fc2ブログ

英雄伝説 黎の軌跡2 攻略開始!

2022年12月19日(満足度A)

716本目のRPG:PS5「英雄伝説 黎の軌跡2 クリムゾン・シン(公式サイト)」攻略開始です!

「英雄伝説 黎の軌跡2 クリムゾン・シン」は、2022年9月に日本ファルコムから発売されたストーリーRPG。英雄伝説シリーズの第9弾で、英雄伝説6(空の軌跡)から始まった軌跡シリーズ12本目(外伝を除く)。前作「英雄伝説 黎の軌跡」の完全な続編なので、前作プレイ推奨です!(※空の軌跡FCから物語は続いているので、シナリオ重視派はできればシリーズ最初からやって欲しい・・・新作が出る度に言っているけど(笑))

はぁ~、やっぱ軌跡シリーズいいね!まだ最序盤のプロローグと幕前しかやっていないが、それでも恒例の会話マラソンはボリューム満点!いつも通りオブジェは細かく描かれているので観光・探索は楽しいし、NPCにも可愛いキャラが多いのでキャラ観賞も楽しい!あれもこれも軌跡シリーズの新作が出る度に同じようなことを言っているけど、全然飽きないね!今回もじっくりと100時間以上遊べそうだ♪

公式サイトによれば推しキャラのトワ姉が登場するらしいので、それも楽しみ(*´Д`)

それでは、

プロローグ ~ 幕前

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2022年12月9日~2023年2月21日

プレイ時間:133時間46分(日記原本作成時間含む)

プレイ状況:プラチナトロフィー取得(2周必須)

超滅茶苦茶楽しかったね!

前作同様、少し大人向けになった軌跡シリーズを楽しむことができて大満足♪少しシナリオに関しては「ん?」と思うところが多々あったが、それも含めて・・・。

戦闘難度とプラチナトロフィー取得難度はシリーズ史上最低難度だと思う。滅茶簡単♪まぁ、戦闘に関しては公認チートキャラがいるしなぁ(笑)


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆いつも通り、1周目は難易度「NORMAL」で挑戦し、2周目は難易度「NIGHTMARE 」で挑むつもり。

☆システムは前作とほぼ同じだけど、戦略システムの拡張、釣りの復活など、新しい仕様も加わっている。更に、未確認の商品がある店の表示など、以前よりも親切設計になった仕様もある。

☆前作と違ってSクラフト連発が出来なくなってしまったので注意!その代わり、EXチャージ等の新しい仕様が加わっているので雑魚はサクサク倒せるけどね♪

☆今作、パンツを見ることが比較的簡単(笑)


【今回の攻略で取得したトロフィー】

☆裏解決屋、再始動:ストーリートロフィー

☆駆け出しハッカー:動力ロック解除に関するチュートリアル終了後に取得。

☆紅黎き咆哮:ストーリートロフィー

☆お伽の庭城:ストーリートロフィー


【ユウキの攻略チャート】

プロローグ:紅黎き咆哮

  1. タイトル画面のBGMだけでも最高・・・軌跡シリーズ大好きだなぁ♪
  2. タイトル画面のARCHIVEで過去作の復習をした。多くのRPGの内容を忘れちゃうユウキ(※ゲームに関しては細かなことは気にせず今が楽しければOK派)だが、軌跡シリーズのように大好きなRPGは結構覚えているよね。もう残された時間が少ないかもしれないし、今後は印象に残りそうなRPGを優先して多くやりたいと思った。
  3. トロフィー一覧を確認。前作とほぼ同じなので2周必須かな?もちろん、今回もプラチナトロフィーを狙う!
  4. んじゃ、「NEW GAME」で攻略開始!難易度は「NORMAL」にした。いつも通り、2周目で最高難度に挑むつもり。
  5. 前作のクリアデータを読み込んだ。プラチナトロフィー取得のクリアデータだったので多くの特典を得ることができた。
  6. 一応、前作のストーリーダイジェストを確認したが、ARCHIVEで見たものと同じだね。
  7. 新たな物語が始まる。いきなり赤いグレンデルの登場、そして、創の軌跡から登場したあの二人。素敵お兄様とお人形さんはどうしたのだろうか?反応がどうとか・・・気になるね。
  8. アークライド解決事務所、今作最初の依頼主は・・・裏ヒロインです。今作ではメインキャラとして参戦してくれるのかな?今後、アニエスとどのようなやり取りをしてくれるのか気になる(笑)
  9. 私服のエレイン、いいね!ヴァンの反応が酷い(笑)
  10. あんなのが出てきたらヴァンも巻き込まれて当然。トロフィー「裏解決屋、再始動」取得!
  11. ヴァンとエレイン、いいね~。ユウキ的には大人で不器用なヴァン&エレインのほうが好きかも♪

