異世界輪舞 クリア後
2022年12月9日
最高難度で最強の裏ボスを撃破し、コレクション要素も殆ど埋まって満足したので・・・
715本目のRPG:Android「異世界輪舞(公式サイト)」攻略完了です!
クリア後特典で経験値ボーナスが滅茶苦茶増えたけど、この仕様・・・いい感じだね!レベルがポンポン上がり、ダンジョン攻略中に普通にLV999に達したね。無駄なレベリングをすることなく気持ち良かった♪
でも、最強の裏ボスはEXE-CREATE開発作品の中ではトップクラスの強さだったと思う。まぁ、いつも通り、サクッと倒せる逃げ道が用意されている所も好印象だけどね!
他趣味を優先してしまってダラダラプレイ気味だったけど、ちょっと前のぶっ飛んだEXE-CREATE開発作品が帰ってきた感じが嬉しかった♪
うん、異世界輪舞、滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
異世界輪舞:クリア後
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆敵図鑑の「その他」には、錬磨の像で引き寄せることができる宝箱敵も登録される。アタバキ高原で引き寄せることができるプチメタルジェルも見逃し注意!
☆100HITはヒットマンリングを装備したショウが木魔法「パイコーンボム」等をぶっ放せば楽に達することができる。
☆ヒロイカブレイバーを沢山使っておけば・・・裏ボスも瞬殺できるかもね♪ビオラには武技の使用回数に応じて強力なスキルになるとある武器を装備させよう!
【今回の攻略で会得した見逃しやすいパッシブスキル】
☆不動の三半規管(ショウ):フィールド上でキャラをタップし、キャラチェンジしまくると会得。
☆秘密兵器(ショウ):戦闘中に待機しまくると会得。
☆安命保障(ショウ):ショウが全ステータスアップの状態で全ステータスダウンの敵を倒すとカウントされる。弱い敵(SPDが低い敵)相手にショウを待機させまくって全ステータスを上げ、アイテム「ストレスパウダー」で全敵の全ステータスを下げてから全体攻撃で一掃するといいね!
☆循環者(ショウ):店などでゴールドを使いまくると会得。
☆導く者(ビオラ):味方フィールド9マスを英精と魔菜で埋めるとカウント。
☆戦場のアイテミスト(ショウ):戦闘中に30種のアイテムを使うと会得。一度使ったことのあるアイテムはカウントされないので注意!
☆指揮官(ショウ):全員の作戦を「カスタム」に変更したら会得できた。
☆生り年(ドラウト):全収穫でアイテムを盗みまくると会得。
☆剛筋一墾(ドラウト):ATKがアップしている状態で敵を倒しまくると会得。
☆素寒貧(ショウ):何も装備せずに敵を倒すと会得。
☆注目の的(ファミン):「におうッス!」を使いまくると会得。
☆復活の狼煙(ショウ):昇天したショウをアイテム等で復活させるとカウント。
【ユウキの攻略チャート】
クリア後
- クリアデータをロードするとイベント。魔王撃破後の世界のようだね。映写機を調べるとエンディングを見ることができるようになった。
- セロさん、良い意味で楽しんでいるみたいで良かったです。新ダンジョンが追加された!
- 各地で情報収集した。
- コキリコの町:西口の南にある林でアングリフに話しかけると大金でギルドコインの購入ができるようになっていた。
- コキリコの町:ギルドに入るとイベント。意外な人物が!?笑顔が素敵でした♪
- アクアの町:ギルド前にいる冒険者に話しかけるとパッシブ「脚奏・拒絶」を会得!エンカウント無効だね。
- 天空の魔王城:最奥の玉座前で人魂に触れると労災No.30「アナザーストーリー」を発見!普通にゲームとして描いてほしい!
- そういや、とんでもなくレベルが上がりやすくなったね。経験値ボーナスが凄まじい。んじゃ、ダンジョン深層「神域への道」に行ってみよう!
【クエスト28:オレ様VSテメェら】
- コキリコのギルドで受注。
- ファクルタスの神域:2エリア目の中央から東に行った所の行き止まりでセロの依り代(HP4206900)を撃破して完遂!
- 相手の初ターンは全ステータスアップだった。相手の2回目の行動前にビオラの「ヒロイカブレイバー」連発とファミンの「突き破れッス!」で撃破!
