フォルトナの魔術師 クリア!
2013年2月5日
サクッとクリアしちゃいましたが、
とりあえずバッドエンディングでした。
(クリア本数加算はバッドエンド以外を見てからにします)
クリア後、クリアデータをロードするとシナリオ分岐点から
ヒントありで再開できます。ご安心を!
そういや、後半で気がついたんだけど、
戦闘中BGM以外の効果音ないと思っていたら、
ほとんどのスキルのエフェクトもなかったんだね。
脳内変換して僕の目には炎や砂塵嵐が見えていたからさ
後半になって漸く気がついたよ(汗)
そんなこともありましたが、戦闘はサクサク進み、シナリオもサクサク進んだので
ストレスなく遊べました。
プレイ時間はバッドエンディングに入った時点で
日記原本(メモ帳)作成時間も含めて8時間ちょっとです。
プレイ時間だけ見ると短いかな~?って思うけど、戦闘とダンジョン内探索にあまり時間かけないから
シナリオの長さは一般的なモバイルRPG同等レベルだと思います。
やたらと長いダンジョン・長い戦闘でプレイ時間を引き延ばしているRPGよりは
いいんじゃないでしょうか?
短い時間でサクッと手軽に楽しみたい方にはお勧めです。
シナリオ・システム関係なしに、
僕なら、ミトシロちゃんの存在だけで80点をあげちゃう作品です!!
それでは、
ラーダの村 ~ バッドエンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・後半のボスは攻撃力高いね。ミトシロのTPはMAXを保持したほうがいいかも。
とりあえず、TP溜まりやすいので必殺連発や割り込みでボスを撃破していきました。
・ミトシロちゃんが可愛すぎて、ほとんどの魔石をミトシロちゃんに使ってしまった・・・。
【ユウキの攻略チャート】
ラーダ村 到達LV33
1.入ったら、会話イベント。
2.村で情報収集。
☆宿前の少女に話しかけると「賢い」称号ゲット!
☆外を歩いている老婆に話しかけると「力自慢の」称号ゲット!
<見つけた宝物>
・500G (ショップ隣の民家のタンス)
【サブクエストNo.05:伝説の魚】
宿前の少年から受諾。
どこかの港町にある伝説の魚が釣れる場所を探しに行く。
後に港町があったら探してみよう!
古びた図書館 到達LV33
1.奥でボス戦。
2.イベント後、ラーダの村へ強制移動。
<見つけた宝物>
・精霊の結晶
・魔石のかけら
・スリープセーブ
・いばらの杖
【ボス:知恵に酔いし者×3 撃破LV34】
HP:12,643
炎弱点。
なかよし姉妹と適当なスキルで撃破しました。
なかよし姉妹強いね!
また、このLVのボスであれば、ミトシロの全体回復がある限り
全滅はしないでしょう。
ラーダの村 到達LV38 (ティア基準)
1.アマネ離脱
メルドの洞窟 到達LV38
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・800G
・魔石 (2箇所)
・水歌姫の楽譜
・魔石のかけら
・妖精の弓
・破魔の杖
【ボス:マーメイド×2 撃破LV39】
HP:16,832
土に弱い。
いつものようになかよし姉妹で大ダメージを与えて、あとは適当にスキルで攻撃。
回復はミトシロがいれば十分です!
ジェノアの港町 到達LV40
☆ここで溜まっていたサブクエスト消化できます。
1.入るとすぐに薬剤師と会話。
☆港町北東の民家裏にいる男性と会話。「聡明な」称号ゲット!
☆サブクエストNo.02完了。
薬剤師の家の隣の民家にいる女性と会話。結婚指輪を預かり、ラナクの街にいる魔術師に渡す。
報酬 → 魔石
☆サブクエストNo.05完了。
港町の南にいる老人と会話し、ラーダの村にいる少年に報告。
報酬 → ソーマ×3
<見つけた宝物>
・800G (薬剤師の家のタンス)
☆ラナクの街にて
【サブクエストNo.04:マスターの依頼】
サブクエストNo.04が抜けていることに気がついたので探しに行った。
ラナクの街のマスターから受諾できました。
ラナクの街の道具屋の商人からラナクの酒を仕入れてくる。
報酬 → 白銀のメダル / 「ケチな」称号
☆ジェノアの港町にて
【サブクエストNo.06:商いの道】
ショップ前の男性に、「ケチな」称号を付けて話しかけると受諾できた。
ランプを宿前の女性に売りつけて報告。
報酬 → 「商売上手の」称号
【サブクエストNo.07:うさぎを倒して】
薬剤師の家の隣の民家前にいる少女から受諾。
悪魔の入り江にいる翠緑のうさぎを10体倒して報告。
うさぎはサッサとスキルで仕留めましょう!
