グレイアランの吸血騎士 攻略2
2023年4月22日
お使いクエスト的な感じで各地の神殿巡りが続きます。シナリオは少しずつ進み、敵の中に変化が表れた奴が・・・どのような仕組みなのか、先が気になる内容ではあるのがいい感じです♪
戦闘難度は、過去作と比べたら強敵クラスが随分と大人しくなったなぁ~って感じがするね。特にHPは低めに設定されている気がする。EXE-CREATE開発作品では、中盤くらいで前回のボスの2倍程のHPになっているってタイミングがあったけど、今のところないね。そんなにダラダラと長期戦になることなく、サクッと倒せるのがユウキ好みなバランスです。
それでは、
ダーリオ村 ~ カレッジ村到着
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆血装は表彰のために使うくらいで必要ないかも。コウモリは装備効果で選んでいいと思う。ユウキの場合は、冷徹のコウモリを装備させて状態異常耐性を付与している。
☆冷徹のコウモリを装備していないキャラは、装飾「完全無効の指輪」をセットしておけば、もう状態異常は怖くないね!
☆今のところ、全くドーピングしていないけどサクサクプレイでいい感じ♪
【ユウキの攻略チャート】
ダーリオ村
到達LV43:イメナ村からずっと東へ。その後、南西へ。神殿の近くにある村
- 情報収集した。
- 東端に宝物庫があったので、ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
☆中級「武具を強化する(20回)」達成で紅石・中を入手!
<見つけた宝物>
- ミラクルハーブ
- ライフドリンクM
- クレバーピース
- マジックドリンクM
- マジックミサンガ
- ライフピース
- BGキュアーS
- レーヴァテイン(宝物庫)
- ライマジチャンク(宝物庫)
- マジックドリンク3L(宝物庫)
- エリクシード(宝物庫)
花鳥の神殿
到達LV43:ダーリオ村から北へ
- 入るとイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 2エリア目を少し進むとイベント。ここの仕掛けは単純なスイッチ探しだね。
- 2エリア目:スイッチというかレバーだね。すぐ東の行き止まりにレバーがあった。
- 2エリア目:北西端の池前で茶色のコウモリを入手!
- 3エリア目:入って東の行き止まりにレバーがあった。
- 3エリア目:北西の橋前の行き止まりで緑色のコウモリを入手!
- 4エリア目でイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 5エリア目に入って北西の行き止まりにレバーがあった。
- 5エリア目:中央東の行き止まりで赤色のコウモリを入手!
- 中級「コウモリを入手する(10匹)」達成でライフピースを入手!
- 5エリア目:北端の行き止まりにレバーがあった。
- 最奥手前で魔寄せの像と転移方陣を発動させた。
- 3連続戦闘を利用し、花鳥の神殿の図鑑報酬をコンプリートした。
- 最奥で魔物の指揮官(HP9784)をLV50で撃破!
相手を弱化したり、味方を強化したりしながらダメージを与えることができるスキルで攻めるといいね。弱化するのなら、SPD優先で次にATK・INTかな?と言っても、長期戦にならずに決着しちゃったけどね。 - 撃破後、イベント。トウマの最大BGが上がった!
- 脱出するとイベント。
☆この後、ダーリオ村のNPCとの会話内容に変化が生じていた。
<見つけた宝物>
- ミラクルハーブ
- タフネスミサンガ
- ライフドリンクM(2箇所)
- マジックドリンクM(2箇所)
- オーライエキスS
- パワフルブレイド
- BGキュアーS
- スピードピース
- リヴァイブS
- オーマジエキスS
- BGキュアーM
- パワーピース
- 紅石・小
【図鑑報酬】
- ウェットウミウシ:マジックドリンクM(5体)、ディフェンスボトル(10体)、マジックピース(15体)
- ブルーマンドレイク:ミラクルハーブ(5体)、耐異の指輪(10体)、クレバーピース(15体)
- ダストワイバーン:オーライエキスS(2体)、スピードミサンガ(5体)、スピードピース(10体)
- ケルピー:ライフドリンクM×2(2体)、ライフミサンガ(5体)、クレバーピース(10体)
- オーク:オーライエキスM(1体)、アッパーミスト(2体)、アビリティピース(5体)
ヴラード村
到達LV50:ダーリオ村から北東へ
- 情報収集した。
- 北西端に宝物庫があったので、ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
<見つけた宝物>
- インテリミサンガ
- BGキュアーM
- ライフドリンクM
- ミラクルハーブ
- マジックピース
- タフネスピース
- マジックドリンクM
- 物理抵抗イヤーカフ(宝物庫)
- アビリティチャンク(宝物庫)
- オトスドロップ(宝物庫)
- オーライエキスLL(宝物庫)
黒氷の神殿
到達LV50:ヴラード村の近くにある神殿
- 入るとイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 2エリア目:ここの仕掛けは氷のツルツル床だね。何かにぶつかるまで直進です。
- 3エリア目:北端の行き止まりで水色のコウモリを入手!
