ダンジョン&マジック 攻略開始!
2013年4月17日(評価C)
今日から、
321本目のRPG「ダンジョン&マジック(Amazonリンク)
」攻略開始です!
1989年にナツメから発売された3DダンジョンRPGです。
ただし、リアルタイムバトルを採用しているので、アクションRPGに近いような感じです。
3Dフィールドと3Dダンジョン内に敵が徘徊しているので、出会ったらスパスパ剣で切ってきます。
ファミコンによくある2D見下ろし型のアクションRPGを無理やり3D表現したような感じでしょうか?
ファミコンでもこんな造りのRPGあるんだね~。驚きました^^;
最初は操作方法が独特なので慣れないといけません。
結構手元が忙しいです。
が、慣れると楽しく遊べますね!かなりはまっています^^;
それでは、
オープニング ~ 炎の剣入手
までの攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
<画面下のコマンド解説>
各コマンドはBボタンを押しながら十字キーで選択する。
剣のアイコン・・・攻撃と武具装備。
武具を装備する時は剣のアイコンにカーソルを合わせてBボタンを押しながら下キー。
その後、装備したい物を選択しAボタンで決定。
(選択する際にはBボタン押さないで平気Bボタンを押すと選択コマンド解除)
瓶のアイコン・・・アイテムセットと予めセットしておいたアイテムを使う。
アイテムのセットは瓶のアイコンにカーソルを合わせてBボタンを押しながら下キー。
その後、セットしたい又は外したいアイテムを選択しAボタンで決定。
(選択する際にはBボタン押さないで平気。Bボタンを押すと選択コマンド解除)
杖のアイコン・・・予め作成しておいた魔法を使う。
魔法の作成は杖のアイコンにカーソルを合わせてBボタンを押しながら下キー。
最大3つのルーン文字を組み合わせて魔法を作る。
1つ・2つのルーン文字の組み合わせでも発動する。
鍵のアイコン・・・扉を開けたり、アイテムをゲットしたり。その他色々。一般的なRPGの「調べる」に相当。
テントのアイコン・・・食料と水を使ってHP回復。
【メモ書き】
・BGMはショップ以外では流れない?
・会話文はすべて平仮名表記。
・今回は手書きマッピングはしていません。空(ゼムサ)の魔法で周辺地図を見ることができます。
・セーブは宿に泊まり、冒険を続けるかで「いいえ」を選択。いいえを選択してもそのまま続行できます^^;
・外のモンスター等は宿に泊まると復活?
・一定の経験値を貯めたら洗礼を受けている寺院でLVアップ!
・今回はアイテム名がよくわからんし、道中手元が忙しいので、いつもの日記中の「見つけた宝物」の記載は無しです。
・今回も場所の名称がよくわからんところは適当に・・・。
・最初は5つの魔法属性のうち1つを選択する。自分は「空(ゼムサ)」を選択した。
マッピングが面倒なので、マップ表示の出来る魔法が一番ありがたい^^;
【今回お世話になった魔法】
【今回探索したフィールド】
1マスは周辺マップ1画面分
?はまだ未探査。
番号は探索順に振ってあります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.タイトル画面を放置していると流れます。
まずは、上記フィールドマップの1番のところからスタート!そして探索!
ぐらーです首都 到達LV0
1.スタートしてから近くにいたお爺さんから「コンパス」入手!
2.スタートしてから北にあるプレートを読んだ。
3.ぜむさの寺院で洗礼を受けた!空の魔法が使えるようになった!
4.北の出入口からお城へ!
<情報整理>
・王様のところで剣をもらう。
・でいらすの町は水に関わる場所。
城 到達LV0
1.王と会話。100GOLD と たんけん 入手!
☆まずは、操作に慣れるためにそこら辺で戦闘練習。
なかなか倒せない・・・と思ったら剣を装備していなかったようで・・・。
装備の仕方にちょっと手こずったが、装備に成功(汗)
画面下のキャラが剣を持っていたら装備していることになる。
何回か昇天したが、操作に慣れてきた♪先に進もう!