報酬 → 幸運の石 / 「あこがれの」称号
悪魔の入り江 到達LV40
☆サブクエストNo.07に挑戦していたら、かなりLVが上がった!
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・魔石のかけら (2箇所)
・魔石
・ストーンセーブ
・ソーマ
・1000G
【ボス:クラーケン 撃破LV48】
HP:19,892
土が弱点。
初めて「強いかな?」と感じた。
触手やぶちかまし等の範囲攻撃を受けたらミトシロで必ず回復です。
ミトシロが毎ターン回復にまわっていれば全滅することもなさそう。
一人だけ、犠牲出しちゃったけど。一発で昇天してしまったんだが・・・打ち所が悪かったか(笑)
ジェノアの港町 到達LV51
1.薬剤師と会話。その後、アマネのところへ強制移動。
ラーダの村 LV50 (アマネ基準)
☆アマネのLV上がっていてよかったです!
1.アマネ復帰。
サンジェルの村 到達LV50
☆村の北東にいる少年に話しかけると、「幸運な」称号ゲット!
忘却の雪山 到達LV50
1.奥でアマネ離脱後、ボス戦。
2.サンジェルの村に強制移動。
<見つけた宝物>
・魔石のかけら
・シャッターセーブ
・生命の羽
・魔石 (2箇所)
・ジャンビーヤ
・ソーマ
・パラライズセーブ
【ボス:アマネ 撃破LV52】
HP:22,353
皆が必殺スキル使っていたら、連携が発動しまくって
すぐに倒せました^^;
サンジェルの村 到達LV52 (他の仲間たちはLV57、以降アマネ以外の仲間はLV高め)
1.イベント後、アマネ復帰。
【サブクエストNo.08:レクイエム】
村の北東にいる女性から受諾。
レーディフの村から花をもってくる。
後で行けるようになったら完了させよう!
ルクシア教国 到達LV52
1.王と謁見。
☆宿屋前の木の近くに地下への入口があるが、脱獄の際に通った地下通路でした。
☆外に出ると、廃忘の祠以外にレーディフの村とコルナの村にも行けるようになっていた。
まずは、村を探索してみることにした。
レーディフの村 到達LV52
☆外にいる男性に話しかけたら、「たくましい」称号ゲット!
☆サブクエストNo.8完了。
外にいる老婆から「お供えの花」をもらい
サンジェルの村の女性に渡した。
報酬 → デスセーブ
【サブクエストNo.09:ブタの悩み】
柵の前にいる女性から受諾。
「動物好きの」称号をつけて柵の中にいるブタと会話。女性に報告。
報酬 → 守護の石
コルナの村 到達LV52
1.入ってすぐの民家にいる男性から、重要な過去の話が聞ける。
って、もうこれで黒幕が明らかじゃないか(汗)
廃忘の祠 到達LV52
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・ミラクルジュース
・赤銅のメダル
・精霊の結晶
・魔石
・強力の石
・ハルパー
・さばきの杖
・黄金の弓
・大地の杖
【ボス:キマイラ 撃破LV53】
HP:43,245
これも必殺技発動したら、スキル覚えまくって撃破!
海に飲まれた遺跡 到達LV58
1.奥でボス戦。
えぇ!そんなにあっけなく・・・。
<見つけた宝物>
・生命の石
・魔石 (2箇所)
・ソーマ
・魔石のかけら
・ガイアソード
・赤銅のメダル
・1500G
【ボス:ベルク / リル 撃破LV59】
ベルクHP:43,145
リルHP:41,809
ベルクは水、リルは炎が弱点。
相手のHP高いけど、単発で構わないので必殺技を皆で放てば直ぐに倒せます。
が、必殺技やりすぎて行動が遅れないように注意ですね。
危なく、昇天するところだった(汗)
緊急時のために、ミトシロはいつでも必殺ができる状態を保っていたほうがいいかもなぁ~。
ルクシア教国 到達LV61
※ネタバレ反転 → 実はここがエンディングの分岐点。方法はエンディング後をお楽しみに。
なんとなく、想像出来ちゃうけどね^^;
1.入ると、ラディと会話。
2.ルクシア城へ。王の間に行くとボス戦。
【ボス:ケイスウェル 撃破LV61】
HP:10,000
雑魚でした。
カタコンベ 到達LV61
1.奥でボス戦。
☆ストーリーリスト見たら次で次のダンジョンでラスト?
