アルファディア ジェネシス クリア後2
340本目のRPG:ケムコ配信Android「アルファディア ジェネシス(公式HP)」
無事トゥルーエンドを見ることができて満足したので攻略完了です!
いや~、40時間遊んじゃいましたね。
お盆期間中でなければ、2・3週間遊べる内容でした。
ちょうど良いボリュームじゃないかな?
さて、今回やったことは主に闘技場ですね。
2つの闘技場を制覇後、看板探しをして真ラスボス撃破って感じです。
色々と取り逃しあるかと思うけど、目的としているトゥルーエンドを見たので
これで良しとしましょう。
あとは、やり込み派の方々に任せます!
それでは、
主に闘技場と真ラスボス
の攻略日記です!
【メモ書き】
・ルヴィリア地下道西にある島にメタルジェルルンがいた。
LV上げるのであれば、クリティカルが必ず出る装備をして倒すといいかも。
クリアするだけであれば、頑張ってレベル上げしなくても平気です。
・ナール村の闘技場「着ぬぐるみ大作戦」の相手が一番強く感じた。
この相手だけはまともに倒せなかったので、巡界のクレイシアでもやったせこい戦術で撃破した。
他のボスは楽勝でしたな。
・主力メンバー(フレイ・エナ・アウラ・コロネ)は全員特別な攻略を除けば、
コンディションピアス#3を装備させています。
【ユウキの攻略チャート】
ガルザバイン城下町の闘技場に挑戦! 挑戦時LV74
1.それぞれのコースのHELLをクリアすると、次のコースに進める。
ここの闘技場はノーマルエンディング前でも十分に攻略可能ですね。
こちらのLVが高すぎて余裕で攻略完了!
それぞれのコースの最後の敵だけHPが高い奴が多い。
適正LVで挑戦したら結構苦戦するかも。
☆キングコースのHELLを何度もやって主力キャラ4人に闘技場コイン2000枚で交換できる武器を与えた。
【ナイトコース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 俺と水棲の嫁 | とびだせ魚 / マッドスラッグ / リソッドナイト |
2回戦目 | 3年エナジ組! | エナジ‐1466×4 |
3回戦目 | 食物連鎖の罠 | ダークストーカー / ポイズンフラワー スナイパーホーク / ワイルドビースト |
最終戦 | れじぇんど私 | 伝説のリッカー |
【賞品】 NORMAL ・・・ ポーション×20 HARD ・・・ エーテルヒール×20 HELL ・・・ フォッグドリンク×20 | ||
【備考】 HARDは味方全員睡眠効果付与でスタート。 HELLは味方全員全ステータス2段階ダウンでスタート。 |
【ビショップコース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 羽虫の憂鬱 | ピクシー×2 / マッドリッカー×2 |
2回戦目 | 風と共に去りぬ | エナジウィング×2 / ポイズンジェルルン×2 |
3回戦目 | それは最終兵器!? | ファイナルドラゴン |
最終戦 | 大地の支配者 | グランドベヒーモス / マッドスラッグ |
【賞品】 NORMAL ・・・ ナマケルンH×20 HARD ・・・ 聖なる水×6 HELL ・・・ 闘技場コイン120枚 | ||
【備考】 HARDは味方全員怠惰効果付与でスタート。 HELLは味方全員全憤怒効果付与でスタート。 |
【クイーンコース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 日陰の訪問者 | ブレインギャザー×4 |
2回戦目 | 植物の繁栄 | グリーンプラント |
3回戦目 | モフッモフモフ | ゼウスモフモフ |
最終戦 | 雪国の支配者 | 氷帝 |
【賞品】 NORMAL ・・・ エンジェルピアス HARD ・・・ ガーディアンオーブ HELL ・・・ ドロップアミュレット | ||
【備考】 HARDはエナジ技使用禁止。 HELLは不意打ち状態からスタート。 最終戦の氷帝のHPはかなり多い! ここのHELLをクリアするとキングコース開放。 |
【キングコース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 強いられる勇気 | メタルジェルルン×4 |
2回戦目 | 死せる怨霊 | デスモービット×2 / エナジロイド×2 |
3回戦目 | 動く山 | 山帝 |
最終戦 | ペンペンコーナー | おすましペンギン×3 |
【賞品】 NORMAL ・・・ 闘技場コイン300枚 HARD ・・・ 超危険特殊爆弾×2 HELL ・・・ 闘技場コイン800枚 | ||
【備考】 HARDはブレイクスキル使用禁止。 HELLは味方全員カウントダウン5の状態でスタート。 1キャラが5回行動する前に片付けちゃっているので、NORMALとHELLの難易度は特に変わらなかったなぁ。適正LVで行くと苦労するのかも。 メタルジェルルンにはフレイのメタル系有効の剣がなければ多段攻撃スキルで倒したほうがいいかも。 ペンペン達は、ヒートアップ後、大きなチャクラム・へヴィスイング・バーチャルスレイヴなどで攻撃し直ぐに倒せた。 |
ナール村 到達LV75
☆闘技場コインを高値で売っている侍女がいる。
☆森の迷路を抜けた先の建物は迷路屋敷だった。
奥にいるリッカーからHPマキナ30個をもらった。
1.東側に進めるようになっていた!
