イリスのアトリエ エターナルマナ2 第9話~第12話
2022年5月18日
前作の内容の多くを忘れているので、違うのかもしれないけど・・・ストーリーの繋がりは薄く、地形の繋がりはあるって感じかな?前作で訪れたことのある場所を見かけたね。今作の舞台は前作の舞台の西側に位置しているみたいだ。
戦闘では、ブレイクシステムがお気に入り♪本編で格上の相手と戦うことは滅多にないと思うけど、上手くブレイク攻撃を使えばボスクラスもフルボッコだね!闘技場があったので、存分に強敵(もっと先で登場すると思われる雑魚集団)との戦闘も楽しめた♪
ふぅ~、やっぱ、ガスト作品は可愛い娘が揃っているよなぁ。見た目はユウキの好みではなくても仕草が可愛いとか、何かしらドキッとする部分があって最高!フィーとイリスは超絶最高!
それでは、
第9話 ~ 第12話
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆今まで銀宝箱とかの位置を日記原本にメモしていたけど、ペンデュラムを使えば全ダンジョンの宝箱の個数(崖や岩の個数も含む)がわかるという超親切設計だった!
☆ペンデュラムでもわからない石版や扉の位置はメモしたほうがいいかな?
☆モンスター図鑑コンプを目指す場合は、アイテム「プライズシャワー」で全モンスターをオマケアイテムに変えないとね。超大変そう(汗)
☆密集している敵にはフィーのブレイク攻撃がいい感じ。まとめてブレイクしてくれるね!
【ユウキの攻略チャート】
第9話
- 旅を再開する前にヴィーゼで散歩した。
- 満足したらフェルトに戻った。
- 目的地に行く前に、フェルトでも各地を散歩してNPCの会話内容をチェックした。
ノースグラード平原
到達LV16:アルテナ教会から東へ
- 入って南エリアへ。南エリアを少し進むとイベント。何にさらわれたのかと思ったら・・・こんな奴らに(汗)
- ストーカー君を助ける前に、行ける場所は隅々まで探索してみた。
- 入って1つ東のエリアで宝箱から何かの建物の図面を入手!
- そのエリアの北口から出るとパーナキー洞窟に行けるようになった。
- 更に東のエリアに行き、東口から出ると霧の森に行けるようになった。
- 満足したら、南エリアに戻り、オレンジ色のぷにイーグルに話しかけるとイベント。戦闘になるのかと思っていたが、悪いぷにではないみたい。
- ぷに達がいたエリアから西エリアに行けたけど、まだ通り抜けられなかった。
<見つけた宝物>
- 980コール
- 何かの建物の図面
- ヒメライト
- 常若夜光草
- 幻影の腕輪(2022年5月20日追記:旅の戦士がいるところから下に行くと隠し通路がある)
パーナキー洞窟
到達LV17
- 入口にいるぷにから情報を得た。ここを攻略する前に霧の森に行こう!
霧の森
到達LV17
- 入口にいるノインに話しかけるとイベント。おぉ、ノインが復帰!
- 4人PTになったのでPT編成が可能になった。もちろん、フェルト、フィー、ノインのハーレムPTにした!
- 更に俺たちと爆弾を入手!
- ここはあとで本編で訪れることになるのかな?探索は後回しにした。
☆この後、ヴィーゼに切り替えるとイベント。更にヤッケに話しかけるとサブクエストを受注し、天候操作術概論を入手!サブクエストは、現段階では完遂できないのかな?
☆ヴィーゼでメガフラムを作った!これで岩を破壊することができるけど、もっと強力な爆弾じゃないと破壊できない岩(霊峰への道とか)もあったね。
【サブクエスト:マナ・バックス】
- ノイン復帰後、ヴィーゼに切り替えてヤッケから受注した。
- 第13話で交易都市グラードの魔法屋で購入できるレシピでマナ・バックスが作れるようになる。
- マナ・バックスを10個作り、ヤッケに納品して完遂!
パーナキー洞窟
到達LV17:メガフラムの作成を忘れずに!
- 1エリア目:入って南東へ。ぷにがいる近くの岩を破壊し、その先の分かれ道を北に行った所で宝箱からグラベル製紙術を入手!