- 3エリア目:ツルツル床は「↓←↑→」って感じで進もう!
- 4エリア目でイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 5エリア目:ここのツルツル床は悩むことないと思う。悩む要素がない。
- そのツルツル床から西に行くと赤色のコウモリを入手
- 6エリア目は西口が本ルート。他は宝あり。
- 7エリア目に入って真っ直ぐ進み中央の床から「↑←↑→↑」って感じ。
- 9エリア目に入って東の行き止まりで茶色のコウモリを入手!
- 9エリア目のツルツル床は北側の床から「→↑←↓→」って感じ。
- 最奥手前で魔寄せの像と転移方陣を発動させた。
- 3連続戦闘を利用し、黒氷の神殿の図鑑報酬をコンプリートした。討伐数がこれ以上増えると過去作の図鑑報酬と変わらないレベルになるかも(笑)
- 最奥で巨大な身体を持った魔物(HP12985)、マリンサハギン(HP5646)×2と戦闘し、LV65で撃破!
魔法で攻めるのであれば土属性が有効。今作のボスの強さはかなり控えめかな?いつもよりHPが低い気がする。今回も短期戦だったね。 - 撃破後、イベント。トウマの最大BGが上がった!
<見つけた宝物>
- ライフドリンクM(2箇所)
- ミラクルハーブ(2箇所)
- パワーピース
- オーマジエキスS(2箇所)
- マジックドリンクM(2箇所)
- マジカルワンド
- オーライエキスS(2箇所)
- BGキュアーM
- クレバーピース
- 紅石・小
- スピードミサンガ
【図鑑報酬】
- スノーウルフ:ライフドリンクM×2(5体)、ディフェンスボトル(12体)、スピードピース(20体)
- アイスサハギーン:ライフドリンクM×2(5体)、オフェンスボトル(12体)、パワーピース(20体)
- 氷結幽霊:マジックドリンクM×3(2体)、マジックミサンガ(6体)、クレバーピース(12体)
- ギガース:オーライエキスS×2(2体)、パワーミサンガ(6体)、パワーピース(12体)
- ゴーレム:オーマジエキスM(1体)、紅石・小(2体)、アビリティピース(4体)
各地を巡ってみた!
- 各地でサブクエストが発生したので片付けた。
【サブクエスト13:特殊な氷を求めて】
- ヴラード村:宿近くにいるストームから受注。
- 黒氷の神殿:5エリア目(中間地点先のエリア)のツルツル床から西に行ったところで光を調べると切れない氷を入手!
- 切れない氷をストームに納品して完遂!
報酬:スピードピース
【サブクエスト12:統率のとれた魔物を】
- ダーリオ村に入ったところにいるレッドから受注。
- 花鳥の神殿:3エリア目・南東端の行き止まりで親玉幽霊(HP11009)、ダスクサハギン(HP8280)を撃破し、レッドに報告して完遂!
- 親玉幽霊には物理は効きにくいので魔法で攻めるといいね!
