ダンジョンメーカー~魔法のシャベルと小さな勇者~ クリア?後
2013年1月13日
B11F以降の攻略を駆け足でやっているユウキです。
一応のエンディングを見たのでB11F以降はオマケなのかな?
っと思っていたのですが、B10Fまでと同じようにちょっとしたシナリオが
入りながら進んでいきます。
なんらB10Fまでの攻略と変わらず、ひたすらダンジョンを創って、魔物討伐をして・・・
を繰り返します。
変わったことと言えば、クエストの受諾がなくなったことくらいです。
「まけつ」を出すことだけが目的となります。
シャベルのMPも増えてきたので、数日掘れば直ぐにまけつが出現します。
それでは、
B11F ~ B17F攻略
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・特殊な行動をしてこないボス相手ならば
一撃で昇天しないHPとぜんいんかいふくがあれば、
B10Fまでと同様、全滅することはないです。
・戦闘に飽きてしまったので、お金集めと食材集めを疎かにしてしまった・・・。
徐々に食糧難に^^;
・雑魚敵のほとんどはメイミの全体攻撃魔法で倒されています。
【ユウキのダンジョン日記】
☆73日目
1.エンディング?後自宅で休むと、手紙が届く。
2.シャベル曰く、B11Fはさっさと魔物の収容数50まで上げてまけつを出せとのこと。
3.72日目に仕掛けておいた畑などで「モグラのももにく」をアナゲリラからゲット。
4.魔法屋にモグラのももにくを持って行った。料理を教えてもらった。
☆74日目
1.マップ南東に「まけつ」が出現!早速挑戦!
【ボス:ドロヌマ 撃破時HP147】
相手のHPは494でした。
今までと同じように、アレンに「つよくなれ」を掛けて殴り倒した。
メイミは相手の通常攻撃で即昇天。戦力にならず・・・。(雑魚処理では最強なのですが・・・。)
ジェリーは毎ターン「ぜんいんかいふく」などを使用しサポート。
即死することがなければ、倒せる相手ですが・・・。
妙にふらつき率の高い攻撃を仕掛けてくるので要注意です!
無理をせずに時間をかけて倒しました。
倒すと、B12Fへの階段出現!「ガイアのゆびわ」をゲットした。
2.B12Fを掘る前に、B11Fのマップ上に怪しい場所があったので掘ってみた。
一番南西を掘ってみたら「まほうのオリーブオイル」が出てきた!
3.B12Fをちょっと掘って帰宅。
シャベルを磨いてシャベルのMPが70に!
☆75日目
1.村長が訪ねてきた。今度はウルフ退治か?
2.B12Fは豪華なフロアにするとのこと。ごうかなベッドをがんがん置くことにした。
☆76日目
1.さいだんにオバケの強化版オバケ!がいた。
全体攻撃魔法を仕掛けてくる。ジェリーに覚えさせたい・・・。
☆79日目 (77日目・78日目は特に進展なし)
1.西側に「まけつ」出現!さっそく挑戦!
【ボス:ショーグンウルフ 撃破時HP155】
相手のHPは540でした。
通常攻撃とみだれぎりをしてきた。
状態異常攻撃はしてこないので、一撃で昇天することがなければ
時間をかければ倒せます。
ここでも、メイミが即死・・・。
メイミの防御とHP上げないと駄目だなぁ。
倒すと、マサムネをゲットして、B13Fへ
2.B13Fを早速掘ってみた。
3.やっとB10Fの「ぎんのたからばこ」から「かがみのころも」ゲット!
4.魔法屋に「かがみのころも」を渡す。クエスト「かがみのころも」完了!
これですべてのクエスト完了!!
あとはひたすら最深階に向けて掘り進めるだけです!!
☆80日目
1.手紙が届いた。
2.魔法屋で「はねかえせ」を購入。
3.B13Fには「はなぞの」を沢山置くとよいらしい。
4.ダンジョン内でエサおけに出現したキラーコックから「てばさき」入手。
5.てばさきを魔法屋に見せた。料理を教えてもらった。
☆83日目 (81日目・82日目は特に進展なし)
1.B13Fの北東に「まけつ」出現!あまり評価は高くなかったのだが出てきたね。
はなぞの4つ置いたのがよかったのか?