旧市街

初期PT:ヴァンLV10、エレインLV10

  1. む、今作は前作の続きって感じのレベルじゃないんだね。いつもなら最初からインフレって感じだった気がする。
  2. 今作でもNPCとの会話内容に変化が生じる度に全NPCに話しかけるつもりで・・・会話マラソン開始!
  3. 前作の特典で入手したアミュレット・オブ・ロウが状態異常防止50%とか、いつもの特典よりも強力だね!
  4. ダッシュはR1を押している間だけにしたいので、システムメニューのOPTIONでダッシュボタン挙動を「標準」にした。
  5. おぉ、ショップでは未確認の商品がある場合はNEWマークが付くようになったんだね。料理や書物の取り逃しは滅多にないって感じになるかな?
  6. 早速ビストロで全ての携帯料理を購入した。
  7. いつも通り、オブジェが細かく描かれているので1つ1つじっくりと楽しみながら探索です♪
  8. 新聞・タバコで全ての携帯料理タイレル通信・第1号を購入した。今作でも読み物がとんでもないボリュームで大満足♪
  9. 相変わらずファルコム作品はNPCの女性キャラも可愛い♪キャラ観賞も楽しむ!シスターさんとか・・・(*´Д`)
  10. おっと、何か変だと思ったら・・・ミニマップはOPTIONで固定した。方向音痴のユウキはこうしないと迷う(笑)
  11. 西口前の自販機で全ての携帯料理を購入した。
  12. フラワーショップでローズクッキーを購入した。
  13. 前作でその後がどうなったのか気になっていた人物たちの話も聞けていいね!複雑な関係の3人組とか受験生とか・・・今作にも各NPCにドラマがあっていい感じ♪
  14. 食品・雑貨でニューベリーシードルを購入した。
  15. 公衆浴場でアーニャに話しかけるとアチーブメント解放!コンプリートを目指したい!
  16. 公衆浴場を利用するとアチーブメント「EX:サウナに入ろう(プロローグ)」達成で命の雫を入手!
  17. 全NPCに話しかけたらリバーサイドへ!話しかけていないNPCはオレンジ色の点で表示されるので、下キーを押して全体マップで確認するといいね。

リバーサイド

到達LV10

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。セルマを応援してあげたい。もうくっついているのかと思っていたぞ。
  3. タコス屋で全ての携帯料理を購入した。
  4. 焼き栗屋で焼き栗を購入した。
  5. 北東で釣りをしているシャノン達に話しかけるとイベント。お、前作にはなかったけど、釣りシステムが復活したね!釣具セットと釣りエサ×5を入手!
  6. 水場であればどこでも釣れるみたい。テキトーな水場にて、L2+×で釣りを始めることができるね!早速、カサギンカルプを釣った!(※ここで釣る必要はないと思うけど、カルプはカサギンと釣れる確率が同じポイントで釣るといいね。西の橋の上からポイントを探してみるとあるかも?)
  7. カフェバーに入るとイベント。
  8. カフェバーで全ての携帯料理を購入した。
  9. 東にある地下鉄整備路へ!
  10. ダスワニ警部達に近付くとイベント。
  11. お、次は前作では行けなかった初見の場所だね。楽しみだ♪