2.闘技場に挑戦した。
<見つけた宝物>
・20AGP (北の噴水)
・コンディションピアス#1
・STRマキナ×10
・ギャンブルコイン
・テレポーナ×10
・エナジックシュシュ
・聖なる水×10
ナール村の闘技場に挑戦!
☆今回は戦闘に勝利すると経験値等が入る。
☆同じ対戦相手と何回か戦い、すべての賞品をゲットすると看板イベント開始。
☆一番強い相手は、着ぐるみ大作戦の相手。まともに倒すことが出来なかった・・・。
1.闘技場の北側の対戦相手から順に相手した。
【エナジックドールズ:2071-L36×2 撃破LV75】
対策を取らないと、エナジボム2発で即昇天するかも!
初見で即昇天した(汗)
リベンジでフォッグポンプを使ってみたが・・・今度はエナジックブレード使ってきた(笑)
前列と後列分けておいたから全滅はしなかったけどね^^;
複数人倒れたらア・ライフラやホーリィサクリファイスを使用した。
ユウキのPTは全員光属性使えるのでア・ライフラで連続して復活できるのがいいね。
相手はその他、アルファディアを使ってきたが、今作のアルファディアはそんなに強くないのね。
後半はミラージュシールドも使ってきた。
こちらはヒートアップしてから、大きなチャクラム等のブレイクスキルで攻撃し、
回復も主にライトニングティアーズ・すいとるのブレイクスキルで行った。
相手がミラージュシールド中は防御を固めて耐えた。
☆賞品
1回目・・・覇王呪縛刀
2回目・・・ラインスロータ
3回目以降・・・HPマキナ×2 / EPマキナ×2
【私のペット:ドラゴンサウルス 撃破LV78】
ドラゴンブレスで全体に約6000ダメージ喰らった!危ない危ない。。。
2ターン目にオールカウントダウンを使ってくる。
その後、ダークインフェルノも使ってくるので注意です!
回復アイテム等、惜しみなく使いHP6000以上をキープするか、
わざと数人昇天させてホーリィサクリファイスで生き返らせて強化した。
強化したキャラが二人くらいいると楽ですな。
☆賞品
1回目・・・ワンダフルワンド
2回目・・・円月輪
3回目以降・・・MNDマキナ×2 / SPDマキナ×2
【着ぐるみ大作戦:受付嬢ペンギン 撃破LV80】
受付嬢が入っていると思われる、本作最強と思われる敵です(汗)
こいつ・・・まともには倒せなかった!1万以上のダメージ喰らったりする。
レベル・属性を上げてスキルを充実させれば、なにか打開策があるのかもしれないが・・・
レベリング作業大っ嫌いなユウキはそんなことしません!
ふふ、最強アクセサリーがある時点でユウキの勝利は決まっていました。
闘技場コインでデッドエンドカフスを4つ購入してきた!
これ、ダメージでは死なないけど、順番が回ってくると20%の確率で昇天するって代物です。
巡界のクレイシアの受付嬢もこれと同じ効果のアクセサリーで倒したなぁ。
全員に装備させて、いざ挑戦!
※四人連続で昇天する可能性は625分の1です。
三人連続で昇天することは結構あるけど、四人連続は滅多にないですね。
と、思ったけど、2回も四人連続で昇天して全滅した・・・。
主にこちらがやることは、
1.誰かが昇天したら、最優先で復活させる。
アイテムを使ったり、ホーリィサクリファイスで強化復活させるなど。
ちなみに、ア・ライフラで復活もOKだけど、復活後すぐに昇天する可能性もあるから気を付けてね!
2.相手の防御力は下げておきたい。また、こちらの攻撃力は2段階アップしておきたい。
3.ダメージ喰らってもHPの回復はしないようにしましょう!
こちらのHPが少なければ、相手のHPドレイン効果を弱めることができる。
4.ホーリィサクリファイスをいつでも使えるようにEP500以上はキープしておきたい。
と、こんな感じで、隙ができたらコツコツと攻撃です。
気を付けるべきは、状態異常ですね。
眠ったりなんかすると、そのまま永眠しちゃうかも・・・。
あと、相手のラストインフェルノはこの戦術を使っているときにも危険なスキルです!
