トライアングルストラテジー 第8話~第11話
2023年8月7日
今作、全ルートやろうとしたら何周することになるのかな?予想以上にルート分岐が多いぞ!?滅茶長期戦になりそう(笑)
とりあえず、1周目では一般的なRPGでは「正義・良い子」プレイって感じの仲間は絶対に売らない的な選択をしています。闇(病)好きなユウキにとっては滅茶苦茶気になるルートも多々あるが・・・まぁ、周回プレイの愉しみにしよう♪
ただ、殆どのルートで完全な善悪はないって感じだね。考え方によっては目前の犠牲だけで多くの民が救われたり、ウォルホート家を守りやすくなったりするしね。もしかしたら、「正義・良い子」と思って選択したルートが悲惨なことになり得るかも・・・?悔いなく自分達で決めた道は自分達で良い方向に導くウォルホート家の考え方が良いよね!
それでは、
第8話 ~ 第11話
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆武器のランクアップに必要な素材は街中に隠されていることが多いね。面倒臭がらずに探索しよう!
☆各話の「前編」にはルート分岐があるけど、信念の天秤だけでなく、情報収集や推理パートの出来によって分岐することもあるので要注意!
☆新しく発生した想定バトルを1回ずつやるだけでは本編の推奨レベル以下になると思う。何度かやり直すことが出てきたけど、犠牲を出さずにクリアできている。(※今作では犠牲を出してもキャラロスト等のデメリットなくシナリオ進行できると思うけど、デメリットが多いレトロなSRPGに慣れてしまっているのか、気持ち的に許せないので犠牲を出した場合はリセットしてやり直している)
☆出撃ユニットに関してはPTバランスを考えず、可能な限り女性キャラを優先している。いつも通り、ユウキの趣味全開です(笑)毎度、苦手なのにタクティカルコンバットでは色々と拘りがあって軽い縛りプレイ状態になっているような(汗)
☆ストーリー分岐が多いと思います。プレイヤーによって物語が大きく変わると思うので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!
【ユウキの攻略チャート】
第8話前編:風見の旗
- ルート分岐が多いね。何周か楽しめそうだ。
- 聖ハイサンド教皇宮でサブストーリーを観た。教皇ってどんな奴なのかな?
- ウォルホート城でメインストーリーを観た。え、こいつが・・・絶対に裏がある。なくてもこんなに不安定な奴と組みたくないぞ(笑)
【想定バトル:三国の兵(推奨LV11)】
【敵ユニット】
王国剣兵LV9、公国剣兵LV9、教国槍兵LV8、教国盾兵LV8、王国弓兵LV9、公国魔法兵LV8、王国魔法兵LV8、公国弓兵LV9、教国療術兵LV10
宝物:材木
ウォルホート城(信念の天秤)
☆中央広場の屋台だけ焼いてしまった状態。
- 情報収集した。まずは市街地へ!
- 無傷であれば中央広場の屋台も復活していたのかな?
- 出入口近くのウォルホート兵に話しかけると情報「テリオール家の戦力」を入手!
- ウォルホート民(おばさん)に話しかけるとサブイベント。「両親が仲違いして~」を選択した。
- 塩商人に話しかけるとサブイベント。「当主のシルヴィオ殿は~」を選択した。
- ウォルホート兵に話しかけると情報「ウォルホート家の状況」を入手!
