スーパーチャイニーズワールド3(ARPGモード) 攻略開始!
2023年3月25日(満足度C)
718本目のRPG:SFC「スーパーチャイニーズワールド3(Amazonリンク)」攻略開始です!
スーパーチャイニーズワールド3は、1995年にカルチャーブレーンから発売されたRPG。RPGジャンルではスーパーチャイニーズシリーズ最後の作品になります。ARPGモードとコマンドRPGモードの2つが用意されているかなり珍しいタイプ。過去作では雑魚戦はアクションバトル、ボス戦はコマンドバトルという形式が多かったけど、今作では完全に2つの形式に分かれている感じだね。さて、RPGとしては最後の作品なので、因縁のギンガ軍団との戦いは決着するのかな?(※ちなみに、時代の流れか、シリーズを重ねる度に控えめになっているお下品な表現は、今作でも控えめかな?シナリオに関しては淡白さを感じちゃうが、これからどうなるかな?)
前作(ワールド2)でも過去作と比べたらキャラの頭身が上がったり、アクションバトルがスムーズになったりと「お馴染み(パスワード制含む(笑))」を強調しつつ大きな進化を見せてくれたが、今作でも大きな進化を感じることができる。グラフィックはかなり向上したし、アクションに関してはモッサリ感がなくなっているね。動きがスムーズになった(ほぼ意味のないオートバックステップ・オートガード等がなくなった)ことによるアクションバトルとアスレチックステージの難度低下は嬉しい♪また、ジャックとリュウ以外の仲間キャラを操作できるようになったのもいいね!ジャック達と比べると操作しにくいけど、主にリンリン操作で楽しんでいる(*´Д`)
それでは、
オープニング(ARPGモード) ~ ビューティフルワールド到着
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2023年3月11日~2023年4月5日
プレイ状況:ARPGモードとコマンドRPGモードの両方をクリア
とても楽しかった!
シナリオに関しては過去作と比べたら量も質もボリュームダウンしている気がするけど、一応完結はしていて良かった。戦闘に関してはあまりストレスを感じることなく楽しめたね♪コマンドRPGモードのラスボスはヤバかったけど(笑)難易度的には、ラスボスを除けばコマンドRPGのほうが簡単かな?
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ARPGとコマンドRPGのどちらかで始めることができる。1周目はARPGモードの難易度「普通」で挑むことにした。
☆ランダムエンカウント。ARPGモードの戦闘はアクションバトル。
☆過去作でイライラ要素だった役に立たないオートガードやオートバックステップが廃止された。手動でガードとバックステップができるようになり、快適な戦闘を楽しめている♪
☆敵がドロップしたアイテムの名称が表示されないのが気になる点。ボスを倒してキーアイテムを入手したのに確認しないと「次は何をするの?」って状態になるかも(汗)
☆シリーズの伝統としてわざと残しているんだと思うけど、データの保存はパスワード制(笑)
☆日記中にはテキトーに付けている地名があります。ご了承ください。
【操作方法】
☆十字キー:キャラ移動、カーソル移動、戦闘前に左右キーで戦闘キャラ選択
☆セレクト:メニューを開く
☆スタート:戦闘中にポーズ
☆Aボタン:決定、ガード
☆Bボタン:キャンセル、ジャンプ
☆Xボタン:強攻撃、会話早送り
☆Yボタン:弱攻撃、Kゲージ溜め、乗車
☆Lボタン:戦闘中にアイテム選択(画面左上に選択したアイテムのアイコン表示あり)
☆Rボタン:戦闘中に選択したアイテムを使用
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 今作もいつものタイトル画面とBGMって感じだね。でも、画質と音質は向上していると思う!
- 今作ではアクションRPGとコマンドRPGのどちらで遊ぶか選択できる。う~ん、2周やったほうがいいのかな?
- とりあえず、1周目は「アクションRPG」を選択し、難易度「ふつう」で挑戦!
- おや、「お馴染みの~」ではなく、ギンガ軍団の様子から始まったね。ギンガ軍団の目的はディメトロンを復活させ、操って全宇宙を支配することらしい。そのためには・・・忘れかけていたパンドラの箱が!?
- ジャックとリュウはお馴染みの修行中。不思議な光る森を発見したところから物語は始まる。
- フィールドでメニュー画面を確認した。まぁ、そんな気がしていたけど、データ保存はシリーズ伝統のパスワード制(笑)
- とりあえず、すぐ東の村へ!
ハイネンの村
到達LV1
- 情報収集した。
- 武器屋で装備を整えた。全て購入することができた。ちなみに、きこうけんの下にレベルカウンター1があるので忘れずに!