ラストインフェルノ後が一番全滅する可能性が高いかも。
一番怖いのはホーリィサクリファイス詠唱中、安心しきっているところでのラストインフェルノです。
動けないキャラの回復と、EPの回復をして早く態勢を整えましょう。
その他の攻撃は、適当に眺めていても平気です。
何万ダメージ喰らっても死にはしないので!
しかし、コンディションピアス#3の効果って高いんだな・・・。
与ダメージがすごく少なかった。
主に防御に回り、コツコツとダメージを与え続けて、40分くらい戦ってやっと撃破!
こいつHP多すぎでしょ(汗)
この後、さらに3回倒すのが大変でした。これだけで3時間近くかかったんじゃない??
サクッと倒したい方は頑張ってキャラを鍛えましょう!!
・・・潔くキャラを強化して戦ったほうが早かったりしてね(汗)
☆賞品
1回目・・・エナジックライフル
2回目・・・エナジブリンガー
3回目以降・・・STRマキナ×2 / VITマキナ×2
【フライングゲッツ:スカイラブフィッシュ 撃破LV81】
初見は受付嬢ペンギンよりも強いと予想し、上記と同じ方法で倒したが・・・。
ん?こいつ。。。弱くねぇか?HP低いし・・・。
確かに、連続で6回も行動権取られたりしたけど、コンディションピアス#3でSPD上げておけば
何とかなるかも?
と、2回目以降はコンディションピアス#3装備で軽くひねってやりました。
ドラゴンサウルスよりも弱いくらいかもしれない。
睡眠攻撃してくるけど、相手は毒攻撃もしてくるので毒の効果で順番が回ってきたら起きちゃうしね^^;
HP5000以下にしないようにしておけば平気です。
☆賞品
1回目・・・ラストハーネス
2回目・・・ファイナルプレート
3回目・・・ジエンドオブビスチェ
4回目以降・・・EPマキナ×6
6つの看板探し
1.ナール村の闘技場で賞品の武具を全て揃えると受付嬢に呼び出される。
2.世界に散らばっている6つの看板を探す。
また、魔晶石も6つ揃っていなかったら揃えてくる。
魔晶石は、ヨールニル洞窟・ラネスタワー・エナジラグーンにそれぞれ1個ずつ。
スペランサラボに3つある。
3.6つ見つけた後、受付嬢に報告したが、意味わからんこと言われて終了。
他にも何か隠し要素ないか探してみたが・・・う~ん、特になし?
☆敵との戦闘を想定していたけど、今作は戦闘ないんだね。
【6つの看板】
1.オウルタワーからずっと真東に行った小島。 アークブランドを入手。
2.ミッケリーの町、南の小島。 レーザーフラッターを入手。
3.エナジラグーン南の小島。 プレシャスメモリアを入手。
4.世界マップ南東の孤島。 天叢雲を入手。
5.ブルワーノ遺跡南の小島。 レイヴァーテインを入手。
6.カトラの町、南の小島。 スターダストハーツを入手。
☆これらが最強装備か?
プレシャスメモリアと天叢雲はマイナス効果つきなんだよな・・・。
特にプレシャスメモリア装備中ブレイクスキル使えないとか・・・。使えない装備だな(苦笑)
スペランサラボ 到達LV84
☆大変満足したので真ラスボスを倒すことにした。
1.最奥で真ラスボス戦!
【真ラスボス:Dr.スペランサ 撃破LV88】
相手の眠り攻撃喰らっただけでノーダメージで倒してしまった。
ヒートアップで攻撃力を上げてから、
つい最近覚えたHPによって攻撃回数が変化するブレイク技を各々使った。
それぞれのキャラが1万以上のダメージを十回以上ガンガン叩き込み即撃破!
呆気なかったなぁ^^;
トゥルーエンディングへ!
総プレイ時間:40時間41分
エンディングの構成はノーマルエンドと同じような感じでしたが、
ちゃんとあの子が傍らにいるし、それぞれのキャラの後日談も変わっていました。
最後にニヤニヤしながらエンディングを楽しんでしまった。
大好きな寂しげな曲と共にスタッフロールが流れ、
攻略終了!
・・・っと、思ったらスタッフロール後にちょっとしたイベント。
これは・・・クリアデータのセーブがなかったので・・・。続編決定か!?
楽しみです!
さて、次回からは・・・
341本目のRPG:ケムコ帝国配信フィーチャーフォン「七聖獣と金色の瞳(公式HP)」攻略開始です!
この作品が、ケムコ帝国配信最後のフィーチャーフォン用RPGとなります。
はぁ~、ちょっと寂しくなりますね。
ところで、まだフィーチャーフォン用新作RPGの配信を続けている企業(個人事業主を除く)ってあるのかな?
スマホもいいけど、やっぱガラケーも続けていきたいよ・・・。
何かお勧めがありましたら、ユウキに教えてやってください。お願いします_(._.)_