fc2ブログ

ウィザードリィ外伝3 闇の聖典 クリア後

2022年10月17日

本編クリア後のボスをマハマンを使わずに撃破し、歩けるマスは全て埋めて満足したので・・・

714本目のRPG:GB「ウィザードリィ外伝3 闇の聖典」攻略完了です!

今年は他趣味に力を入れていてのんびりプレイだったけど、約3箇月じっくりと楽しめたね!

本編クリア後のダンジョンでは敵が一気に強くなった。特にB2とB3の差が激しい。結局、ボスは倒せたけど、B3の雑魚はまともに倒せない状態で終わってしまったなぁ。攻撃が当たらない(笑)

でも、ウィザードリィでもきちんとレベルを上げればかなり楽になるんだなぁ~と初めて実感できたかも。最初は「こんな敵(HP400以上)の集団、ラバディなしでどうやって倒すの!?」って感じだったけど、B3以外では一撃で500以上のダメージを与えてサクサク倒せるようになったね。ボスに関してはマハマン以外の逃げ道があったからソレを利用しちゃったけど、もし逃げ道がなかったら・・・B3の雑魚もサクサク倒せるようになるまで頑張っていたかも?

それでもウィザードリィシリーズでこんなにキャラを鍛えたのは初めてだなぁ(※近年、ウィザードリィシリーズをやる度に育成記録を更新している気がする(笑))。トレハンも楽しむことができ、噂の最強武器「村正」も運よく入手することができて大満足です♪戦闘がシンプルでスピーディーであればハクスラも好きだね!黙々と作業するのが好き!

うん、本編クリア前(レベルが上がりやすくなる前)の本ルートを塞ぐ施錠ドアによる強制レベリング(強制盗賊育成)という嫌がらせはどうかと思ったが・・・

ウィザードリィ外伝3、滅茶苦茶楽しかったね!

それでは、

ウィザードリィ外伝3:クリア後

の攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆クリア後のボスにはLV60でもまともに攻撃が当たらないどころかB3の雑魚もまともに倒せないくらい。それ以外の雑魚相手には私つぇ~状態だったけどね。

☆そんな状態でも、ボスの攻撃に耐えられるHP(約500)があれば長期戦になるけど倒せる。運よくアレを召喚することができれば・・・。

☆最終PTは、ロードLV62、侍LV63、侍LV60(前職:僧侶)、ロードLV58(前職:魔法使い)、ビショップLV63、レインジャーLV61でした。全員HP600前後。

☆「むらまさ」の他に「むらまさのかたな」というものがある。もちろん「むらまさ」のほうが強いけど「むらまさのかたな」もそこそこ強い。

☆「むらまさ」はB3ではなくB2でも見つかるかな?ユウキの場合はB2で手に入った。まぁ、1本しか見つからなかったけど(汗)

☆マスターソード以上の武器があり、LV40以上になるとB3以外では私つぇ~状態だね!サクサク強敵を倒すことができてストレス解消にいい感じ♪

回転床など、罠に気付いていない箇所が多々あると思うので、マップは参考程度にしてね!(※罠の位置はデュマピック(マップ表示)でも確認することができない)

☆日記中の座標は測量座標表示(X軸が南北、Y軸が東西)になっているので注意してね!


【ユウキの攻略チャート】

ドラゴンの洞窟周辺(山脈麓東部)

到達PT:ロードLV24、侍LV24、侍LV21、ロードLV20、レインジャーLV23、ビショップLV24

  1. ダリア城で王様に会うと直接ダンジョン選択画面から行けるようになった。ドラゴンが描かれているアイコンがクリア後のダンジョンだね!
  2. ここは・・・山脈麓の東部だね。周辺を探索してからクリア後のダンジョンに入ってみることにした。
  3. 探索してみたがダークゾーンがあるだけ?んじゃ、地下へ!

【マップ(タップで拡大)】

山脈麓(クリア後)


ドラゴンの洞窟B1

到達PT:ロードLV24、侍LV24、侍LV21、ロードLV20、レインジャーLV23、ビショップLV24

  1. ドラゴンが描かれている洞窟だったので「ドラゴンの洞窟」と呼ぶことにした。実際、ドラゴン系の強敵が沢山出てくる!
  2. フロア全体がダークゾーンのウィザードリィ恒例のダークフロアだった。未だにダークフロアの面白さがわからない・・・。回転床とワープポイントもあるので頻繁にデュマピックで確認しながら探索した。
  3. 強敵のドラゴンの殆どにラバディが効くね。数が多いと難しいが、数体であればラバディ&打撃やティルトウェイト等で対処できる。ラバディで400以上吸収することがある・・・まともに倒そうとしたら時間がかかりそう(汗)
  4. シークレットドアがあるから要注意!
  5. ふぅ~、本当にフロア全体がダークゾーンの完璧なダークフロアだったなぁ。やはり、面白さは理解できない(笑)