- 道具屋であんまんとビックリボムを購入した。
- 南東にある白い岩をビックリボムで壊してみたが・・・チュートリアル用だったのかな?何もなかったね(汗)
☆周辺を探索して初戦闘!今作では気が尽きるまで最初からハイパーチャイニーズ状態だね。
☆ガードが手動になっていたり、投げ飛ばして跳ね返ってきた雑魚を追撃できたり、かなりスピーディーな戦闘になった!これはストレス解消にいい感じ♪モッサリがなくなったから戦闘難度が下がっていそう(笑)プレイヤースキルでカバーできるし、レベリングの必要ないかな?サッサと次の目的地へ!
光る森
到達LV1:ハイネルの村から北へ
- 入ったところで少女(リンリン)に話しかけるとイベント。リンリンが仲間に!
- 北に抜けると初アスレチックステージ。前作までと比べたら滅茶苦茶動きがスムーズになっていてやりやすかった♪これならストレスなく楽しめていい感じ!
- アスレチックステージをクリアするとお馴染みのBGM・・・そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。
- イベント後、ゲンキデルンを習得!回復術だね。
☆ここを抜けた後、アイテムの使い方に戸惑って初全滅してしまった(笑)Lでアイテム選択、Rでアイテム使用でしたね(汗)こ、こんな序盤で全滅してしまうとは・・・情けない><;
【ボス:ガマダルマー(HP121) 撃破LV1】
ボス戦もアクションバトルだね。でも、雑魚戦と違って奥行きのない2D格ゲーって感じ。
今作は手動ガードなので、きちんと相手の攻撃をガードし、相手の攻撃が終わったらボコそう!
ジャンプ+攻撃での飛び蹴りもスムーズに出るようになったし、上手く使って倒そう!
ヨウカンの都
到達LV3:光る森を抜けたら西へ。その後、北東へ。橋を渡った先の都
- 情報収集した。
- 東の助っ人ハウスに入るとしりま仙人の修行に挑戦できた。一度しか挑戦できないけど、失敗してもノヴァバスターを習得!
- 南西端の助っ人ハウスに入ると・・・うげ、シリーズ恒例、プレイ時間引き延ばしお使いイベントの元凶であるセイギ博士がいた(笑)前作は引き延ばしイベントが殆どなくて快適だったよね~。今作は・・・どうなる?
- 西にある武具屋で装備を整えた。
- 北東端の助っ人ハウスでは音合わせゲームに挑戦できた。シリーズ恒例の音を使って神経衰弱だが、過去作と比べて易化したか?しかも、全て捲ることに成功すると10000銭入手!ヌルゲーすぎる(笑)
- このあと、店で購入できるアイテムを限界まで購入した♪
- 北端の宮殿に入ってボクちん達に話しかけるとイベント。今作でも各地で様々な異なった事件を解決しながら進行するタイプだね。こういうのが好き♪
- イベント後、夢の迷路に強制移動!
夢の迷路
到達LV3
- 通路を塞ぐモヤモヤを調べるとオニオキサキ(HP153)と戦闘になり、LV3で撃破!
弱攻撃連打後の強攻撃で相手を吹き飛ばし、相手が立ち上がった瞬間に弱攻撃連打&強攻撃ではめた。 - 2つ目のモヤモヤを調べるとキョンキョンシー(HP123)と戦闘になり、LV4で撃破!
相手の突進攻撃をガードで防ぐと少しだけ止まるので、その隙に背後から攻撃!これを繰り返すだけ♪ - 3つ目のモヤモヤを調べると雑魚3体と戦闘。
- 最奥でミスターダウトに話しかけてボス戦!
- 撃破後、ヨウカンの都に帰還。
【ボス:MR.ダウト(HP125) 撃破LV5】
ジャンプキックで相手に攻撃しつつ背後をとり、回転キックで吹き飛ばしたり投げ飛ばしたりした。
相手の攻撃はガードできないので注意!
ヨウカンの都
到達LV6
- ボクちん達に話しかけるとイベント。ミクロンとブーメランを入手!
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
☆あ、今更知ったけど、戦闘開始前に左右キーでキャラ変更ができるんだね。リンリンも操作できる!なるべくリンリンを操作することにしたが、ジャックのほうが操作しやすいかも(汗)
海底トンネル
到達LV7:ヨウカンの都から南東へ
- 途中で白い岩があったのでビックリボムで破壊したが・・・行き止まり?
- 出口近くの通路を塞ぐ奴に話しかけるとイベント。
- 宝箱、1つもなかった?もっと宝箱を配置してほしい。
ウケイの村
到達LV9:海底トンネルを抜けたら東へ。東の海沿いにある村
- 情報収集した。
- 武具屋で装備を整えた。
- 西端の道場で情報収集した。
- 道場内で青髪のシュンに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、シュンが仲間に!前作のアイツに動きが似ている気がする・・・どうなんだろう?