さっそくボスに挑戦!
【ボス:デビルプリンセス 撃破時HP167】
相手のHPは749でした。
ここで・・・全滅してしまった
隙をついてコツコツとダメージを与える
防御タイプの僕が一番苦手とするタイプの敵でした。
回復能力があります!いのちいただきでこちらにダメージ+HP52回復でした。
こちらが与えるダメージは1ターン1~30ダメージでしたので、
相手の回復力に追いつけず、まほうのくすり15個を使いはたして全滅しました。
一時間も戦ったのに!! HP500からずっと相手のHP減らず(笑)
HP500を切ってからのいのちいただきの使用頻度が高かったような・・・。
☆リベンジ!
特に準備することなくリセットしてリベンジ。
で、気付いたのですが、ボス戦ではメイミは「いのちいただき」で攻撃したほうがいいかもしれませんね。
属性魔法よりもダメージ多かったです。
まぁ、それでもつよくなれをかけたアレンの攻撃を含めて1ターンで50ダメージ超えないですね・・・。
これで敗れたら、ちょっと日数を使ってキャラの強化をするしかないと思ったのですが・・・。
運が良かったのか、前回の戦いの運がなかったのかわかりませんが
相手のいのちいただきの使用頻度が少なかったです!
それでも40分くらい戦ったのですが、なんとか撃破!
今回はメイミがちゃんと生き残れてよかった^^;
倒すと、デビルダッガーをゲットしB14Fへ!
2.さっそくB14Fを掘ってきた。掘れない場所が点在しているフロアで家具を配置しにくいです。
☆84日目
1.会話イベント。B14Fは「コロシアム」を置きまくるといいらしい。
2.家具屋で「コロシアム」を購入。金欠のため1つしか買えなかった(汗)
3.B14F一番南東の壁を掘ったら「まほうのオリーブオイル」が出てきた!
4.自宅でシャベルを磨き、シャベルのMPが80に!
☆85日目
1.B14Fのさいだんにデタラメという魔物が出てきた。「でたらめなにく」をゲット!
2.魔法屋にでたらめなにくを見せたら料理を教えてもらった。
教えてもらった「でたらめシチュー」はHP+4・MP+2・その他+1と総合+10も上がる!
が、何かに特化して育成している方にはあまり必要のないものかも・・・。
☆86日目
1.B14Fの南西に「まけつ」が出現した!さっそく挑戦!
【ボス:ヒトツメオニ 撃破時HP179】
相手のHPは750でした。
通常攻撃とHPを1にするギリギリビーム、全体にふらつき攻撃のぶんまわしを使用してきた。
魔法も効き、防御も低めだったので余裕で撃破!
今回は、メイミの防御を上げてきたので生き残ってくれました。うれしい♪
ドクライム料理のお陰です。
倒すと、ヒトツメクラブをゲットし、B15Fへ!
2.さっそくB15Fを掘ってきた。
☆87日目
1.武具屋が訪ねてきた。B15Fは炎のフロアにするとのこと。
家具屋で暖炉を大量に買ってきた。
☆90日目 (88日目・89日目は特に進展なし)
1.やっと炎のフロアになってくれた。暖炉を18個くらい置いたんじゃないかな?
とりあえず、大量に置いてみた。
☆91日目
1.B15Fの東側に「まけつ」が出現!さっそく挑戦!
【ボス:フレイムフラワー 撃破時HP191】
相手のHPは746でした。
いつもの戦略で余裕で撃破!
状態異常攻撃がなかったので楽勝でしたね!!
倒したら、「火のはなのね」をゲットし、B16Fへ!
2.早速B16Fを掘ってみた。たぶんね、今度は氷のフロアにするんだろうなぁ~と予想。
3.魔法屋に「火のはなのね」を見せた。料理を教えてもらった。
☆92日目
1.手紙が届く。やはりB16Fは氷のフロアにするんだな!
