天空の世界シェルテーラ 課金ダンジョン
クリア後、早速課金ダンジョンに挑戦してきました!
試練の洞窟5回目だけは攻略が難しかったね・・・。
レベリングするの面倒だし、課金アイテムでサクッと倒しちゃいました(汗)
古代機械遺跡は推奨LV20くらいかな?
最奥であるキャラの過去に関するイベントが発生。
試練の洞窟は一回入るたびに200円の課金が必要だけど、
ストレートでクリアするのであれば、1000円の課金で攻略できます。
残念なところは、ボスは倒すたびに変わるのですが、
道中の雑魚の強さは変わらず、宝箱も一度しか回収できないところですね。
レベリングしようと思うのであれば、ラストダンジョンしかないです。
効率よくレベリングできる場所がないのに、試練の洞窟5回目の敵は強すぎて
LV55程度じゃ数ターンで即全滅です。
しかも・・・試練の洞窟5回目のボス戦では、準備していたオールリヴァイブの効果がないという
金返せ~~~ッ!的な事故が(汗)
試練の洞窟をクリアするたびに、褒賞と各キャラのプロフィール・後日談を見ることが
できるようになります。
プロフィール・後日談は本編に出してもらったほうが、シナリオがわかるような内容でしたね。
それでは、
古代機械遺跡 と 試練の洞窟
の攻略日記です!
【メモ書き】
・試練の洞窟の雑魚敵はLV15程度。レベリングには使えません・・・。
ボスは倒すたびに強くなり、5段階目まである。
5段階目はLV85でメギドを連発してくる鬼畜仕様。メギド2連発なんて当たり前!
時間をかけてラストダンジョンあたりでレベリングしないと、まともに倒すのは難しそう。
・ベルオリウム鉱石は地上コロニーにいる鍛冶師に渡すと最強装備1つと交換してもらえる。
【ユウキの攻略チャート】
ソール族の里から北東へ
古代機械遺跡 (課金ダンジョン) 到達LV53
☆1050円で1250STPを購入。
カードキー(200STP)を購入し課金ダンジョンへ!
☆雑魚はLV20、ボスはLV30です。
1.途中で3つの像をスイッチに載せるトラップがあった。
基本トラップだけど、慣れていない人は難しく感じるかもね。
ヒントは、一番右の像は一番右のスイッチに載せる。
一番左の像は中央のスイッチに載せる。
残りの扉近くの像は、一番左のスイッチに載せる。
この順番で像を動かし、スイッチに載せるとよい。
2.奥(6F)に行くとイベント。
3.回復ポイント先でボス戦。
4.撃破後、イベントを見て攻略終了!
うん、まずまずの内容でした♪
<見つけた宝物>
・ネクタル
・ホーリーベル
・伝承の書
・太陽の雫
・女神の翼
・エリクシル
・精霊の霊薬
・輝く魔晶石
・ベルオリウム鉱石
【ボス:バグベアード / アルルーナ×2 撃破LV54】
バグベアード HP2750 弱点:光
アルルーナ HP1320 弱点:火
何か覚えないかなぁ~と通常攻撃で殴り倒した。
明らかにこちらのほうがレベル高いので楽勝でした。
コダールの街から東へ
試練の洞窟 (課金ダンジョン) 到達LV54
☆挑戦の札(200STP)を購入し挑戦した。
☆入る前にセーブが必要になる。出てしまうともう一度課金しないと入れない!
☆ダメージ床のトラップあり。
1.奥でボス戦。
2.撃破後、褒賞とキャラのプロフィールと後日談を見ることができるようになった。
※プロフィール・後日談はステータス画面のキャラ絵をタッチすると見ることができる。
後日談はエンディング後に見ることができるみたい。
3.5段階の試練があることを知ったので、挑戦の札を4枚(計800STP)買い足して挑戦した!
4.5段階目のボスを倒したら攻略終了!(課金アイテムをガンガン使って倒しちゃった(汗))
☆ボスを撃破後は自力で試練の洞窟から出て、挑戦の札を購入しもう一度入る。
☆ボスは撃破する度に5段階目まで変化あるが、雑魚敵は変化せず弱いまま・・・。
さらに、ダンジョンの構造も変化せず、宝箱も一度しか回収できない。
一回目の攻略時に近道を作っておけばボス部屋まで短い。
☆ボスは経験値を持っていない!オイオイ・・・。どこでLV上げしろと??
☆2013年10月8日現在:試練の洞窟のボス戦では、オールリヴァイブの効果が発動しないみたい!
