イリスのアトリエ エターナルマナ2 クリア!(クリア後含む)
2022年6月1日
711本目のRPG:PS2「イリスのアトリエ エターナルマナ2(公式サイト)」クリアしました!
可愛い娘はもちろん、シナリオ(シリアスもコミカルも)、探索、戦闘、バランス良く楽しめたね!ちと、エンディングを含むラストの描写はもっと欲しかったなぁ~とは思ったけどね。
クリア後のやり込み要素は少ないけど、モンスター図鑑コンプリートを目指すのであれば、滅茶苦茶時間かかると思う。全種類の敵を倒すことは容易だけど、オマケアイテム化させたり、フェルトかヴィーゼで倒したり(還源したり)するのは大変そう。ユウキはレシピゲームとしてアイテムコンプリート達成で満足しました。
ふぅ~、フィー、イリス、ヴィーゼ・・・可愛くて最高でした♪うん、
イリスのアトリエ2、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
第22話 ~ クリア後
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆結局、クリア後のラスボス以上の強敵相手では、フル女性PTに拘らず、全員で協力して倒すって感じになった。
☆可能な限り、シルフェスパスを装備させた。睡眠の他、呪い耐性があるのがいいね。強敵クラスで呪いを喰らうと面倒なことになりそう。
☆シルフェスパス以外は、アロママテリアやスピードスターを装備させた。
☆最大レベルは50だけど、クリア後の闘技場ではドーピングアイテムの素材が簡単に入手できるので、満足するまでキャラの強化をすることも可能。強化狂のプレイヤーさんにはオススメ!
☆クリア後の強敵相手では、ガッツやみかわしなど、即死級のダメージを確率で回避できるパッシブスキルを持っていないと厳しいかも?というか、ここまできたら、全てのパッシブスキルを習得しておきたい!
☆回復アイテム(サモンクリスタル等)、復活アイテム(アルテナリヒト等)をマナ調合で大量生産し、惜しみなく使えるようにしておこう!また、パワーシールドを使えば即死級の物理攻撃を確率でガードしやすくなるのでいいね!
【ユウキの攻略チャート】
第22話
- 3倍以上の力を持って大復活したアゾットのお陰でエデンの石化結界が解けた!ペンデュラムのリストを見た限りでは、残すはラストダンジョンだけかな?最終決戦が近い・・・。
- アゾットは一番最初の深蒼のアゾットから最強武器コースに分岐しているね。早速鍛えた!
- リーゼ宮ではNPCとの会話内容に変化が生じていた。
- マナ調合でニスダールオーブを大量生産し、エデンの各地を巡り、石化を解いて情報収集した。
- ノイアールに入るとイベント。エンディングでどうなるのか・・・描いてくれているのかな?愉しみだ(笑)スピードスターを入手!
- ヤッケの石化を解くとサブイベント。
- メローネの石化を解くとサブイベント。
- 工房(自宅)2Fの金宝箱からちくちく大好きを入手!これでラストダンジョンと思われる場所を除いてコンプリートだね!
- 各地を巡ったついでにマナを溜めて回復アイテム等を充実させた。
- エデン枢機院でルテネスの石化を解くとサブイベント。エデン内の全NPCの石化を解いたら報告しよう!(※紅蓮の祠のウル達は小さいから見逃しやすいかも・・・要注意!)
- クロイツの石化を解くとイベント。
- 全NPCの石化を解いてルテネスに話しかけると、神々の黄昏を入手!
- そういや、何か足りないと思ったら・・・アギトの泉は消滅してしまったのか?
- 枢機院の奥に入るとイベント。
- さぁ、ラストダンジョンを攻略!っとその前に、ヴィーゼを鍛えるためにも竜の巣の闘技場に挑んでみることにした。
竜の巣(寄道)
到達LV37
- 玄人級と達人級が追加されていたので全てクリアした!
- 今のレベルなら、どれもそこら辺で戦ったことのある雑魚だったので楽勝だったね♪
- ヴィーゼ、皆よりもレベル低いけど、鍛えると滅茶苦茶強いのでは?かなりステータスが高いよね・・・ちと、攻撃スキルがないのが残念だけど。
- 全てクリアしても特別なご褒美はなかったね。んじゃ、ラストダンジョンを攻略してみよう!
