fc2ブログ

TAO 魔物の塔と魔法の卵 クリア!

2013年2月20日

312本目のRPG・DS「TAO~魔物の塔と魔法の卵~(Amazonリンク)」クリアしました!

いや~、長く遊べたのはいいのですが、ちょっと僕との相性の悪いRPGでした。
RPGの楽しみを宝探しなど「探索」を重点を置いている方であれば楽しめそうなRPGです。
が、シナリオ派ややり込み派の方にはやや内容不足か?
さらに、操作性を気にする方は途中で大変かもね^^;

最後の終わり方は予想できずに
かなりの数のアイテムを無駄打ちしてしまった。

それでは、

魔物の塔31階層 ~ エンディング

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・最大LVは50です。低い!やり込み派の方は納得できないかも?
 マザルの種が余ってしまった・・・。

・AT・DFの限界値は99です。これも普通に達成できます。
 達成しても相手からのダメージは100を超えるので
 オリハルコンがないと攻略きつそうです。

・やっぱ、上層階のほうが下層階よりも造りが単純^^;
 楽しみにしていたトラップもないし・・・。
 もしかして、造るの飽きたんですか??



【ユウキの攻略チャート】

魔物の塔

☆31階 到達LV38

☆氷のツルツル床がある。乗ると一直線に何かに当たるまで進む。
 なお、仲間の魔物は氷床に乗らないので置いてけぼりになる。

1.街でゴーシュから新しいスペル「マシャット」を教わってから来た。


<見つけた宝物>
☆拾った物
・結界の札
・研練の青い砂
・小さな銀塊 (2箇所)
・レオラムの実
・毒消し草
・星のメガネ

☆宝箱
・まものの肉
・木の盾
・装備レベル低下トラップ (3箇所)
・研練の赤い砂


☆32階 / 33階 到達LV38

☆32階と33階はセットで攻略!
☆32階は4つの渦巻状の区域があり、その中心から33階に行く。
 本線は32階北西の区域から33階へ。
☆街の図書館でシンシアが秘密のメモがどうのこうの言っていたのですが見つからず、面倒なので諦める(汗)
 代わりに、図書館の植木鉢から取り逃していたと思われる「薬草」を発見した!

1.33階にモジュラの巣あり。扉のクモの巣を炎系の魔法で焼き払って中に入る。
2.モジュラをブラッドソード3発で倒した。
3.子供たちと一緒に強制帰還。イザムに会う。
4.ゴーシュから新しいスペル「ミール」を教わった。
5.宿2階の一番右側の部屋で日記を読んだ。なぞの男に怒られてしまった・・・。
6.塔に戻り、モジュラの巣よりもさらに奥へ。スイッチを押すと34階への湧水が出現する。


<32階で見つけた宝物>
☆拾った物
・星のメガネ

☆宝箱
・罠? (6箇所)
・ダイヤロッド

<33階で見つけた宝物>
☆拾った物
・星のメガネ
・真実のメガネ
・テクの種 (4箇所)
・ゲンカイの実 (2箇所)
・マザルの種
・小さな金塊 (10箇所)
・研練の青い砂
・研練の赤い砂

☆宝箱
・妖精のメガネ
・宝石
・研練の赤い砂
・研練の青い砂


☆34階 到達LV40

☆星のメガネ必須か?マップ全体を見て考えて氷の床に乗らないと、
 下の階に落とされたり、はまったりします。


<見つけた宝物>
☆拾った物
・星のメガネ
・小さな銀塊 (18箇所)
・大きな銀塊 (9箇所)
・研練の青い砂
・小さな金塊 (6箇所)
・レオラムの実
・パワチョの種

☆宝箱
・宝石
・ダイヤの盾
・メデューサの実
・こびとの実


☆35階 到達LV41

1.本線ではないが動かせる玉座あり。玉座の後ろの通路は「こびとの実」等で小さくなれば通れる。
  奥でエクスカリバーを見つけた。
2.奥でボス戦!


<見つけた宝物>
☆拾った物
・星のメガネ
・レオラムの実 (2箇所)
・ゲンカイの実 (4箇所)
・小さな銀塊 (2箇所)
・ピタの実 (7箇所)
・研練の赤い砂 (2箇所)
・エクスカリバー
・大ピタの実 (2箇所)


【ボス:メルモ 撃破LV41】
チックルシャワーで攻撃をしてくるが30ダメージほどしか受けなかった。
さっさと殴って終わらせようとしたが、HPが少なくなってくると完全回復してきた!
どうせ一回だけだろうと、またひたすら殴っていたら再び完全回復してきた!
う~ん、どうやら倒し方があるのかもしれない・・・。
で、装備を杖に変えて魔法を色々とためしてみたところ
ストップ等が効きました。ストップをかけて完全回復できないようにし
殴り続けていたら、今度は物理攻撃が効かなくなった!
魔法攻撃しても弱いからな・・・と、ドグーラで毒状態にしたら
ぴょんぴょん跳ねた@@; な、なんだ?
とりあえず、ストップの効果が切れたのでストップをかけたら・・・
え?消滅した(笑)

よくわからんボスでした(汗)
相手の攻撃で昇天することなさそうなので、色々試して倒しましょう!


