fc2ブログ

風乗り勇者の物語 攻略開始!

2022年1月16日(満足度C)

707本目のRPG:Android「風乗り勇者の物語(Google Play)」攻略開始です!

あらすじ・システム等の詳細は「公式サイト」を見てね!

風乗り勇者の物語は、ケムコ配信(Hit-Point開発)の2Dドット絵RPG。今回もAndroid版には無料版とPremium版(広告非表示+150WHP付与)があるので、広告表示を嫌うユウキはPremium版に挑戦です!

少しやってみると、大事なイベントには一枚絵が挿入されていて、Hit-Point開発の過去作と比べて演出がパワーアップしているのを感じた。SFC後期を彷彿させる綺麗なドット絵もいい感じです♪キャラがヌルヌル動き、細かな部分まで描写されているね!

公式サイトのイラストで子供ぽさを感じ、ユウキが苦手とする精神年齢が低い奴が出てくるのかと思っていたが、そんなことなく楽しめているね。ヒロインを救うときとか、そこら辺の子供勇者にはできない選択をしてくれて惚れた♪

戦闘難易度は、まだ仲間が揃っていない(役割分担が難しい)から、最終的にはどうなるのかわからないけど、難所が幾つかありそう。難易度設定はないので、ケムコRPGにサクサクプレイを求めているプレイヤーさんは驚くかも?

戦闘が難しいのであれば難しさを楽しみたいが、クォーツの装備画面が滅茶苦茶見難いのはどうにかならないのか(汗)クォーツの変更は必須なので、使いやすくして欲しかったなぁ~と思ってしまったね。クォーツの効果を調べながら選定するのが面倒だけど、やらねば・・・死ぬ。いつもの「面倒だからテキトーに」が通用しない難易度です(笑)

それでは、

オープニング ~ 炎天院

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2022年1月13日~2022年1月22日

プレイ時間:20時間13分(日記原本作成時間含む)

プレイ状況:本編クリア(クリア後のやり込み要素はない)

とても楽しかった!

演出はかなり強化されていたが、他は粗さが目立ったか?でも、思っていたよりもシリアスを楽しむことができたので満足♪また、ユウキのペースで20時間なのでかなり短編。速いプレイヤーさんは10時間程でクリアできると思われる。

戦闘に関しては、序盤の二人旅までが難しいだけ。三人旅以降になると一気に簡単になる(※取得経験値も増え、隅々まで探索していたら過剰レベルになる)。苦戦したのは「攻略開始」のこの記事の範囲だけだね。

クォーツの装備画面には慣れなかったが、結局、とあるステータスを重視してセットすると、殆ど付け替えの必要がなくなるので面倒ではなくなった。


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆課金システムはあるけど、用途はガチャだけかな?課金ポイント(WHP)は購入の他、3戦闘勝利で1WHP入手できる。いつも通り、ガチャを使用せずにクリアできるバランスになっていると思う。

☆ランダムエンカウント。戦闘は、サイドビュー、敏捷依存の行動グラフ制、コマンド入力式。

☆戦闘は2倍速にできる。

☆HPは戦闘毎に全快する。

☆SPを消費してスキルを使うことができる。初期SPとSP回復値(毎ターン回復するSPの量)はレベルアップで増加しないが、装備効果で上昇させることができる。

☆スキルはレベルアップで習得できる。また、特定のクォーツを装備している間だけ使えるスキルもある。

☆画面左上のミニマップをタップすると全体マップ表示。全体マップ画面で瞬間移動と脱出もできる。

☆アイテムが見つかる場所はマップに表示されているけど、表示されていないアイテム(フィオーネ伝記など)もあるので注意!

☆敵図鑑あり。敵は全76種。

☆今のところ、最序盤ではサブクエストはないかな?本編一本道。

☆他、Hit-Point開発作品のフォーレジェリア系のシステムを基にしているが、それよりもシンプルになっている?新しい試みよりも廃止したもののほうが多いかな?

☆クォーツの装備画面が滅茶苦茶見難く感じるのは、個人差がかなりあるのかも・・・ユウキは人の顔とか絵画・図形とか全く覚えられない人間なので、アイコンよりもテキスト派(汗)もしかして、アイコン表示のほうが一般的にはわかりやすいのか?


