SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 クリア!
2013年2月26日
313本目のRPG:ファミコン「SDガンダム外伝ナイトガンダム物語(Amazonリンク)
」 クリアしました!
最後まで飽きることなく楽しめました。
昔懐かしいドラクエ型のRPGでやりやすく、
僕のようにガンダムを知らなくても、十分に楽しめる作品でした。
知っている人ならば、キャラの性格とか熟知しているでしょうから
もっと楽しめるのかな?
それでは、
ペガサス入手後 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・終盤のほうが序盤よりも難易度低いですね。
ラスボスに関しては負ける要素が見当たりません。
・今回も地名は適当です。正式名称わからんので・・・。
【ユウキの攻略チャート】
ギャロップの塔北西の洞窟 到達LV28
ペガサスで世界を巡る前に、船でも行けるところを攻略することにした。
1.奥でドラゴンのつえゲット!
ゲットしたはいいけど、何に使うんだ?
<見つけた宝物>
・きずぐすり
・けっかい
・バウンドミミック(敵)
・バウンドボックス(敵)
・ブルーミミック(敵)
・グリーンミミック(敵)
・ドラゴンのつえ
ひのやまから南の大陸
グリプス 到達LV29
1.情報収集。
・北西にせきばんを集めたら助けになるという奴。
・店だらけの町です。
2.入ってすぐ東の民家のおじいさんから「しんじつのかがみ」をもらった。
グリプスから南へ
いしのしろ 到達LV29
1.奥でマクベ・カッツェと会話。
2.さらに奥でマクベ・カッツェを見つけたが近付くと・・・。
3.ボス戦2連戦!
4.撃破後、城の外へ強制移動。
<見つけた宝物>
・ちしきのかぶと
・まもりのマント
・ばんのうのつえ
【ボス:サイコゴーレム 撃破LV30】
相手の防御力は低いので、適当に殴るだけで十分です。
相手は通常攻撃しかしてこなかったです。
【ボス:マクベ・カッツェ 撃破LV31】
メガソーラを放ってきて、いくらか犠牲が出ましたが、
タンクがLV31でリバイブを覚えたので戦闘中に復活させることができました。
他、いつものようにセイラがメガバズで即昇天しましたが、、、
相手の防御はやはり低いので適当に殴って撃破!
グリプス 到達LV31
1.町の人々の会話内容が変わっていたので情報収集。
・南の湖を調べてみてよ!とのこと。
ちょっと寄り道
ラクロア南東の洞窟 到達LV31
不図カードダス島のことを思い出したので行ってみることにした。
1.入ったら、ワンコンのセレクトとツーコンのBボタンを同時押しする。
カードダス島の民家へワープする。
どこから入るのかわからんかった、森だらけの島がカードダス島でした!
カードダス島の城 到達LV31
1.カードバトルを挑んでくる相手が沢山います。
何人かと戦ったのですが、勝っても特に褒美なし?
2.奥で「つちだ」とカードバトル!
ナイトガンダム+ホワイトベースで余裕の勝利!
まぼろしのカードなる何かを入手。
<見つけた宝物>
・79ばんのカード
・4ばんのカード
・まほうじんマット
さて、本線に戻りましょう。
フィールド上:いしのしろ すぐ南にある孤島
1.湖を調べるとムーンムーンがある近くの民家にワープ!
外に出るとムーンムーンがある。
ムーンムーン 到達LV31
村というか一軒家?
1.小屋の中にいる人から「せきばん」をもらう!
ガンダムに装備させるとパワーアップ!
って、パワーアップしすぎ(笑)
つよさとぼうぎょが400越え!!
ちなみに、アムロも装備できるみたいです。
グリプス 到達LV31
1.北西の小屋を守る男に話しかけ道を開けてもらう。
2.小屋の中でじいさんと会話すると、落とし穴に落とされる。
地下道 到達LV31
☆敵は出現しない?
1.カクリコンと会話。「はい」を選択した。結局、こいつはなんなの?
2.十字路の下の行き止まりが出口。
ジーク・ジオン城 到達LV31
☆敵は出現しない?
1.奥でラスボス戦!
<見つけた宝物>
・たましいのたま
・モンスターキラー
【ラスボス:ブラックドラゴン 撃破LV31】
相手は弱すぎです。というか、パワーアップしたガンダムが強すぎです。
全滅する要素が見当たりません^^;
適当に殴って撃破!!
エンディングへ!
続きものなので、とりあえずの平和ってエンディングです。
しかし、ラクロアの近くにある孤島はエンディング用に設置されていたものなのね^^;
一生懸命行こうと探索を頑張っていた。
さて、「2」は既に用意してあるのですが、
僕の場合同じシリーズを連続でやると飽きてしまう可能性が高いので・・・
次回は
314本目のRPG:ファミコン「ウルティマ 恐怖のエクソダス」攻略開始です!
2Dフィールド型RPGの始祖でもあるウルティマの3作目です。
本当は1作目からやりたかったのですが、家庭用ゲーム機に移植されているのは3作目からなので
恐怖のエクソダスから攻略です。
これね、3DダンジョンRPGの始祖であるウィザードリィが難しかったから予想していたけど、
2Dフィールド型RPGの始祖であるウルティマも難しいね!
いや、難しいってレベルじゃない「ムリゲー」の域に達しそうな勢いなんだけど(汗)
私的にはウィザードリィよりも難しいと思う・・・。
ちょっと攻略が進まないので、更新が滞るかも・・・。
ご了承ください。。。
3月配信のケムコ帝国の新作には間に合いそうにないです・・・。
※同時進行しているペルソナもセーブができずに攻略が滞っています。
6時間以上ぶっ通しでできる時間と気力を作らないと・・・。
313本目のRPG:ファミコン「SDガンダム外伝ナイトガンダム物語(Amazonリンク)
最後まで飽きることなく楽しめました。
昔懐かしいドラクエ型のRPGでやりやすく、
僕のようにガンダムを知らなくても、十分に楽しめる作品でした。
知っている人ならば、キャラの性格とか熟知しているでしょうから
もっと楽しめるのかな?