【闘技場:玄人級精霊】
- 魔法攻撃しか効かない敵が多いので、今回はノインの代わりにフェルトを加えて挑んだ。
- ボス戦は、ゾーンエレメント(HP1025)、カースエレメント、フォウエレメントだった。
賞品:常若夜光草×5
【闘技場:玄人級獣人】
- ボス戦は、シャドウガール(HP1128)、ケット・シー×2、ウェアキャットだった。
賞品:不死鳥のはね×5
【闘技場:玄人級闇眷属】
- ボス戦は、デスギガス(HP1092)×3だった。
賞品:竜骨石×3
【闘技場:玄人級傭兵部隊】
- ボス戦は、ジェネラル(HP2000)、エンハントレス×2、ジンだった。
賞品:あまつゆの氷×3
【闘技場:玄人級ぷに】
- ボス戦は、ぷにクイーン(HP1260)、でかぷに×2、ぷにマスター×2だった。
賞品:グラセン鉱石×3
【闘技場:達人級竜族】
- ボス戦は、ブラウ・ウィルム(HP2840)、ラウムリザード×3だった。
賞品:古代鍾乳石×3
【闘技場:達人級魔獣】
- ボス戦は、ヤクトウォルフ(HP1080)×3だった。
賞品:大フロジストン×3
【闘技場:達人級魔女】
- ボス戦は、ネクロマンサー(HP1350)×3だった。
- こいつらはサッサと片付けないと継続ダメージで大変なことになるので注意!ノインの気鷹天撃で一掃した。
賞品:大粒エアロライト×3
【闘技場:達人級兵器】
- ボス戦はクロックワーク(HP9680)だった。つい最近、本編で戦った相手だね。
賞品:竜のつの×3
【闘技場:達人級魔神】
- ボス戦は、カロン(HP710)だった・・・明らかに途中の雑魚たちよりも弱い(笑)ノーダメ撃破です(汗)
賞品:アビス銀水×3
創世の神殿
到達LV38:エデン枢機院の奥
- ここもエンカウントゲージが減り難いね。
- 2エリア目のキャンプに入るとイベント。
- 2エリア目のキャンプから上に行くと本ルート。左下の先から別エリアに入ると金宝箱があり、ある教会の歴史を入手!
- 5エリア目(屋外)の奥で創世の守護者、創世の審問官と戦闘し、LV40で撃破!
見た目はゴツイけど、守護者の攻撃力は案外低い。サポート役の審問官から倒そう! - 撃破後、イベント。
- 6エリア目で無の石版を調べた。これで全ての石版を読んだので、エルスクーラリオを入手!
- 6エリア目で・・・全ダンジョンの宝回収完了!探索も存分に楽しめたので大満足♪
- 最奥でラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- サルファライト
- ダーザのベルト(銀宝箱)
- リーファイト
- プリオナイト
- スピードスター(金宝箱)
- ある教会の歴史(金宝箱)
- アロママテリア(金宝箱)
- リーファイト
【ラスボス:パラケルスス 撃破LV41】
フィー、ヴィーゼ、ノインで挑戦。フィーとヴィーゼにはアロママテリア、ノインにはスピードスターを装備させた。フィーとノインにはパッシブスキル「速攻」があるので滅茶苦茶速く行動してくれることがあったね!
また、シルフェスパスを装備し、一番厄介な状態異常の呪い&睡眠の耐性を全員に付与した。
フルHPをキープしていれば殆どの攻撃に耐えられたけど、殆どの攻撃はHPを半分以上削ってくるので注意!相手の行動前にアイテムで回復しフルHPにしておきたい!
赤い亀裂には注意だね。全体攻撃&全体全耐性低下&継続ダメージで2回目の赤い亀裂をまともに喰らったらフルHPでもフィーが即昇天した(汗)
昇天した場合は、すぐにエリクシールで復活させ、昇天したキャラの代わりに加わったキャラと交代した。別に交代しなくてもいいんだけど、女性陣だけで倒したいという拘りです(笑)
アイテム「パワーシールド」を使っておけば、全体攻撃や多段攻撃等を回避してくれることがあったので助かったね!
ブレイクはしやすいので、相手の攻撃後にブレイクし、アインツェル絶影で大ダメージを与えた。
このレベルで全滅するとしたら・・・継続ダメージの赤い亀裂と本体の攻撃が重なったときかな?ブレイク攻撃で相手の行動を調整し、必ず回復するチャンスを作ろう!
エンディング
プレイ時間:43時間33分(日記原本作成時間含む)
- シリーズのコンセプトは世界を救わないRPGだったけど、今作は世界よりも母と家族を救ったって感じなのかもね。
- この後の新しい世界がイリス1の世界だね!イリス1のヒロイン「リイタ」はイリスによって作られ、ブランシモンの名を継いでいるんだよね。
- ちと、後日談が期待していたよりもアッサリ気味だったけど、ポウが期待通りの姿を晒してくれたからいいか(笑)
- スタッフロール後、おまけデータのセーブ。タイトル画面に戻ると「おまけ」が追加されていた。人名録、音楽堂、映画館、資料館を楽しむことができる。
- トレーネ、21歳で年上お姉さんだったのか!・・・いいね(*´Д`)
- マックス26歳、フィー14歳の歳の差兄妹にも驚いた。
- やっぱ、フィーちゃんは「今作の真のヒロイン」という位置付けのデザインだったんだ。うん、ユウキはちゃんと感じたよ!
