王宮の秘宝テンション 攻略完了!
2013年6月17日(評価C)
331本目のRPG:PS「王宮の秘宝 テンション(Amazonリンク)
」 攻略完了!
1996年にバップから発売されたローグライクタイプのRPGです。
ちょっとパッケージに描かれている主人公が気持ち悪いのですが・・・。(気持ち悪いペンギン?)
まぁ、やって見るとなかなか面白い!
しかし、本格的なローグライクを楽しみたい方には不向きでしょう。
・満腹度や疲労度などにあたるものがない!餓死などの危険性なし。
・マイナス効果のアイテムがあまりない。錆スプレー(装備弱体化)くらい?アイテムの数は少ないです。
・原則、昇天しない限りレベルキープ!同じダンジョンを何回もクリアしてレベル上げ・装備強化可能。
ユウキのように下手っぴでもLV上げて強引に突破可能です。
・回復魔法・攻撃魔法が使える。
・視界の限定はない。
などなど、かなりのゆとり仕様。(レベリングしないと敵が強すぎるような気がしますけど)
僕はローグライクタイプのRPGならばレベルキープ制のほうが好みなので、
キャラがキモイことを除けば好印象。
そのキャラもゲーム中ではそんなに気持ち悪くないからいいかな・・・。
注意点としては、
セーブデータの管理に注意です!
一度セーブデータをロードすると完全に消えます!
その状態でリセット押したり、停電にあったりすると、本当に最初からやり直しになります。
(学生の方は親にも注意。親のご機嫌を窺いながらプレイしましょう)
別のメモリカードにデータをコピーすることはできるので
一日の終わりにでもバックアップしておくとよいでしょう。
それでは、
オープニング ~ エンディング
までの攻略日記です!
そうそう、大事なことを・・・
PS2だと誤動作あるみたいです。
PS1かPS3でプレイしましょう!
【メモ書き】
・武器の強化に使うスプレーは識別できないが、スプレーを持ち帰り
道具屋に売ろうとする売値で識別可能。
50Gは錆スプレー、100Gは強化スプレー、150Gはメッキスプレーになっている。
・強化したい武具は最初にメッキスプレーを使うといいかも。
以降、適当にスプレーを使っても錆スプレーの効果は受けなくなる。強化だけ出来るようになる。
・ダンジョンによって拾える武具は決まっているみたいです。
・序盤のダンジョンは敵の湧きが少ないみたい(湧いていない?)。
・アイテムを盗む泥棒系の敵から逃げるのは難しい!
3倍速とかいる^^; ガンガン盗まれて直ぐにすっからかんになる。
・敵はそれぞれ何かしらの特殊能力がある。
一番弱いスライムでも盾を錆びさせてくる。
・最初と中盤ではそれぞれ3つダンジョンに入れるようになるが、
難易度などの情報はない。選択を誤ると厳しい戦いになる。
・終盤は力の素を大量に買ってドーピングしたら
ほとんどの敵を1発で倒せるようになってしまった。
終盤の攻略は適当です^^;
・一応日記中にダンジョン内で見かけた敵を記載しておきますが、
一度も攻撃を受けずに済んで能力が分からない敵などがいます。
いつものように、クリアだけを目指しての道程で経験したことだけ記載しています。
【ユウキの攻略チャート】
ワイルドロード 到達LV1
1.オープニング後、町へ。
2.情報収集した。 町の中にある青い壺にはアイテムが入っていた。
3.噴水の近くにいる人に話しかけた。
その後に噴水を調べると・・・水中のダンジョンへ!
町を全て見て回る前にダンジョンに入ってしまった(汗)
<見つけた宝物>
・薬草
・力の素
・魔草
水中のダンジョン 到達LV1
1.8Fにいるウォータードラゴンを討伐し、宝箱の中身 マジックプリズム を回収!
MPが2倍になった。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
【ボス:ウォータードラゴン 撃破LV6】
適当に殴って撃破!
ワイルドロード 到達LV7
☆道具屋のすぐ隣の畑を調べていたら カウンターソード を拾った。
1.情報収集をした。モモタンはガラクタ集めに夢中との情報を得た。
2.道具や北の民家にいるフミヒロとじゃんけん勝負をした。
勝つと、ビー玉を入手!
3.町の南東にいるモモタン(犬)にビー玉を渡した。
モモタンが掘った穴を調べると、骨のカギを入手!
