レガシーコード 魔法世界の探求者 クリア!
336本目のRPG:ケムコ帝国配信モバイルRPG「レガシーコード(公式HP)」クリアしました!
さて、感想ですが・・・。
う~ん、今作はどうしちゃったの?って感じですね。
僕は、大好きなRPGというジャンルであるゲームの悪い部分はあまり書かないのですが・・・。
ちょっと今作は評価厳しいんじゃないの?
確かに、シナリオ上謎がないと盛り上がらないとは思うけど、
謎が多すぎて、何を言っているのか最後までよくわからんかったなぁ。僕の頭が悪いせいだと思うけど(笑)
せめて、先生と秋水たちの過去の回想シーンとか入れてもらいたかったな。
もしかして、分厚い設定集を読んでからプレイするのが前提だったりして(汗)
そんなことないですよね?
あとは・・・キャラの編成に拘る人はラストの展開でプッツンしちゃう人もいるかも(汗)
あのPT編成というか展開は予想外でした。
PTについての個人的な不満は・・・ベルクトが仲間になるタイミングが遅すぎる!
ベルクトと遊ぶの楽しみにしていたんだぞ!!
まぁ、戦闘システム自体は面白かったし、
橘花とベルクトが可愛かったから良しとしましょう。
それでは、
LLR防衛地区 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・ラスボス予想外でしたね・・・。
・思えば・・・状態異常攻撃をガンガン仕掛けてくるのって、ラスダンの雑魚くらいじゃないか??
【ユウキの攻略チャート】
LLR D-al 到達LV49
☆ついにベルクトの管理地区だ!ツンツン顔が可愛い♪
☆LLR防衛地区には雷に弱い敵が多い。
秋水はToPlusAを装備させて物理で殴った。
ちょっとLV上がったら、雑魚であればHEAT溜めなくても一撃で倒せるようになった。
1.奥の宝箱から、LLR0000を入手。
<見つけた宝物>
・半影の月 (2箇所)
・復福粉塵 (2箇所)
・無色の盾
・御神酒
・LLR0000 (キーアイテム)
LLR D-br 到達LV53
1.奥で、かわいい娘発見!会いたかった(笑)
そのままボス戦へ!
<見つけた宝物>
・復福粉塵 (2箇所)
・皆既の月
・苺復福
・御神酒
【ボス:ベルクト / LLR Type Aq / LLR Type Mg 撃破LV55】
AqとMgはすぐに撃破。
ベルクト一人になったらHEATを60%まで溜めて
モズは電弾で攻撃し、秋水は雷属性付きの物理攻撃をした。
ベルクトは魔法よりも物理攻撃のほうがよく効くかな?
LLR D-ch 到達LV57
1.入るとボス戦。
2.奥に行くとイベント。
<見つけた宝物>
・御神酒
・万能薬
・復福粉塵 (2箇所)
・青の付箋
【ボス:LLR Type St / LLR Type Mg×2 / LLR Type Aq 撃破LV57】
電弾を使いながらHEATを上げつつMgとAqを撃破。
Stは強力な全体攻撃を使ってきた。HEATを上げ過ぎると即死するかも・・・。
程よくHEATを上げて(60%くらい)秋水の物理攻撃連発でSt撃破!
LLR D-de 到達LV60
☆ツルツル床有。
1.奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・白の付箋
・復福粉塵
・皆既の月 (2箇所)
・万能薬
・苺復福
【ボス:ベルクト / LLR Type Mg / LLR Type Aq 撃破LV62】
前回と同じように撃破。
LLR防衛地区:異界 到達LV62
1.奥でボス戦。
2.撃破すると、LLR Legacyを入手!