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 早速、「最初から」で攻略開始!今作には難易度設定はないみたいだね。
  2. おぉ、いきなり一枚絵!ケムコRPGではかなり珍しいかも?
  3. 風の勇者と三人の戦士が魔神アポテオスを倒し、枯れ果てた大地が蘇るまでの話を聞いた。
  4. 夢だったようだね。父はいるけど、母はどうしたのかな?先程の話は、母が出かける前に赤ん坊だったシャンに語りかけていたようだが・・・。
  5. 父は風のビークル職人でシャンは見習いのようだ。シャン自身は騎士になりたいらしい。
  6. 剣士修行の成果を確認するためにも、ビークルの素材になるカゼフネを仕留めに行こう!自由行動開始!

ウィンドリア・風下の里

初期PT:シャンLV3

  1. メニューを開き「システム」の「ヘルプ」を読んで勉強した。戦闘がサイドビュー、敏捷力依存の行動グラフ制になったが、他は過去作のフォーレジェリア系とほぼ同じだね。
  2. 情報収集した。今作もSFC後期を彷彿させる綺麗なドット絵だね。動きもあるし、細部まで描かれていていい感じ。観光も楽しもう!
  3. 西の民家にいる婆さんに話しかけるとクォーツ「手製のお守り」を入手!
  4. 北口から草原へ。奥にいるカゼフネに近付くと、戦闘に関するチュートリアルを受けてから戦闘開始!
  5. テキトーに通常攻撃2発で倒せた。撃破後、クォーツ「綺麗な石」を入手!
  6. 草原はランダムエンカウントありだね。まだ北には行けないので、素直に帰宅しよう。
  7. 自宅に戻るとイベント。風下の剣を入手!母は風の約束があるとかで出て行って行方不明になったみたいだね。
  8. 風下の剣をきちんと装備したら、草原の北口から都へ!

ウィンドリア・風上の都

到達LV3:草原から北へ

  1. 情報収集した。
  2. ミニマップをタップして全体マップを確認。アイテムが隠されている場所には「?」マークが表示されているね!
  3. 北西の建物(風花亭)に近付くとイベント。かざぐるまを入手!今後、オモチャ(計10種)を見つけたら女将に渡そう!
  4. 北の城に入るとイベント。風の巫女ウィーナは幼馴染ヒロイン属性って感じだね!
  5. 風の古城で情報収集した。(※中央の修練場に入るとシナリオ進行なので、その前に会話チェックしたいプレイヤーは要注意!)
  6. 東にいる人物に話しかけると、クォーツ「騎士団の備品」を入手!
  7. 北東口先は図書室(ウィーナの部屋)だった。本を読んで世界観を知ることができたね。シナリオ重視派は要チェック!
  8. 風の古城:中央の修練場に入るとイベント。クォーツ「アラシの贈り物」を入手!
  9. 装備を整えてからアラシに話しかけ、風騎士アラシと戦闘!(※敗北してもストーリー進行)
  10. 倒せそうだったので、ロードし直し、2度目の挑戦で運も味方してギリギリ撃破!相手が強化スキルを使いまくってきたので、その度にスキルで打ち消しながら戦った。一気にLV5に上がり、ドロップで強化クォーツを入手した。
  11. 撃破後、イベント。大鹿の燻製肉を入手!風が・・・止んだ・・・。各地でテトラクォーツに異変が起き、各地で問題を解決するって流れになるのかな?FF5のような感じかな?
  12. ウィーナに話しかける前に情報収集した。
  13. ウィーナに話しかけるとイベント。
  14. ウィーナの部屋の奥でイベント。図書室の本に書かれていたが、事態を解決する方法って・・・。「ウィーナに会いに行く」を選択した。選択で変化することあるのかな?
  15. 古城の北西口先にある牢に入るとイベント。やはり、そういうことか・・・他にも解決できる方法はありそうだが、民族問題があるのか?それとも、こいつが老害なだけか?
  16. 牢の北に開いた穴を調べて脱獄!
  17. おぉ、フィールド曲、いいね!暫く聞き入ってしまった。
  18. む、ウィーナは戦闘には参加しないみたいだね。

☆この後、ウィンドリアに戻って情報収集したが、都には行けないので大した情報はなかった。

☆Hit-Point開発作品と言えば、パンチョだね!フワパンという名前だったが、パンチョ系がいた♪

<見つけた宝物>

  • 涼風石

風の祠(寄道)

到達LV6:ウィンドリアから東へ

☆寄道してみたが、すぐにここに用事ができるので、サッサとフウラの森に行ったほうが効率が良い。

  1. 目的地じゃないし、奥にも行けないけど、アイテムが落ちていたので回収した。
  2. 多くのクォーツは貴重品ではないみたいだね。ダブったクォーツは強化素材にして使っているクォーツを強化しよう!