報酬:ギルドコイン30枚、40GP
神域への道
到達LV221
- 入るとイベント。
- これ、すぐにLV999になってしまうのでは?普通に経験値ボーナスがカンスト(9999999経験値)する(笑)
- 赤宝箱からはレリック系が手に入るし、ガンガン強化することができるね!強化石・LLも拾えるからファミンのSTR&INTはすぐにカンストしそう。超絶サクサクモードでいい感じ♪
- 東エリア:マップ上ではオレンジ色の段の西の行き止まりで勇者44ツ道具「神道を示す矢印」を入手!
- 東エリアの途中でファゴット(HP1506900)、シメジ(HP1506900)をLV359で撃破!
- 撃破後、イベント。
- この後、オルカに話しかけるとオルカとも戦うことができた。オルカ(HP2078280)をLV379で撃破!
ドーピングしていないキャラも一撃で昇天することはなかったね。ファミンの火属性スキルは弱点だったから2発でサクッと倒せた。 - オルカを倒してもご褒美はなかった。
- 最奥手前でカロス・ペルネティア(HP1995148)、ヴィーヴ・ペルネティア(HP1995148)、エクラ・ペルネティア(HP1995148)、ベッロ・ペルネティア(HP1995148)をLV411で撃破!
攻撃を喰らっても皆ピンピンしていたし、テキトーに攻撃して撃破。ファミンの全体火属性攻撃スキル2発、火属性に強い水属性の敵にビオラのヒロイカブレイバー連発って感じ。 - 撃破後、護のレリック×5、エクセレントフルーツ×10、80GPを入手!そういや、今更GPは何に使うんだ?あとで何かあるのかな?
神域の門
到達LV428
- 入るとイベント。
- 3エリア目:南口前でギロ(HP2888280)をLV536で撃破!
ヒロイカブレイバー4連発でHP半分は削った。その後、道中で拾った強化石・LLを喰わせて滅茶苦茶強くなったファミンのスキルで撃破! - 撃破後、イベント。羊のほうは・・・何もないのかな?
- 4エリア目:北の行き止まりで勇者44ツ道具「悪魔の釜」を入手!
- 4エリア目:北西口の先はループ部屋で「東、南、西、南、東、北、西、北」と進むと最奥に行ける。間違えても最初からではないので、来た道(特殊なタイルがある道)を戻らずに何度もトライ!
- 5エリア目でフルーフ(HP2462748)、オスクロ(HP2462748)をLV607で撃破!
ビオラのヒロイカブレイバーを連発して、ファミンの攻撃が効き難いフルーフのほうをHP多めに削り、トドメはファミンの「突き破れッス!」で一掃! - 撃破後、守のレリック×5、アルティメットフルーツ×10、80GPを入手!
ファクルタスの神域
到達LV626
☆2エリア目にクエスト28のターゲットがいる。
- 入るとイベント。
- 宝箱からアルティメットフルーツ等が沢山手に入るのでビオラもかなり強くなった♪
- 2エリア目:南西端で勇者44ツ道具「蘇生の長炭」を入手!
- 3エリア目でオンダータ(HP6204660)をLV908で撃破!
なかなかの強さ。今までのボスと違ってサクッとは倒せず、相手の5回目の行動前に撃破。
相手は全ステータスアップしてくるけど、バロルジュストコールを二人が装備していると1回分はほぼ無効化だね。
ビオラとファミンは攻撃に集中し、ショウとドラウトはステータスダウン攻撃や回復でサポートした。陣形が十字型だったので、ショウの「ウルケアシャワー」で全体回復できた。 - 撃破後、神秘の聖水×3、80GPを入手!
- 更に奥には・・・ヤバそうな人がいる。んで、挑んでみたが・・・マジか(笑)今までの殆どの裏ボス(難易度ノーマル)は1キャラが強ければゴリ押しできたのに・・・もうちょっとってところで全体反転攻撃を喰らって負けてしまった(汗)う~ん、研究したら今の状態でも倒せそうだけど、他のやり込み要素を終えてから挑むことにした。
セロランド(課金ダンジョン)
到達LV925
☆攻略中、神級「パッシブスキルを合計140個会得」達成でカイザーロッドを入手!
- 入るとイベント。ここは課金ダンジョンだね。
- ショップでセロランド入園チケット(魔含石450個)を購入して入園。
- 早速、宝箱サーチ・・・おぉ、46個もあるのか!宝探し好きにはいい感じなダンジョンです♪
- 2階:途中でイベント。「にゅい~」の奴だね。「下から2番目のサラマンデル」と答えて合格!
