スーパーチャイニーズワールド3(2周目:コマンドRPGモード) クリア!
2023年4月6日
2周目(コマンドRPGモード)をクリアして満足したので・・・
718本目のRPG:SFC「スーパーチャイニーズワールド3(Amazonリンク)」攻略完了です!
結末はほぼ同じだけど、それに至るまでの過程はARPGモードと異なる部分があったね。大きな違いは4人目の仲間で、最後にコイツの正体が明らかになるのが2周目特典なのかな?シナリオはコマンドRPGモードのほうが熱い展開があったが、やはり手抜き臭というか・・・イベントを挿入してほしい部分にイベントがないことが多いよなぁ。ラスボス戦前の演出に関してはARPGモードのほうが良かったかも・・・いや、正直に言うとかなり酷かったぞ(笑)
戦闘難度はARPGモードよりも簡単なくらいだが、ラスボスだけはファミコン時代並みの理不尽さでレベリング必須だと思う。他のボスは回復要らずでも倒せるくらいだし、雑魚は全体攻撃で一掃できるのにね・・・ラスボスだけはヤバかった(汗)
シナリオに関しては過去作と比べてボリューム不足を感じたが、一応完結していたし、戦闘に関してはサクサクプレイを楽しむことができたからいいかな?
うん、スーパーチャイニーズワールド3、とても楽しかったね!
それでは、
コマンドRPGモード
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ランダムエンカウント。サイドビュー、ターン制コマンド入力式。
☆雑魚戦は2人PTだけど、ボス戦はタイマン戦。
☆仲間とは術「イレカエール」を使うとチェンジできる。イレカエールはターンもSPも消費しない。
☆ターゲット指定できない。通常攻撃ではランダムで強力な技(全体攻撃やクリティカル)が出る。
☆戦闘終了後、ジャックとリュウのHPはプレイヤーキャラの残りHPと同じになる。
☆コマンドRPGモードではアスレチックステージが省略されている。アクション性はないので、低プレイヤースキルでも安心してクリアできる。
☆【ユウキの攻略チャート】に関しては1周目(ARPGモード)のときよりも簡単にメモした。1周目との違いは細かくメモしたつもり。
☆日記中にはテキトーに付けている地名があります。ご了承ください。
【ユウキの攻略チャート】
2周目(コマンドRPGモード:難易度「ふつう」)
- 1周目(ARPGモード)のエンディング後に表示されたパスワードを入力すると2周目(コマンドRPGモード)が始まった。
- 引継ぎプレイかと思っていたが、何も引継いでいない。むしろ、所持金の初期値が少なくなっている(笑)
- う~ん、わざわざ2周目用のパスワードがあるってことは、2周目をクリアすると何かあるのかな?んじゃ、ARPGモードとの違いを楽しみながら攻略してみよう!
ハイネの村
到達LV1
- 所持金が500銭しかないので、装備を整えるためにお金稼ぎが必要だね。
光る森
到達LV1
- おや?ARPGモードでは入口にリンリンがいたけど、コマンドRPGモードではいなかったね。
- 通り抜けるとジャックだけでガマダルマーと戦闘!ボス戦はタイマン戦になるみたい。何故?
- 撃破後、イベント。ゲンキデルンを習得!
ヨウカンの都
到達LV3
- しりま仙人のところで修行してノヴァバスターを習得!
- 今回も音合わせゲームで全て捲って大金を得た。ヌルゲー(笑)
- 宮殿でボクちん達に話しかけると、エスケープを習得して夢の迷路へ!
夢の迷路
到達LV3
- 1つ目のモヤモヤを調べてオニオキサキを撃破!
- 2つ目のモヤモヤを調べてキョンキョンシーを撃破!
- 3つ目のモヤモヤを調べて雑魚3体を撃破!
- 最奥でミスターダウトをLV5で撃破!
テキトーに必殺で攻撃し続ければ回復要らずで倒せたね。 - ヨウカンの都に戻ったらボクちん達に報告した。ミクロンとオーラブーメランを入手!
海底トンネル
到達LV6
- 奥にいるガマダルマーに話しかけるとイベント。ここでリンリンが仲間に!
☆む、リンリンが仲間になっても2人PTなんだね。リンリンを戦闘に参加させるためにはわざわざ術「イレカエール」を使う必要がある。
☆リンリンの りゅうえいきょくぶ は全体攻撃でいい感じ♪あと、戦闘中のセリフが可愛いね!
☆ここを通り抜けた後、ARPGモードでは南に行くと竜巻があったけど、コマンドRPGモードではそのまま通れそうだった。とりあえず、東にあるウケイの村に行ってみることにした。
ウケイの村
到達LV8
- 道場でシュンと勝負することができたが仲間にはならなかった。4人目の仲間はARPGモードとコマンドRPGモードでは違うのか?