- シルヴィオは滅茶怪しいけど、提案を受けてみることにした。提案を断るキャラを説得し、結果は・・・5票で提案を受け入れることになった!かなり怪しいけど、狙い通りのルートになりました。
<見つけた宝物>
- シンガリのマント
- 上質の繊維
- 魔攻強化のスパイス×2(屋内)
- 獣の革
- HP回復の丸薬・大×2(屋内)
第8話中編:誰も寝てはならぬ
- シルヴィオ、怪しすぎたけど・・・裏切り確定イベント早すぎ(笑)
- ウォルホート港とホワイトホルム城でサブストーリーを観た。
- ウォルホート城でメインストーリーを観た。早速、優秀なアンナによってシルヴィオの企みがバレました。
- てっきり中編ってことで更なるルート分岐があるのかと思っていたが、裏切りを知って行動するみたいだね。これでテリオール家を討ったらウォルホート家の裏切りだとかで敵側に利用されちゃうのでは・・・と思ったが、シルヴィオにそんな人望はないのか?安心してぶっ倒せるね(ぇ)
テリオールの街(RPGパート)
- 情報収集した。
- アンナに話しかけるとサブイベント。「仕方ない、~」を選択した。
- そういや、テリオール家に重要な水源を任せるとか恐ろしいことするなぁ。と思ったが、敢えて重要な役割を持たせて鼻高々にさせて従わせるつもりだったとか?
- テリオール兵に話しかけるとサブイベント。「あなたのような親切な~」を選択した。こういう良い兵がいるのに・・・。
- ファルクスの街でサブストーリーを観た。ファルクス家にもバレバレだし、クズを討っても全く問題なさそうだね!
<見つけた宝物>
- 氷の範囲魔法石
- 物攻強化のスパイス
- 鉄鉱石×3
- 物攻強化のスパイス×3(屋内)
- ノゼリア見聞録5巻(屋内)
- 金1100(屋内)
- 手記「塩と魚」(屋内)
- ノゼリア見聞録6巻(屋内)
- 金500(屋内)
テリオール領 野戦
【出撃ユニット】
セレノアLV12、ロランLV11、アンナLV12、ルドルフLV12、フレデリカLV11、ジーラLV11、ヒューエットLV11、ホスハバラLV11、ピコレッタLV11、メディナLV10
【敵ユニット】
ルーフーLV14(HP384)、王国療術兵LV12×2、王国弓兵LV12×2、王国槍兵LV12×3、王国剣兵LV12×5
【勝利条件】
敵軍を殲滅する
【敗北条件】
ロランの死亡
- くぅ~、初めてキャラを昇天させてしまった!まぁ、ロランが昇天しなければゲームオーバーじゃないから気にせずにクリアしても良かったけど、SRPGでは犠牲無しクリアに拘るユウキです。今作にはないと思うけど、犠牲無しで進めるとエンディングが変化するとか、そんなSRPGが昔は多かったしね(汗)
- 結局、6回目の挑戦で犠牲を出さずにクリアできた。今回は4手に分かれての攻略なので難しかったなぁ。全員固まって向かってきた敵を迎撃することは簡単なんだけどね(汗)以下、犠牲無しクリアできたときに注意したことをメモした。(※ユウキは女性キャラの使用にかなり拘っているので注意してね!)
- セレノアとロランの初期配置は固定。その近くの2ユニット配置できる場所にはアンナとジーラを配置し、途中にいる雑魚をセレノア達と一緒に片付けて合流。暫くは残りの周辺にいる雑魚狩り。セレノアの初ターンは細い道にいる剣兵の攻撃圏内に入りつつアンナ達の間にいる雑魚をスキルで攻撃し、狭い道にいる剣兵に対して背を向けて剣兵を誘き寄せた。
- ルーフーの背後の3ユニット配置できる場所にはヒューエット、ルドルフ、ピコレッタを配置。ルーフーはセレノア達のほうに向かうのでピコレッタのデコイちゃんで誘き寄せた。デコイちゃんはルーフーの攻撃圏内に入っていないと効果がないので注意!ヒューエットとルドルフは二人の攻撃を集中させて療術兵を1体ずつ片付けた。
