fc2ブログ

ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 攻略開始!

2013年4月13日(評価B)

今日から、
320本目のRPG:ファミコン「ヘラクレスの栄光2(Amazonリンク)」攻略開始です!

かなり前に無印とGB版の動きだした神々をやったことがあります。
時間の流れ的には次は2でいいみたいですね。

1989年にデータイーストから発売。
システムはほぼドラクエ。オーソドックスでやりやすいRPGです。

今のところ、目的地を見失うことなく順調に進んでいますが、
結構ボスが強いのね^^;

それでは、

オープニング ~ こおりのとう

までの攻略日記です!


【操作方法】

攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キーキャラ移動 / コマンドカーソル移動
Aボタン決定 / メニューを開く
Bボタンキャンセル / メニューを閉じる


【メモ書き】

・昼夜の変化ありです。

・味方側が攻撃する時に数種類のセリフあり。

・武具を一撃で破壊する敵がいる!

・主人公・ヒロイン・仲間は自分で名前を設定する。

・他、ドラクエとほぼ同じ^^;

・今回も地名がわからないところは適当につけておきました^^;



【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.「ゆうしゃのきろくをつくる」を選択。文章が出てきて、その後主人公の名前設定。
2.「ぼうけんをさいかいする」を選択してゲームスタート!
3.お婆さんの独り言を聞く。




ナナ 初期PT:主人公LV1

1.町の外からスタートし、隣にいる女性に話しかけるとヒロインの名前設定。
2.ナナ南東の自宅へ。2階のベッドの周りを調べ回ったら「ナナのてがみ」入手!
3.町の北にある城へ。女王と会話。
4.旅立つ前にヒロインと会話した。「パロスのふえ」入手!
5.町の南西にある船着き場からアテネへ!




アテネ 到達LV1

1.昼と夜に情報収集した。

う~ん、どうやらホメロスは違う場所に行ってしまったみたいですね。
東のセレネの情報と、ダイタロスの情報がありました。

☆アテネ周辺に出るスラッグから毒を喰らった!
 町に戻って回復しようとしたが・・・歩行中HP1で止まるのではなく、そのままフィールド上で昇天した(汗)
 開幕早々全滅

 おいおい、この先平気か^^; 「どくけしそう」を買っておいた。。。




アテネから東へ
セレネ 到達LV4

1.昼と夜に情報収集した。

アテネの北にミノアがあるそうです。
ダイタロスもどっかにいってしまったみたいなので、ミノスを目指すことにした。




アテネから北へ
ミノア 到達LV6

1.北の民家でホメロスと会話。闇の魔王・破壊のオノに関する情報を得た。
2.北東で子供たちにいじめられている奴がいた。
  夜に掘り起こしてあげたら情報をくれた。




ミノア東の洞窟 到達LV6

1.奥でボス戦。 


<見つけた宝物>

・どくけしそう (2箇所)
・やくそう
・76G
・ほばしらのたま

【ボス:ケルベロス 撃破LV9】
初見はLV8で挑んだが・・・敵の攻撃力が強すぎて回復間に合わず!
HP72しかないのに、一発喰らうと20ダメージ以上で
しかも、たまに2回行動してくる!
ボコボコにされて昇天・・・

その後、LV9になり
計3回目の挑戦で運よく撃破!

本作は味方の回避率が高いので
運良ければ攻撃を避けまくってくれます^^;
こちらのHPが40以下ならパウで回復。
そうでなければ攻撃を繰り返し撃破!

いきなりこんなに苦戦して、この先平気か??

☆倒しても何もなかったので、情報提供者に文句を言うことにした!!




ミノア 到達LV9

1.情報提供者のいじめられっ子を問いただした!
  頼みを聞いてあげることにしたら、ケンタウロス仲間に! 名前を付けてあげた。




セレネから東へ
船着き場 到達LV9

1.船に乗って東側の船着き場へ。




東の船着き場から北東へ
ロラン 到達LV9

1.出入口の近くにダイタロスがいた。アレスの骨を探しているとのこと。
2.町の東にホメロスがいた。3つのズイに関する情報を得た。




ロラン北東の橋を渡り、南へ
アロス 到達LV10

☆アロス周辺で初めて武具を壊す敵に襲われた。緑色の木でした。

1.ヘシオドスにあった。ズイの在り処を聞いた。

他、北に行くと大きな館があるとのこと。
夜に女の人の声が・・・との情報も。行ってみるか!