- 必須のイベントはなかったね。んじゃ、南にあるワールド防衛基地に向かおう!
☆リュウとジャックの必殺「スカイサイクロン」と「グランドサイクロン」を使えば雑魚はサクッと一掃できるね!
ワールド防衛基地
到達LV10
- カプリコンのところで修行してマヨケールを習得!
- 隊長の部屋で大きなテレビを調べ、ARPGモードと同じミニゲーム(※クイズもランダム性はなく、ARPGモードと同じ内容だったね)に挑戦した後、テレピジョンをLV10で撃破!
コマンドRPGモードのテレピジョンは普通に殴り倒すことができた。スカイサイクロン連発でサクッと撃破♪ - 隊長の部屋から出ようとするとイベント。カエールを習得!
ヨウカンの都
到達LV11
- セイギ博士に話しかけるとイベント。え、シュババーンが!?
海底トンネル
到達LV11
- 途中にいるシュババーンに話しかけるとイベント。シナリオはARPGモードよりも熱いかも?シュババーンが仲間に!
☆この後、ウケイの村に行ってみるとシュンがいなくなっていた。リュウの妹は「シュンはギンガ軍団と関係があるのでは?」と言っていたし、やはりシュババーンとシュンは同一人物でいいのかな?
ヨウカンの都
到達LV12
- セイギ博士に話しかけるとイベント。コマンドRPGモードではお使いクエストやるんだ(汗)
光る森
到達LV12
- 中央にいる奴に話しかけるとソンクウと戦闘になり、LV12で撃破!
スカイサイクロン2発でサクッと倒せた。 - 撃破後、アイテム欄でも確認できなかったけど、超次元マシーンを入手したってことでいいのかな?本当、撃破後にイベントを挿入したり、アイテム名の表示をしたりしてほしいぞ(汗)
ヨウカンの都
到達LV13
- セイギ博士に話しかけるとミエールを習得!
- その後、超次元マシーンに乗ってダイナワールドへ!
ドラヤキシティ
到達LV13
- 情報収集し、装備を整えた。
デーモサウルスの洞窟
到達LV13
- 最奥でデーモサウルスをLV13で撃破し、王子を救出した。
ドラヤキシティ
到達LV14
- 王様に報告してめざましを入手!
恐竜仙人の村
到達LV15
- 恐竜仙人に会ってなかよしぶえを入手!
トリケラくんの家
到達LV15
- 入るとイベント。ARPGモードではなかった展開だね。雑魚1体を撃破し、トリケラ君が同行してくれるようになった。
プテラノくんの洞窟&家
到達LV15
- 洞窟を抜けてプテラノ君の家に入ると雑魚戦。撃破後、プテラノ君が同行してくれるようになった。
- Yボタンでプテラノ君に乗って次の目的地へ!
イクチオくんの家
到達LV15
- 入ると怪魚と戦闘し、LV15で撃破!こいつはボス扱いだった。
- 撃破後、桟橋でイクチオ君に乗って北東へ!
デーモ大陸の入口
到達LV16
- 途中でシーラガンスをLV16で撃破!先程倒した怪魚と同じ?
リンリンの術「かえんさつ」は高火力でおススメ!
燃料石採掘場
到達LV18
- 奥にある宝箱を調べるとイベント。
- イベント後、白い岩を破壊して宝箱からデーモサウルスのぬけがらを入手!
デーモ村
到達LV19
- 宝箱からデールを入手!
デーモ洞窟
到達LV19
- やはり、ここはエンカウントなしなのかな?
- 最奥でキングバーバリアンをLV19で撃破し、グラビトンパンチを入手!
燃料石採掘場
到達LV20
- 最奥でキングディラノをLV20で撃破し、燃料石を入手!
- この後、超次元マシーンに戻って次の目的地へ!
ヨウカンの都
到達LV21
- セイギ博士に話しかけるとイベント。オトリーを習得!
ワールド防衛基地
到達LV22
- 隊長に話しかけるとチャイランダーを入手!フィールドでYボタンを押して乗って南へ!
ガチャトピア
到達LV22
- ガング王に話しかけた後、ARPGモードと同じように5つのセイギのバッチを入手した。(※ジェットコースターにはコマンドRPGモードでは乗れず、乗場入口を塞ぐ少女に話しかけるとセイギのバッチを入手することができた)
- ガング王に報告してロボチャイダーを入手!
ロボチャイダー
到達LV23
- Yボタンで内部に入り、装備を整えた。
- 北の操縦席を調べて超次元ワープでビューティフルワールドへ!
女神像の祠
到達LV23
- 女神像を調べて情報を得た。
クリスタルパレス
到達LV24
- 奥にあるテレビを調べてテレピジョンを撃破し、ギンガラくんしょうを入手!
- 女神像を調べて地下へ!