って感じだったのでカタコンベクリア後に世界を巡ってみましたが、
特に何もなかったですね・・・。最後の戦いへ!
<見つけた宝物>
・魔石のかけら
・魔石
・魔剣グラム
・シルフの羽
・エリクサー
・どくろの杖
・精霊の結晶
・月の弓
・精霊の杖
・ホエールウイップ
・ノームの帽子
【ボス:ドラゴンゾンビ 撃破LV62】
HP:62,878
炎が弱点。
ブレスが強力です。一撃で昇天してしまうキャラも・・・。
ミトシロのTPをマックスにしておいて、いつでも「奇跡の代行者」を
放てる状態にしておいたほうがいいかも。
強力な攻撃を受けたキャラはTPが大幅に増加するので
生き返らせてガンガン必殺技使用しました。
始まりと終わりの塔 到達LV66
1.途中でラディが大勢いるフロアがある。
入って北の民家にいるラディに話しかけると、東の民家内に出口が出現する。
2.頂上でボス戦。
<見つけた宝物>
・アロンダイト
・古の魔石
・ストームブレイド
・ムーンウイップ
・隕鉄の杖
・大神官の小盾
・幻鱗の服
・大神官の服
・マジックアーマー
・太陽の弓
・フェアリードレス
・ガラティン
・アイギスの盾
【ラスボス:ラディ / フレイムポッド / アクアポッド 撃破LV70】
ラスボスHP:67,903
フレイムポッドHP:12,000
アクアポッドHP:12,000
ミトシロの必殺技「光の翼」でポッド2体を一撃で葬った。
ラスボスは強力な全体攻撃を仕掛けてくるので注意です。
その分、TPが溜まりやすく必殺技連発できます。
ガンガン必殺技を使って撃破しましょう!
ここでもミトシロの「奇跡の代行者」はいつでも発動できるようにしておいたほうがいいです。
バッドエンディングへ
プレイ時間:8時間4分
「破滅をむかえた」称号をゲット!
クリア後、クリアデータをロードするとLV等を引き継ぎ分岐点からスタートです!
アマネがヒントをくれるので、その通りにするとバッドエンディング回避となります。
さて、トゥルーエンディングに向けて頑張るかな!
ってところで、今回は終了!
サクッとクリアしちゃいましたが、
とりあえずバッドエンディングでした。
(クリア本数加算はバッドエンド以外を見てからにします)
クリア後、クリアデータをロードするとシナリオ分岐点から
ヒントありで再開できます。ご安心を!
そういや、後半で気がついたんだけど、
戦闘中BGM以外の効果音ないと思っていたら、
ほとんどのスキルのエフェクトもなかったんだね。
脳内変換して僕の目には炎や砂塵嵐が見えていたからさ
後半になって漸く気がついたよ(汗)
そんなこともありましたが、戦闘はサクサク進み、シナリオもサクサク進んだので
ストレスなく遊べました。
プレイ時間はバッドエンディングに入った時点で
日記原本(メモ帳)作成時間も含めて8時間ちょっとです。
プレイ時間だけ見ると短いかな~?って思うけど、戦闘とダンジョン内探索にあまり時間かけないから
シナリオの長さは一般的なモバイルRPG同等レベルだと思います。
やたらと長いダンジョン・長い戦闘でプレイ時間を引き延ばしているRPGよりは
いいんじゃないでしょうか?
短い時間でサクッと手軽に楽しみたい方にはお勧めです。
シナリオ・システム関係なしに、
僕なら、ミトシロちゃんの存在だけで80点をあげちゃう作品です!!
それでは、
ラーダの村 ~ バッドエンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・後半のボスは攻撃力高いね。ミトシロのTPはMAXを保持したほうがいいかも。
とりあえず、TP溜まりやすいので必殺連発や割り込みでボスを撃破していきました。
・ミトシロちゃんが可愛すぎて、ほとんどの魔石をミトシロちゃんに使ってしまった・・・。
【ユウキの攻略チャート】
ラーダ村 到達LV33
1.入ったら、会話イベント。
2.村で情報収集。
☆宿前の少女に話しかけると「賢い」称号ゲット!
☆外を歩いている老婆に話しかけると「力自慢の」称号ゲット!
<見つけた宝物>
・500G (ショップ隣の民家のタンス)
【サブクエストNo.05:伝説の魚】
宿前の少年から受諾。
どこかの港町にある伝説の魚が釣れる場所を探しに行く。
後に港町があったら探してみよう!