これで町の東にある死者の館に入れるようになった!
※ここで一度、死者の館に入りボコボコにされて、LV1からやり直した・・・。
いきなり敵強くなりすぎ・・・。って、次のダンジョンはここじゃなかったみたいですね^^;
4.北の民家にいる作造と会話後、畑にいる男性から入れ歯を預かる。
作造に渡すと呪文を教えてくれた。
「下右上左左右下上」 右手を使うのポイント・・・。なるほど。
5.北東にある建物の扉を調べて
「×○△□□○×△」と素早く入力すると扉が開いた!
魔法の塔に入れるようになった!
※一度、死者の館でボコボコにされたので、水中のダンジョンで十分にレベリングしてから
今度は、死者の館よりも簡単であることを祈って魔法の塔に挑戦!
魔法の塔 到達LV9
☆死者の館よりも簡単です!序盤は水中ダンジョンと同じくらい。
☆アンデットキラーという槍を見つけました。次に攻略する死者の館で使えそう!
ガンガン鍛えることにした。
1.10Fにいるマジックドラゴンを討伐し、宝箱の中身 魔法の弓 を回収!
矢を装備できるようになった。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
水中ダンジョンにもいた
スライム ・ フロッガー ・ 泥棒 ・ ペロペロ ・ 毒花 を見かけた。
【ボス:マジックドラゴン 撃破LV13】
4発くらい殴ったら倒れた。余裕ですね!
☆問題は次ですね・・・。
十分にレベリングして死者の館に挑んだ!
死者の館 到達LV15
☆出現する敵は前2つのダンジョンとは全く違う。
☆アンデットキラー有効です!!
☆さまよう死体系の敵はLVを下げてくるので危険です。
倒すのであれば槍で離れたところから突きましょう。
☆LV下げられるの嫌なのでプラズマゾンビ(一撃で倒せなかった)が
出てきてからは探索はほどほどにして進みました。
1.12Fでドラゴンゾンビを討伐し、宝箱の中身 コフィンテキスト を入手!
LVダウンの恐れが無くなった!って、ゾンビの汚物でレベルダウンした。昇天してもレベルダウンしないってことかな。
※この後一度も昇天せずにクリアしたのでよくわからなかったです。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
【ボス:ドラゴンゾンビ 撃破LV18】
アンデットキラーで2発攻撃したら倒れた。弱すぎる^^;
ワイルドロード 到達LV21
1.探索してみると、町の東の橋にいた牛がいなくなっていた!
町の東へ!
2.町の東で情報収集した。
3.南の塔の西にある井戸の近くにいる男性と会話。
井戸から北へ21歩のところにある民家(町の東に入ってすぐの民家)の北側の壁に掛かっている
ロープを調べて入手! 井戸から果てしない洞窟に入れるようになった!
※ユウキの攻略では果てしない洞窟からやってしまいましたが・・・ハズレでしたね。
一番難しいダンジョンでした(汗)
4.町の北にある焼却炉に入ろうとしたら火が吹き出し入れなかった。
焼却炉の南にある民家にいるシュンイチに何回も話しかけるクイズが出来るようになった。
全問正解すると、炎の衣を入手! 火炎の洞窟に入れるようになった!
<クイズ解答:反転して見てね>
・噴水の中にあったダンジョンは10階 ・・・ ×
・この町はワイルドロード ・・・ ○
・最も弱い魔物はスライム ・・・○
・橋の前で寝ていた動物は犬 ・・・ ×
・王宮の宝は武器 ・・・ ×
※ここは2番目に難しいダンジョンでしたね。
5. 牧場の北にある民家のケンタに何回か話しマジックペンダントに関する情報を聞き出した。
町の西側に住む作造と会話。牧場に埋めたような・・・とのこと。
町の東側に戻り牧場のマナブと会話後、道具屋で 赤いマスク を購入し、
牛のアカに話しかける。アカが作った穴を調べると マジックペンダント 発見!
トラップタワーに入れるようになった!