☆36階 到達LV41

☆街では、ついにリッチな老婆がデレた(笑)
☆図書館の分室が利用できるようになった。
☆パワチョとガチの種を全てタオにあげていたら、いつの間にかAT・DFが99に達していた。
 マザルの種を使ってレベル上げてみても99のままだった。
 限界値に達してしまったみたいなので、マザルの種も全てタオに使おうとしたら・・・。
 LVも50でカンストしちゃった!!最大LV低いのね^^;

<見つけた宝物>
☆街の図書館分室にて
・ムーンロッド

☆魔物の塔で拾った物
・小さな金塊 (8箇所)
・ダイヤドソード

☆魔物の塔の宝箱
・黄金の剣 (4箇所)
・装備レベル低下トラップ (3箇所)


☆37階 LV50

1.緑 → 赤 → 緑 → 青 → 黄 → 紫 → 黄 → 青
  の順で色のついたオブジェを調べて扉を開閉し、最後に開いた紫の扉を通る。
2.最初の紫の扉を開けて先に進んだら、次は
  緑 → 青 → 黄 → 赤 → 紫
  の順でオブジェを調べて、最後に紫の扉を開けて先に進む。
3.奥のモジュラの巣でモジュラ戦!ブラッドソードで3回切りつけて撃破!
4.モジュラ撃破後、でかいデスモジュラ戦!構わずブラッドソードで何回も切りつけて撃破!
  撃破後、強制帰還。
5.街に帰還すると、ついにタオが・・・。
6.なんと、ゴーシュ操作で37階から38階まで行きナオルル草の回収イベント!
  ナオルル草のところまで魔物はいない。
  38階でナオルル草を採ると魔物に囲まれる。眠りの玉を使って眠らせて逃げた。
  ある程度距離をとったら強制帰還した。タオ操作に戻る。
7.ゴーシュから新しいスペル「マキューム」を教えてもらった・・・。えっ!ゴーシュもう復活しているの??
8.再び37階に行き38階へ!再び37階に来た時には魔物がいなかったです。


<見つけた宝物>
☆拾った物
・研練の青い砂 (3箇所)
・星のメガネ (2箇所)
・真実のメガネ
・研練の赤い砂 (3箇所)
・研練の白い砂
・テラ

☆宝箱
・マグマの玉
・レオラムの実 (2箇所)
・罠?
・女王の首飾り
・マスターロッド

☆38階 到達LV50

<見つけた宝物>
☆拾った物
・ゲンカイの実 (2箇所)
・すごい薬草 (5箇所)
・研練の白い砂 (3箇所)
・魔人の盾
・結界の札 (2箇所)

☆宝箱
・結界の札 (2箇所)


☆39階 到達LV50

☆部屋が暗い。水晶を調べると明りが灯る。
 明りをつけると魔物が動き出し、アイテムが拾えるようになる。
☆ストレイツァーJrのオロフィーの魔法は強力です!
 明りをつけた時に離れているところから魔法を撃たれると痛いので、
 先制を許してしまうが、魔物に接近してから明りをつけたほうがいいかも?
☆北西に小さな穴が壁に開いている。こびとで入るのか・・・こびとの実がない!
 ってことで諦めようとしたが、試しにカエルになってみたら入れた!

<見つけた宝物>
☆拾った物 ※いくつかメモ忘れした疑いあり・・・。
・大ピタの実 (2箇所)
・パワチョの種 (5箇所)
・レオラムの実
・ゲンカイの実 (3箇所)
・テクの種 (4箇所)
・ガチの種 (2箇所)
・マザルの種 (4箇所)
・ゴダイの杖


☆40階 到達LV50

1.ボス部屋まで一本道!奥でボス戦!

【ラスボス:ドグラカオス 撃破?LV50】

☆1段階目
 攻撃力は強くないのでオリハルコンの回復力で十分間に合うが、
 腕が多数あるときのハンドショットは強烈!
 また、片側の腕を落として、もう片側の腕のところまで移動する際には
 HPが減ってきたら回復アイテムを使いましょう。

 まずは、腕6本を攻撃して落とす。腕の場所に注意!
 本体に攻撃したり、腕がないところを攻撃しても相手は怯むがダメージがないです!