<見つけた宝物>

  • 250G
  • 祠の石板
  • 涼風石

フウラの森

到達LV7:ウィンドリアから南東へ(風の祠からは南へ)

  1. ちょっと進むとイベント。ビークルを入手!

☆この後、風上の都に行けるようになっていたので、情報収集し、武具を購入した。


風の祠

到達LV7

  1. 西の扉前でイベント。
  2. その後、扉を調べて奥へ!
  3. すぐに最奥だったね。デスワイバーンLV6と戦闘!
    追い風に乗る等のスキルを使ってサクッと撃破♪
  4. 撃破後、イベント。こういう判断をする主人公は少ないかも。子供だと思っていたが・・・やるね!
  5. 大事なイベントには一枚絵が用意されているみたいだね。可愛い系で内容はユウキ好みから外れるのかと思っていたが、意外とシリアスそうで先が楽しみ♪
  6. ここまでがオープニング、ここからが本番って感じ。フウラの森に強制移動。

フウラの森

到達LV8

  1. 探索し、通り抜けた。

<見つけた宝物>

  • リンガの実
  • フォレストブーツ

アモネ村

到達LV8:フウラの森から南へ

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 南の民家で老人に話しかけると、クォーツ「翠色の欠片」を入手!
  4. 北の風具屋のコチに話しかけると、クォーツ「熟れすぎた果実」を入手!変な物、よこさないでくれ(笑)
  5. 南口からフィールドへ!

☆2022年1月21日追記:おもちゃは1つの拠点で1種類手に入るけど、アモネ村だけにはなかったね。無駄に何度も探し回ってしまった(汗)

<見つけた宝物>

  • アモネカブ

メトラアクア

到達LV8:アモネ村から南へ

  1. 入るとイベント。アモネ村でアレを解決したら紹介状が貰えるのかな?

アモネ村

到達LV8

  1. 北の風具屋でナライに話しかけるとイベント。紹介状を入手!
  2. 風具屋から出ようとするとイベント。ゴートマグを入手!

メトラアクア

到達LV8

  1. 門番に紹介状を見せ、250G支払って入国!
  2. 情報収集した。(※南の市場に入るとシナリオ進行)
  3. 入って西の宿屋で受付に話しかけると、クォーツ「メトラアクアの水着」を入手!
  4. 入って東の武具屋にいるお姉さんに話しかけると、クォーツ「水色めがね」を入手!
  5. 北西端の屋敷(パファーの屋敷)2Fの本棚からフィオーネ伝記・一巻を入手!これはミニマップ上に「?」マークが表示されていないから注意だね!念のため、オブジェを1つ1つチェックしておいて良かった♪
  6. 南西端の民家で子供に話しかけると、陶器の水笛を入手!
  7. 東端の屋敷(ローチの屋敷)に入るとイベント。まだ入れなかった。
  8. 南の市場に入るとイベント。バスレットとの出会い。公式サイトのイラストでは全体的に子供っぽい感じがしたけど、バスレットはお姉さんタイプだったね!眼鏡お姉さんでいい感じ♪美味しいお水を入手!
  9. 市場:西の屋台でパフ水を購入した。今作にも持っているだけでPT強化のアイテムがあったね!パフ水は持っているだけで防御力上昇だった。
  10. 市場:東の屋台前にいる紫髪の少年に話しかけるとイベント。
  11. 高いけど、ロウ水も購入できるのか・・・消滅しちゃうかもしれないから、今のうちに購入しようかな?周辺で金稼ぎをし、ロウ水を購入した!意外と、PT全体抵抗+3で良い効果だった(笑)(※2022年1月20日追記:終盤になるとロウ水は消滅するので、忘れる前に購入したほうがいいね!)
  12. 市場:南東の屋台でシュワ水を購入した。PT全体攻撃力アップだね!
  13. ローチの屋敷に入るとイベント。そして、ミクト教団員LV9×2と戦闘!
  14. 撃破後、イベント。
  15. この後、南東端の屋敷(ジョーの屋敷)で水の巫女に話しかけるとサブイベント。
  16. パファーの屋敷に入るとイベント。「バッチリ」と答えたときのあうあうしているバスレットが可愛い♪子供ぽさもあるみたいだ。
  17. バスレットからミクト教団に関する情報を得た。死の魔神アポテオスを崇拝しているらしい。バスレットが仲間に!
  18. ローチの屋敷に近付くとイベント。
  19. ローチの屋敷の裏口から屋敷内へ!なんというザル警備(笑)
  20. 屋敷内で情報収集し、地下へ!(※特定のキャラに近付いたり、話しかけたりすると追い出されるけど、リアルタイムの消費だけでデメリットはない)