※ここのダンジョンが一番簡単。
<見つけた宝物>
・力の素
・魔草
・薬草 (2箇所)
☆う~ん、3箇所行けるところが出てきたね・・・。
死者の館で十分にレベリングしてから挑戦した。
果てしない洞窟 到達LV25
☆一番簡単に入れるようになったダンジョンから攻略することにしたが・・・。
実はここが一番難しい!!予想外でした(汗)
十分にレベリング・装備強化してきてよかった。なんとか1発で攻略できた。
☆道中で 力のざぶとん を見つけた。攻撃力が一気に上がった!装備必須です!
☆後半のフロアは部屋数4×4くらいの広さになる。
☆気のせいかもしれないけど、ここのダンジョンだけ敵の湧きがあるような・・・。
☆大泥棒がひどい・・・。大泥棒がいる階層はアイテム無意味ですね。持っていたら全て無くなる(笑)
1.30Fでアイアンドラゴンを討伐し、宝箱の中身 パワーハンマー を入手!
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
【ボス:アイアンドラゴン 撃破LV30】
3発殴って余裕の撃破!アーマーロードと同じくらいの強さですね。
☆この後、ダンジョンから出た時には・・・。
大泥棒に全て持っていかれて装備品しか持っていない状態でした(汗)
☆町では力の素売っているんだね!しかも安い!!
・・・今、30000G持っているんだけど・・・。
全て力の素(400G)に費やした!力を140まで上げた!攻撃力は・・・231!!
※以降、ほとんどの敵を一撃で倒せるようになった♪
サクサク進んで楽しかった!
火炎の洞窟 到達LV32
☆力の素でドーピングしたら一発200ダメージ出るようになった!
ここのダンジョンにいる敵はボスも含めて全て一発で倒せました。
☆先の果てしない洞窟よりも簡単でした。
1.15Fにいるファイアドラゴンを討伐し、宝箱の中身 スーパーファイア を入手。
魔法ファイアナックルの威力が上がるみたいですが、必要ないですね^^;
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
プラズマゾンビ ・ レロレロ ・ 盗人 が序盤に出現。
炎の仮面 ・ 炎の剣士 が中盤に出現。
ヘビ女が終盤に出現。
【ボス:ファイアドラゴン 撃破LV33】
一発で倒せました。
☆力の素のお陰で久々に 俺つぇぇぇ!! が出来た♪
爽快!!
☆帰ってみると14000G貯まっていた・・・。
さらに力の素を追加!力177・攻撃力291になったぞ!!
トラップタワー 到達LV33
☆道中、罠の数に変化なかったです。
☆思えば・・・タワー探索なのに下階段を進むのね。
☆ついに出た!999ダメージ!俺つぇぇぇ!!(アンデットキラー装備・ゾンビ系にクリティカル)
☆火炎の洞窟よりも簡単!町の東側ではここから攻略が正解ですね。
一番入るのは難しいのにね。
☆もうね、ここに来ると攻略が雑です。構わず走り回って、階段見つけたら即降りです。
出現するのに見かけなかった敵がいそう^^;
1.12Fでグリーンドラゴンを討伐し、宝箱の中身 ワナ読みの種 を入手。
ワナに対しての回避率アップとのこと。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
魔道士 ・ デスフラワー ・ 盗人 ・ヘルウォーター ・侍の骨 が序盤に出現。
プラズマゾンビ ・ 剣士の屍 が中盤から出現。
サンダーウルフを終盤で見かけた。
【ボス:グリーンドラゴン 撃破LV33】
もちろん、一発で撃破!
274ダメージを与えました。
ワイルドロード 到達LV34
1.町の北側の門にあるヨロイをパワーハンマーで破壊。
2.王宮の扉からラストダンジョンへ!
<見つけた宝物>
・薬草
王宮 到達LV34
※注意!セーブデータをロード後、元のセーブデータが消えるという仕様のため、
ここをクリアするとデータが消滅します!
☆ここも階段を見つけたら即降りです。 敵のデータに関しては今まで以上に雑です。
☆想定外!一撃で倒せなかった雑魚敵がいた!
まぁ、2発で倒せたけどね。ラスボスも2発で倒せた♪
☆中盤までは果てしない洞窟と大差ないですね。新規の敵が少ないです。
1.40Fでラスボスを撃破後、宝箱の中身 レインボーダイヤ を回収する。
2.今回は宝箱回収後、ワイルドロードまで強制移動です。そのままエンディングへ!