古びた図書館 到達LV33
1.奥でボス戦。
2.イベント後、ラーダの村へ強制移動。
<見つけた宝物>
・精霊の結晶
・魔石のかけら
・スリープセーブ
・いばらの杖
【ボス:知恵に酔いし者×3 撃破LV34】
HP:12,643
炎弱点。
なかよし姉妹と適当なスキルで撃破しました。
なかよし姉妹強いね!
また、このLVのボスであれば、ミトシロの全体回復がある限り
全滅はしないでしょう。
ラーダの村 到達LV38 (ティア基準)
1.アマネ離脱
メルドの洞窟 到達LV38
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・800G
・魔石 (2箇所)
・水歌姫の楽譜
・魔石のかけら
・妖精の弓
・破魔の杖
【ボス:マーメイド×2 撃破LV39】
HP:16,832
土に弱い。
いつものようになかよし姉妹で大ダメージを与えて、あとは適当にスキルで攻撃。
回復はミトシロがいれば十分です!
ジェノアの港町 到達LV40
☆ここで溜まっていたサブクエスト消化できます。
1.入るとすぐに薬剤師と会話。
☆港町北東の民家裏にいる男性と会話。「聡明な」称号ゲット!
☆サブクエストNo.02完了。
薬剤師の家の隣の民家にいる女性と会話。結婚指輪を預かり、ラナクの街にいる魔術師に渡す。
報酬 → 魔石
☆サブクエストNo.05完了。
港町の南にいる老人と会話し、ラーダの村にいる少年に報告。
報酬 → ソーマ×3
<見つけた宝物>
・800G (薬剤師の家のタンス)
☆ラナクの街にて
【サブクエストNo.04:マスターの依頼】
サブクエストNo.04が抜けていることに気がついたので探しに行った。
ラナクの街のマスターから受諾できました。
ラナクの街の道具屋の商人からラナクの酒を仕入れてくる。
報酬 → 白銀のメダル / 「ケチな」称号
☆ジェノアの港町にて
【サブクエストNo.06:商いの道】
ショップ前の男性に、「ケチな」称号を付けて話しかけると受諾できた。
ランプを宿前の女性に売りつけて報告。
報酬 → 「商売上手の」称号
【サブクエストNo.07:うさぎを倒して】
薬剤師の家の隣の民家前にいる少女から受諾。
悪魔の入り江にいる翠緑のうさぎを10体倒して報告。
うさぎはサッサとスキルで仕留めましょう!
報酬 → 幸運の石 / 「あこがれの」称号
悪魔の入り江 到達LV40
☆サブクエストNo.07に挑戦していたら、かなりLVが上がった!
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・魔石のかけら (2箇所)
・魔石
・ストーンセーブ
・ソーマ
・1000G
【ボス:クラーケン 撃破LV48】
HP:19,892
土が弱点。
初めて「強いかな?」と感じた。
触手やぶちかまし等の範囲攻撃を受けたらミトシロで必ず回復です。
ミトシロが毎ターン回復にまわっていれば全滅することもなさそう。
一人だけ、犠牲出しちゃったけど。一発で昇天してしまったんだが・・・打ち所が悪かったか(笑)
ジェノアの港町 到達LV51
1.薬剤師と会話。その後、アマネのところへ強制移動。
ラーダの村 LV50 (アマネ基準)
☆アマネのLV上がっていてよかったです!
1.アマネ復帰。
サンジェルの村 到達LV50
☆村の北東にいる少年に話しかけると、「幸運な」称号ゲット!
忘却の雪山 到達LV50
1.奥でアマネ離脱後、ボス戦。
2.サンジェルの村に強制移動。
<見つけた宝物>
・魔石のかけら
・シャッターセーブ
・生命の羽
・魔石 (2箇所)
・ジャンビーヤ
・ソーマ
・パラライズセーブ
【ボス:アマネ 撃破LV52】
HP:22,353
皆が必殺スキル使っていたら、連携が発動しまくって
すぐに倒せました^^;
サンジェルの村 到達LV52 (他の仲間たちはLV57、以降アマネ以外の仲間はLV高め)
1.イベント後、アマネ復帰。
【サブクエストNo.08:レクイエム】
村の北東にいる女性から受諾。
レーディフの村から花をもってくる。
後で行けるようになったら完了させよう!
ルクシア教国 到達LV52
1.王と謁見。
☆宿屋前の木の近くに地下への入口があるが、脱獄の際に通った地下通路でした。
☆外に出ると、廃忘の祠以外にレーディフの村とコルナの村にも行けるようになっていた。
まずは、村を探索してみることにした。
レーディフの村 到達LV52
☆外にいる男性に話しかけたら、「たくましい」称号ゲット!