- 残りの場所にはフレデリカ、ホスハバラ、メディナを配置した。とりあえず、手前にいる雑魚をホスハバラとメディナが相手し、フレデリカは雑魚が3体集まっている場所があるのでそこに炎の魔法をぶっ放した。その後、3人は細道に逃げた。ここは雑魚が多いので要注意だね。
- ルーフーは3段以上の段差は登れないのでヒューエット達のところに誘き寄せれば攻撃しながら逃げ回ることができる。ヒューエットの影縫い矢とピコレッタのデコイちゃんがいい感じ♪その間に雑魚処理して、楽になってきたらセレノアもルーフーの相手をした。
- ふぅ~、何とか犠牲を出さずにクリアできた。二等勲章が手に入ったね。あとでヒューエットをクラスアップしよう♪
第8話後編:光と影
- ノゼリア山脈麓でサブストーリーを観た。ザマァ・・・と思ったら・・・サッサとやってしまえばいいのに(ぇ)
- ファルクスの街でメインストーリーを観た。こっちよりもクズにサッサと逝ってほしかった(泣)今作、戦争物だから容赦なく犠牲が出るけど、もっと出番があるのかと思っていたってキャラが短命だなぁ。
- ホワイトホルム城でサブストーリーを観た。
- ウォルホート城でメインストーリーを観た。ロランがベネディクトに提案し、それに対してベネディクトは・・・!?まぁ、そのままの意味ではないだろうね。
- ノゼリア大河畔でメインストーリーを観た。これは本人じゃないんだろうね。グスタドルフはロランがマジで昇天したと思っているが、たとえ生きていたとしても身分を証明するものがなければ無価値ということか。とりあえず、これでエスフロストはウォルホート家と対峙する必要がないので放置するみたい。
- 意外にも戦闘なく次話へ!
第9話前編:希望は次々潰えるとも
- グリンブルク王家は滅びなかったけど、もうエスフロストの傀儡って感じになるのか?
- メインテーマが寂しげな曲調になったBGMが素敵だった・・・。
- 言い方とやり方を丁寧にしたらグスタドルフの理想には賛同できる。コーデリアは・・・あ、グスタドルフさん、ベッドでは要注意ですよ(ぇ)
- ウォルホート城でメインストーリーを観た。まぁ、ロランに関しては予想通り。しかし、実の妹でも気付かない程のぐちょぐちょな遺体だったのか。
- ウォルホート港、塩湖、双塔の門でサブストーリーを観た。ハイサンドでのローゼル族の扱いが酷い(泣)
- ウォルホート城でメインストーリーを観た。
【想定バトル:船奪還作戦(推奨LV13)】
【敵ユニット】
盗賊短剣兵LV10×4、盗賊棍棒兵LV10×2、盗賊弓兵LV10×3、盗賊療術兵LV10×2、盗賊魔法兵LV10
【勝利条件】
船の占領
【敗北条件】
自軍が全滅する
※船上にいる3体の敵を倒せばクリアだね。まぁ、普通に戦っていれば敵を全滅させることができる。
宝物:繊維
ウォルホート城(信念の天秤)
- 嫌な予感しかしないエンデ家の要求は・・・ブツの運び屋だった!
- 情報収集した。
- ハイサンド兵に話しかけると情報「ハイサンドの七聖人」を入手!
- ハイサンド兵に話しかけるとサブイベント。「あなたにお聞きしたい~」を選択した。
- ウォルホート兵に話しかけるとサブイベント。「・・・これは~」を選択した。
- 不正取引を告発するルートを狙うことにした。結果は・・・満場一致で告発ルートへ!しかし、説得の際に解除されない選択肢があった。情報を逃したか?不安だ・・・。
<見つけた宝物>
- 上質の石材(屋内)
- 材木×3(屋内)
- 樫の大木
- HP範囲回復の丸薬
- 赤いアンクレット
第9話後編:荒野の果てに
- ソルスレイを出し抜くために直接会って依頼を引き受けるふりをすることになった。
- 聖ハイサンド市街地でサブストーリーを観た。案外、味方は多いかも?
- ホワイトホルム城でメインストーリーを観た。
- サンドバレー砦でメインストーリーを観た。上手くいくのかなぁ。無理そうな気がしてきた(汗)
- サンドバレー砦でサブストーリーを観た。やはり、バレた?優秀なアンナが気付かれるとは・・・相手はかなりの強敵だぞ?平気か!?