 6本の腕を落としたら正面から本体をたたく。
 本体の他に2本の首にも攻撃できるが、本体さえ倒せば撃破!

☆2段階目
 大量に小さな虫のようなラスボスが出てくる!
 攻撃力は大したことないので適当に殴って撃破!
 一体だけ攻撃の効かない奴がいる?

☆3段階目
 ターンに関係なくワープしてきます。
 隣り合ったところでタイミング良く叩きましょう!
 奥の扉の4歩手前くらいの場所で構えておくと当たりやすいです。
 数回叩いたら撃破!

☆4段階目
 まだ続くのか!ブラックホールのような姿になっています。
 なんと!物理攻撃も魔法攻撃も効かない!どうしろと?
 色々と考えながら攻撃を加えてみましたが、全てのアイテムを使い切ってしまい
 敗北・・・。

 ・・・と思ったら、えっ!ここで負け戦かよ(笑)
 アイテム返せよ!! ・・・街に強制帰還。




モンドミニオ / 魔物の塔40階 到達LV50

1.禁術の館のイザムに会う。 スペルロッド「オリオン」ゲット!
2.女の子+αに見送られ、いざラストバトルへ!
3.塔の40階奥でラストバトル!

【ラスボス:ドグラカオス 撃破LV50】

姿は4段階目と同じです。
今度は「オリオン」を装備していたらダメージが通りました。
適当な魔法を使うと800ダメージ出るみたいです。
が、HPが多い!
祈りの玉と研練の白い砂をいくつか持ってきたのですが、全て使い切ってしまって
敗北・・・。

・・・って、最後の最後で負け戦かよ!!

禁術を発動し無事(?)撃破。
(脳内でアークインパルスだッ!とか叫んじまったよ)

ペッチョのボコボコにされた顔がかわいい^^;




エンディングへ!
プレイ時間:41時間30分

目的のストレイツァーの卵は見つからなかったが・・・
もっといいもの見つけて無事ハッピーエンド!

はぁ、やっと終わった・・・。




さて、次回は・・・
ついに子供の時に買えなかったファミコン・スーファミ・ゲームボーイ時代のRPGが出来る環境を
整えたのでレトロゲーム攻略開始です!

宣伝すると レトロゲームを通販で買うのなら 「ファミコンお宝王ショップ」がお勧め。
裸ソフトであれば、安いもので100円で買えるし(ユウキは8000円ほどで60本購入した)
発送の際には端子部分をきれいに磨いて発送してくれます。
さらに、有料ですが電池交換もしれくれます。
実機でも比較的安全にプレイできます。

【ユウキがお宝王で買ったレトロゲーム達】
購入したレトロゲーム達 
(梱包材はとっちゃっています。きれいに梱包されて発送して頂けるので安心です♪)

僕は、今まで買ったRPGは一回も売らずに保管してあるという
ちょっとしたコレクター気質もあるので
今からファミコン・スーファミ・ゲームボーイのRPGをコンプリートするつもりで買い溜めする予定^^;


なお、実機じゃ嫌よって方やバックアップが不安な方はパソファミで検索です。
こちらのほうはご自分で責任もって調べてください。
どんなことがあっても、違法ダウンロードはダメっすよ!自分のソフトで遊んでください。

さらに、今後はやらず嫌いしていた
キャラ物や和風RPGにも挑戦していきます。
もうね、RPGってつくものはかまわず攻略しますよ!

ちょっと古臭くなりますが、新生ユウキのRPG日記を今後ともよろしくです!

次回からは、313本目のRPG:ファミコン「SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 (Amazonリンク)
攻略開始です!

ガンダムのことはよくわからんので、始める前に、まずはwikiで基本をお勉強します^^;

コメント 2件
コメントはまだありません
rakia  

TAO攻略お疲れさまでした!
といっても今現在DS持ってないのでどんなゲームか判らないんですが(^_^;)
昔攻略本だけ買ってクリアした気になっていた時を思い出します♪

次はレトロゲーム攻略だそうですがスーファミ世代なので楽しみにしてます!(b^ー°)

2013/02/20 (Wed) 13:17 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆rakiaさんへ

知らないゲームの記事まで読んでいただけるなんて
光栄です!ありがとうございます!

僕がRPG始めた時もスーファミ時代だったので
僕もrakiaさんと同じようにスーファミ世代だと思います♪
初RPGがドラクエ5です。

子供の頃に買えなかったRPGを今満喫するつもりです。
今後ともよろしくです。

ケムコ帝国配信のRPGもいつも通り攻略していきますので
そちらも、どうぞよろしくです!

2013/02/20 (Wed) 19:59 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。