- そこから南に行くとキャンプがある。こっちが本ルートかな?と思い他のエリアを探索してみた。
- 1エリア目:南口から2エリア目へ!
- 2エリア目の最奥でイベント。こっちも本ルートだったね。工房を発見し、エデンを修復した!
- ヴィーゼに切り替えてみると、ドゥルの大樹が復活していた!NPCとの会話内容チェックをし、メローネ店長からはサブクエストを受注し、枢機院でルテネスに話しかけるとサブイベントが発生した。
- フェルトに戻り、探索再開!
- 1エリア目のキャンプから奥のエリアへ。最奥で、ドラゴンゾンビと戦闘し、LV18で撃破!
相手は1体だけなので、タイミングよくブレイクしてオーラブロウ等の強力なスキルで大ダメージ! - 撃破後、イベント。
- 芽にユグドールの水薬を使って真珠の実を入手!(※ユグドールの水薬のレシピはアルテナ教会で購入する)
<見つけた宝物>
- グラベル製紙術
- アイスブランド
- 810コール
【サブクエスト:星型の破片】
- ドゥルの大樹復活後、ヴィーゼでメローネ店長から受注。
- 敵をアイテム「プライズシャワー」でオマケアイテムに変えると星形の破片が手に入ることがある。
- 星形の破片をメローネに納品して完遂!
報酬:テトライト
ノースグラード平原
到達LV18
- 真珠の実をぷにイーグルに渡した。マナの力を入手!
- ・・・このストーカーからユウキがいつも言っていることを聞いた気がする(笑)ポウが仲間に!
- ってところで、第10章へ!
第10章
- ヴィーゼに切り替えて散歩してみたが、今回は殆ど変化なしかな?
- まだノースグラード平原の西エリアを抜けることはできなかったね。素直に霧の森に行ってみよう!
霧の森
到達LV19:ノースグラード平原から東へ
- 通り抜けると、その先に広場があり、遺跡があった。入ってみよう!
霧海の森
到達LV19
- 前作でもこんな雰囲気の場所を訪れた気がするけど・・・何か関係あるのかな?ちと、前作の細かな内容はすっかり忘れてしまったなぁ(汗)
- 細い道の先とかに調べると動く足場があるね!
- 1エリア目:キャンプ地よりも更に奥に行った所の行き止まりにある宝箱からとある村の歴史を入手!
- 最奥で工房を発見!エデンのアギトの泉周辺を修復した。
- リターンジェムは使えないので歩いて脱出することにした。
- 帰り道のキャンプでヴィーゼに切り替えて確認した。工房から出るとイベント。
- ヴィーゼでワールドマップに出るとアギトの泉に行けるようになったので探索してみた。
<見つけた宝物>
- テトライト
- とある村の歴史
- シルフェスパス
- プリオナイト
アギトの泉(寄道)
LV1:ヴィーゼ編
- 途中にある木の根の橋は見難いかも。要注意!
- 最奥でイベント・・・あとで本編で訪れることになりそうだね(汗)
- フェルトに切り替え、霧の森を脱出することにした。
<見つけた宝物>
- 750コール
- ヒメライト
- ファンタマイト
霧の森
到達LV19
- 霧海の森を抜けて霧の森に入るとイベント。トレーネ、敵側の娘だけど、悪い娘とは思えないね。シリーズお馴染みのパメラに似ていて可愛い♪
- トレーネとノインの関係が気になる・・・。そういう意味で使っていないのはわかるけど、まさかそういう意味で使っているとか・・・「魅弟」、男の娘じゃないよね?男の娘には何度か騙されているので警戒するユウキでした(汗)
- このあとはリターンジェムが使えるようになったのでサッサと脱出した。
ノースグラード平原
到達LV19
- ぷに達がいたところから西エリアへ。
- 兵士たちに近付くとイベント。
- 1つ前のエリアに戻り、ぷに達がいたところでキャンプするとイベント。そして、ヴィーゼ編、第11話へ!
第11話
- イリスの才能が開花!まぁ、正体はアレなんだろうなぁ~。とりあえず、可愛い!