<見かけた敵>
べろべろ ・ 人面草 ・ 大泥棒 ・ マーダークリーム ・ 悪魔の使い
あかおおだこ ・ メデューサ を1~9Fの間で初めて見かけた。
悪魔の仮面 ・ フロッグロード ・ クリアソルジャー ・ アーマーロードを10~20Fの間で初めて見かけた。
死神を21Fで初めて見かけた。
28Fから今までのボスだったドラゴンが各フロアに1体ずつ出現。倒す必要はない。
ウォータードラゴン ・ マジックドラゴン ・ ドラゴンゾンビ ・ グリーンドラゴン
ファイアドラゴン ・ アイアンドラゴン が28F以降順に出現。
【ラスボス:キングドラゴン 撃破LV35】
約270ダメージを2発与えて即撃破!
一度、炎を喰らったが40ダメージだった。
エンディングへ!
1.町の皆と会話し、町を南の門から出ると故郷に戻る。
2.故郷を救いめでたしめでたし!
いや~、これは・・・
かなり面白かった!
キャラが気持ち悪いことを除けば、大満足です(笑)
何だかんだ言っても、ゆる~い難度のゲームは楽しいよ。
俺つぇぇぇ!が出来てストレス解消になります^^;
しかし、エンディング後、データが消えてしまう仕様はどうにかならないものなのか?
一応ね、クリアしたデータがあった場所には★が付いているんだよね。
それやるくらいなら、データも残してもらいたかった!
さて、次回は・・・
332本目のRPG:モバイルRPGゲーム大集合配信「リベンジャー」攻略開始です!
すでにクリアしちゃっているので、あとは記事をアップするだけです。
隙間時間を利用して今後はケムコ帝国以外のRPGにも挑戦です!
1か月1本できればいいかな?
331本目のRPG:PS「王宮の秘宝 テンション(Amazonリンク)
1996年にバップから発売されたローグライクタイプのRPGです。
ちょっとパッケージに描かれている主人公が気持ち悪いのですが・・・。(気持ち悪いペンギン?)
まぁ、やって見るとなかなか面白い!
しかし、本格的なローグライクを楽しみたい方には不向きでしょう。
・満腹度や疲労度などにあたるものがない!餓死などの危険性なし。
・マイナス効果のアイテムがあまりない。錆スプレー(装備弱体化)くらい?アイテムの数は少ないです。
・原則、昇天しない限りレベルキープ!同じダンジョンを何回もクリアしてレベル上げ・装備強化可能。
ユウキのように下手っぴでもLV上げて強引に突破可能です。
・回復魔法・攻撃魔法が使える。
・視界の限定はない。
などなど、かなりのゆとり仕様。(レベリングしないと敵が強すぎるような気がしますけど)
僕はローグライクタイプのRPGならばレベルキープ制のほうが好みなので、
キャラがキモイことを除けば好印象。
そのキャラもゲーム中ではそんなに気持ち悪くないからいいかな・・・。
注意点としては、
セーブデータの管理に注意です!
一度セーブデータをロードすると完全に消えます!
その状態でリセット押したり、停電にあったりすると、本当に最初からやり直しになります。
(学生の方は親にも注意。親のご機嫌を窺いながらプレイしましょう)
別のメモリカードにデータをコピーすることはできるので
一日の終わりにでもバックアップしておくとよいでしょう。
それでは、
オープニング ~ エンディング
までの攻略日記です!
そうそう、大事なことを・・・
PS2だと誤動作あるみたいです。
PS1かPS3でプレイしましょう!
【メモ書き】
・武器の強化に使うスプレーは識別できないが、スプレーを持ち帰り
道具屋に売ろうとする売値で識別可能。
50Gは錆スプレー、100Gは強化スプレー、150Gはメッキスプレーになっている。
・強化したい武具は最初にメッキスプレーを使うといいかも。
以降、適当にスプレーを使っても錆スプレーの効果は受けなくなる。強化だけ出来るようになる。
・ダンジョンによって拾える武具は決まっているみたいです。
・序盤のダンジョンは敵の湧きが少ないみたい(湧いていない?)。
・アイテムを盗む泥棒系の敵から逃げるのは難しい!