サンドバレー丘陵(RPGパート)
- 情報収集した。
- アンナに話しかけるとサブイベント。「もしエンデ家が~」を選択した。
- エラドールに話しかけるとサブイベント。「もしエンデ家が~」を選択した。
<見つけた宝物>
- 毒治療の丸薬×2
- 物防強化のスパイス×2
- 金700
- 金1200
- 風の範囲魔法石
ブッカー隊との戦い
【出撃ユニット】
セレノアLV13、ジーラLV13、アンナLV13、ヒューエットLV13、ルドルフLV13、ホスハバラLV13、メディナLV13、ベネディクトLV12、フレデリカLV12、ピコレッタLV12
【敵ユニット】
ブッカーLV16(HP438)、教国盾兵LV14×2、教国弓兵LV14×4、教国剣兵LV14×3、教国短剣兵LV14×3、教国療術兵LV14
- くぅ、敵のスキルの確認まではしていなかったので初期配置をミスったなぁ。崖の上から短剣兵は飛び降りて向ってくるので、後列に配置したフレデリカとジーラを上手く逃がすことができず、ジーラを昇天させてしまった!今回も特に意味はなさそうだけど、犠牲無しクリアに拘っているのでやり直した。
- 崖の上に登ったところでほぼ一塊になって敵を迎撃した(※弓兵などは近付いてこないのでアンナや遠距離攻撃ができるキャラで仕留めた)。ブッカーは暫く動かないけど、敵を数体倒したら2回行動で攻撃を仕掛けてくる。攻撃力は大したことないので脅威ではなかったけどね。
- 道を塞ぐように草むらを炎の魔法で焼き払うと、敵は大回りしてこちらに向かってくるので時間稼ぎにいい感じ♪
- 安全地帯が殆どない戦いであることを除けば単純な殲滅戦。後方支援キャラを逃がし、HP管理をきちんとしていればほぼフルHPをキープしながら犠牲無しクリアできた♪最後はブッカーを全員でボコしてストレス解消に良かった。
第10話前編:疑惑の陰に
- 美しきハイサンドにも闇がありそうだ。簡単に味方にはなってくれそうにないなぁ。何かに利用されてしまいそうだ。
- サンドバレー砦でサブストーリーを観た。
☆ピコレッタの参戦回数が条件を満たしたみたい。ピコレッタの2回目の挿話を観た。ピコレッタとジーラの会話を楽しむことができたね。挿話は他キャラのことも知ることができそう。
☆お、メインキャラの挿話もあるんだね!ジーラの挿話を観た。ジーラとヒューエットの会話を楽しんだ。
【想定バトル:掃討戦(推奨LV15)】
【敵ユニット】
公国魔法兵LV13×2、公国盾兵LV13×2、公国弓兵LV13×2、公国剣兵LV13×3、公国療術兵LV13×2、公国槍兵LV13
【勝利条件】
敵軍を殲滅する
【敗北条件】
敵が一人でも逃亡
※敵が味方陣地の端に到着すると敗北。放置すると2ターン目には到達する盾兵がいるし、3ターン目には多くの敵が到達することになるので注意。狭い通路を複数人で塞いだり、炎の魔法で草むらを焼いたりするといい感じ。イェンスがいるのであればバネトラップを仕掛けてそこに誘導するといいね!
宝物:石材
聖ハイサンド市街地(RPGパート)
- 情報収集した。
- 反徒に話しかけた後、反対側の民家前にいるハイサンド兵に話しかけ、「ああ、それらしい者が~」と答えて反徒に報告すると情報「エンデ家詰所の所在」を入手!
- 出入口近くにいるハイサンド民に話しかけて噂好きの情報を得た後、奥のほうにある民家で噂好きのハイサンド民に話しかけると情報「消える船の噂」を入手!
- 医法師に話しかけるとサブイベント。「たしかに利点は~」を選択した。
- ライラに話しかけた後、井戸近くの民家で日記を読んだ。情報「王国で賄賂を配っていたソルスレイ」を入手!