- ポウのデータが、好きな物「女の子」、嫌いな物「野郎」、夢「ハーレムを作ること」とか・・・ユウキがいつも言っているようなこと(笑)
- おまけページを閉じると、竜の巣におまけステージが追加されたとのこと。裏ダンジョンはなさそうだし、クリア後の要素はこれだけかな?
クリア後
アイテムコンプリート!
- 竜の巣に挑む前にアイテムコンプリートを目指してみた。
- 派生アイテムの多くは図鑑を見れば何から派生するのかわかる。例えば、メテオールの下の「???」はメテオールから派生するとかね。ただし、エイテルリキュールの下の「???」はユーズアイテム「植物栄養剤」から派生とか、一部例外もあるから注意!
- 砂漠の花は大砂漠2エリア目の茂みを成長させると手に入るね!
- よし、今作のアイテムコンプ難度はかなり低かったね。苦労することなくアイテムコンプリート達成!
- んじゃ、闘技場を制覇してから次のRPGの世界に旅立とう!
竜の巣
到達LV41
☆全員に呪い耐性と睡眠耐性を付与したほうがいいね!ラスボスのときとほぼ同じ状態で挑んだ。
☆サモンクリスタル等の回復アイテム、復活アイテム、パワーシールド等のサポートアイテムを大量に用意したほうがいいね!
- 伝説級が追加されていたので挑戦してみた!なかなかの強敵が揃っていそうだ・・・ん、これは・・・前作のラスボスも!?
- 賞品と雑魚のドロップでドーピングアイテムの素材が手に入るね!どんどんドーピングして強化できるのも楽しい♪
- 伝説級を全てクリアすると、最強の裏ボスが出現した!
- 全制覇したけど特別なイベントや報酬はなかったね。最後の戦いでぴったりLV50に達し、これが最高レベルだった。バランス良し?
- モンスター図鑑の詳細はコンプリートしていないけど、全ての敵に出会って撃破できたので満足です。詳細をコンプリートするのは滅茶苦茶大変そう・・・やり込み派の方々、頑張って!
- 最後に、念のため、ラスボスを倒してエンディングを確認してみたが、変化はなかったね。スタッフロールで流れるエンディングテーマ、好き♪
- んじゃ、これで満足できたので、ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
総プレイ時間:48時間25分(日記原本作成時間含む)
【闘技場:伝説級ぷに】
- ボス戦は、エメラルドぷに(HP22222)、すーぱーぷに、ぷにクイーン×2だった。
- まずは、すぐに倒せるぷにクイーン、次にすーぱーぷに、最後にエメラルドぷにを倒した。
- アロママテリアの自動回復以外の回復要らずで倒せるくらいだけど、とにかく硬い!
賞品:ファンタマイト
【闘技場:伝説級魔獣】
- ボス戦は、ヘルスレイヤー(HP26000)、ヤクトウォルフ×4だった。
- サクッとは倒せないけど、ヘルスレイヤーは遅いし、ブレイクしやすいし、タフなサンドバッグだったね。ストレス解消にいい感じ♪
賞品:プリオナイト
【闘技場:伝説級精霊】
- 闘技場で最も難しいのはコレじゃないだろうか?ってくらい苦戦した(汗)何か有効なアイテムとかあったのかな?
- 魔法しか効かない敵が多いので、フェルト、ヴィーゼ、ポウがおススメ。
- ボス戦は、白姫(HP7777)、黒姫だった。黒姫も白姫と同じくらい強いので注意!
- 白姫と黒姫の口づけを喰らうと即昇天する威力(汗)フェルトなら・・・たまたま耐性があったのかな?400ダメージ程で済んだので2発耐えた。
- パワーシールドがあるとたまに防いでくれるので助かる。キャラが昇天したら、すぐに復活させよう!基本は、フェルト、ヴィーゼ、ポウで攻め、昇天したら加入してきた魔法攻撃しにくいキャラで復活作業。
- ちまちま攻撃しても1ターン999回復と口づけの吸収で全回復しちゃうので、スキルゲージを溜めて一気に倒したい!フェルトのファイナルエッジ3発で1体倒せるね!