グランサーキット

到達LV10

☆ミラが足りなくなったらアイテムを売って作ったが、今すぐ購入する必要はない。

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。クライミングウォールがある。リアルで行ってみたい♪
  3. 自販機で持っていない全ての携帯料理を購入した。
  4. クライミングウォールを横から見てみたら・・・おぉ、ちゃんと凹凸がわかる。細かな描写に感動した!
  5. 酒場で全ての携帯料理を購入した。
  6. クライミングウォールの裏にある箱に近付くとイベント。
  7. 箱に近付いて△ボタンでハッキング開始!ミニゲームが始まった。メアを操作してゴールを目指そう!
  8. チュートリアルを受けながらハッキング成功!アーツドライバ「アンバー」2SPを入手し、トロフィー「駆け出しハッカー」取得!
  9. 東口から裏路地に入るとイベント。
  10. 観客席に入るとイベント。
  11. 観客席でポーレット達に話しかけるとイベント。あ、マリエルだ・・・健気で可愛い♪
  12. 全NPCに話しかけたらセントルマルシェへ!

セントルマルシェ

到達LV10

  1. 入るとイベント。首都最大の市場。商品が細かく描かれているので観光が楽しみ♪
  2. 情報収集した。
  3. 釣具屋でフィッシュグローブを購入し、アチーブメント「釣りのカスタムパーツを入手しよう」達成でティアの薬×2を入手!
  4. 焙煎・珈琲で全ての携帯料理を購入した。
  5. 自販機で全ての携帯料理を購入した。スズメが可愛い♪
  6. キッチンカーで全ての携帯料理を購入した。
  7. 貴金属・骨董でギフト「みっしぃタッセル」を購入し、ToDoリスト(右キーで開く)でエレインにプレゼントした。
  8. 肉・スパイスで全ての携帯料理を購入した。
  9. 北口前でシノに話しかけるとシノズドライバー×2を入手!
  10. 掲示板を調べてサブクエストを受注し、早速片付けた。
  11. サブクエスト中、アチーブメント「トピックを使って3回交渉しよう」達成でセピス塊×100を入手!
  12. 表示上は会話済みになっているけど、サブクエストで関わった人物の会話内容には変化が生じているので、気になるプレイヤーは確認したほうがいいね!
  13. 赤い「!」の所に行くとイベント。R3(右スティックを押し込む)とシャードサーチが可能になった。
  14. シャードサーチ中に旧下水道への扉を調べるとイベント。旧下水道へ!

【サブクエスト:焼き菓子屋の悪評】

  1. 掲示板確認後、西の焼き菓子屋のケニーから受注。
  2. 目的地には「!」が表示されているから迷うことないね。3人に□ボタンでトピックを使って話を聞いた。
  3. ダンの店に近付くとイベント。「依頼人のケニー」と答えるとSPが1上がった!
  4. その後、尾行モード。Foundゲージが上がらない距離をとって、相手が見える範囲で追えばいいけど、ターゲットが階段を登り切った後や角を曲がった後は一気にLostゲージが上がるので直ぐに見える範囲へ!
  5. ターゲットが完全に止まった後に近付くとクリア!SPが1上がった。
  6. 「内々で制裁することを薦める」にしたらLAWとGRAYが上がった。