3倍速とかいる^^; ガンガン盗まれて直ぐにすっからかんになる。
・敵はそれぞれ何かしらの特殊能力がある。
一番弱いスライムでも盾を錆びさせてくる。
・最初と中盤ではそれぞれ3つダンジョンに入れるようになるが、
難易度などの情報はない。選択を誤ると厳しい戦いになる。
・終盤は力の素を大量に買ってドーピングしたら
ほとんどの敵を1発で倒せるようになってしまった。
終盤の攻略は適当です^^;
・一応日記中にダンジョン内で見かけた敵を記載しておきますが、
一度も攻撃を受けずに済んで能力が分からない敵などがいます。
いつものように、クリアだけを目指しての道程で経験したことだけ記載しています。
【ユウキの攻略チャート】
ワイルドロード 到達LV1
1.オープニング後、町へ。
2.情報収集した。 町の中にある青い壺にはアイテムが入っていた。
3.噴水の近くにいる人に話しかけた。
その後に噴水を調べると・・・水中のダンジョンへ!
町を全て見て回る前にダンジョンに入ってしまった(汗)
<見つけた宝物>
・薬草
・力の素
・魔草
水中のダンジョン 到達LV1
1.8Fにいるウォータードラゴンを討伐し、宝箱の中身 マジックプリズム を回収!
MPが2倍になった。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
敵 | 備考 |
スライム | 盾を錆びさせてくる。1F~中盤で見かけた。 |
泥棒 | アイテムを盗んでワープして逃げる。 追い詰めると攻撃を仕掛けてくる。すべての階で見かけた。 |
毒花 | 動かない。隣り合うと攻撃を仕掛けてくる。毒を吐いてくる。 槍で離れて攻撃でノーダメージ撃破です。ほとんどの階層にいたと思う。 |
ペロペロ | 直線上に火の玉を飛ばしてくる。 2Fで初めて見かけたが終盤はいなかった。 |
八つ足 | 全ての装備を外してくる。5Fで初対峙。 |
二頭犬 | 2回攻撃。5Fで初対峙。 |
フロッガー | 弓矢攻撃。6Fで初対峙。 |
ウォータードラゴン | 水中のダンジョンのボス。倒すと宝箱がフロアのどこかに出現。 マップで出現場所を確認できる。 |
【ボス:ウォータードラゴン 撃破LV6】
適当に殴って撃破!
ワイルドロード 到達LV7
☆道具屋のすぐ隣の畑を調べていたら カウンターソード を拾った。
1.情報収集をした。モモタンはガラクタ集めに夢中との情報を得た。
2.道具や北の民家にいるフミヒロとじゃんけん勝負をした。
勝つと、ビー玉を入手!
3.町の南東にいるモモタン(犬)にビー玉を渡した。
モモタンが掘った穴を調べると、骨のカギを入手!
これで町の東にある死者の館に入れるようになった!
※ここで一度、死者の館に入りボコボコにされて、LV1からやり直した・・・。
いきなり敵強くなりすぎ・・・。って、次のダンジョンはここじゃなかったみたいですね^^;
4.北の民家にいる作造と会話後、畑にいる男性から入れ歯を預かる。
作造に渡すと呪文を教えてくれた。
「下右上左左右下上」 右手を使うのポイント・・・。なるほど。
5.北東にある建物の扉を調べて
「×○△□□○×△」と素早く入力すると扉が開いた!
魔法の塔に入れるようになった!
※一度、死者の館でボコボコにされたので、水中のダンジョンで十分にレベリングしてから
今度は、死者の館よりも簡単であることを祈って魔法の塔に挑戦!
魔法の塔 到達LV9
☆死者の館よりも簡単です!序盤は水中ダンジョンと同じくらい。
☆アンデットキラーという槍を見つけました。次に攻略する死者の館で使えそう!
ガンガン鍛えることにした。
1.10Fにいるマジックドラゴンを討伐し、宝箱の中身 魔法の弓 を回収!
矢を装備できるようになった。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
水中ダンジョンにもいた
スライム ・ フロッガー ・ 泥棒 ・ ペロペロ ・ 毒花 を見かけた。
敵 | 備考 |
魔法使い | 遠距離攻撃。5Fで初対峙。 |
魔道士 | 8Fで初対峙。特殊能力は、攻略中に使われることなかったので不明。 |
マジックドラゴン | 魔法の塔のボス。倒すと宝箱がフロアのどこかに出現。 |
【ボス:マジックドラゴン 撃破LV13】
4発くらい殴ったら倒れた。余裕ですね!
☆問題は次ですね・・・。
十分にレベリングして死者の館に挑んだ!