クリスタルパレス地下
到達LV25
- ビックリボムで白い岩を破壊しながら進んだ。
<見つけた宝物>
- ネビュラクロス
クリスタルパレスの地下室
到達LV28
- 入って西にいるお婆ちゃんに話しかけるといなずまのかけらを入手!
- んじゃ、地上に戻り、ロボチャイダーに乗ってここから南にある光る雲へ!
光る雲
到達LV29
- 最奥でギンガラマオーをLV29で撃破!
リンリンを出して てんちゅうさつ と かえんさつ 連発で倒せた。
光る玉探し
到達LV30
- ハイネンの村、ガチャトピア、ドラヤキシティで鏡を調べてミラー系の敵を倒してひかるたまを3つ入手した。たまたまだったのかな?ARPGモードではミラージャックだけしか出てこなかったけど、ミラーリンリンが出てきたね。
- その後、超次元ワープを使おうとするとイクチオ村の場所を知ることができた。ARPGモードではバトルワールドに行けるようになったが、コマンドRPGモードだと行けないみたいだね。
☆この後、お金が貯まっていたので、デーモ大陸の山に囲まれている最強武具屋でごくらくパンチ以外は購入できた。
海底都市ムームー(寄道)
到達LV32
- イクチオ君に乗ってデーモ大陸の入口から南に行くと1マス分の竜巻があった。この竜巻に触れると入れる。
- 情報収集したが、ここは隠し拠点でイベントはなかったね。ここにもごくらくパンチが売っていた。
イクチオ村
到達LV32
- デーモ大陸の入口から1画面分東にずれて南に行くと1マス分の島がある。これがイクチオ村だった。(※イクチオ君の家から真東に行くと見えるかも?)
- 情報収集した。
- 西の桟橋から上陸し、東にある祠へ。
- 祠の奥でニューバーバリアンをLV32で撃破し、ひかるたまを入手!
何故かこいつはボス扱いではなく2人PTで戦うことができた。
光る雲
到達LV33
- 途中でロボのはなブラックとキングディラノを撃破!
ARPGモードでは、キングディラノは第二形態になったけど、第二形態になることなく逝ったね。 - ARPGモードでは最奥でボス2連戦だったが、コマンドRPGモードではヨウカンの都で事件発生のようだ。行ってみよう!
ヨウカンの都
到達LV36
- 情報収集した。ARPGモードよりも好きな展開かも。
- 王宮内でギンガラマオー達に話しかけるとディメトロンと戦闘になり、LV36で撃破!
- 続けてギンガラマオーと戦闘になり、LV37で撃破!
- 撃破後・・・本当、何かイベントを挿入してほしいぞ(汗)次はどうしろと?と思ってしまったが、外に出てみるとラスボスが突っ立っていた。シュールすぎる(笑)
- 宿で回復してからラスボスに話しかけるとラスボス戦!ラスボス戦の導入はARPGモードよりもショボいぞ(汗)
- 撃破後、エンディングへ!
【ラスボス:合体ギンガラマオー 撃破LV45】
10回以上LV38で挑んだが最大HP不足だと思う。かなり運が良ければ倒せるかもしれないが、素直にレベリングしたほうが早そう(汗)光る雲でテキトーにスカイサイクロン等の全体攻撃を使って雑魚をサクサク倒し、LV45にして再挑戦した。
相手には5つの部位があり5回攻撃してくるので、HP250以下になったらイレカエールでキャラチェンジした。ジャックのスカイサイクロンが最も高火力だったので、ジャックはにくまんを使って少し長く戦った。
ジャックはスカイサイクロン、リュウはグランドサイクロン、リンリンはりゅうえいきょくぶで攻撃した。このレベルなら余裕があり、シュババーンの出番はなかった。
部位が3箇所以下になったらゲンキデルンでも回復が間に合ったので、最後はリンリンでガンガン攻撃して撃破!
なんか・・・レベリングしないとラスボスだけファミコン時代並みの理不尽な強さだったね(汗)
エンディング
- もしかして、これが2周目のご褒美かな?予想通りだったけど、シュババーンの正体が明かされたね!
- 短いエンディングであることは変わりなかったけど、ARPGモードよりも気持ち良く終わったかな?
- 最後に3周目のパスワードを得た。やはりLV1からで所持金500スタートだったね。
- ふぅ~、もう大した変化はなさそうだし、ユウキはこれで満足。次のRPGの世界に旅立ちます!
【3周目(ARPGモード)のパスワード】
かんにくふさ おおかきくこ そそふひ
それでは、次回からは・・・
719本目のRPG:Android「グレイアランの吸血騎士」攻略開始です!
ケムコRPGでは珍しい女性主人公だね!随分前にガラケーで配信されていた「ヴァンパイアハーツ」と関係があるのかな?