2.家具屋で「れいぞうこ」入荷。早速購入。
最近、こちらの家具の消費が激しくって、家具屋の入荷が追いついていないんだけど^^;
3.ダンジョン掘っていたら「火のはなのね」が出てきた。
☆93日目
☆B16Fから攻撃力が非常に高い魔物が増えてきました。
防御を高めに鍛えたアレンでも昇天しかけるくらいです!
1.ワービートル等の攻撃力・・・侮れません!
2.「れいぞうこ」に集まっていたキノコトカゲからキノコをゲット!
3.魔法屋にキノコを見せた。料理を教えてもらった。
☆94日目
1.マップの中央辺りに「まけつ」が出現!さっそく挑戦!
【ボス:カゲ 撃破時HP197】
相手のHPは894でした。
光の術の攻撃力が高くて、アレンが150ダメージ以上受けましたが、
即死はしなかったので、毎ターン「ぜんいんかいふく」のいつもの戦略で
楽々撃破!
後半に「あんさつけん」を使用してきました。
メイミに当たったら一撃で昇天するかもしれなかったが、
狙われる前に撃破して全員生還!気持ちがいいですね!
倒すと、コテツを入手して、B17Fへ!
2.さっそくB17Fを掘った。
☆95日目
1.魔法屋が訪ねてきた。
2.B17Fのはたけにいたイモムシから「サツマイモ」入手。
キノコトカゲから「トカゲのももにく」入手。
3.魔法屋にサツマイモとトカゲのももにくを見せた。新しい料理を教えてもらった。
☆96日目
ハイマスターとか炎のマスターなどの必殺でアレン昇天
攻撃力が高すぎです!!
1.はたけの「キラーフラワー」から「タネあぶら」ゲット!
2.魔法屋にタネあぶらを見せた。料理を教えてもらった。
☆97日目
1.マップの中央に「まけつ」出現!さっそく挑戦!
【ボス:ミツメオニ 撃破時HP207】
相手のHPは876でした。
これは・・・運で倒しました^^;
今までのボスの中である意味一番強かった。
「ふういんビーム×3」で味方全体を封印状態にしてきました。
安定した回復手段はメイミが装備していた「かいふくのつえ」です。
ふういんが解かれたときに回復魔法は安定性がなくあてにならないです。
「かいふくのつえ」は用意したほうがいいです!
安定した回復手段があれば、余裕で撃破だと思ったのですが、
問題は次の2点。
一つ目は、たまに全体にふらつき攻撃をしてくること。メイミがふらつくと危険な状態に・・・。
二つ目は、メイミが相手の通常攻撃をまともに受けると即死することです(汗)
逆に考えれば、メイミがふらつくことなく、さらに通常攻撃のターゲットにならなければ倒せるのさ!
ってことで、運を信じて何回も挑戦(笑)
ちなみにこっちの火力は、アレンの通常攻撃のみ!「つよくなれ」をかけて10ダメージくらい(汗)
ジェリーは「つよくなれ」をかけても1ダメージでした・・・。ふういんが解かれたときに魔法攻撃できますが
あまり強くないです^^;
で、4回目のチャレンジで運よく撃破!!
いや~もうね、10回くらいやるつもりでいたから早くケリがついてよかったですよ。
しかし、封印全体は強いです・・・。
倒したら、「ミツメクラブ」をゲット!B18Fへ!
2.B18Fを掘る前に、B17Fの怪しい場所を掘ってみた。
B17Fの一番北西の壁を掘ったら「まほうのオリーブオイル」が出てきた!
3.B18Fをちょっと掘って帰宅。
4.シャベルを磨いて、シャベルのMPが90になった!
適当に食事を採っていたら、アレンとメイミのステータスのバランスがおかしくなってきたなぁ。
まぁいいか^^;
それにしても、地下何階まで続くの?このダンジョン?
ってところで今回は終了!