死者の館 到達LV15
☆出現する敵は前2つのダンジョンとは全く違う。
☆アンデットキラー有効です!!
☆さまよう死体系の敵はLVを下げてくるので危険です。
倒すのであれば槍で離れたところから突きましょう。
☆LV下げられるの嫌なのでプラズマゾンビ(一撃で倒せなかった)が
出てきてからは探索はほどほどにして進みました。
1.12Fでドラゴンゾンビを討伐し、宝箱の中身 コフィンテキスト を入手!
LVダウンの恐れが無くなった!って、ゾンビの汚物でレベルダウンした。昇天してもレベルダウンしないってことかな。
※この後一度も昇天せずにクリアしたのでよくわからなかったです。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
敵 | 備考 |
さまよう死体 | レベルを下げてくる。1Fからよく見かけた。 あまり動かないので槍で離れたところから一撃で倒した。 |
どくどくゾンビ | 6Fで初対峙。攻略中、特殊能力を受けることはなかったが、 容姿からして さまよう死体 と同じか? これもさまよう死体同様離れたところから一撃で倒した。 |
プラズマゾンビ | レベルを下げてくる。10Fで初対峙。 さまよう死体・どくどくゾンビよりもHPが多いね。 |
レロレロ | 直線上に火の玉を飛ばしてくる。ペロペロよりもかなり強い。 序盤で見かけた。 |
デスフラワー | 動かない。ほとんどのフロアで見かけた。 槍で処理していたので攻略中、一度も攻撃を受けなかった。 |
盗人 | 3倍速?盗んでワープして逃げる。 多くのフロアで見かけた。 |
剣士の屍 | 痛恨の一撃を出してくる。1~9Fで見かけた。 |
侍の骨 | 痛恨の一撃を出してくる。終盤で見かけた。 |
ゾンビドッグ | 2倍速3回攻撃。5Fで初対峙。 |
ドラゴンゾンビ | 死者の館のボス。倒すと宝箱がフロアのどこかに出現。 |
【ボス:ドラゴンゾンビ 撃破LV18】
アンデットキラーで2発攻撃したら倒れた。弱すぎる^^;
ワイルドロード 到達LV21
1.探索してみると、町の東の橋にいた牛がいなくなっていた!
町の東へ!
2.町の東で情報収集した。
3.南の塔の西にある井戸の近くにいる男性と会話。
井戸から北へ21歩のところにある民家(町の東に入ってすぐの民家)の北側の壁に掛かっている
ロープを調べて入手! 井戸から果てしない洞窟に入れるようになった!
※ユウキの攻略では果てしない洞窟からやってしまいましたが・・・ハズレでしたね。
一番難しいダンジョンでした(汗)
4.町の北にある焼却炉に入ろうとしたら火が吹き出し入れなかった。
焼却炉の南にある民家にいるシュンイチに何回も話しかけるクイズが出来るようになった。
全問正解すると、炎の衣を入手! 火炎の洞窟に入れるようになった!
<クイズ解答:反転して見てね>
・噴水の中にあったダンジョンは10階 ・・・ ×
・この町はワイルドロード ・・・ ○
・最も弱い魔物はスライム ・・・○
・橋の前で寝ていた動物は犬 ・・・ ×
・王宮の宝は武器 ・・・ ×
※ここは2番目に難しいダンジョンでしたね。
5. 牧場の北にある民家のケンタに何回か話しマジックペンダントに関する情報を聞き出した。
町の西側に住む作造と会話。牧場に埋めたような・・・とのこと。
町の東側に戻り牧場のマナブと会話後、道具屋で 赤いマスク を購入し、
牛のアカに話しかける。アカが作った穴を調べると マジックペンダント 発見!
トラップタワーに入れるようになった!
※ここのダンジョンが一番簡単。
<見つけた宝物>
・力の素
・魔草
・薬草 (2箇所)
☆う~ん、3箇所行けるところが出てきたね・・・。
死者の館で十分にレベリングしてから挑戦した。
果てしない洞窟 到達LV25
☆一番簡単に入れるようになったダンジョンから攻略することにしたが・・・。
実はここが一番難しい!!予想外でした(汗)
十分にレベリング・装備強化してきてよかった。なんとか1発で攻略できた。
☆道中で 力のざぶとん を見つけた。攻撃力が一気に上がった!装備必須です!