- ハイサンド兵に話しかけるとサブイベント。「民に平等と~」を選択してよいしょしてみたが、特に何もなかったね。んで、ユウキが思っていたことをセレノアが問い質してくれたね。
- 塩湖を守る衛兵に話しかけ質問した。話しかけなおすと全選択肢を確認することができるね。隠し事をしていないか問い質すと情報「塩を運ぶ不審な業者」を入手!
- 教皇宮前のハイサンド兵に話しかけた後、商人に話しかけると書状を用意することができた。情報「エグスアムへの書状」を入手!
- クラルスに話しかけ「不定期に塩が運ばれると聞いた」、「消える船が運んでいる」と答えた。情報「裏帳簿の存在」を入手!
- こんなところかな?探索を終えてベネディクトの質問に答えたが・・・選択ミスった!?ソルスレイを追い詰めることに失敗してしまった(汗)う~ん、全ての選択肢は解放されていたし、情報逃しはなさそうだが・・・。
- そうか「グリンブルク王国で~」に関しては今回の件と関係ないってことでミスリードか・・・(汗)
- リセットしてやり直し、「不正な塩を取引していた」、「裏帳簿があるはずだ」、「エンデ家詰所だ」と答えた。全て塩の不正取引と関連のある選択をしないとね。結果は・・・よし、先程とは違ったルートに入れた!
- 信念の天秤以外でルート分岐することがあるんだね。今後、気を付けよう!
<見つけた宝物>
- 睡眠治療の丸薬×2
- 金1300
- 上質の材木
- 麻痺治療の丸薬×2
- HP回復の丸薬・大×2(屋内)
- 金1000(反徒の家)
- 繊維×3(反徒の家)
第10話中編:迂闊な男
- サンドバレー砦でサブストーリーを観た。匿名の奴、何者?まさか、ウォルホート家に裏切者がいるのか?こういう展開・・・ワクワクするね!
- ハイサンド市街地でサブストーリーを観た。(※ハイサンド市街地のメインストーリーのアイコンを選択するとサブストーリーのアイコンが出てくる)
- ハイサンド市街地でメインストーリーを観た。過激なフレデリカが素敵♪
☆ライオネル、エザナ、アーチボルトの挿話を観てそれぞれが仲間に!
エザナお姉さんの天候を操る力はこの世界の文明レベルではとんでもないな・・・それだけで世界を征することも可能なのでは!?こりゃもう、ウォルホート家の大勝利確定です(ぇ)
エンデ家衛兵との戦い
【出撃ユニット】
ベネディクトLV15、セレノアLV14、ジーラLV15、アンナLV15、ヒューエットLV15、ホスハバラLV15、メディナLV15、フレデリカLV14、エザナLV14、ピコレッタLV14
【敵ユニット】
ソルスレイ衛兵長LV18(HP409)、教国短剣兵LV17×2、教国弓兵LV16×5、教国療術兵LV17、教国短剣兵LV16×3
- 案外アッサリと裏帳簿を発見!あとは雑魚を殲滅させて帰還するだけだね。特別な条件はなく簡単なお仕事です♪
- セレノアとベネディクトの配置は固定。ベネディクトの速鷹のごとくをかけて下層にいるグループとサッサと合流するのがいいね!もたもたしていると下層からは短剣兵が段差を無視して迫ってくるので要注意!
- あとは、全員一箇所(ユウキの場合は下層グループの初期配置付近)に集まって敵を迎撃した。弓兵は遠距離からの攻撃なので、こちらも遠距離攻撃で仕留めるか、余裕あるキャラが追いかけて仕留めた。
- 衛兵長は攻撃力が高いけど、足止めや暗闇が効くので回避しやすい。どちらもヒューエットの攻撃で付与できるので、ヒューエットが遠距離から相手が迫ってくる前に足止めするといいね!