3.m!管理地区に強制移動。
<見つけた宝物>
・復福粉塵 (3箇所)
・赤の付箋
・青の付箋
・万能薬 (2箇所)
・皆既の月
【ボス:ベルクト / LLR Type St 撃破LV65】
二体ともHPが多い!2000近くのダメージを何発も加えたがなかなか倒れなかったです。
倒し方はいつもと同じだけど、ベルクトの全体攻撃には注意です。
HEATを100%まで上げちゃうと即昇天しちゃうかも。
余裕があれば、相手のステータスを下げてあげましょう。結構戦闘が楽になる。
m! 管理地区 到達LV65
1.秋水と橘花のみで行動。
2.工房に入るとイベント。秋水離脱!
3.工房の外に出ると、モズが復帰。戦闘へ!
Unkown達は闇属性に弱かった。
4.戦闘終了後、情報収集してからC⚹管理地区へ。
☆お、ちょっと面白そうな展開になってきたんじゃないの?
C⚹管理地区 到達LV65
1.情報収集してから、ViCe管理地区へ。
ViCe管理地区 到達LV65
1.地区に散らばっている敵シンボルを探し出して撃破。
全部で8箇所かな?
2.全て倒したらイベント発生。
3.情報収集後、EMX管理地区へ。
EMX管理地区 到達LV66
1.ここも入ったら散らばっている敵を撃破することになったが、
今回は統率個体だけでいいとのこと。
2.散らばっている敵シンボルを無視し工房があるマップに入ったら統率個体と戦闘になった。
3.統率個体撃破後、情報収集してからLLR管理地区へ。
LLR管理地区 到達LV66
1.入るとベルクトと会話。・・・仲間にはなってくれないの?
2.情報収集後、C⚹管理地区へ。
C⚹管理地区 到達LV66
1.奥に進むとモズと会話。 ・・・ぇ?そんだけ?
橘花に隠された秘密とか出生とかそんなのないの?
期待していたのに・・・。
404 AREA 到達LV66
☆闇に弱い敵が多い。魔法で攻めたほうがいいです。
☆ちょっと敵が強かったので・・・途中で光学偽装使った。
1.入ると会話イベント。
迅雷復帰、ベルクトとクフィルが仲間に!
やっとベルクトが仲間になったぞ~~~!
PTを橘花・ベルクト・モズにして進めた。
2.奥でボス戦!
って、急展開過ぎる(笑) マジかよ・・・。
PTを橘花・ベルクト・クフィルにして戦闘開始!
3.撃破後、タイマンでラストバトル!
<見つけた宝物>
・光学偽装
・無色の盾
・滑流現実
・復福粉塵
・赤の付箋
・御神酒
【ラスボス1:Ruler / モズ 撃破LV67】
Rのほうは闇に弱くって、もう一方は光に弱い。
橘花は回復・補助を魔法とアイテムで行った。
相手のステータスは常時下がっている状態にしておいた。
ベルクトは光弾と闇弾で攻撃、クフィルは魔法攻撃と補助魔法を使った。
まずは、Rじゃないほうを光属性で撃破。
R一体になったらHEATを100%まで上げて一気に攻撃!
相手のステータスが下がっている状態であれば即昇天することはなかった。
(橘花とクフィルは全属性25%カットの装備をしています。)
【ラスボス2:モズ】
タイマン戦。
回復はアイテムで行い、HEAT20%の状態で只管物理攻撃をして撃破!
エンディングへ!
プレイ時間:13時間30分
え!?もうエンディングかよ!
よくわからんかったし、ベルクト加入はラストダンジョンだけ!?
おいおい・・・。
レガシーコードを全て集めた後の展開は先が気になって
面白そうだったのに・・・。
橘花に何もなかったのが残念です。
公式サイトの橘花を見て、ペンダントにしている錠が何かあるんじゃないの?
って思っていたけど、何もないのね(汗)
まぁ、橘花とベルクトが可愛かったからもういいよ・・・。
ちなみに、クリアデータの保存はなかったので
周回プレイとかなさそうですね。
ということで、攻略終了!
次回からは、
337本目のRPG:ファミコン「デジタルデビル物語女神転生(Amazonリンク)
つい最近までペルソナに苦戦していたからなぁ・・・。
今作は平気かな?
無事クリアできるのか・・・? 不安です^^;