【マップ(タップで拡大)】

ドラゴンの洞窟B1


ドラゴンの洞窟B2

到達PT:ロードLV25、侍LV25、侍LV22、ロードLV21、レインジャーLV24、ビショップLV25

  1. 良かった・・・ここはダークフロアじゃなかったね。最後までダークフロアだったらどうしようかと思っていた(汗)
  2. 入って北と南はワープポイントがあって通行止め。東西を探索しシークレットドアを探そう!
  3. ちょ、敵が強すぎ!?アガレスの攻撃を喰らったら1000ダメージ以上とか(笑)でも、そんな強敵にもラバディが効くね。やれる前にやれ!
  4. (N6-E8)にメッセージがあったけど・・・意味が分からなかった。
  5. なんか、たまたま宝箱のテレポートに引っ掛かったらフロア中央に行けたけど、もしかしたらランダムテレポで行くのが正解だった?とりあえず、ラッキー♪
  6. 更に、村正もゲット!うぉ~、超絶運がいいね!早速、侍に装備させた・・・滅茶苦茶強い♪
  7. フロア中央に階段があったね。やっぱ、ランダムテレポで行くしかないかな?周辺にワープポイントやシークレットドアはなかったね。

【マップ(タップで拡大)】

ドラゴンの洞窟B2


ドラゴンの洞窟B3

到達PT:ロードLV26、侍LV26、侍LV24、ロードLV22、レインジャーLV25、ビショップLV26

  1. ドラゴン系の敵が更に多くなり、今の状態だと勝てる敵グループのほうが少ない・・・というかいないかも(爆)
  2. う~ん、回復ポイントがあるB2で十分にレベリングとトレハンをしてからB3の探索をすることにした。
  3. よしよし、B2にて回復ポイントとマロールを使えば効率よくレベリング&トレハンができるね!知らない強力な武具が沢山出てきていい感じ・・・滅茶楽しい♪
  4. LV35になるとB2では負けることが珍しいくらいになった。それでもB3ではキツイ・・・まだまだレベリング!
  5. よっしゃ~ッ!村正2本目!っと思ったら「むらまさのかたな」という偽物だった。でもマスターソードよりは強いのかな?もう1人の侍に装備させた。
  6. レベリング&トレハンならラストダンジョン(山頂の城)3Fでもいいかもね。聖なる鎧とかが手に入った♪
  7. LV50になったらB3の探索を本格的に始めた。もうB2程度の敵なら一撃で倒せるくらいだけど、それでもB3では勝てない敵グループのほうが多いか?
  8. おぉ、ついに(N4-E12)でボス(ダイヤモンドキング)と遭遇!攻撃が当たらねぇ~(笑)
  9. LV60でリベンジ!まだ攻撃が当たらねぇ~・・・だったけど、ガルディで運良く召喚したブラックドラゴンの攻撃がガンガン当たった!こいつ、そんなにレベル高いの?
  10. ボスの攻撃自体はクリティカルがないし、そこら辺の雑魚よりも弱い。HP500程あればダメージで昇天するのは稀だし、毎ターン攻撃を喰らったキャラをマディで回復し、長期戦覚悟なら倒せるね!
  11. 撃破後、(N1-E12)でイベント。調べると「?まよけ」を入手!識別してみるとまほうのまよけだった。裏ボスを倒した証って感じ?
  12. マップを埋めて(N0-E12)から帰還!これで歩ける場所は全て埋めたかな?探索好きとして大満足です♪
  13. ダリア城では王様の会話内容に変化あり。
  14. よし、これで攻略完了!じっくりと3箇月楽しめた!さぁ、久々に・・・新しいRPGの世界へ!

【マップ(タップで拡大)】

ドラゴンの洞窟B3


それでは、次回からは・・・

715本目のRPG「異世界輪舞」攻略開始です!

EXE-CREATE開発のケムコRPG。最近はステータスもシナリオも控えめな作品が多かったけど、今作はサブタイトル(※長すぎるので省略)的にぶっ飛んでいる気がする!

やっぱね、EXE-CREATE開発の作品はぶっ飛び具合がウリじゃないのかな?正直、最近の作品はぶっ飛び具合が物足りなくてケムコRPGをやった感がなかったぞ(ぇ)

今作には期待しよう♪


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。