<見つけた宝物>

  • フィオーネ伝記・一巻(パファーの屋敷:2F西の本棚)
  • パファー家の水(パファーの屋敷)
  • 妖精の手袋
  • 偉そうなソファー(ジョーの屋敷)
  • 流水石
  • 強化クォーツ
  • 手入れされた花(ローチの屋敷)

地下水道

到達LV11

  1. 水没している道(近付くと「!」が表示される)を調べるとバスレットが魔法で足場を作ってくれる。
  2. 最奥でボス戦!
  3. 撃破後、イベント。
  4. ミニマップをタップし、全体マップを出して脱出した。

<見つけた宝物>

  • 強化クォーツ
  • 500G
  • ブルーカットリング
  • パイプの破片
  • 1000G
  • 陶器の破片

【ボス:シェイザLV12、ミクト教団員CLV12 撃破LV14】

ミクト教団員Cを最初に倒した。HPが低い奴から狙ってサッサと敵を1体にしたほうがいいね!

シェイザの三連撃が滅茶苦茶痛かった・・・喰らったときはフルHPに近くて助かった(汗)

全体攻撃力&防御力低下の攻撃を喰らったときに、1戦闘に1回しか使えないバスレットのヒールシャワーを使った。

それ以外はヒールウォーターしか回復スキルがなく・・・ギリギリの勝利だった(笑)面倒臭がらずにヒールとかセットしておくべきだったなぁ(汗)


メトラアクア

到達LV15

  1. 情報収集した。
  2. 市場に近付くとイベント。本当、ドット絵の描写が過去作よりも細かい!過去作でもドット絵であれば高品質だったHit-Point開発作品、更にレベルアップしたな!
  3. イベント後、デスバトラコLV13と戦闘し、LV15で撃破!
    相手は毒攻撃を仕掛けてくるが、相手にも毒が効く。バスレットのポイズンシャワーで毒にすると結構なダメージが入ったのでいい感じ♪
  4. 撃破後、イベント。バスレットとパファーの関係が明らかに!
  5. 会話内容に変化が生じているNPCがいたので情報収集した。
  6. フィールドに出ようとするとイベント。ビークルの移動速度がアップ!

コカメ鍾乳洞

到達LV16:メトラアクアから西へ

☆ここにも水溜りに近付くと「!」が表示される場所がある。バスレットの魔法で足場を作って進もう!

  1. 入るとイベント。
  2. 隅々まで探索し、見かけた敵は全て倒していたから過剰レベルになったかと思っていたが、雑魚もLV16で丁度良い感じ?
  3. 1エリア目:東の行き止まりにある宝箱はコヅチLV19という敵が入っていた。ドロップでクォーツが手に入るので倒そう!
  4. 2エリア目:東口に近付くとイベント。EXE-CREATE開発作品のようなぶっ飛び具合はないけど、恒例のアレだった。
  5. 3エリア目:「!」が出る場所を探し、足場を作って奥へ!最後、北口前の西にも「!」が表示される場所があり、西口との近道ができる。利用することないかもしれないけど(汗)
  6. 3エリア目:出口前でイベント。バスレットとフィオーネ伝記・・・テイルズオブゼスティリアを思い出した。