報酬:幸運のイヤリング
王都グレイアラン
到達LV66
- サブクエストが発生していたので片付けた。
- 王城に入るとイベント。法皇様は老害の良き(?)手本。
- この後、またサブクエストが発生したので片付けた。
- フィールドに出ようとすると恒例のイベント。今回は面白かった♪
- 目的地に行く前に表彰中級が闘技場関連だけになったので、闘技場・中級に挑んでみることにした。
☆ルーレットで入手したチケットでガチャしたらレティシアの強力な武器「ガンバンテイン+30」が手に入った。宝物庫で入手した武器の2倍程強いね!
【サブクエスト11:力を証明しろ】
- 中央にいるアッシュから受注。
- 黒氷の神殿でエンカウントする氷結幽霊を5体倒し、アッシュに報告して完遂!
報酬:インテリバングル
【サブクエスト10:ミラーの問題】
- 西の図書館にいるミラーから受注。大好きなクイズクエストだ♪
- ミラーに再び話しかけてクイズ開始!もしかしたらランダム出題かもしれないけど、「合っている」、「紋章」、「神殿戦争」、「エドワール」と答えて一発クリア!まぁ、シナリオ重視派にとっては基本だね(※キャラ名を覚えるのが苦手(リアルでも人の名前を覚えるのが苦手)で最後のエドワールには迷ったけど(笑))。
報酬:クレバーピース×2
【サブクエスト14:警備兵に支援物資を】
- 王城でのイベント後、中央にいるライトニングから受注。
- 樹海の神殿に入ったところにいる警備兵に支援物資を渡した。
- 氷壁の神殿に入ったところにいる警備兵に支援物資を渡した。
- 花鳥の神殿に入ったところにいる警備兵に支援物資を渡した。
- 王都に戻り、ライトニングに報告して完遂!
報酬:ライフピース×3
闘技場・中級
挑戦時LV66
【対戦相手】
1回戦:デザートラミア、デザートウルフ×3
2回戦:トロール×2、イエローゴブリン×2
3回戦:メデュサ(HP14472)、ステンノ(HP20291)、エウリュアレ(HP20291)
【難易度:簡単(LV65相当)】
特殊ルール:特に無し
賞品:闘技コイン×125(2回目以降:闘技コイン×30)
【難易度:普通(LV70相当)】
特殊ルール:全ての戦闘開始時に毒付与
賞品:闘技コイン×150(2回目以降:闘技コイン×40)
【難易度:難しい(LV75相当)】
特殊ルール:敵が状態異常にならない(ステータスダウン系は効く)
賞品:闘技コイン×200(2回目以降:闘技コイン×50)
- ちょうど良いレベルでの挑戦だったが、3戦目に少し苦戦するくらいで済んだ。苦戦と言っても、ちゃんと回復スキルを使う必要があるくらい。
- 「普通」の毒効果は装飾品やコウモリの効果で打ち消せる。耐異の指輪や冷徹のコウモリを装備しておけば、「簡単」との難易度差を感じないくらいになる。そして、普段から状態異常は狙っていないので「難しい」と「簡単」との難易度差も感じなかった(笑)
- 闘技場・中級を制覇し、粉砕のグラスと豪華なくじ引き券を入手!
- 中級「闘技場の中級制覇」達成で完全無効の指輪を入手!そして、中級クリアで血盟石×50も入手!
- すでに条件を達成している表彰上級があった。上級「サブクエストをクリア(5種)」達成でBGキュアーL×2、上級「敵を倒す(600体)」達成でリターナー、上級「宝箱を開ける(90個)」達成でオトスドロップを入手!
- んじゃ、また表彰で闘技場関連だけになったら闘技場・上級に挑んでみよう!
砂漠の町トリニティ
到達LV67:ダーリオ村から東へ。橋を渡った先
- 情報収集した。
- 入って北に行ったところに宝物庫があったので、ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
<見つけた宝物>
- ミラクルハーブ
- スピードピース
- ライフバミサンガ
- リヴァイブS(2箇所)
- マジックドリンクM
- BGキュアーM
- ライフドリンクM
- ライフピース
- 魔法抵抗イヤーカフ(宝物庫)
- ライマジチャンク(宝物庫)
- オーマジエキスLL(宝物庫)
- エリクシード(宝物庫)
酷熱の神殿
到達LV67:砂漠の町トリニティから南へ
- 入るとイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 2エリア目に入るとイベント。ここは単に宝箱に入っている鍵を探すだけの単純な仕掛けだった。
- 光っている宝箱を開けるとフェイカーとの戦闘になる。(※光っている宝箱から得られるアイテムはないので無視してもいいけど、敵図鑑コンプを目指す場合は一度はフェイカーを倒そう!)