首都から北西へ
ぐらん 到達LV2
☆一番安い武具一式を購入後立ち寄った。
特に何もなかったです^^;
<彷徨記>
その後、上記フィールドマップの2番・3番・4番・5番を探索。
2番のところには町があったが特に情報なし。フィールド上の宝を全て回収し撤退。
3番のところは東にダンジョンがあったが敵が強いので逃げ帰った。フィールド上の宝を全て回収し撤退。
4番のところは謎の三角形のオブジェと、木?のようなものがあった。フィールド上の宝を全て回収し撤退。
5番のところに「でいらす」の町があった!他、穴があったので落ちてみたら強い敵に襲われて昇天^^;
フィールド上の宝箱を全て回収後、でいらすへ!
上記フィールドマップ5番にある町
でいらす 到達LV4
1.情報収集した。
<情報整理>
怪物がいるから、せらの泉にいる「すーら」に会えない!
<彷徨記>
泉を探すために6番・7番を探索。
6番にはダンジョンがあったが、泉ではないだろう・・・後回し。
上記フィールドマップ7番を探索
ちのけん入手 達成LV5
1.E09・S12の場所、マップ南西の湖の岬。東側を向くと「すーら」と思われるものがいた。
2.すーらと会話し、剣を入手!後に「ちのけん」であることが町人の情報からわかった。
3.マップ内の宝箱を全て回収。
☆この後、各地で情報収集した。
<情報整理>
・伝説の剣に精霊を宿らせる彫刻がある。
せるの神殿に不思議な彫刻があるとのこと。
・ファリスを信仰する町の神殿に行ってみたら、まだ剣に精霊が宿っていないとのこと。
宿ったら行ってみることにした。
上記フィールドマップ7番にある神殿
せるの神殿 到達LV6
1.奥で竜頭の彫刻を見つけた。鍵のアイコンで調べると地の剣に色がついた!
2.宝箱を全て回収し脱出。
3.剣をファリスを信仰する町の寺院に持っていったら、地(ファリス)の魔法が使えるようになった!
☆彫刻の位置は地図上■であらわされている。階段と同じ表記なので注意!
ちなみに、最初のマップをB1FとするとB2Fの北西にあるのが目的の彫刻。
☆各地で情報収集した。
<情報整理>
・「するのまち」で指輪の話が聞ける。空を飛べるようになる指輪とのこと。
・ぐらーです首都で「するのまち」はずっと東にあるとの情報を得た。東に行こう!
<彷徨記>
・上記フィールドマップの8番を探索したが宝箱以外何もなかった。
する 達成LV7
1.9番を探索。水中以外の宝を回収。あとで水中に入れるようになるのか?
2.するの町発見!情報収集した。
<情報整理>
・するの町の西に「がれす」の迷宮があるとのこと。 そこに指輪がある!
上記フィールドマップ3番にあるダンジョンだね。
上記フィールドマップ3番にあるダンジョン
がれすの迷宮 到達LV7
☆ハーピー(?)の魔法が危険!ポイズン状態になってガンガンHP削られます。
何回昇天したことか・・・。
対策としては、地の魔法「: ・」で解毒ですね。
または、魔法を放ってきた瞬間に、魔法がはじける前にマスを移動すると回避することができます。
が、自分はこういうのへたくそで・・・当たりまくり^^;
丸い赤ポーションを大量に買って挑戦し、残りHP7というところでギリギリ生還!
1.B3Fの北東にある宝箱から指輪ゲット!後に「ひしょうのゆびわ」であることを町人から聞いた。
☆各地で情報収集した。
<情報整理>
・空の上の洞窟には不思議な指輪がある。見えないものが見えるようになる指輪だそうです。
・空の上の神殿には魔法の剣があり、神殿は目に見えないとのこと。
まずは空の上の洞窟に行ってみよう!
空の洞窟 到達LV7
☆嫌らしい魔法を使う敵がいなかったのでサクサクと攻略出来た。
敵がお金も多く落とすようになってきたので、装備品を整えることにした。
攻略後はお金に余裕が出てきたので、丸い赤ポーションを5つ常備することにした。
1.フィールド上で「ひしょうのゆびわ」を使用すると空のフィールドへ行ける。
2.洞窟の中(北側から入ったマップ)で指輪ゲット!
後に「あらわしのゆびわ」であることを町人から聞いた。
☆各地で情報収集したが、指輪の名称以外の情報はなかったかな。
空の神殿 到達LV8
☆魔法使いが強いです・・・。何度昇天したことか・・・。
1.洞窟から指輪をとってきたら、空のフィールド上に神殿が出現していた!