- 工房から出るとイベント。
- 各地で情報収集した。図書館でルテネスに話しかけるとサブイベント。
- ちと、目的地に行く前に、フェルトに切り替え、メガフラムを使って宝を回収してみよう。後回しにしようとしたが、思えば、時限要素があるかもしれないし、やれるときにやっておこう(汗)
メガフラムを使って宝を回収!
- アイテム「ペンデュラム」を使えば各エリアに配置されている宝箱&障害物一覧をみることができるね!メガフラムで破壊できるのは「カタ岩」だね。
- 小貫洞の宝箱から液体精製法を入手!
- 水源地の宝箱からユーゲンツ伝記下巻を入手!
- あまりなかったね。んじゃ、ヴィーゼで目的地へ!
アギトの泉
到達LV1
- もう探索済みだったので、サッサと最奥へ!
- 最奥でジフトスに話しかけるとイベント。
- 1つ前のエリアに戻り、もう一つの入口から石版があるエリアへ。石版に近付くとイベント。
錬金都市ノイアール
到達LV1
- 入るとイベント。その後、ヤッケの店に入るとイベント。
- おぉ、寄道だと思っていたメガフラムを使っての宝の回収は本編で必要だったみたい。既にユーゲンツ伝記下巻を持っていたので、すぐにヤッケに渡した。ヤッケの研究書を入手!
- 工房に戻り、フィンの虹布を作った!1枚作ってあとはマナ調合だね!んじゃ、石版を調べに行こう!
アギトの泉
到達LV1
☆マルメルの森、紅蓮の祠、大洞窟の計3箇所でも石板を調べてみた。
- 奥のエリアにある石版を調べた。
- その後、最奥でイベント。緑青の封印球を入手!
- この後、工房に戻るとイベント。イリスが可愛い♪
- そして、帝国側の様子・・・テオドールが思っていた以上にクズで良いキャラしている(笑)
第12話
- まずはヴィーゼで散歩してみた。一部のNPCとの会話内容に変化があったね。
- んじゃ、フェルトに切り替え、まずは、忘れる前に各地の石版を調べてみることにした。
各地の石版を調べてみた!
- 大砂漠で音の石版を調べた。
- 西大陸海岸線で水の石版を調べた。
- 霧海の森で幻の石版を調べた。
- う~ん、他にもあったかな?というか、全部調べると何があるのかな?まぁ、足りなかったら、また各地を再探索しよう!
ノースグラード平原
到達LV20
- 西エリアの道を塞ぐ兵士たちに話しかけるとイベント。
- 通り抜けるとグラードに行けるようになった!
交易都市グラード
到達LV20
- 入るとイベント。凛とした表情のフィーちゃんが好き♪立ち絵が出る度にドキドキする。
- 情報収集した。
- 1エリア目:魔法屋に入るとイベント。竜退治を引き受けた。グレイのことを知ることができるイベントになりそうだね。
- 2エリア目に入るとイベント。テレッセとの出会い。
- 4エリア目(公園)の奥でオッサンに話しかけるとイベント。
- 3エリア目でテレッセに話しかけるとイベント。月長石とシャリオミルクが必要らしい。
- シャリオミルクは1エリア目の道具屋で購入できたね!月長石は既に持っていたけど、持っていない場合は、そこら辺のダンジョンにある岩から入手だね。
- 3エリア目:テレッセに月長石とシャリオミルクを渡すと・・・「い・く・わ・よ」のテレッセが可愛い(笑)なんか、昭和ぽさを感じた。
- 4エリア目:公園の奥でシュヴァインに話しかけるとイベント。そういや、ノインはユウキ好みな翠眼なんだよね・・・いい感じ♪ヘルメス文書を入手!
- 3エリア目に戻るとイベント。いつもの格好でも初々しいノインが可愛い♪やっぱ、フェルトは主人公にあるあるの鈍感属性持ちです(汗)
- 早速ヴィーゼに切り替えて、ヘルメスの鍵を作った!そして、マナ調合で複製だね!
- 目的地に行く前に、ヘルメスの鍵を使って銀の宝箱を開けてみよう!
ヘルメスの鍵で銀宝箱を開けてみた!
- 工房2Fで名も無き古書1を入手!