- 2エリア目:北東端の行き止まりで宝箱から酷熱の鍵を入手!更に、その近くで深紅のコウモリも入手!
- 3エリア目:北西端の宝箱から酷熱の鍵を入手!
- 4エリア目でイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 5エリア目:南西端の宝箱から酷熱の鍵を入手!
- 5エリア目:北東端の行き止まりで胡桃のコウモリを入手!
- 6エリア目:北端の部屋の宝箱から酷熱の鍵を入手!
- 6エリア目:南西端で深緑のコウモリを入手!
- 最奥手前で魔寄せの像と転移方陣を発動させた。
- 3連続戦闘を利用し、酷熱の神殿の図鑑報酬をコンプリートした。
- 上級「図鑑報酬回収数(70回)」達成で豪運のイヤリングを入手!
- 最奥で酷熱の神殿を守る魔物(HP22053)、マグマウルフ(HP11096)×2をLV78で撃破!
本当、今作はEXE-CREATE開発にしてはボスのHPが低いね。まぁ、弱いほうがユウキ好みでいいんだけどね(笑)相手はSPDを強化してきたので、リーズのソニックカットで弱化して打ち消した。 - 撃破後、イベント。トウマの最大BGが上がった!
- 脱出するとイベント。
☆この後、砂漠の町トリニティでNPCとの会話内容に変化が生じていた。
<見つけた宝物>
- ミラクルハーブ(2箇所)
- ライフドリンク
- ハズレ券(7箇所)
- 酷熱の鍵(4箇所)
- レートナイフ
- マジックドリンクM
- オーライエキスS(2箇所)
- タフネスピース
- パワーミサンガ
- BGキュアーM
- オーマジエキスS(2箇所)
- マジックピース
- マジックミサンガ
- 紅石・小
- リヴァイブS
【図鑑報酬】
- 荒れた骸骨:ライフドリンクM×2(5体)、オーライエキスS(12体)、パワーピース(20体)
- デザートウルフ:ライフドリンクM×2(5体)、オーライエキスS(12体)、スピードピース(20体)
- デザートラミア:オーライエキスS×2(2体)、アッパーミスト(6体)、ライフピース(12体)
- 荒れた骨竜:オーマジエキスS×2(2体)、タフネスミサンガ(6体)、タフネスピース(12体)
- デュラハン:オーライエキスM(1体)、リヴァイブM(2体)、ライマジピース(4体)
シルヴァーニアの町
到達LV79:酷熱の神殿から南へ
- 情報収集した。
- 北西に宝物庫があったので、ショップで宝物庫の鍵を購入して宝を回収した。
<見つけた宝物>
- マジックドリンクL
- BGキュアーM
- ライフドリンクL
- リヴァイブS
- タフネスクラスタ
- クレバーピース
- インテリバングル
- 物理抵抗イヤーカフ(宝物庫)
- アビリティチャンク(宝物庫)
- オーライエキスLL(宝物庫)
- オトスドロップ(宝物庫)
豊穣の神殿
到達LV79:シルヴァーニアの町から北西へ
- 入るとイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- お、ここの仕掛けもクリスタルパズルだね。今回も全消ししなくても道を拓くだけでOK!
- 2エリア目:東端の部屋で群青のコウモリを入手!
- 3エリア目でイベント。その後、転移方陣を発動させた。
- 3エリア目の北東口の先はパズル部屋。全消し、どうやってやるんだ・・・とりあえず、やりながら考えるかっと思ってスイッチを調べたら、今回は黄色のクリスタル全消しだけでいいみたい。それなら余裕♪
クリスタルに以下のように番号を付与した場合、
①⑥⑪⑯㉑
②⑦⑫⑰㉒
③⑧⑬⑱㉓
④⑨⑭⑲㉔
⑤⑩⑮⑳㉕
③と⑧、⑨と⑭、⑯と⑰を入れ替えると黄色のクリスタル全消し達成!全消し達成後、パズルをやめるとライマジピースと豪運のイヤリングを入手! - 3エリア目の北西口から4エリア目へ!