- 他、ピコレッタのデコイちゃんで弓兵の攻撃をそらしたりした。今回は1発でパーフェクトクリア♪
- 裏取引の証拠を入手し・・・あ、ウォルホート家に裏切者がいるのかと思っていたが、確実に現場を押さえるための仕掛けだったか。
- そして、ソルスレイの運命は・・・ザマァ(笑)しかし、教皇は敵にするとヤバそうだな(汗)
第10話後編:密告に対する褒美
- どんなご褒美なのかな?上手くハイサンドと付き合うことはできるのだろうか?ヤバイ宗教国家って感じだが(汗)
- 先程の戦いで二等勲章が手に入ったのでジーラをクラスアップさせた。これで女性キャラは全員上級クラスになった。
- 聖ハイサンド市街地でサブストーリーを観た。
- 聖ハイサンド教皇宮でメインストーリーを観た。うん、これは要求されると思っていたよ。ハイサンドの支援を得るために彼らを犠牲にするのか?それとも・・・。ってのが次話の分岐かな?
☆ヒューエット(出撃回数17回)とメディナ2回目(出撃回数7回)の挿話を観た。
ヒューエットは凛々しくも可愛さがあるよね。ロランに惚れちゃうヒューエットにニヤニヤしちゃう。
メディナは性格も見た目もかなり好み。ドットキャラに関してはメディナが一番好き。そういや、メディナが被っている帽子のタイプが好き。正式な名称はなんて言うのかファッションに疎いので知らないけど(汗)
第11話前編:陽の下で行われる虐げ
- ベネディクトは現実を厳しく教えてくれるよね。一般的なRPGなら目前の犠牲を出さないことを勧められそうだけど・・・そんなウォルホート家のことを第一に考えて冷徹に導くベネディクトは素敵。でも、今回は良い子プレイって感じでローゼル族を引き渡さないルートにしようかな?大好きなドロドロしていそうなルートは楽しみとして残しておく(笑)
- ホワイトホルム城とグリンブルク市街地でサブストーリーを観た。エスフロストにもハイサンドにも怪しい動きが・・・。
- よろず屋では二等勲章や武器ランクアップの素材が入荷されていた。全て購入してクラスアップと武器ランクアップを行った。
☆アンナ(出撃回数16回)の挿話を観た。アンナはちょっとツンとしている無感情系で好みです♪ベネディクトがアンナを褒めるシーンが可愛い(笑)アンナの両親の件は気になるなぁ・・・。
【想定バトル:舞台防衛戦(推奨LV17)】
【敵ユニット】
公国槍兵LV14×4、公国療術兵LV13×2、公国盾兵LV14、公国盾兵LV15、公国魔法兵LV13×4、公国剣兵LV14、公国剣兵LV15
【勝利条件】
敵軍を殲滅する
【敗北条件】
敵軍が舞台占領
※味方が初期位置の舞台上からいなくなったら敗北。まぁ、ほぼ「全滅」と敗北条件は同じ。敵は4方向4箇所(4マス分)から侵入してくるので、敵よりも素早く行動できるキャラが侵入口を塞ぐと楽になる。あとは遠距離攻撃で仕留めよう!
宝物:鉄鉱石
聖ハイサンド市街地(RPGパート)
- そっか、エンデ家を引き継ぐのならウォルホート家が塩湖の管理者になるかもしれないのか。それなら、ローゼル族の扱いは良くなるかもしれないし、ローゼル族を引き渡す選択は必ずしも悪ではないかもね。むむ、難しい問題だ・・・。
- ローゼル族が過去に塩を独占しようとしたって話はどこまで真実なのかな?何か裏がありそうだが・・・。なんか、イドーの説法を聞いていたらイライラして泣けてきた。BGMが悲しすぎる・・・。
- 情報収集した。
- フレデリカに話しかけるとサブイベント。「これは為政者が~」を選択した。
- 女神像前にいるハイサンド兵に話しかけるとサブイベント。「塩こそこの国の~」を選択した。完全に洗脳されていやがる(汗)
- 塩をこぼしてしまったローゼルの民に話しかけると情報「聖ハイサンド大教国のローゼル族」を入手!