- ノイアールの博物館で碧の騎士ラムリアを入手!
- 交易都市グラード:公園の奥でマナの力:力の章を入手!
- あとは、小砂漠の奥にも銀宝箱があったね!今のところ、こんなところかな?
- エデン枢機院地下の岩のダンジョンの扉も開けることができたね。探索してみよう!
<見つけた宝物>
- 名も無き古書1(工房2F)
- 碧の騎士ラムリア(ノイアール:博物館)
- マナの力:力の章(交易都市グラード:公園)
- 天使の羽(小砂漠の奥)
エデン枢機院
到達LV1
- エデン枢機院に入って右側にあるダンジョンへ。銀の扉を開けて奥を探索してみた。
- 途中、銀宝箱から天からの落とし物を入手!お、メテオールだ・・・アトリエシリーズでは、これを入手するとサクサクプレイ開始って印象がある。
- 銀宝箱があったところから右下へ。岩の石版を調べた。
- 最奥でディエメアに話しかけるとイベント。ミウパームランプを渡し、バザルトジェムを入手!
- んじゃ、フェルトに戻り、ちょっと寄道で帝国キャンプの様子を見てこようかな?
<見つけた宝物>
- 天からの落とし物(銀宝箱)
グラード街道(寄道)
到達LV20
- ダンジョンではなく、村って感じだったね。情報収集した。
- ここの芽をユグドールの水薬で成長させるとティンクルベリーが手に入る。
- 西エリアの宝箱から貴婦人指南を入手!
- 東エリアの右下から出ると竜の巣、西エリアの左下から出ると黒の森、西エリアの左上から出ると帝国キャンプに行けるようになった。
- 帝国キャンプには入ってもすぐに退却。んじゃ、交易都市グラードから東の霧の渓谷へ!本編を進めよう。
<見つけた宝物>
- 貴婦人指南
霧の渓谷
到達LV20
- 1エリア目の東のほうにある洞窟内の宝箱からエレメント新説を入手!
- 1エリア目で道が分かれているけど、3エリア目で合流している。
- 3エリア目:南口から出ると森の村クレーエに行けるようになった。
<見つけた宝物>
- エレメント新説
- ドナーブランド
森の村クレーエ
到達LV21
- 情報収集した。
- 民家で老婆たちに話しかけるとイベント。
- フェルトだけで行動。老婆の家の近くでフィーに話しかけるとイベント。
- 老婆の家から右下へ。植物と植物の狭い間を通るとグレイがいた。近付くとイベント。
- NPCとの会話内容に変化が生じたので再び情報収集した。
- ワールドマップに出ると新たに3箇所追加。工房があるみたいだし、ちょっと寄道しようかな?
<見つけた宝物>
- コメート原石
ニルヴィアの泉
到達LV21
- 入るとイベント。ここは・・・前作でも訪れたことがある場所だね!ということは、今作は前作よりも西側が舞台なのかな?ここより東側が前作の主な舞台だった気がする。ちと、前作に関しては、ビオラ関連とイライラ要素以外の記憶が殆どないけど(汗)
- 2エリア目の宝箱から旧スレイフの兵装を入手!
- 途中に小屋があった。前作にもあった小屋だね。
- 小屋の奥にいる狩人に話しかけるとイベント。既に不死鳥のはねを6枚持っていたので渡した。
- 最奥の工房の扉前でイベント。エデンの風見の丘を修復した!
- クレーエに戻り、ヴィーゼに切り替え、エデンの様子を確認すると・・・無事、風見の丘が復活していたね!んじゃ、早速探索してみよう!・・・と行ってみたら、崖を登るアイテムがないと探索できないね。
☆謎の施設にも行ってみた。ここも前作で訪れたことがあるかな?でも、今は何もなかったね。んじゃ、本編を進めよう!
<見つけた宝物>
- 旧スレイフの兵装(銀宝箱)
- ファンタマイト
竜の巣
到達LV21
- 爺さんに話しかけるとイベント。え、ポウって自覚あったのか(笑)あ、ユウキともキャラが被っています(ぇ)
- お、ここは闘技場のようだね。負けてもゲームオーバーにならないし、できるところまで挑戦してみようかな?