☆サブクエストNo.8完了。
外にいる老婆から「お供えの花」をもらい
サンジェルの村の女性に渡した。
報酬 → デスセーブ
【サブクエストNo.09:ブタの悩み】
柵の前にいる女性から受諾。
「動物好きの」称号をつけて柵の中にいるブタと会話。女性に報告。
報酬 → 守護の石
コルナの村 到達LV52
1.入ってすぐの民家にいる男性から、重要な過去の話が聞ける。
って、もうこれで黒幕が明らかじゃないか(汗)
廃忘の祠 到達LV52
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・ミラクルジュース
・赤銅のメダル
・精霊の結晶
・魔石
・強力の石
・ハルパー
・さばきの杖
・黄金の弓
・大地の杖
【ボス:キマイラ 撃破LV53】
HP:43,245
これも必殺技発動したら、スキル覚えまくって撃破!
海に飲まれた遺跡 到達LV58
1.奥でボス戦。
えぇ!そんなにあっけなく・・・。
<見つけた宝物>
・生命の石
・魔石 (2箇所)
・ソーマ
・魔石のかけら
・ガイアソード
・赤銅のメダル
・1500G
【ボス:ベルク / リル 撃破LV59】
ベルクHP:43,145
リルHP:41,809
ベルクは水、リルは炎が弱点。
相手のHP高いけど、単発で構わないので必殺技を皆で放てば直ぐに倒せます。
が、必殺技やりすぎて行動が遅れないように注意ですね。
危なく、昇天するところだった(汗)
緊急時のために、ミトシロはいつでも必殺ができる状態を保っていたほうがいいかもなぁ~。
ルクシア教国 到達LV61
※ネタバレ反転 → 実はここがエンディングの分岐点。方法はエンディング後をお楽しみに。
なんとなく、想像出来ちゃうけどね^^;
1.入ると、ラディと会話。
2.ルクシア城へ。王の間に行くとボス戦。
【ボス:ケイスウェル 撃破LV61】
HP:10,000
雑魚でした。
カタコンベ 到達LV61
1.奥でボス戦。
☆ストーリーリスト見たら次で次のダンジョンでラスト?
って感じだったのでカタコンベクリア後に世界を巡ってみましたが、
特に何もなかったですね・・・。最後の戦いへ!
<見つけた宝物>
・魔石のかけら
・魔石
・魔剣グラム
・シルフの羽
・エリクサー
・どくろの杖
・精霊の結晶
・月の弓
・精霊の杖
・ホエールウイップ
・ノームの帽子
【ボス:ドラゴンゾンビ 撃破LV62】
HP:62,878
炎が弱点。
ブレスが強力です。一撃で昇天してしまうキャラも・・・。
ミトシロのTPをマックスにしておいて、いつでも「奇跡の代行者」を
放てる状態にしておいたほうがいいかも。
強力な攻撃を受けたキャラはTPが大幅に増加するので
生き返らせてガンガン必殺技使用しました。
始まりと終わりの塔 到達LV66
1.途中でラディが大勢いるフロアがある。
入って北の民家にいるラディに話しかけると、東の民家内に出口が出現する。
2.頂上でボス戦。
<見つけた宝物>
・アロンダイト
・古の魔石
・ストームブレイド
・ムーンウイップ
・隕鉄の杖
・大神官の小盾
・幻鱗の服
・大神官の服
・マジックアーマー
・太陽の弓
・フェアリードレス
・ガラティン
・アイギスの盾
【ラスボス:ラディ / フレイムポッド / アクアポッド 撃破LV70】
ラスボスHP:67,903
フレイムポッドHP:12,000
アクアポッドHP:12,000
ミトシロの必殺技「光の翼」でポッド2体を一撃で葬った。
ラスボスは強力な全体攻撃を仕掛けてくるので注意です。
その分、TPが溜まりやすく必殺技連発できます。
ガンガン必殺技を使って撃破しましょう!
ここでもミトシロの「奇跡の代行者」はいつでも発動できるようにしておいたほうがいいです。
バッドエンディングへ
プレイ時間:8時間4分
「破滅をむかえた」称号をゲット!
クリア後、クリアデータをロードするとLV等を引き継ぎ分岐点からスタートです!
アマネがヒントをくれるので、その通りにするとバッドエンディング回避となります。
さて、トゥルーエンディングに向けて頑張るかな!
ってところで、今回は終了!