2.神殿の西側から入ると本線。
3.B3Fで輝く剣(たぶん、空の剣)を入手した!今回はすでに精霊が宿っているのかな?
それとも、すでに空の洗礼を受けているためか?
☆各地で情報収集をした。
<情報整理>
・ぐらんの町で炎の剣に関する話が聞けるとのこと。
上記フィールドマップ1番にある町。立ち寄ったことのある町ですね。
ぐらん 到達LV10
1.情報収集した。
<情報整理>
・ふーずうぉーるの森はこの町の北にある。
そこには氷に包まれた剣がある。。。あの三角形のオブジェは氷だったのか^^;
上記フィールドマップ4番
ふーずうぉーるの森 到達LV10
1.三角形のオブジェに炎の魔法(空の魔法「-」で炎が出てきた)を使ったら氷が溶けて宝箱が出てきた!
「ほのおのけん」入手!
2.同じフィールドマップ上の木だと思っていた物体。炎だったのかな?
近付いたら炎の剣に精霊が宿った!
3.ぐらんの町の寺院でバーンの精霊の洗礼を受けた。炎(バーン)の魔法が使えるようになった!
☆各地で情報収集した。
<情報整理>
・「でどむ」で「ふしぎなはな」の情報が聞けるとのこと。
さて、今度は「でどむ」って場所を探すかな!
ってところで、今回は終了!
このRPGはかなり面白いね。
本作のような操作の忙しいRPGは苦手なので、LVをかなり上げて進むことにしていますが、
ダンジョン&マジックならLV上げも苦じゃないです。
サクサク敵を倒すことができるのでストレス解消になりますね^^;
今日から、
321本目のRPG「ダンジョン&マジック(Amazonリンク)
1989年にナツメから発売された3DダンジョンRPGです。
ただし、リアルタイムバトルを採用しているので、アクションRPGに近いような感じです。
3Dフィールドと3Dダンジョン内に敵が徘徊しているので、出会ったらスパスパ剣で切ってきます。
ファミコンによくある2D見下ろし型のアクションRPGを無理やり3D表現したような感じでしょうか?
ファミコンでもこんな造りのRPGあるんだね~。驚きました^^;
最初は操作方法が独特なので慣れないといけません。
結構手元が忙しいです。
が、慣れると楽しく遊べますね!かなりはまっています^^;
それでは、
オープニング ~ 炎の剣入手
までの攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キー | キャラ移動 |
スタート | ポーズ(攻撃はされないけど敵は動きます) |
Aボタン | コマンド実行 / 会話 |
Bボタン | キャンセル |
Bボタンを押しながら十字キー | 画面下のコマンド選択 |
<画面下のコマンド解説>
各コマンドはBボタンを押しながら十字キーで選択する。
剣のアイコン・・・攻撃と武具装備。
武具を装備する時は剣のアイコンにカーソルを合わせてBボタンを押しながら下キー。
その後、装備したい物を選択しAボタンで決定。
(選択する際にはBボタン押さないで平気Bボタンを押すと選択コマンド解除)
瓶のアイコン・・・アイテムセットと予めセットしておいたアイテムを使う。
アイテムのセットは瓶のアイコンにカーソルを合わせてBボタンを押しながら下キー。
その後、セットしたい又は外したいアイテムを選択しAボタンで決定。
(選択する際にはBボタン押さないで平気。Bボタンを押すと選択コマンド解除)
杖のアイコン・・・予め作成しておいた魔法を使う。
魔法の作成は杖のアイコンにカーソルを合わせてBボタンを押しながら下キー。
最大3つのルーン文字を組み合わせて魔法を作る。
1つ・2つのルーン文字の組み合わせでも発動する。
鍵のアイコン・・・扉を開けたり、アイテムをゲットしたり。その他色々。一般的なRPGの「調べる」に相当。
テントのアイコン・・・食料と水を使ってHP回復。
【メモ書き】
・BGMはショップ以外では流れない?
・会話文はすべて平仮名表記。
・今回は手書きマッピングはしていません。空(ゼムサ)の魔法で周辺地図を見ることができます。
・セーブは宿に泊まり、冒険を続けるかで「いいえ」を選択。いいえを選択してもそのまま続行できます^^;
・外のモンスター等は宿に泊まると復活?