- どーしても勝てないのであれば、闘技場でリーファイト等の強化素材が集まるので、ドーピングして挑めば平気かな?HP700あれば誰でも口づけに耐えられるようになると思う。そこまで鍛えるほうが面倒そうだけど(汗)
賞品:テトライト
【闘技場:伝説級堕天使】
- ボス戦は、スノウメイデン(HP36000)、ブラックウィング×2だった。
- 心配なら氷耐性を付けておくといいけど、大した攻撃力じゃないから平気だと思う。単にHPが高めの雑魚だった。
賞品:クリマイト
【闘技場:伝説級木野子王】
- ボス戦は、きのこプリンス(HP50000)、ファンガスキング×2だった。
- きのこプリンスは毎ターン9999も回復する。まともに戦っては勝てないと思う。
- んで、こういう相手は・・・やっぱりね。暗黒水を使ったら、毒と呪いに罹ることがあった!が、初見では暗黒水が足りなくて倒せなかった(汗)暗黒水を30個程用意してリベンジ!
- 暗黒水を使っても確実に状態異常になるわけじゃないので、相手の行動前に呪い(HP回復不能)が罹るまで何度も使おう!毒は1ターンで効果が切れるので、罹ったらラッキー程度で!
賞品:サルファライト
【闘技場:伝説級魔神】
- ボス戦は、ヘルツォーク(HP44444)、バロン×2だった。特に問題なく撃破!
賞品:リーファイト
【闘技場:伝説級不死者】
- ボス戦は、シェイド(HP19999)、ナイトアロマ×2だった。魔法攻撃しか効かないので、フェルト、ヴィーゼ、ポウで挑むといいかな?
- シェイドの魔法攻撃は300ダメージ以上喰らった。ナイトアロマもHPが高くて倒しにくいので注意!
賞品:ヒメライト
【闘技場:伝説級魔竜】
- ボス戦は、ドラゴネア(HP43000)、フラン・プファイル×2だった。ただの雑魚だった。
賞品:ファンタマイト
【闘技場:伝説級闇眷属】
- ボス戦は、黄泉の女王(HP39200)、ミストレス×2だった。
- まずは、ミストレスから倒そう!この娘たちの4属性攻撃が滅茶苦茶痛い!HP400以上はキープしたい。
- 黄泉の女王は白姫達同様、滅茶強い口づけをしてくるので注意!昇天したらアルテナリヒト等を使って、すぐに復活させた。
賞品:プリオナイト
【闘技場:伝説級兵器】
- LV47で挑戦!ここのボスは・・・前作のラスボスだね!
- 2戦目のエレキコアトルから強い!HP600以上あっても運が悪いと即昇天するかも?
- 常時、呪い耐性を全キャラに付与していて良かった♪
- パワーシールドを使うと確率で物理攻撃を防いでくれるのでちょっと安心♪
- 回復はサモンクリスタル等を惜しみなく使った。
- ボス戦は、前作のラスボス、トリスメギストス(HP64000)だ!
- 相手の攻撃を喰らうと即死するか即死級のダメージだったが、即死級レベルは殆どが単体攻撃。すぐにアルテナリヒト等で復活させれば全滅はないと思う。
- ブレイクは比較的しやすいので、スキルゲージを溜めてブレイク中に強力なスキルをぶっ放そう!
賞品:テトライト
【闘技場:究極級鎚勇者】
- LV48で挑戦!
- 1回戦~3回戦の雑魚は弱すぎ♪
- 4回戦の灼熱びとはかなり硬いけど、ブレイクしやすいし、攻撃力も大したことない。
- ボス戦は、一寸ブラウニー(HP30000)×3だった。3体か!!
- こいつらはブレイクし難い。一発単体攻撃を喰らうとHP半分以上、打たれ弱いと即昇天するかも?
- 昇天したらアルテナリヒトで復活させた。どうせ当たったら昇天するし・・・なんて思ってHP回復を怠るとたまに全体攻撃してくるので要注意!全体攻撃を喰らったらサモンクリスタルを惜しみなく使った。
- 本来ならバッタバッタ昇天するはずだけど、全員ガッツを習得していたので、案外しぶとい・・・こちら側が前作のウザイ雑魚状態になっている(笑)
- パワーシールドを使うと物理攻撃を防いでくれることが多くなるのでいいね!
- 1体を集中攻撃して一体ずつ倒そう!途中(残りHP3分の1くらい?)で単体1000以上のダメージを与えてくるが、その後がブレイクチャンス!一気に倒したい!
- 昇天したらアルテナリヒトで復活を徹底しておけば、全滅しないかな?相手の回復量は少ないので、慌てず、アタックチャンスを待ってチマチマと攻めよう!
賞品:クリマイト×3
それでは、次回からは・・・
712本目のRPG:GB「スーパーチャイニーズランド3」攻略開始です!
アトリエシリーズの他にも、攻略途中のシリーズ物が沢山あるので、ちょっとずつ片付けようかと思っています。