【ボス:シュン(HP161) 撃破LV9】
ジャンプキックを当てた後に弱攻撃&強攻撃のコンボではめて、1発しか攻撃を喰らわずに倒せた♪
相手は遠距離攻撃を仕掛けてくるので、それをジャンプで躱してジャンプキックに繋げた。
竜巻
到達LV10:ウケイの村から南西へ
- フィールド上の竜巻に触れるとイベント。
- イベント後、南に抜けようとするとアスレチックステージに入った。
- ぐは、穴に落ちると即死で最初からか(汗)慎重に進もう・・・。
- 下から飛び掛かってくる敵が出てきてから進もう。1回見送れば次に出てくるまで間がある。
☆この先、砂漠の敵はちょっと強いかも?要注意!
ワールド防衛基地
到達LV10:アスレチックステージをクリアしたら南へ
- 情報収集した。ユウキのようなダメ人間化が今回の事件か?(笑)
- 武具屋で装備を整えた。
- 西端の助っ人ハウスに入ると修行。失敗してもマヨケールを習得!
- 北西端の部屋で大きなテレビを調べるとイベント。
- まずは、Aボタン連打のミニゲーム。修行イベントの1戦目と同レベルなので余裕♪
- 次はクイズバトル!もしかしたら、問題はランダムかもしれないけど、「ギンガラマオー」、「シュババーン」、「ロボのはな」と答えたら全問正解だった。過去作をやっていれば常識問題。というか、正解肢以外は変な内容なのでわかるかも(汗)いや、変だからこそスーパーチャイニーズでは有り得るのか?
- ミニゲームを終えるとボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 部屋から出るとイベント。カエールを習得!
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。セイギ博士に会いに行こう(汗)
【ボス:テレピジョン(HP116) 撃破LV10】
特殊な倒し方だったので少し迷ってしまった(汗)
無限に湧いてくる雑魚がいるので、そいつらを投げ飛ばしてボスに当てるとダメージが入る。
投げ飛ばすときは雑魚に接近して強攻撃だね!ボスから距離をとり、背を向けた状態で雑魚を投げると当たるね。
ヨウカンの都
到達LV12
- 南西端の助っ人ハウスでセイギ博士に話しかけるとイベント。ミエールを習得!
- お、今回は面倒な素材集めイベント等はなくて良かった♪超次元マシーンに乗り込むとイベント。
ドラヤキシティ
到達LV13:不時着後、すぐ近くにある城へ
- 情報収集した。恐竜人の世界「ダイナワールド」という世界らしい。
- 武具屋で装備を整えた。
- 北の王宮で王様の話を聞いた。依頼はされていないけど、どうにかしろってことだね(汗)
アーマードラゴンの洞窟
到達LV15:ドラヤキシティから南西へ。橋を渡った後、東へ
☆ここよりずっと南に行くと恐竜仙人の村とトリケラくんの家があった。ここの洞窟に関しては位置情報を得ていなかったので、まずは南の村に向かったけど、今行っても何もなかったね。
- ちょっと歩くと最奥。最奥でデーモサウルスに話しかけるとアーマードラゴンと戦闘しLV15で撃破!
そこら辺でエンカウントする剣と盾を持っている雑魚とほぼ同じ。
ドラヤキシティ
到達LV16
- 王宮で王様に話しかけるとめざましを入手!
恐竜仙人の村
到達LV16:アーマードラゴンの洞窟から南へ
- 北端の恐竜仙人の家に入るとイベント。目覚まし効果で恐竜仙人が目覚めた!なかよしぶえを入手!
トリケラくんの家
到達LV16:恐竜仙人の村から東へ
- 仲良し笛を持っていたのでトリケラ君が協力してくれるようになった!
プテラノくんの洞窟&家
到達LV16:恐竜仙人の村から北西へ
- 真っ暗なので気功術「ミエール」を使おう!
- 内部はトリケラ君に乗って進むことになる。エンカウントはなかった。
- 外に出たら北のプテラノ君の家へ。Yボタンを押してプテラノ君に乗れるようになった!
イクチオくんの家
到達LV16:プテラノ君に乗って恐竜仙人の村から南へ。小島にある家
- 入るとイベント。桟橋からイクチオ君に乗れるようになった!