- 3階:北西の広間で神獣シエル(HP2078280)をLV953で撃破!
- 4階に入るとイベント。ここが中間地点のようだ。
- 5階の途中でイベント。ちと面倒なイベントだ・・・また4階に戻り、4階~6階で食材を探そう!
- う~ん、4階と5階にはなさそう?
- お、6階の東部の行き止まりで光を調べると食材セットを入手!もしかしてランダム配置なのかな?これ1つでクリアだった。
- 5階に戻り、料理対決!と言ってもイベントを見るだけ。相手チームはお馬鹿だった(笑)いや、拘りが強いだけなのか(汗)
- 途中でLV999達成!意図的にレベリングしなくてもLV999になれるバランスは好きかも♪今後の作品のクリア後はこんな感じでいいと思う!
- 6階:最奥で神獣タナー(HP2631900)を撃破!
- 8階の途中でイベント。
- 最上階で・・・お前ら(笑)大腕のバッド(HP4238280)を撃破!
最強と思われる裏ボス対策のために様々な武器を試しながら攻略していたけど、ビオラのアビソスソード(武技の使用回数×2だけ威力アップ)がヤバすぎ!ヒロイカブレイバーを使いまくるととんでもない攻撃力になる(笑) - 撃破後、イベント。この英精は・・・ッ!こういうファンサービス大好き♪乙女の壁石を入手!
- 宝箱を1つ取り逃していたので再探索した。5階の北西の行き止まりにある宝箱を取り逃していたね。ミニマップ(大)に隠れる位置にある宝箱は見落としやすい(汗)
- んじゃ、次は・・・闘技場を制覇しよう!
☆攻略後、ウレットに行くとバッドとギロがいた(笑)こんなもの飼って得られるものはあるのか?
<見つけた宝物>
- 杖強化石・LL×5
- オールポーションXL×5(2箇所)
- 魔石・M×10
- ギルドコイン100枚
- オールマジポーションXL×5(3箇所)
- 覚醒石×5
- アビリティフルーツ×5(1階:隠し階段先)
- アビリティフラワー×10(1階:隠し通路から2階へ)
- 芯のレリック×2(1階:隠し通路先から2階へ)(他、もう1箇所)
- ミュラリスロッドLV55
- 剣強化石・LL×5
- ミュラリスソードLV55(3階:隠し通路先)
- タフネスフラワー×10(3階:隠し通路先)
- 神秘の雫・S×5(3階:隠し通路先)
- タフネスフルーツ×5
- タフネスフルーツ×10
- 農具強化石・LL×5
- 気付け薬M×10
- ミュラリスフォークLV55(5階:隠し通路先)
- ミュラリスホゥLV55(5階:隠し通路先)
- 覚醒石×8
- アビリティフルーツ×10
- 神秘の雫・M×3(6階:隠し通路先)
- 爪強化石・LL×5
- 守のレリック×2(6階:隠し通路先)
- 護のレリック×2(6階:隠し通路先)
- 上級装備の種×10
- 防具強化石・LL×10(7階:隠し通路先)
- オールポーションXL×10
- アルティメットフラワー×10(7階:隠し通路先)
- 復活の指輪(8階:隠し通路先)
- 神の種×5
- エクセレントフラワー×10(8階:隠し通路先)
- 魔石・L×3
- 覚醒石×10
- 神秘の聖水
- 守のレリック×2(9階:空中通路先)
- エクセレントフルーツ×5(9階:空中通路先)
- アルティメットフルーツ×5(9階:空中通路先)
- 護のレリック×3(9階:空中通路先)
- ブラストバレル×3
- アルティメットフラワー×5
闘技場(RABBIT CUP)
挑戦時LV999
【対戦相手】
1回戦:こまんだー、ブツリハーンシャ、マホーハーンシャ、じぇねらる
2回戦:哀しみのクロスカウンター、怒りのメテオストライク
最終戦:フレタラダメヨ(HP644940)
【難易度:イージー(LV200相当)】
特殊ルール:特に無し
報酬:ギルドコイン12枚
【難易度:ノーマル(LV210相当)】
特殊ルール:ダメージを受けた時、60%の確率で睡眠付与
報酬:ギルドコイン15枚
【難易度:ハード(LV220相当)】
特殊ルール:70HITを越えるまで敵へのダメージ1/10
報酬:ギルドコイン20枚
- こっちが強すぎて全難易度で難易度差がわからない(笑)ハードでもこっちが強すぎて敵の行動前に倒せたしね!