☆後半のフロアは部屋数4×4くらいの広さになる。
☆気のせいかもしれないけど、ここのダンジョンだけ敵の湧きがあるような・・・。
☆大泥棒がひどい・・・。大泥棒がいる階層はアイテム無意味ですね。持っていたら全て無くなる(笑)
1.30Fでアイアンドラゴンを討伐し、宝箱の中身 パワーハンマー を入手!
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
敵 | 備考 |
ハンターフロッグ | 毒付弓矢攻撃。1~9Fで見かけた。 |
フロッグロード | 混乱付弓矢攻撃。20Fで初対峙。 |
炎の剣士 | 痛恨の一撃をしてくる。1~9Fで見かけた。 |
べろべろ | 直線上に火の球を飛ばしてくる。序盤で見かけた。 |
マーダークリーム | 錆攻撃。2倍速。序盤から20F付近で見かけた。 |
大泥棒 | とにかく早い。物を盗むみワープして逃げる。 画面外から吹っ飛んでくる勢いなんだけど(汗) |
ヘビ女 | 目潰し攻撃。6~9Fまで見かけた。 |
メデューサ | 鈍足攻撃。10Fで初対峙。終盤はいなかった。 |
火炎の仮面 | MPを吸収してくる。11~19Fで見かけた。 |
悪魔の仮面 | HP吸収攻撃・MP吸収攻撃。20Fで初対峙。 |
あかおおだこ | 装備解除攻撃。2回攻撃。11~24Fで見かけた。 装備を外されたときに大泥棒が吹っ飛んでくるコンボには注意! |
悪魔の使い | ワープを唱えてくる。21Fで初対峙。 デンジャラスゾーンに落とされたら最悪です。要注意! |
死神 | フロアを再構築してくる。25Fで初対峙。 |
アーマーロード | HPが高いです!25Fで初対峙。 |
クリアソルジャー | 痛恨の一撃をしてくる。29Fで初対峙。 |
アイアンドラゴン | 果てしない洞窟のボス。倒すと宝箱がフロアのどこかに出現。 |
【ボス:アイアンドラゴン 撃破LV30】
3発殴って余裕の撃破!アーマーロードと同じくらいの強さですね。
☆この後、ダンジョンから出た時には・・・。
大泥棒に全て持っていかれて装備品しか持っていない状態でした(汗)
☆町では力の素売っているんだね!しかも安い!!
・・・今、30000G持っているんだけど・・・。
全て力の素(400G)に費やした!力を140まで上げた!攻撃力は・・・231!!
※以降、ほとんどの敵を一撃で倒せるようになった♪
サクサク進んで楽しかった!
火炎の洞窟 到達LV32
☆力の素でドーピングしたら一発200ダメージ出るようになった!
ここのダンジョンにいる敵はボスも含めて全て一発で倒せました。
☆先の果てしない洞窟よりも簡単でした。
1.15Fにいるファイアドラゴンを討伐し、宝箱の中身 スーパーファイア を入手。
魔法ファイアナックルの威力が上がるみたいですが、必要ないですね^^;
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
プラズマゾンビ ・ レロレロ ・ 盗人 が序盤に出現。
炎の仮面 ・ 炎の剣士 が中盤に出現。
ヘビ女が終盤に出現。
敵 | 備考 |
ヘルウォーター | 錆攻撃。あまり動かない。序盤で見かけた。 |
人面草 | 動かない。鈍足攻撃。1Fから見かけた。 |
ぐれんだこ | 装備解除攻撃。6Fからずっと見かけていた。 |
サンダーウルフ | 2倍速3回攻撃。終盤で見かけた。 |
ファイアドラゴン | 火炎の洞窟のボス。倒すと宝箱がフロアのどこかに出現。 |
【ボス:ファイアドラゴン 撃破LV33】
一発で倒せました。
☆力の素のお陰で久々に 俺つぇぇぇ!! が出来た♪
爽快!!
☆帰ってみると14000G貯まっていた・・・。
さらに力の素を追加!力177・攻撃力291になったぞ!!