- 爺さんに話しかけ、竜の試練に挑んでみた。ただの雑魚戦だね。でも、ちゃんと経験値が入るからレベリングにいい感じ♪
- 竜の試練:5回戦でエルダーウィルム(HP3600)を撃破!相手は一体だけなのでブレイクではめ殺しです。
- 竜の試練をクリアすると、グレイが竜殺しを習得!
- この後、新しい試練が大量に追加された。本編を進める前にやってみよう!
- やれるところまでやってみようってことで・・・全部クリアしちゃった(笑)あとで追加されるのかな?
- んじゃ、そこそこレベルが上がったし、本編をサクサク進めよう♪
【闘技場:竜の巣入門編】
- ボスは、ゾンビぷに(HP600)×2、ヤマブタ×2だった。そこら辺で戦ったことのある雑魚だね。
賞品:ぷにぷに玉×5
【闘技場:竜の巣初級編】
- ボスは、シャドウガール(HP1128)、パラファンガス×2、バグベアだった。こいつらもただの雑魚。
賞品:ホッフェン×5
【闘技場:竜の巣中級編】
- ボスはハエジゴク(HP550)×5だった。1~4回戦の雑魚のほうが強いくらい?
賞品:夜光草×5
【闘技場:竜の巣上級編】
- ぐはぁ、ボス戦で初全滅した。まぁ、ゲームオーバーじゃないし、全滅回数ノーカンで(笑)
- 1~4回戦もこれから出会うだろう雑魚って感じで少し強いね。面倒ならメテオールで処理するといいかも。
- ボスはブックイーター(HP4800)、カロン×2、バグベア×2だった。初見では全体睡眠攻撃でなかなか動けず全滅してしまったので、リベンジでは対策し、サッサとメテオールで雑魚処理した(笑)
- メテオールを使ってブラックイーター以外をサッサと倒せば楽勝だったね♪やっぱ、メテオール、強い!ブラックイーターだけになったらブレイクして倒そう!
賞品:タタリア綿花×5
【闘技場:剣の試練】
- 竜の巣上級をクリアできるのであれば、他は楽勝だったね!
- ボスは、デスギガス(HP1092)、ポイゾナファンガス×2、アサシンドール×2だった。
- 勝つだけなら余裕だったけど、デスギガスの攻撃力はかなり高いので早めに倒したい!
賞品:アイヒェロア×5
【闘技場:闘士の試練】
- 少し途中の雑魚が面倒なのでメテオールをぶっ放してもいいかも?
- ボスは、山のひと(HP1400)×3だった。途中の雑魚のほうが強い。
賞品:ペンデローク破片×5
【闘技場:光の試練】
- ボスは、エンハントレス(HP1000)、トーテム×2だった。
- エンハントレスは大回復してくるので先に仕留めよう!
賞品:国宝虫の糸×5
【闘技場:妖の試練】
- ボスは、アナザートーテム(HP1200)だけだったのでブレイクではめ殺し。ちょっと硬かった。
賞品:ぶっとびニューズ×5
レールザッツ洞窟
到達LV24
- 1エリア目:銀宝箱からウロボロスの書を入手!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。
<見つけた宝物>
- 竜骨石
- ウロボロスの書(1エリア目:銀宝箱)
- フレイムブランド(2エリア目:銀宝箱)
【ボス:アルデゲヴァルド 撃破LV25】
竜殺しじゃないとダメージを与えられないのかと思っていたが、そんなことなかったね。いつも通りのPT(フェルト、フィー、ノイン)だけで倒せた。
相手は1体だけなので、相手の攻撃後とか、ブレイクしやすいタイミングでブレイクを狙い、ブレイク中に強力なスキルをぶっ放そう!
相手の行動を2回許すだけで倒せたね。やっぱ、ブレイクシステム、いい感じ♪
森の村クレーエ
到達LV25
- 民家に入るとイベント。2000コールを入手!
- そして・・・多少はまともになったのではないのか?恐怖の時間が始まる(笑)
- ケイオス達の様子を見て、第13話へ!
なんか、ケイオスの目的がわかった気がする。これは・・・ケイオスがどうなるのかが気になる。
ってところで、今回は終了!