東大陸入口の洞窟
到達LV16:イクチオ君の家からイクチオ君に乗って北東へ。イクチオ君に乗ったまま洞窟に入る
- 桟橋からイクチオ君に乗り、道を塞ぐシーラガンスに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、東口から外へ。
【ボス:シーラガンス(HP253) 撃破LV17】
頭に当たるとダメージを喰らうので、上にいるときに背後から2段ジャンプキックで頭を攻撃した。
正面から攻撃するとこちらもダメージを喰らう可能性が高いので注意!
東大陸のアスレチックステージ
到達LV17
- 洞窟を抜けて一本道を進んでいたらアスレチックステージに入った。
- これ・・・初見殺し過ぎる。前方にもう1体のプテラノ君がいるが、何もしないことが正解。乗り換えると地獄行(笑)
- 針山じゃない地面が見えてきたら飛び移ろう!その際に天井の針山に注意!
燃料石採掘場
到達LV18:アスレチックステージをクリアしたら南東へ。東側の洞窟
☆西側の洞窟はコンビニだった。
- 真っ暗なのでミエールを使った。
- 今まで見逃していたのかもしれないが、ダンジョン内で初めて宝箱を見かけた。
- 最奥には恐竜人がいたので情報収集した。時給0.5銭らしい・・・酷い(汗)
- 最奥の宝箱を調べるとイベント。
<見つけた宝物>
- ばんのうやく
燃料石採掘場の奥
到達LV18
- 途中で操作キャラのゲンキデルンが尽きたので他キャラを選択して戦った。早く補給したい(汗)
- 白い岩はビックリボムで破壊して進もう!
- 白い岩を破壊して宝箱からデーモサウルスのぬけがらを入手!
- 奥にデーモサウルスがいたが、デーモサウルスのぬけがらを持っていたので通してくれた。
- 通り抜けるとデーモ村だった。
<見つけた宝物>
- ビックリボム(3箇所)
- デーモサウルスのぬけがら
- にくまん
デーモ村
到達LV18
- 情報収集した。やっと補給できる(汗)
- 武具屋で装備を整えた。
- 水路先の宝箱からデールを入手!
<見つけた宝物>
- デール
デーモ洞窟
到達LV18:デーモ村から北へ
☆たまたまかな?隅々まで探索してもエンカウントしなかった。
- 最奥にいるギングバーバリアンに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、装備を確認してみるとグラビトンパンチを入手していた。毎度思うが、入手したアイテムは名称を表示してほしい(汗)
【ボス:キングバーバリアン(HP404) 撃破LV18】
あんまんを使えばゴリ押しできる。特徴がない相手。
燃料石採掘場
到達LV19
- 最奥でキングディラノに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、燃料石を入手していた。んじゃ、帰ろう!
☆この後、恐竜仙人の村に行ってみたが、出稼ぎに行っているみたいで追加されたNPCはいなかった(汗)
ヨウカンの都
到達LV20:超次元マシーンに乗り込むと到着
- セイギ博士に話しかけるとイベント。オトリーを入手!
- いつものお使いイベントか?面倒だが防衛基地へ!
ワールド防衛基地
到達LV20
- 北西端の建物内にいる隊長に話しかけるとチャイランダーを入手!
- フィールドに出てYボタンを押すとチャイランダーで空を移動できるようになった!
ガチャトピア
到達LV20:チャイランダーに乗ってワールド防衛基地から南へ
- 情報収集した。
- 入ってすぐ北にいるガング王に話しかけるとイベント。ここにある5つのセイギのバッチを集めよう!
- 北東端の角にいる立ちション野郎に話しかけるとセイギのバッチを入手!
- JCと書かれている建物はジェットコースター乗り場だった。コレ、ジェットコースターなのか?(笑)アスレチックステージをクリアするとセイギのバッチを入手!ちなみに、2回目のクリアにはご褒美はなかった。
- Cartと書かれている建物はゴーカート乗り場だった。見た目はスーファミのマリカーのようなミニゲーム。Yボタンでアクセルだね!クリアするとセイギのバッチを入手!
- 西端の行き止まりの宝箱からセイギのバッチを入手!
- 土俵にいるロボのはな(HP405)と戦闘して撃破すると、セイギのバッチを入手!
- 5つのセイギのバッチを入手したらガング王に報告した。ロボチャイダーを入手!これもYボタンで乗れる。
<見つけた宝物>
- セイギのバッチ
ロボチャイダー内部
到達LV21
- フィールドでYボタンを押すとロボチャイダーに乗れた。内部にはNPCがいたので情報収集した。
- 武具屋で装備を整えた。
- 北端の操縦席を調べると飛行モードと超次元ワープのどちらかを選択することができた。
- 超次元ワープを選択しビューティフルワールドへ!
ビューティフルワールドへ到着!あまり見た目がよろしくない世界のように感じるが・・・?
ってところで、今回は終了!