- RABBIT CUP 制覇でアルティメットフラワーとエクセレントフラワーを3個ずつ入手!
- この後、アンディに話しかけてアンディに挑めるようになった。
- 神級「闘技場の完全制覇」達成で神秘の聖水を入手!
- 早速、アンディに挑んでみよう!
VS.アンディ(HP4061538)
撃破LV999
- アンディに話しかけて「アンディと戦いたい」を選択して戦闘開始!
- えっと・・・アビソスソードを装備したビオラのヒロイカブレイバーで瞬殺でした(笑)
- 撃破後、アルティメットフルーツとエクセレントフルーツを10個ずつ入手!
- おぉ、アンディとは何度も戦うことができ、報酬も変わらないね!これを繰り返せば全キャラ全ステータスカンストも楽だね♪
- 何度もアンディを撃破し、全キャラ全ステータスカンスト!よし、あの爺さんにリベンジ!
- と、その前に、簡単に会得できそうなパッシブをきちんとそろえた。ヒントから条件を導く作業が大好き♪
VS.カイレン
撃破LV999
- ファクルタスの神域:最奥でリベンジ!
- アビソスソードを装備したビオラの400回程使ったヒロイカブレイバーが強すぎ(笑)難易度ノーマルなら相手の行動前に片付いた。
- 難易度ノーマルでカイレン(HP18609600)を撃破し、勇者印の銅メダルを入手!持っているだけでドロップで入手できる武器の強化値と特殊効果値が高くなるらしい。
- 難易度はメニューの「システム」→「オプション」で変更可能だね。他の難易度でも挑んでみよう!
- 難易度イージーでカイレン(HP15009600)を撃破し、勇者印の記念メダルを入手!持っているだけでドロップで入手できる防具の強化値と特殊効果値が高くなるらしい。
- 難易度ハードでカイレン(HP22191600)を撃破し、勇者印の銀メダルを入手!持っているだけでデイリーミッションで入手できる魔含石が4倍になるらしい。
- 難易度ベリーハードでカイレン(HP25791600)を撃破し、勇者印の金メダルを入手!いつもの持っているだけで戦闘で得られる魔含石が10個になるやつだね。
- ハードとベリーハードでは相手の攻撃を一発喰らったが即昇天するような威力じゃなかったね。相手の2回目の行動前に撃破!
- ふぅ~、いつも通り、何か逃げ道があるのがケムコRPGの良い所♪私つぇ~でストレス解消にいい感じ!
- ちなみに、2回目の挑戦では、イージーでは魔含石50個、ノーマルでは魔含石100個、ハードでは魔含石150個、ベリーハードでは魔含石300個だった。魔含石を集めるのであれば、カイレンをサクッと何度も倒すのが効率良さそうだね。
最後に・・・ファミンの全モンスタースキルを習得!
総プレイ時間:37時間16分(日記原本作成時間含む)
- 最後にパネルチャレンジが残った。珍しい(笑)
- 敵図鑑でまだ持っていない素材をドロップする敵を確認した。確認する作業がかなり面倒。敵図鑑にもモンスタースキル対象のマークが欲しい。
- ふぅ~、結構時間がかかったね。ファミンのモンスタースキルを全て習得!神級「モンスタースキル10種会得」達成でカイザーフォークを入手!
- これで神級チャレンジを全てクリアしたので魔含石×200を入手!
- ちなみに、手持ちで確認できたモンスタースキル素材は、ブルートレントの葉、アントリンプスのたてがみ、スカーマンティスの鎌、シングタートルの嘴、アシッドサラマンダーの毛、クーラーゴーレムの鏡岩、カスケードドラゴンの鱗、ローズワイバーンの尾だった。
- ふぅ~、こんなところかな?殆どのコレクション要素をコンプリートできたと思う。よし、大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
716本目のRPG:PS5「英雄伝説 黎の軌跡2 クリムゾン・シン」攻略開始です!
大本命、大好きな軌跡シリーズです!今作には推しキャラのトワ姉も登場するってことなので・・・楽しみ♪
いつも通り、軌跡シリーズ恒例の会話マラソンをじっくりと楽しみながら攻略です!