ダンジョンメーカー~魔法のシャベルと小さな勇者~関連の商品を探す
B11F以降の攻略を駆け足でやっているユウキです。
一応のエンディングを見たのでB11F以降はオマケなのかな?
っと思っていたのですが、B10Fまでと同じようにちょっとしたシナリオが
入りながら進んでいきます。
なんらB10Fまでの攻略と変わらず、ひたすらダンジョンを創って、魔物討伐をして・・・
を繰り返します。
変わったことと言えば、クエストの受諾がなくなったことくらいです。
「まけつ」を出すことだけが目的となります。
シャベルのMPも増えてきたので、数日掘れば直ぐにまけつが出現します。
それでは、
B11F ~ B17F攻略
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・特殊な行動をしてこないボス相手ならば
一撃で昇天しないHPとぜんいんかいふくがあれば、
B10Fまでと同様、全滅することはないです。
・戦闘に飽きてしまったので、お金集めと食材集めを疎かにしてしまった・・・。
徐々に食糧難に^^;
・雑魚敵のほとんどはメイミの全体攻撃魔法で倒されています。
【ユウキのダンジョン日記】
☆73日目
1.エンディング?後自宅で休むと、手紙が届く。
2.シャベル曰く、B11Fはさっさと魔物の収容数50まで上げてまけつを出せとのこと。
3.72日目に仕掛けておいた畑などで「モグラのももにく」をアナゲリラからゲット。
4.魔法屋にモグラのももにくを持って行った。料理を教えてもらった。
☆74日目
1.マップ南東に「まけつ」が出現!早速挑戦!
【ボス:ドロヌマ 撃破時HP147】
相手のHPは494でした。
今までと同じように、アレンに「つよくなれ」を掛けて殴り倒した。
メイミは相手の通常攻撃で即昇天。戦力にならず・・・。(雑魚処理では最強なのですが・・・。)
ジェリーは毎ターン「ぜんいんかいふく」などを使用しサポート。
即死することがなければ、倒せる相手ですが・・・。
妙にふらつき率の高い攻撃を仕掛けてくるので要注意です!
無理をせずに時間をかけて倒しました。
倒すと、B12Fへの階段出現!「ガイアのゆびわ」をゲットした。
2.B12Fを掘る前に、B11Fのマップ上に怪しい場所があったので掘ってみた。
一番南西を掘ってみたら「まほうのオリーブオイル」が出てきた!
3.B12Fをちょっと掘って帰宅。
シャベルを磨いてシャベルのMPが70に!
☆75日目
1.村長が訪ねてきた。今度はウルフ退治か?
2.B12Fは豪華なフロアにするとのこと。ごうかなベッドをがんがん置くことにした。
☆76日目
1.さいだんにオバケの強化版オバケ!がいた。
全体攻撃魔法を仕掛けてくる。ジェリーに覚えさせたい・・・。
☆79日目 (77日目・78日目は特に進展なし)
1.西側に「まけつ」出現!さっそく挑戦!
【ボス:ショーグンウルフ 撃破時HP155】
相手のHPは540でした。
通常攻撃とみだれぎりをしてきた。
状態異常攻撃はしてこないので、一撃で昇天することがなければ
時間をかければ倒せます。
ここでも、メイミが即死・・・。
メイミの防御とHP上げないと駄目だなぁ。
倒すと、マサムネをゲットして、B13Fへ
2.B13Fを早速掘ってみた。
3.やっとB10Fの「ぎんのたからばこ」から「かがみのころも」ゲット!
4.魔法屋に「かがみのころも」を渡す。クエスト「かがみのころも」完了!
これですべてのクエスト完了!!
あとはひたすら最深階に向けて掘り進めるだけです!!
☆80日目
1.手紙が届いた。
2.魔法屋で「はねかえせ」を購入。
3.B13Fには「はなぞの」を沢山置くとよいらしい。
4.ダンジョン内でエサおけに出現したキラーコックから「てばさき」入手。
5.てばさきを魔法屋に見せた。料理を教えてもらった。
☆83日目 (81日目・82日目は特に進展なし)
1.B13Fの北東に「まけつ」出現!あまり評価は高くなかったのだが出てきたね。
はなぞの4つ置いたのがよかったのか?