- 隅にいる二人組のハイサンド兵に話しかけると情報「空白の七聖人の座の噂」を入手!
- 探索を終えたらイベント。エスフロストとグリンブルクはハイサンドとの国交断絶を宣言。やはり鉱山で見つかったのは、アレが含まれている岩か?
<見つけた宝物>
- 石材×3
- 移動のバングル
- ノクバの護符
- 金1000
- HP範囲回復の丸薬×2
- ローゼル族の名簿
- 金1700
- 全治癒の丸薬
- 上質の石材
ウォルホート城(信念の天秤)
- 確かにウォルホート家が教国に狙われて滅ぼされたら、結局はローゼル族も・・・。ローゼルを差し出しても七聖人になれば扱いが変わるかもしれないし、やはり難しい問題。でも、1周目は単純に考えての「正義・良い子」プレイをしよう!ちと、差し出すルートが闇(病)好きなユウキにとっては滅茶気になるけど、周回プレイの愉しみに残しておこう。
- 反対意見のキャラを説得し、5票でローゼル族を守るルートへ!ウォルホート家のことを第一に考えるベネディクトはため息ついちゃったね(汗)
第11話後編:死に至るまで誠実であれ
- な、なんか、もう逃げられないぞってサブタイトル。平気か!?
- なるほど、ウォルホート家がどんな決断をしても・・・という準備だったか。
- 聖ハイサンド教皇宮でサブストーリーを観た。
ローゼル村の防衛
【出撃ユニット】
セレノアLV17、アンナLV18、フレデリカLV17、ジーラLV17、ヒューエットLV17、ホスハバラLV16、メディナLV16、エザナLV16、ピコレッタLV16、アーチボルトLV15、ジェロムLV19(ゲスト)
【敵ユニット】
シルヴィオLV20(HP564)、ルーフーLV20(HP490)、教国短剣兵LV18×3、教国弓兵LV18×3、教国魔法兵LV18×3、教国療術兵LV18(※他、1回増援あり)
- 地の利は完全にこちらにあり、単に敵を殲滅するだけなので1発クリアかな?っと思っていたら、シルヴィオの罵詈雑言で怒り状態になったホスハバラが敵陣に突っ込んで昇天してしまった(笑)罵詈雑言はかなり広範囲なので気を付けないと・・・リセットしてやり直した。
- 初期配置はルーフーから遠いほう(シルヴィオに近いほう)にヒューエット、アンナ、ピコレッタを配置し、残りはルーフーに近いほうに配置した。アンナは建物間に張られているロープ上を移動できるので1ターンで合流。ヒューエットはいつでも合流できる。ピコレッタはデコイちゃんでシルヴィオ側の敵を誘き寄せているうちにルーフー側のグループの背後にある梯子から合流。仲間が合流した後はガンガン突っ込むジェロム君を守りながら全員まとまって行動した。
- ここのBGMと各キャラのセリフが熱いね!シルヴィオに攻撃した時のフレデリカのセリフが素晴らしい。
- なるべく敵は一気に仕留めたい。ピンチになると後退して療術兵が回復しちゃうね。シルヴィオとルーフーは一気に倒せなかったけど、戻ってくる間に雑魚処理したので楽にはなった。
- 何体か倒すとシルヴィオの初期配置付近から増援(教国弓兵LV18×2、教国短剣兵LV18×2)がきた。
- ふぅ~、2回目で犠牲を出さずにクリアできた。
- おぉ、てっきりクズは逃げたのかと思っていたが・・・セレノア、そこら辺の甘々な主人公とは違うね!やるときはやります。シルヴィオ、ザマァ(笑)
- 一方、ベネディクトは今後のことで苦悩していますね(汗)
七聖人の座を蹴ってローゼル族を守り、教皇の逆鱗に触れたウォルホート家。ハイサンドの大軍が攻めてくるぞ!?
なんか、正義・良い子プレイをしていると全勢力を敵に回しそうな勢いだが、どうなるのか・・・。
ってところで、今回は終了!