- 4エリア目:北西の行き止まりで深緑のコウモリを入手!
- 攻略中、上級「血装を使用する(15回)」達成でアビリティピースを入手!使用回数を稼ぐだけなら使用して即解除を繰り返せばOK!
- 5エリア目:北の行き止まりで深紅のコウモリを入手!
- 最奥手前で魔寄せの像と転移方陣を発動させた。
- 3連続戦闘を利用し、豊穣の神殿の図鑑報酬をコンプリートした。
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。リーズとトウマの秘密が気になるね。んで、なんか2柱の神様も怪しいよなぁ。トウマの最大BGが上がった!
☆この後、シルヴァーニアの町でNPCとの会話内容に変化が生じ、トリニティではサブクエストが発生した。
<見つけた宝物>
- BGキュアーM(2箇所)
- ライフドリンクL(2箇所)
- マジックドリンクL(2箇所)
- ミラクルハーブ(4箇所)
- オーライエキスM(2箇所)
- スピードピース
- タフネスバングル
- ブレイカー
- リヴァイブS(2箇所)
- オーマジエキスM(2箇所)
- ライフクラスタ
- リヴァイバールS
【図鑑報酬】
- ブラウンゼリィ:マジックドリンクL×2(10体)、耐毒の指輪(20体)、タフネスピース(30体)
- リザードマンポーン:マジックドリンクL×2(10体)、オフェンスボトル(20体)、ライフピース(30体)
- レッドスキュラ:オーマジエキスM(5体)、インテリミサンガ(10体)、マジックピース(15体)
- サンドワーム:オーライエキスM(5体)、耐毒の指輪(10体)、スピードピース(15体)
- 番人オーク:オーライエキスM×2(2体)、幸運のイヤリング(4体)、アビリティピース(6体)
- ドラゴン:オーマジエキスM(1体)、リターナー(2体)、アビリティピース(3体)
【ボス:闇の騎士エンゲルベルト(HP36362) 撃破LV92】
相手は、SPD強化+2段攻撃、縦列麻痺攻撃、HP回復+全ステータス強化を仕掛けてきたが、4回目の行動前にサクッと倒してしまったので、他の行動パターンはわからなかった。
相手のSPDとDEFを下げたら各々強力な物理スキルで攻撃した。回復はレティシアの水魔法「キュアミスト」で行った。
いつものEXE-CREATE開発作品にはボスがいきなり強くなるタイミングがあるけど、今作にはないのかな?このレベルになるとボスのHPが10万を超えるくらいになっていた気がするけどね。ドーピングは難しいけど、全体的に温くてユウキ好みでいい感じ♪
【サブクエスト15:デザートの食材】
- 豊穣の神殿をクリアすると発生した。砂漠の町トリニティ:中央にいるヘルシから受注。
- 氷壁の神殿から東に行ったところにある光を調べるとユキモモを入手!
- 黒氷の神殿近くにある光を調べるとコオリミントを入手!
- トリニティに戻り、ヘルシに納品して完遂!
報酬:マジックピース×3
王都グレイアラン
到達LV92
- 王城に入るとイベント。善いキャラを疑ってしまう。ジスランが怪しい(ぇ)
- 最序盤から、単純にご本人が奥さんを復活させるために何か取引をしてアレになってしまったのでは?と思っているのだが、どうなんだろう?
- フィールドに出るとイベント。
- この後、サブクエストが発生したので片付けた。
【サブクエスト16:頑固な仲間に薬を】
- ダーリオ村:入ったところにいるミストから受注。何かの宗教みたいだな(笑)
- ヴラード村周辺でイエローゼリィからイエローゼリィの核を2つ入手し、ミストに納品して完遂!
- ミレーヌのクイックドローで盗むといいね!
報酬:マジックバングル
魔物王のパシオンの変化など、真相が読めそうで読めない感じがいいね。
目的地近くのカレッジ村に到着ってところで、今回は終了!