド地帯1)】
- ゴールドハルピュイア:小さな獣骨石(5体)、獣骨石(10体)、獣骨石(20体)
【敵図鑑報酬(強い魔物の地帯LV250)】
- ガラントゴブリン:最高キュアドリンク×2(10体)、究極キュアドリンク(20体)、迅速ポテト(35体)
- モクシーウルフェン:最高キュアドリンク×2(10体)、究極キュアドリンク(20体)、迅速ポテト(35体)
- コンフィースキンク:究極キュアドリンク(10体)、SPアップエキス(20体)、最高SPアップエキス(35体)
- グロシアスタウロス:究極キュアドリンク(10体)、SPアップエキス(20体)、最高SPアップエキス(35体)
- ウィズダムドラゴン:究極キュアポッド×2(10体)、SPアップミスト(20体)、最高SPアップミスト(35体)
【敵図鑑報酬(ゴールド地帯2)】
- ゴールドマンティス:小さな獣骨石(5体)、獣骨石(10体)、獣骨石(20体)
【敵図鑑報酬(強い魔物の地帯LV450)】
- カレッジフェアリー:究極マナドリンク(10体)、フルアップエキス(20体)、精神オリーブ(35体)
- アドマイヤモルフォ:究極マナドリンク(10体)、フルアップエキス(20体)、明晰フィッシュ(35体)
- アドアアルラウネ:超リヴァイバール(10体)、究極マナポッド(20体)、最高SPアップエキス(35体)
- フィアストレント:究極マナポッド(10体)、SPアップエキス(20体)、最高SPアップエキス(35体)
- キマイラハーツ:SPアップエキス(10体)、SPアップミスト(20体)、最高SPアップミスト(35体)
秘密の闘技場
挑戦時LV322:闘技場・東側の2Fにある
- 一番弱いのは北東の通路、一番強いのが南西の通路だね!一番強い奴でLV550か・・・そんなに鍛えなくても平気か?
- 最初はかなり辛い戦いだったが、ライクミソロジーチームを倒しまくれば、ダイステアップ50×3で強化しまくって楽になるね!全てをルフィナに貢ぎ、私つぇ~モードに!
- どんどん強くなるルフィナが素敵すぎて過剰に強化してしまったなぁ(笑)最強と思われる敵をサクッと撃破!
- 次は、今なら100万ダメージ余裕だと思うので、億千万の野望に挑戦してみよう!
【オメガレクイエムチーム(LV250相当):オメガミノタウロス(HP676015)、オメガスキンク(HP427480)】
いつも通り、ルフィナはサンクションで攻撃し、他キャラはステータス低下攻撃で攻めた。
格下相手だったし、特に問題なくサクッと撃破!一応、ここを繰り返せば最高アップスムージでキャラの強化が可能。
報酬:フェアリーの加護(初回報酬)、最高アップスムージ(2回目以降)
【奈落の雌山羊チーム(LV350相当):オメガキマイラ(HP1331833)】
一撃で昇天するような攻撃は仕掛けてこなかった。回復はランドルフに装備させていたティターニアのお守りの自動回復だけで間に合った。
まだ余裕だったけど、ルフィナのサンクションをこんなにぶっ放して勝利したのは初めてかも(笑)
報酬:闘志のアルマ(初回報酬)、最高マジライエキス×2(2回目以降)
【ライクミソロジーチーム(LV450相当):ユグドラシル(HP1266804)、エッダ(HP654515)、ニクシー(HP859617)】
相手のほうが格上でバッタバッタ昇天したね(笑)
状態異常に関してはランドルフ以外は健康の証を装備しているのであまり気にならなかった。
3回挑戦してやっと勝利したけど、アイテム「フルアップミスト」を使えばかなり楽になった。攻撃はルフィナのサンクション、他キャラはアイテム(ミナリザレクトや最高キュアポッド等)で回復し、余裕があればステータス低下攻撃って感じ。SPDは早めに下げておきたい!
何度か勝利し、報酬のダイステアップ50でルフィナを強化するとフルアップミストを使わなくても勝てるようになった。
そして、最終的には、INT9999になり、サンクションだけで一掃できるようになったね(笑)こんなに鍛えるつもりはなかったけど、強くなるのが楽しくて・・・ついつい(汗)
報酬:こいこいコール(初回報酬)、ダイステアップ50×3(2回目以降)
【王国騎士団代表チーム(LV550相当):騎士団長エイベル(HP2350560)】
大好きなルフィナちゃんを超絶強化しての挑戦。INT9999、SPD4161です(笑)
これなら楽勝!って、相手は2回攻撃で2撃目の全体攻撃でルフィナ以外が即昇天した(爆)
まぁ、相手の2回目の行動前にルフィナの3発目のサンクションをぶっ放してゴリ押し撃破でした。
・・・ルフィナを鍛えまくって正解だったかも(汗)
やり込み派の方々で、全キャラ全ステータスカンストを狙うのであれば、こいつを倒しまくるといいね!