それでは、
ペガサス入手後 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・終盤のほうが序盤よりも難易度低いですね。
ラスボスに関しては負ける要素が見当たりません。
・今回も地名は適当です。正式名称わからんので・・・。
【ユウキの攻略チャート】
ギャロップの塔北西の洞窟 到達LV28
ペガサスで世界を巡る前に、船でも行けるところを攻略することにした。
1.奥でドラゴンのつえゲット!
ゲットしたはいいけど、何に使うんだ?
<見つけた宝物>
・きずぐすり
・けっかい
・バウンドミミック(敵)
・バウンドボックス(敵)
・ブルーミミック(敵)
・グリーンミミック(敵)
・ドラゴンのつえ
ひのやまから南の大陸
グリプス 到達LV29
1.情報収集。
・北西にせきばんを集めたら助けになるという奴。
・店だらけの町です。
2.入ってすぐ東の民家のおじいさんから「しんじつのかがみ」をもらった。
グリプスから南へ
いしのしろ 到達LV29
1.奥でマクベ・カッツェと会話。
2.さらに奥でマクベ・カッツェを見つけたが近付くと・・・。
3.ボス戦2連戦!
4.撃破後、城の外へ強制移動。
<見つけた宝物>
・ちしきのかぶと
・まもりのマント
・ばんのうのつえ
【ボス:サイコゴーレム 撃破LV30】
相手の防御力は低いので、適当に殴るだけで十分です。
相手は通常攻撃しかしてこなかったです。
【ボス:マクベ・カッツェ 撃破LV31】
メガソーラを放ってきて、いくらか犠牲が出ましたが、
タンクがLV31でリバイブを覚えたので戦闘中に復活させることができました。
他、いつものようにセイラがメガバズで即昇天しましたが、、、
相手の防御はやはり低いので適当に殴って撃破!
グリプス 到達LV31
1.町の人々の会話内容が変わっていたので情報収集。
・南の湖を調べてみてよ!とのこと。
ちょっと寄り道
ラクロア南東の洞窟 到達LV31
不図カードダス島のことを思い出したので行ってみることにした。
1.入ったら、ワンコンのセレクトとツーコンのBボタンを同時押しする。
カードダス島の民家へワープする。
どこから入るのかわからんかった、森だらけの島がカードダス島でした!
カードダス島の城 到達LV31
1.カードバトルを挑んでくる相手が沢山います。
何人かと戦ったのですが、勝っても特に褒美なし?
2.奥で「つちだ」とカードバトル!
ナイトガンダム+ホワイトベースで余裕の勝利!
まぼろしのカードなる何かを入手。
<見つけた宝物>
・79ばんのカード
・4ばんのカード
・まほうじんマット
さて、本線に戻りましょう。
フィールド上:いしのしろ すぐ南にある孤島
1.湖を調べるとムーンムーンがある近くの民家にワープ!
外に出るとムーンムーンがある。
ムーンムーン 到達LV31
村というか一軒家?
1.小屋の中にいる人から「せきばん」をもらう!
ガンダムに装備させるとパワーアップ!
って、パワーアップしすぎ(笑)
つよさとぼうぎょが400越え!!
ちなみに、アムロも装備できるみたいです。
グリプス 到達LV31
1.北西の小屋を守る男に話しかけ道を開けてもらう。
2.小屋の中でじいさんと会話すると、落とし穴に落とされる。
地下道 到達LV31
☆敵は出現しない?
1.カクリコンと会話。「はい」を選択した。結局、こいつはなんなの?
2.十字路の下の行き止まりが出口。
ジーク・ジオン城 到達LV31
☆敵は出現しない?
1.奥でラスボス戦!
<見つけた宝物>
・たましいのたま
・モンスターキラー
【ラスボス:ブラックドラゴン 撃破LV31】
相手は弱すぎです。というか、パワーアップしたガンダムが強すぎです。
全滅する要素が見当たりません^^;
適当に殴って撃破!!
エンディングへ!
続きものなので、とりあえずの平和ってエンディングです。
しかし、ラクロアの近くにある孤島はエンディング用に設置されていたものなのね^^;
一生懸命行こうと探索を頑張っていた。
さて、「2」は既に用意してあるのですが、
僕の場合同じシリーズを連続でやると飽きてしまう可能性が高いので・・・
次回は
314本目のRPG:ファミコン「ウルティマ 恐怖のエクソダス」攻略開始です!
2Dフィールド型RPGの始祖でもあるウルティマの3作目です。
本当は1作目からやりたかったのですが、家庭用ゲーム機に移植されているのは3作目からなので
恐怖のエクソダスから攻略です。
これね、3DダンジョンRPGの始祖であるウィザードリィが難しかったから予想していたけど、
2Dフィールド型RPGの始祖であるウルティマも難しいね!
いや、難しいってレベルじゃない「ムリゲー」の域に達しそうな勢いなんだけど(汗)
私的にはウィザードリィよりも難しいと思う・・・。
ちょっと攻略が進まないので、更新が滞るかも・・・。
ご了承ください。。。
3月配信のケムコ帝国の新作には間に合いそうにないです・・・。
※同時進行しているペルソナもセーブができずに攻略が滞っています。
6時間以上ぶっ通しでできる時間と気力を作らないと・・・。