ロラン北東の橋からさらに北東へ
アロス北の館 到達LV11

☆一応夜間に攻略した。

1.2F手前の階段から奥へ進むと、宝箱が沢山ある部屋で女性に出会った。
  どうやら青銅像のようだ。「かなきりのこ」を持って来てとのこと。
2.2F奥の階段から奥へ行くと宝箱を守るボスと戦闘!
3.宝箱から「かなきりのこ」入手!
4.青銅像に「かなきりのこ」を使って足元を切ってあげた。
5.女神像仲間に!名前を付けてあげた。


<見つけた宝物>

・ヘルコイン(敵) (2箇所)
・たびのつばさ
・ほばしらのたま
・15G
・あさのローブ
・たびのつえ
・やくそう
・ミノスのおの
・かなきりのこ (必須アイテム)

【ボス:ミノタウロス 撃破LV15】
そこら辺の雑魚敵の攻撃は数ダメージで抑えられるから余裕かと思ったが、
ミノタウロスからは30ダメージも喰らった!しかも、たまに2回攻撃してくる。
主人公は只管攻撃!ケンタウロスはパウラで回復役!
これで何とか倒せたが、途中、武器を壊された(汗)




ロラン 到達LV17

1.神託所の近くにレウシスから来たという人がいた。
  闇の塔に関する情報を得た!




ロランから北へ
ロラン北の洞窟 到達LV18

闇の塔を探していたのですが、どうやら洞窟の先にあるみたいです。

<見つけた宝物>

・どくけしそう
・にらみのゆみ
・にんじん (2箇所)
・なまくらのこて




やみのとう 到達LV19

☆B1Fに宿と神託所(セーブはできない)があった。

1.1F北西の登り階段から奥に行き「かがみのたて」入手!
2.1F南東の登り階段から奥に行きボス戦!
3.奥で「たいぼくのカギ」入手!


<見つけた宝物>

・よるのとばり
・ころものはい
・かがみのたて
・しのゆびわ
・16G
・たいぼくのカギ (必須アイテム)

【ボス:メデューサ 撃破LV22】
主人公に鏡の盾を装備させて挑戦。
一度、石化攻撃と思われる攻撃を仕掛けてきたが全員が避けて被害なし。
相手の攻撃は最も守備が高い主人公が喰らって30ダメージ前後だった。
今回は問題なく撃破!




ロラン西の祠

☆ロランに行ってみたらレウシスから来たという人がいなかった。
 レウシスに帰ったのかな?西に行ってみることにした。

1.見張りが寝ていたので祠を抜けることができた!




祠を西に抜けて、さらに西へ!結構距離がある。
レウシス 到達LV22

☆武具屋が酷いことになっていた。高い装備を何個も買ってお金が尽きたかなと思いきや!?
 表示されている値段の10分の1で購入しているみたいです^^;
 購入したものをお隣の道具屋に売ると・・・?

1.北の民家の老人と会話。
2.犬を救出するために南のタイナスの木へ!

☆レウシス北の雪原には生身で入れますがダメージ喰らいます!




レウシスから南:特徴ある大きな木
タイナスのき 到達LV22

☆足場を踏み外すと落ちてダンジョンの外に出てしまうので注意!
☆雑魚の「おおかめむし」は全体にマヒ攻撃してくるので優先して倒したほうがいいかも。

1.2Fの西の階段を上る。 (それ以外の階段先は行き止まりだった)
2.3F東の階段を登った先の行き止まりから落ちる。
3.犬がいる部屋の北にある扉を「たいぼくのカギ」で開けて外に出る。


<見つけた宝物>

・いばらのむち




レウシス 到達LV23

1.北西にいる男性と会話。「いぬぞり」入手!
  外に出ると雪原地帯に用意されていた。




犬ぞりに乗ってレウシス北の雪原を進む。
こおりのとう 到達LV23

1.宝を守っている魔物と戦闘!
2.宝箱から「かなしみのズイ」入手!


<見つけた宝物>

・やくそう (3箇所)
・つのぶえ
・おおぐまのこて
・みずのうろこ (2箇所)
・42G
・アルゴスのやり
・ハデスのくびわ
・ほうせきのけん
・くろいみかづき
・しのびのくつ
・かなしみのズイ (必須アイテム)

【ボス:サイクロプス 到達LV26】
全体に30~40ダメージ程度の吹雪と攻撃力の低い通常攻撃を仕掛けてきた。
これらは問題ないのだが・・・。
たまに胸を抉られて即死することも!

初見は回復は小まめにと慎重に相手していたら、全員があれよあれよと胸を抉られて全滅!!

リベンジ戦は、即死攻撃以外は怖いものはない!と、回復をせずに一気に攻め落とした!
主人公が犠牲になっただけで済みました。




今のところ、情報収集しやすく、目的地もすぐにわかるのでスムーズに進めることができています。
ただ、ちょっとエンカウント率が高いかな?と感じられますね。
まぁ、全ての敵を相手にしていれば、レベリング目的だけで彷徨することもなく助かりますけどね。

ってところで、今回は終了!
コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。