報酬:2000ミラ、2SP、チョコクランチカヌレ×5


旧下水道

到達LV10

  1. 入るとイベント。クオーツをセットした。
  2. ちょっと進むと初戦闘!まだシャード展開はできないのでフィールドバトルで撃破した。
  3. 撃破後、連戦!今回はR2でチャージアタックして相手をスタンさせたら□ボタンでシャード展開してコマンドバトルへ!
  4. 戦闘の流れはほぼ前作と同じだね。先制シャード(相手をスタンさせてからのシャード展開)はトロフィー条件だし、相手をノーダメ撃破することも容易くなるので、積極的に狙おう!
  5. リーダーキャラをエレインにして攻略することにした。
  6. 攻略中、アチーブメント「チェインHITで10HITを達成しよう」達成でセピス塊×50を入手!
  7. 奥の「!」でクイックアーツのチュートリアル。これは新しい仕様だね。クイックアーツもトロフィー条件なので、アーツに弱い奴はフィールドバトルにてコレで倒すといいね!
  8. そういや、ヴァンとエレインの戦闘終了後の剣を納める動きが似ていてホッコリした♪
  9. 更に奥の「!」でイベント。こういう雰囲気が堪らない♪
  10. 奥の丁字路の「!」でイベント。大型魔獣を倒して進むことにした。
  11. 大型魔獣に近付くと戦闘開始!SクラフトとSブーストが使えるようになった!どちらもトロフィー条件なので積極的に使おう!
  12. マザーボムブ(HP5820)、スティッキーボムブ(HP2270)×3をLV11で撃破!
    Sクラフトを使えばサクッと倒せるね。でも、今作ではSクラフトの連発は難しそうだ・・・。
  13. 撃破後、青晶の輪を入手し【サブクエスト:旧下水道の手配魔獣】完遂!
  14. 最奥でイベント。ジェフリーがこんな小物感満々で再登場するとは思っていなかった。前作ではもっと何かあるんじゃないかなぁ~と思っていたが・・・(汗)
  15. ジェフリー(HP7937)、半グレ・釘バット(HP3346)、半グレ・銃(HP3075)、半グレ・マチェット(HP2767)をLV11で撃破!
    二人がSブースト→全敵を巻き込むようにクラフト→Sクラフトって感じで動けば雑魚は一掃できた。ジェフリーの攻撃力は低いので回復要らずで倒せるくらいだった。
  16. 撃破後、イベント。アニエスが登場!やはり、ヴァンとエレインが二人でいるのが色々な意味で気になるらしい・・・可愛い♪アニエスにとっては剣の乙女がついているのが心配なのかもね(笑)

<見つけた宝物>

  • ティアラの薬等
  • パールリング
  • セピスセット
  • 冥暗の刃
  • アセラスの薬

共和国軍駐屯地

到達LV12

  1. アーツプラグインに関するチュートリアルを受けた。
  2. 先程の戦闘でアチーブメント「トータルダメージ10000以上を達成しよう」達成でセピス塊×50を入手!
  3. 最初の「!」でイベント戦。EXチェインが解放!スタンしている敵にSブースト状態で仲間との連携で発動だね。これもトロフィー条件なので積極的に狙おう!
  4. 攻略中、アチーブメント「S.C.L.M.サポートを20回発動しよう」達成でセピス塊×50を入手!
  5. Sクラフトは連発できなくなってしまったが、先制シャードとEXチャージでサクサク片付いて楽しい♪
  6. 2つ目の回復ポイント先でイベント戦。相手のHPを半分くらい削って戦闘終了!
  7. 戦闘終了後、イベント。え、いきなり!!どうなっちゃうの!?ってところでオープニングムービー。
  8. これでプロローグ終了かと思ったら、バッドエンドやIFストーリー、タイムトラベル系が好きなユウキには堪らない仕様だね!FF13-2のパラドクスエンドみたいな感じだね♪
  9. チャートマップで警察署前でヴァンとアニエスが会った時間に戻ると・・・記憶に関してはヴァンが少し感じ取れるくらいなのかな?なんか、つい最近やったケムコRPG「異世界輪舞」の労災保険みたいな感じもする(笑)
  10. アニエスと別れるときに「アニエスに声をかける」を選択すると別ルートへ!
  11. IFストーリーでいいね!共和国軍駐屯地攻略前に姿を現したのは・・・アニエスとルネが仲間に!
  12. 通用口の端末を調べて先に進むとすぐに犯人に会えた。ヴァンとエレイン以外にも兵士達も助かりそうだ。
  13. イベント後、グレンデル戦!
  14. 撃破後、イベント。今度はアニエスが!?また巻き戻しか・・・っと思ったら!?もうね、毎度軌跡シリーズをやって思うけど、プロローグから迫力満点の熱い展開で大好き♪
  15. んで、毎度、謎だらけでプロローグ終了になるけど、先が気になって止められなくなる(笑)トロフィー「紅黎き咆哮」を取得!
  16. 評価ランクがE+になり、耀脈を入手!11SPでS評価、MVPはエレインだった。

<見つけた宝物>

  • Uマテリアル×4
  • 魔防2
  • ゼラムパウダー

【グレンデル戦:グレンデル=ゾルガ(HP23160) 撃破LV13】

グレンデルはSブースト状態なら攻撃回数が増えるので、常にSブースト状態で戦うといいね!