さっそくボスに挑戦!
【ボス:デビルプリンセス 撃破時HP167】
相手のHPは749でした。
ここで・・・全滅してしまった

隙をついてコツコツとダメージを与える
防御タイプの僕が一番苦手とするタイプの敵でした。
回復能力があります!いのちいただきでこちらにダメージ+HP52回復でした。
こちらが与えるダメージは1ターン1~30ダメージでしたので、
相手の回復力に追いつけず、まほうのくすり15個を使いはたして全滅しました。
一時間も戦ったのに!! HP500からずっと相手のHP減らず(笑)
HP500を切ってからのいのちいただきの使用頻度が高かったような・・・。
☆リベンジ!
特に準備することなくリセットしてリベンジ。
で、気付いたのですが、ボス戦ではメイミは「いのちいただき」で攻撃したほうがいいかもしれませんね。
属性魔法よりもダメージ多かったです。
まぁ、それでもつよくなれをかけたアレンの攻撃を含めて1ターンで50ダメージ超えないですね・・・。
これで敗れたら、ちょっと日数を使ってキャラの強化をするしかないと思ったのですが・・・。
運が良かったのか、前回の戦いの運がなかったのかわかりませんが
相手のいのちいただきの使用頻度が少なかったです!
それでも40分くらい戦ったのですが、なんとか撃破!
今回はメイミがちゃんと生き残れてよかった^^;
倒すと、デビルダッガーをゲットしB14Fへ!
2.さっそくB14Fを掘ってきた。掘れない場所が点在しているフロアで家具を配置しにくいです。
☆84日目
1.会話イベント。B14Fは「コロシアム」を置きまくるといいらしい。
2.家具屋で「コロシアム」を購入。金欠のため1つしか買えなかった(汗)
3.B14F一番南東の壁を掘ったら「まほうのオリーブオイル」が出てきた!
4.自宅でシャベルを磨き、シャベルのMPが80に!
☆85日目
1.B14Fのさいだんにデタラメという魔物が出てきた。「でたらめなにく」をゲット!
2.魔法屋にでたらめなにくを見せたら料理を教えてもらった。
教えてもらった「でたらめシチュー」はHP+4・MP+2・その他+1と総合+10も上がる!
が、何かに特化して育成している方にはあまり必要のないものかも・・・。
☆86日目
1.B14Fの南西に「まけつ」が出現した!さっそく挑戦!
【ボス:ヒトツメオニ 撃破時HP179】
相手のHPは750でした。
通常攻撃とHPを1にするギリギリビーム、全体にふらつき攻撃のぶんまわしを使用してきた。
魔法も効き、防御も低めだったので余裕で撃破!
今回は、メイミの防御を上げてきたので生き残ってくれました。うれしい♪
ドクライム料理のお陰です。
倒すと、ヒトツメクラブをゲットし、B15Fへ!
2.さっそくB15Fを掘ってきた。
☆87日目
1.武具屋が訪ねてきた。B15Fは炎のフロアにするとのこと。
家具屋で暖炉を大量に買ってきた。
☆90日目 (88日目・89日目は特に進展なし)
1.やっと炎のフロアになってくれた。暖炉を18個くらい置いたんじゃないかな?
とりあえず、大量に置いてみた。
☆91日目
1.B15Fの東側に「まけつ」が出現!さっそく挑戦!
【ボス:フレイムフラワー 撃破時HP191】
相手のHPは746でした。
いつもの戦略で余裕で撃破!
状態異常攻撃がなかったので楽勝でしたね!!
倒したら、「火のはなのね」をゲットし、B16Fへ!
2.早速B16Fを掘ってみた。たぶんね、今度は氷のフロアにするんだろうなぁ~と予想。
3.魔法屋に「火のはなのね」を見せた。料理を教えてもらった。
☆92日目
1.手紙が届く。やはりB16Fは氷のフロアにするんだな!