・一定の経験値を貯めたら洗礼を受けている寺院でLVアップ!
・今回はアイテム名がよくわからんし、道中手元が忙しいので、いつもの日記中の「見つけた宝物」の記載は無しです。
・今回も場所の名称がよくわからんところは適当に・・・。
・最初は5つの魔法属性のうち1つを選択する。自分は「空(ゼムサ)」を選択した。
マッピングが面倒なので、マップ表示の出来る魔法が一番ありがたい^^;
【今回お世話になった魔法】
属性 | ルーンの組み合わせ | 効果 |
空(ゼムサ) | = = = | 周辺地図表示 P・・・現在地 / M・・・モンスター T・・・宝箱 ■・・・町・ダンジョン・階段・オブジェ等 |
空(ゼムサ) | = ≡ | 自分のステータス表示 |
空(ゼムサ) | - | 火の魔法(氷を溶かす時に使用) |
地(ファリス) | : ○ | HURT状態回復 |
地(ファリス) | : : : | PARA状態回復 |
地(ファリス) | : ・ | POIS状態回復 |
地(ファリス) | ○ ・ | 暗闇状態回復 |
【今回探索したフィールド】
1マスは周辺マップ1画面分
?はまだ未探査。
番号は探索順に振ってあります。

【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.タイトル画面を放置していると流れます。
まずは、上記フィールドマップの1番のところからスタート!そして探索!
ぐらーです首都 到達LV0
1.スタートしてから近くにいたお爺さんから「コンパス」入手!
2.スタートしてから北にあるプレートを読んだ。
3.ぜむさの寺院で洗礼を受けた!空の魔法が使えるようになった!
4.北の出入口からお城へ!
<情報整理>
・王様のところで剣をもらう。
・でいらすの町は水に関わる場所。
城 到達LV0
1.王と会話。100GOLD と たんけん 入手!
☆まずは、操作に慣れるためにそこら辺で戦闘練習。
なかなか倒せない・・・と思ったら剣を装備していなかったようで・・・。
装備の仕方にちょっと手こずったが、装備に成功(汗)
画面下のキャラが剣を持っていたら装備していることになる。
何回か昇天したが、操作に慣れてきた♪先に進もう!
首都から北西へ
ぐらん 到達LV2
☆一番安い武具一式を購入後立ち寄った。
特に何もなかったです^^;
<彷徨記>
その後、上記フィールドマップの2番・3番・4番・5番を探索。
2番のところには町があったが特に情報なし。フィールド上の宝を全て回収し撤退。
3番のところは東にダンジョンがあったが敵が強いので逃げ帰った。フィールド上の宝を全て回収し撤退。
4番のところは謎の三角形のオブジェと、木?のようなものがあった。フィールド上の宝を全て回収し撤退。
5番のところに「でいらす」の町があった!他、穴があったので落ちてみたら強い敵に襲われて昇天^^;
フィールド上の宝箱を全て回収後、でいらすへ!
上記フィールドマップ5番にある町
でいらす 到達LV4
1.情報収集した。
<情報整理>
怪物がいるから、せらの泉にいる「すーら」に会えない!
<彷徨記>
泉を探すために6番・7番を探索。
6番にはダンジョンがあったが、泉ではないだろう・・・後回し。
上記フィールドマップ7番を探索
ちのけん入手 達成LV5
1.E09・S12の場所、マップ南西の湖の岬。東側を向くと「すーら」と思われるものがいた。
2.すーらと会話し、剣を入手!後に「ちのけん」であることが町人の情報からわかった。
3.マップ内の宝箱を全て回収。
☆この後、各地で情報収集した。
<情報整理>
・伝説の剣に精霊を宿らせる彫刻がある。
せるの神殿に不思議な彫刻があるとのこと。
・ファリスを信仰する町の神殿に行ってみたら、まだ剣に精霊が宿っていないとのこと。
宿ったら行ってみることにした。
上記フィールドマップ7番にある神殿
せるの神殿 到達LV6
1.奥で竜頭の彫刻を見つけた。鍵のアイコンで調べると地の剣に色がついた!
2.宝箱を全て回収し脱出。
3.剣をファリスを信仰する町の寺院に持っていったら、地(ファリス)の魔法が使えるようになった!