<見つけた宝物>

  • 強化クォーツ
  • つらら岩
  • コヅチ(1エリア目の宝箱:敵)
  • ケイブブーツ
  • 4000G
  • 鍾乳石

ドンガ

到達LV18:コカメ鍾乳洞を抜けたら南西へ

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 武具屋の本棚からフィオーネ伝記・二巻を入手!
  4. 武具屋で装備を整えた。
  5. 武具屋から西に行った所の民家で男に話しかけると、クォーツ「緋色の手袋」を入手!
  6. 西のエリアには炎天院があるけど、まだ入れなかった。

<見つけた宝物>

  • 良質な薪木
  • フィオーネ伝記・二巻
  • 強化クォーツ

ゾオ火山

到達LV18:ドンガから北へ

  1. 入るとイベント。
  2. 3エリア目(中腹)でミクト教団員DLV21、デスワイバーンLV21と戦闘し、LV19で撃破!
    なんか、探索好きなユウキが過剰レベルにならないとか・・・珍しい(笑)ミクト教団員を倒すと、同時に全体攻撃&防御低下自爆攻撃を仕掛けてきたね。その後、ヒールシャワーで回復した。
  3. 撃破後、イベント。
  4. その後、ミクト教団員に話しかけると・・・もう、奪ってしまえ(笑)というか、サイコロ振れるくらいの拘束なのか?
  5. 最奥で、ミクト教団員ELV21、デスレーヴェLV21と戦闘し、LV21で撃破!
    デスレーヴェは2回攻撃することがあり、HP800以上ないと運が悪いと昇天するかもしれない威力・・・要注意!また、ミクト教団員Eは撃破と同時に全体攻撃を仕掛けてくることにも注意!
  6. ふぅ~、昔のHit-Point開発作品に近い難易度になったかな?少し苦戦したぞ(汗)撃破後、イベント。
  7. アイテム(燃え滾る溶岩)を回収したら脱出しようとしたが、脱出アイコンが使えないので歩いて脱出することにした。
  8. 中腹でイベント。
  9. 脱出するとイベント。む、公式サイトのイラストを見た限りでは、ホノカは野蛮そうなキャラって印象だったが・・・違ったね!老人口調で、ちょっと優柔不断な子供ぽさがある民想いの優しい娘?

<見つけた宝物>

  • 8000G
  • 強化クォーツ
  • ボルカニカブーツ
  • 火山岩
  • 燃え滾る溶岩

ドンガ

到達LV22

☆むぐぅ、今作・・・かなり難しいんじゃないの!?ケムコ作品では珍しく・・・道を塞ぐ雑魚に何度も挑んでしまった(笑)以下、倒したときに気を付けたメモです。安定して倒せる方法は・・・レベリングしたら安定するだろうけど、現レベルだとわからなかった(汗)

  1. 入るとイベント。
  2. 西に進み、道を塞いでいるデスワイバーンLV23、エアロマンダーLV22×2と戦闘し・・・ぐはぁ、3回目の挑戦にて、LV22で撃破!
    一気に敵が強くなった気がする。対策をしないと何もできずに全滅する可能性もあるぞ。エアロマンダーの全体攻撃がヤバイ!
    サッサと1体でも倒せれば回復が間に合いそうだが・・・バスレットは「清廉な霧」と「ヒール」で回復に徹し、シャンはSPを溜めて「風花が舞う」でサッサと1体倒した。
    クォーツ「陶器の破片(清廉な霧)」はLV4まで強化すると自動回復ターンが延びるのでいい感じ♪
    また、撃破後に気付いたけど、相手は風属性なので風耐性を付けておくと少しは楽になったかもね(汗)
  3. 更に西に進み、道を塞いでいるデスレーヴェLV23、フレアレーヴェLV22×2と戦闘し・・・ぶふぅ、6回目の挑戦にて、LV22で撃破!ケムコ作品で6回も同じ敵に挑むなんて・・・何年振りだ?
    もう、レベリングしたほうが効率良いのでは?っと思ったが、本編クリア前ではあまりレベリングはしない主義(※普段は隅々まで探索するという目的で過剰レベルになることが多い)なので、今あるものを利用して倒した(汗)
    相手は火属性なので、アクセサリとクォーツで火耐性を付与したが、各敵が2回攻撃する可能性があり、クリティカルや集中攻撃を喰らったらフルHPでも昇天するね(笑)かなり運任せの攻略になってしまったが、とにかく火耐性がないとヤバイです(汗)
    シャンが先に昇天することが多かったので、バスレットにはアモネカブの復活スキルを使えるようにした。
    シャンには全体強化打消しの解呪の御手をセットしたが・・・まぁ、解除しても直ぐに強化されちゃうから、あまり機能しなかったかも(汗)それなら、強力なスキルで1体をサクッと倒したほうが良かったかもなぁ。
    とりあえず、勝利したときには、シャンHP200程だけを残し、ギリギリの勝利・・・何か良い戦術あるのかな?ちと、研究しないとなぁ。
  4. 更に西に行った所の民家でデススクアーロLV23、スクアーロLV22×2と戦闘し、LV23で撃破!
    見た目が水属性の敵だったので、最初から水耐性を付与して挑んだ。今回は1回の挑戦で撃破できたけど、デススクアーロの三連撃には注意だね・・・クリティカルで1000以上のダメージを喰らったけど、フルHPだったので耐えた(笑)
  5. 敵を3グループ倒すとイベント。
  6. 情報収集したら、西エリアの炎天院へ!