2.家具屋で「れいぞうこ」入荷。早速購入。
最近、こちらの家具の消費が激しくって、家具屋の入荷が追いついていないんだけど^^;
3.ダンジョン掘っていたら「火のはなのね」が出てきた。
☆93日目
☆B16Fから攻撃力が非常に高い魔物が増えてきました。
防御を高めに鍛えたアレンでも昇天しかけるくらいです!
1.ワービートル等の攻撃力・・・侮れません!
2.「れいぞうこ」に集まっていたキノコトカゲからキノコをゲット!
3.魔法屋にキノコを見せた。料理を教えてもらった。
☆94日目
1.マップの中央辺りに「まけつ」が出現!さっそく挑戦!
【ボス:カゲ 撃破時HP197】
相手のHPは894でした。
光の術の攻撃力が高くて、アレンが150ダメージ以上受けましたが、
即死はしなかったので、毎ターン「ぜんいんかいふく」のいつもの戦略で
楽々撃破!
後半に「あんさつけん」を使用してきました。
メイミに当たったら一撃で昇天するかもしれなかったが、
狙われる前に撃破して全員生還!気持ちがいいですね!
倒すと、コテツを入手して、B17Fへ!
2.さっそくB17Fを掘った。
☆95日目
1.魔法屋が訪ねてきた。
2.B17Fのはたけにいたイモムシから「サツマイモ」入手。
キノコトカゲから「トカゲのももにく」入手。
3.魔法屋にサツマイモとトカゲのももにくを見せた。新しい料理を教えてもらった。
☆96日目
ハイマスターとか炎のマスターなどの必殺でアレン昇天

攻撃力が高すぎです!!
1.はたけの「キラーフラワー」から「タネあぶら」ゲット!
2.魔法屋にタネあぶらを見せた。料理を教えてもらった。
☆97日目
1.マップの中央に「まけつ」出現!さっそく挑戦!
【ボス:ミツメオニ 撃破時HP207】
相手のHPは876でした。
これは・・・運で倒しました^^;
今までのボスの中である意味一番強かった。
「ふういんビーム×3」で味方全体を封印状態にしてきました。
安定した回復手段はメイミが装備していた「かいふくのつえ」です。
ふういんが解かれたときに回復魔法は安定性がなくあてにならないです。
「かいふくのつえ」は用意したほうがいいです!
安定した回復手段があれば、余裕で撃破だと思ったのですが、
問題は次の2点。
一つ目は、たまに全体にふらつき攻撃をしてくること。メイミがふらつくと危険な状態に・・・。
二つ目は、メイミが相手の通常攻撃をまともに受けると即死することです(汗)
逆に考えれば、メイミがふらつくことなく、さらに通常攻撃のターゲットにならなければ倒せるのさ!
ってことで、運を信じて何回も挑戦(笑)
ちなみにこっちの火力は、アレンの通常攻撃のみ!「つよくなれ」をかけて10ダメージくらい(汗)
ジェリーは「つよくなれ」をかけても1ダメージでした・・・。ふういんが解かれたときに魔法攻撃できますが
あまり強くないです^^;
で、4回目のチャレンジで運よく撃破!!
いや~もうね、10回くらいやるつもりでいたから早くケリがついてよかったですよ。
しかし、封印全体は強いです・・・。
倒したら、「ミツメクラブ」をゲット!B18Fへ!
2.B18Fを掘る前に、B17Fの怪しい場所を掘ってみた。
B17Fの一番北西の壁を掘ったら「まほうのオリーブオイル」が出てきた!
3.B18Fをちょっと掘って帰宅。
4.シャベルを磨いて、シャベルのMPが90になった!
適当に食事を採っていたら、アレンとメイミのステータスのバランスがおかしくなってきたなぁ。
まぁいいか^^;
それにしても、地下何階まで続くの?このダンジョン?
ってところで今回は終了!
ダンジョンメーカー~魔法のシャベルと小さな勇者~関連の商品を探す