そして、仲間達はグレンデルに隣接してグレンデルの追撃をぶっ放すといいね!

相手をスタンさせることができたし、簡単に倒せたね♪前作の序盤のグレンデル戦は難しかった覚えがあるけど、かなり簡単になった?


幕前:お伽の庭城

  1. 前作の私服よりもユウキ好みかも・・・アニエス可愛い♪
  2. ナーディアとアニエスのやり取りも楽しめそうだ(笑)
  3. ラピスとルーファスお兄様に関する内容なのかな?ナーディア達の話を聞く前に、CIDとMK社の合同依頼を引き受けることになってしまった。
  4. 世界初の仮想空間サービスのテストプレイ・・・と思ったら違った。この事件はどんな意味があるんだろうね。
  5. ヴァン、アニエス、スウィン、ナーディアで攻略開始!

お伽の庭城:FLOOR1 浮遊島

到達LV13

☆各エリアの条件(指定された敵の討伐など)を満たすと次のエリアに行ける。

☆分かれ道はどちらか片方しか攻略できない。今回は上のルートを選択してみた。

☆ここの宝箱はトロフィーとは関係ない。たまたまかもしれないけど、全てのエリアで中身(宝箱4つ)は同じだった。

  1. 夢幻回廊のようなものなのかな?まだ始めたばかりだから調べることができないけどランダム性があるのかな?
  2. ナーディアのアクションが可愛い。遠距離攻撃で使いやすいし、リーダーキャラをナーディアにした♪
  3. 条件を満たすとその場で報酬が得られる。報酬は3つの中から選択式だった。
  4. 条件を満たすとゲートに行く必要なくGoToで次のエリアに行ける。
  5. 3エリア目に入るとルネが加入。オランピアはもう登場しないのかな?一応、生存扱いみたいだけど・・・。
  6. アタックメンバーは変更せずに進めることにした。
  7. 4エリア目に入ると直ぐにボス戦!なんか、ソードアートオンラインにいるボスみたいな奴(笑)
  8. ギルガ=タウロス(HP23160)をLV17で撃破!
    全員CP200だったので、ヴァンは直ぐにグレンデル化&Sブースト状態にしてガンガン攻撃!
    相手の攻撃で1000程のダメージを受けたけど、相手の2回目の行動前にサクッと撃破♪
  9. 撃破後、ホロウコア「カラビア」を入手!
  10. ナーディアも超天才の1人であることを忘れていた。ガチでゴミの情報に隠されていたものは・・・。
  11. あ、やっぱ、前作のクレイユ村の宿酒場で話題になっていたグループはピクニック隊のことだったんだね。
  12. ナーディア達に一つ提案ってところで、トロフィー「お伽の庭城」を取得!
  13. 評価ランクがE++になり必勝ハチマキを入手!今回はスウィンがMVPだった。
  14. 調査レポートを一通り読んでから次章へ!

【達成させたアチーブメント一覧】

※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。

  • チェインHITで25HITを達成しよう(セピス塊×100)
  • タクティカルボーナスを×2.0以上にしよう(セピス塊×50)
  • 先制シャードアタックを20回発動しよう(セピス塊×50)
  • EXチェインを10回発動させよう(力の雫)
  • S.C.L.M.サポートを50回発動させよう(セピス塊×100)
  • Sブースト状態で50回行動しよう(セピス塊×50)
  • 総計100体の敵を倒そう(Uマテリアル×2)
  • シャードスキルを50回発動させよう(Uマテリアル×2)
  • クィックアーツで50回敵を攻撃しよう(魔の雫)
  • 先制シャードアタックを50回発動しよう(セピス塊×100)

ん、ダブル主人公制なのか?第1部はsideAとsideBに分かれていて、sideAはヴァン、sideBはスウィンが主人公って感じだね。

どちらから始めても良いらしいが、sideAから始めるプレイヤーさんが多そうだよね。sideAから始めることにした。

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。