炎天院

到達LV23

  1. 炎天院内部ではランダムエンカウントあり。雑魚は火属性が多いね!
  2. 東の下り階段先には宝があり、ドンガの高台の民家に行けた。
  3. ドンガの高台の民家で火の子に話しかけると、デンデン太鼓を入手!
  4. 1エリア目に戻り、本ルートの北へ。2エリア目でイベント。やっぱ、一枚絵がいい感じ♪
  5. イベント後、ホノカを加えてデスレーヴェLV25、ネガスクアーロLV25×2と戦闘し、LV23で撃破!
    ふぅ~、3人PTになったから余裕が出てきたかな?今回はホノカをアタッカーにし、シャンにセットしたリアクトハンド(敵全体強化打消し弱攻撃)も機能したね♪今後、ホノカはアタッカー、シャンはサポーター、バスレットはヒーラーって感じにしようかな?
  6. 撃破後、イベント。正式にホノカが仲間に!そして、アニマクォーツの装備スロットが4つになった!これでかなり楽になるのでは!?
  7. 2エリア目:東の部屋にいるヨウガンに話しかけるとクォーツ「灼熱フライパン」を入手!
  8. 最奥でボス戦!炎天院の雑魚は火属性だけど、こいつは水属性なので注意!
  9. 撃破後、イベント。
  10. この後、炎天院とドンガで情報収集した。

☆この後、ゾオ火山の中腹に放置してしまったアイツ・・・どうなっているのかなぁ~っと様子を見に行ってみると・・・なんか、描写が丁寧だな!ちゃんと切れたロープが残っていた!いや、こういうのって、見るプレイヤーが少なそうだし、ロープごと消えていなくなっていることが多いからね。逃げたみたいなので、また出てくるのかな?

<見つけた宝物>

  • 灼熱の宝石
  • 不動心の書(ドンガ:高台の民家)
  • 火炎石
  • ピカピカの金貨

【ボス:アゼイラLV26、デスマーダーLV26 撃破LV25】

相手は水属性だとわかっていたので、予め水耐性を付与しておいた。

最初にアゼイラを狙ったが、HPが滅茶高い!もちろん、デスマーダーも滅茶高い!

まぁ、こっちは3人になり、アタッカー、サポーター、ヒーラーが揃ったので、戦いやすくなったから平気かな?

バスレットは「清廉な霧」等で回復に専念。シャンはリアクトハンドで相手の強化を打消したり、朽ちる者の願いで味方の攻撃&防御を強化したりした。ホノカはヒートテンションとフレアマシンガンで自身を強化しながらガンガン攻撃!

アゼイラの三連撃とデスマーダーの全体攻撃力低下等の強力な全体攻撃には要注意!全体攻撃はクリティカルを喰らうと1000ダメージ超えることもあった(汗)

ホノカが瀕死のときにレーヴァテインをぶっ放すと2000ダメージ程与えることができた。チャンスがあったらぶっ放そう!

ふぅ~、今回はストレート勝ちしたが、かなり手強かったなぁ。


ホノカと目的は同じだったので、一緒に賢者探しの旅へ!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。