トラップタワー 到達LV33
☆道中、罠の数に変化なかったです。
☆思えば・・・タワー探索なのに下階段を進むのね。
☆ついに出た!999ダメージ!俺つぇぇぇ!!(アンデットキラー装備・ゾンビ系にクリティカル)
☆火炎の洞窟よりも簡単!町の東側ではここから攻略が正解ですね。
一番入るのは難しいのにね。
☆もうね、ここに来ると攻略が雑です。構わず走り回って、階段見つけたら即降りです。
出現するのに見かけなかった敵がいそう^^;
1.12Fでグリーンドラゴンを討伐し、宝箱の中身 ワナ読みの種 を入手。
ワナに対しての回避率アップとのこと。
2.階段を使って自力で脱出。
<見かけた敵>
魔道士 ・ デスフラワー ・ 盗人 ・ヘルウォーター ・侍の骨 が序盤に出現。
プラズマゾンビ ・ 剣士の屍 が中盤から出現。
サンダーウルフを終盤で見かけた。
敵 | 備考 |
大顔 | HP吸収攻撃。5F以降で見かけた。 |
透明人間 | 痛恨の一撃をだしてくる。ちなみに、画面上に見える。 中盤から見かけた。 |
タワーガーダー | 2回攻撃。8Fで初対峙。 |
グリーンドラゴン | トラップタワーのボス。倒すと宝箱がフロアのどこかに出現。 |
【ボス:グリーンドラゴン 撃破LV33】
もちろん、一発で撃破!
274ダメージを与えました。
ワイルドロード 到達LV34
1.町の北側の門にあるヨロイをパワーハンマーで破壊。
2.王宮の扉からラストダンジョンへ!
<見つけた宝物>
・薬草
王宮 到達LV34
※注意!セーブデータをロード後、元のセーブデータが消えるという仕様のため、
ここをクリアするとデータが消滅します!
☆ここも階段を見つけたら即降りです。 敵のデータに関しては今まで以上に雑です。
☆想定外!一撃で倒せなかった雑魚敵がいた!
まぁ、2発で倒せたけどね。ラスボスも2発で倒せた♪
☆中盤までは果てしない洞窟と大差ないですね。新規の敵が少ないです。
1.40Fでラスボスを撃破後、宝箱の中身 レインボーダイヤ を回収する。
2.今回は宝箱回収後、ワイルドロードまで強制移動です。そのままエンディングへ!
<見かけた敵>
べろべろ ・ 人面草 ・ 大泥棒 ・ マーダークリーム ・ 悪魔の使い
あかおおだこ ・ メデューサ を1~9Fの間で初めて見かけた。
悪魔の仮面 ・ フロッグロード ・ クリアソルジャー ・ アーマーロードを10~20Fの間で初めて見かけた。
死神を21Fで初めて見かけた。
28Fから今までのボスだったドラゴンが各フロアに1体ずつ出現。倒す必要はない。
ウォータードラゴン ・ マジックドラゴン ・ ドラゴンゾンビ ・ グリーンドラゴン
ファイアドラゴン ・ アイアンドラゴン が28F以降順に出現。
敵 | 備考 |
サタン | 攻略中に攻撃を受けることがなかった。死神の色違い。序盤で見かけた。 |
イリュージョン | 2回攻撃痛恨の一撃あり。26Fで初対峙。 |
首狩り魔 | フロアを再構築してくる。30Fで初対峙。 |
闇の戦士 | HPがすごく高い!一発で倒せなかった。32Fで初対峙。 |
【ラスボス:キングドラゴン 撃破LV35】
約270ダメージを2発与えて即撃破!
一度、炎を喰らったが40ダメージだった。
エンディングへ!
1.町の皆と会話し、町を南の門から出ると故郷に戻る。
2.故郷を救いめでたしめでたし!
いや~、これは・・・
かなり面白かった!
キャラが気持ち悪いことを除けば、大満足です(笑)
何だかんだ言っても、ゆる~い難度のゲームは楽しいよ。
俺つぇぇぇ!が出来てストレス解消になります^^;
しかし、エンディング後、データが消えてしまう仕様はどうにかならないものなのか?
一応ね、クリアしたデータがあった場所には★が付いているんだよね。
それやるくらいなら、データも残してもらいたかった!
さて、次回は・・・
332本目のRPG:モバイルRPGゲーム大集合配信「リベンジャー」攻略開始です!
すでにクリアしちゃっているので、あとは記事をアップするだけです。
隙間時間を利用して今後はケムコ帝国以外のRPGにも挑戦です!
1か月1本できればいいかな?