報酬:グラディエーターのスーツ(初回報酬)、究極マジライエキス×5&ダイステアップ50×5(2回目以降)
億千万の野望
挑戦時LV322
- 闘技場2Fの奥の部屋でエイベルに話しかけて挑戦!
- 100万ダメージを出せば満足なのでテキトーに・・・フルアップエキスをルフィナに使って、サッサと賢者スキル「ウォーターフォール」をぶっ放してみた。
- 結果は・・・17478525ダメージで余裕の100万超え!魔除け花を入手!
- これ以上は何もないかな?んじゃ、残りの敵図鑑報酬をコンプリートして攻略を終えよう!
全敵図鑑報酬コンプリート!
☆フィールドでは、秘密の闘技場で入手した「こいこいコール(一歩エンカウント)」を装備するといいね!
- 王都グニートの南東にあるゴールド地帯3の敵図鑑報酬をコンプリートした。今なら賢者ルフィナのエクスプロージョンで一撃!
- ポピュラ村の近くにある強い魔物の地帯LV750の敵図鑑報酬をコンプリートした。
- もう、どーでもよいけど、100PRP貯まったので、ショップで鎌使いの入門証明書を購入した。
- 最後に、各ダンジョンで出現するメタル系の敵を倒し、その他の敵図鑑報酬をコンプリートした。メタル系はモノクールとAoEヒロガールを装備して通常攻撃で倒すといいね!んで、PRPが貯まったら魔寄せの像の「メタル集団引き寄せ」を使うといいね!
- これで、全敵図鑑報酬コンプリート達成!ふぅ~、満足したので、ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます♪
プレイ時間:38時間36分(日記原本作成時間含む)
【敵図鑑報酬(ゴールド地帯3)】
- ゴールドスキンク:小さな獣骨石(5体)、獣骨石(10体)、獣骨石(20体)
- ゴールドワーム:小さな獣骨石(5体)、獣骨石(10体)、獣骨石(20体)
【敵図鑑報酬(強い魔物の地帯LV750)】
- ローカルブロッブ:究極キュアドリンク×2(10体)、フルアップミスト(20体)、ライフウォータ(35体)
- スケルトンローグ:究極キュアドリンク×2(10体)、超リヴァイバール(20体)、生命ビーンズ(35体)
- リパーマンティス:究極キュアポッド(10体)、最高SPアップエキス(20体)、究極SPアップエキス(35体)
- ゴーレムオーガ:SPアップエキス(10体)、最高SPアップミスト(20体)、究極SPアップミスト(35体)
- ロードドラゴン:SPアップミスト(10体)、フルチャージ(20体)、究極SPアップミスト(35体)
【敵図鑑報酬(その他)】
※討伐数はメモしていない部分が多かったので省略した。敵名後の括弧内は主な出現場所。
- メタルブロッブ(禁忌の地):キュアドリンク×2、毒消しフルーツ×2、リヴァイバール
- メタルプラント(ギガント鉱山):キュアドリンク×2、汎用フルーツ、リヴァイバール
- メタルビー(フェオドラの居城):高級キュアドリンク×2、キュアポッド、怪力ミート
- メタルウルフェン(グラニート城):高級キュアドリンク×2、リヴァイバール、迅速ポテト
- メタルスネーク(国境の洞窟):マヒ消しフルーツ、高級キュアドリンク×2、怪力ミート
- メタルゴブリン(国境の森):高級キュアドリンク×2、キュアポッド、迅速ポテト
- メタルコンドル(コシュマール牢獄塔):強力キュアドリンク×2、プロテクエキス、迅速ポテト
- メタルスケルトン(アトランティッド城):強力キュアドリンク×2、リヴァイバール、生命ビーンズ
- メタルフェアリー(シャルムの森):目覚ましフルーツ、強力マナポッド、精神オリーブ
- メタルラフレシア(オレオール城):強力マナドリンク、壊死の粉、明晰フィッシュ
- メタルモルフォ(ソリテュード山岳):リヴァイバール、呪文辞典、マジカルウォータ
- メタルゴースト(アノルマルの森):呪文辞典、SPアップエキス、生命ビーンズ
- メタルウルス(サプリエット洞窟):強力キュアドリンク、超リヴァイバール、マジカルウォータ
- メタルアルラウネ(ルークス闇山):喧騒の札、超リヴァイバール、マジカルウォータ
- メタルガーゴイル(ドラコーン城):最高マナドリンク×2、獣骨石、生命ビーンズ
それでは、次回からは・・・
706本目のRPG:PS4「ブルーリフレクション帝」攻略開始です!
百合ゲー、ブルーリフレクションシリーズ第2弾!
今作でも可愛い娘を楽しむことができそうだ♪