☆彫刻の位置は地図上■であらわされている。階段と同じ表記なので注意!
ちなみに、最初のマップをB1FとするとB2Fの北西にあるのが目的の彫刻。
☆各地で情報収集した。
<情報整理>
・「するのまち」で指輪の話が聞ける。空を飛べるようになる指輪とのこと。
・ぐらーです首都で「するのまち」はずっと東にあるとの情報を得た。東に行こう!
<彷徨記>
・上記フィールドマップの8番を探索したが宝箱以外何もなかった。
する 達成LV7
1.9番を探索。水中以外の宝を回収。あとで水中に入れるようになるのか?
2.するの町発見!情報収集した。
<情報整理>
・するの町の西に「がれす」の迷宮があるとのこと。 そこに指輪がある!
上記フィールドマップ3番にあるダンジョンだね。
上記フィールドマップ3番にあるダンジョン
がれすの迷宮 到達LV7
☆ハーピー(?)の魔法が危険!ポイズン状態になってガンガンHP削られます。
何回昇天したことか・・・。
対策としては、地の魔法「: ・」で解毒ですね。
または、魔法を放ってきた瞬間に、魔法がはじける前にマスを移動すると回避することができます。
が、自分はこういうのへたくそで・・・当たりまくり^^;
丸い赤ポーションを大量に買って挑戦し、残りHP7というところでギリギリ生還!
1.B3Fの北東にある宝箱から指輪ゲット!後に「ひしょうのゆびわ」であることを町人から聞いた。
☆各地で情報収集した。
<情報整理>
・空の上の洞窟には不思議な指輪がある。見えないものが見えるようになる指輪だそうです。
・空の上の神殿には魔法の剣があり、神殿は目に見えないとのこと。
まずは空の上の洞窟に行ってみよう!
空の洞窟 到達LV7
☆嫌らしい魔法を使う敵がいなかったのでサクサクと攻略出来た。
敵がお金も多く落とすようになってきたので、装備品を整えることにした。
攻略後はお金に余裕が出てきたので、丸い赤ポーションを5つ常備することにした。
1.フィールド上で「ひしょうのゆびわ」を使用すると空のフィールドへ行ける。
2.洞窟の中(北側から入ったマップ)で指輪ゲット!
後に「あらわしのゆびわ」であることを町人から聞いた。
☆各地で情報収集したが、指輪の名称以外の情報はなかったかな。
空の神殿 到達LV8
☆魔法使いが強いです・・・。何度昇天したことか・・・。
1.洞窟から指輪をとってきたら、空のフィールド上に神殿が出現していた!
2.神殿の西側から入ると本線。
3.B3Fで輝く剣(たぶん、空の剣)を入手した!今回はすでに精霊が宿っているのかな?
それとも、すでに空の洗礼を受けているためか?
☆各地で情報収集をした。
<情報整理>
・ぐらんの町で炎の剣に関する話が聞けるとのこと。
上記フィールドマップ1番にある町。立ち寄ったことのある町ですね。
ぐらん 到達LV10
1.情報収集した。
<情報整理>
・ふーずうぉーるの森はこの町の北にある。
そこには氷に包まれた剣がある。。。あの三角形のオブジェは氷だったのか^^;
上記フィールドマップ4番
ふーずうぉーるの森 到達LV10
1.三角形のオブジェに炎の魔法(空の魔法「-」で炎が出てきた)を使ったら氷が溶けて宝箱が出てきた!
「ほのおのけん」入手!
2.同じフィールドマップ上の木だと思っていた物体。炎だったのかな?
近付いたら炎の剣に精霊が宿った!
3.ぐらんの町の寺院でバーンの精霊の洗礼を受けた。炎(バーン)の魔法が使えるようになった!
☆各地で情報収集した。
<情報整理>
・「でどむ」で「ふしぎなはな」の情報が聞けるとのこと。
さて、今度は「でどむ」って場所を探すかな!
ってところで、今回は終了!
このRPGはかなり面白いね。
本作のような操作の忙しいRPGは苦手なので、LVをかなり上げて進むことにしていますが、
ダンジョン&マジックならLV上げも苦じゃないです。
サクサク敵を倒すことができるのでストレス解消になりますね^^;