<見つけた宝物>
・精霊の霊薬
・財宝のコイン
・エリクシル
・輝く魔晶石
・ベルオリウム鉱石
・女神の翼
・天罰のカード
・ネクタル
・閃きのスクロール
<褒賞>
1回目・・・ユニコーンの角 / クロードのプロフィールと後日談
2回目・・・聖騎士の盾 / ルーナのプロフィールと後日談
3回目・・・達人の腕輪 / ゲオルグのプロフィールと後日談
4回目・・・フィートシンボル / エステルのプロフィールと後日談
5回目・・・真理の宝冠 / アーティファクト達のプロフィール
【ボス1段階目:ドヴェルグ / フルメタルペデル×2 撃破LV54】
ドヴェルグLV25 HP2200 弱点:光
フルメタルペデルLV25 HP750 弱点:雷
通常攻撃で殴り倒した。
【ボス2段階目:ヒポグリフ / グレムリン×2 撃破LV54】
ヒポグリフLV40 HP4500 弱点:火
グレムリンLV40 HP1480 弱点:火
通常攻撃で殴り倒した。
【ボス3段階目:ケクロプス / フレアクリスタル×2 撃破LV54】
ケクロプスLV55 HP6500 弱点:水
フレアクリスタルLV55 HP2200 弱点:水
うお、以外と強い。初ターンで瀕死状態に(汗)
ここからはまともに相手してあげることにした。
召喚後、アバランシュ連発で撃破!
【ボス4段階目:ティアマト / ドラゴニュート×2 撃破LV54】
ティアマトLV70 HP9000 弱点:水
ドラゴニュートLV70 HP3000 弱点:水
4回目の試練の洞窟に入る前に、イグニスから少し難しいかも・・・と警告を受けた。
リアルマネーが掛かっているし、仕方ないからラストダンジョンでレベリングしようと思ったが・・・
3分で眠くなり挫折(ユウキはレベリング作業が大っ嫌いです!)
余ったSTPでオールリヴァイブを6個購入してゴリ押しで倒すことにした!
※後にわかるけど、試練の洞窟のボスにはオールリヴァイブの効果がなかったです^^;
召喚後、クロード以外はトレードオフを使用。
ラスボスの時と同じようにやってみたら・・・。
結構楽に撃破!アバランシュ連発し、ティアマト一体になったら魔力撃などで殴った。
オールリヴァイブ買った意味なかったけど次の戦いで使うかな♪
※使えません(笑)
【ボス5段階目:アンリマユ / アイスクリスタル×2 撃破LV54】
アンリマユLV85 HP12000 弱点:光
アイスクリスタルLV85 HP3600 弱点:火
召喚して、トレードオフを・・・って、うえぇ~、トレードオフ前にメギド2発来て
アーティファクト全滅(笑) やばい、こいつ、強すぎる!
というか、初ターンにイービルアイ2発とメギド2発って狂ってる!
まぁ、アーティファクトが犠牲になったが、なんとかトレードオフを唱えることに成功。
クロードは覚えていないので即昇天した^^;
その後、光と火の属性魔法などで攻めたが・・・
3ターン後、トレードオフの効果が切れて、かけ直す前に相手の行動を許し即昇天!
まぁ、オールリヴァイブ6個あるし・・・なんとか・・・なるかな・・・?
って・・・えぇぇ~~~!
オールリヴァイブの効果が発動せずに、戦闘終了!
試練に失敗したことになった(汗)
こんなの知っていたら違うの買っていたよ!!
どうしよう・・・これは勝てない・・・。
一応、ボス戦前のデータをロードすると、また挑戦できるけど・・・
今の状態だと絶対に無理!
で、計算してみよう・・・
☆このまま引き返すルート → 多大な時間を費やしてレベリング後、挑戦の札(200円)を購入し再挑戦。
レベリングが嫌いなユウキは一日に数分しかやらず
日記の更新が滞る・・・。読者の方々に申し訳ない・・・。
ユウキの目標1000本クリア達成が遠のく・・・。
☆意地でも倒すルート → 課金アイテムで倒すしかない!
サクッと倒すのであれば、天罰のカード(50円)が最適か?
天罰のカード2枚買えば100円か・・・再挑戦よりも安い!
日記の更新が滞らない&1000本クリア達成に支障をきさない!
よし、意地でも倒すルートを選択!
早速100円で105STPを購入し、天罰カード2枚購入。
試練の洞窟で入手したカードと合わせて3枚!これで勝てる!
リベンジ・・・天罰のカードを隙を見て放出!3枚使ってもアンリマユは倒れなかったね。
クロードを放置し、トレードオフが使える二人(ルーナとエステル)でコツコツと攻めて、
全滅寸前のところで何とか撃破!ふぅ~、危ない危ない(汗)
4枚あれば丁度倒せるみたいですね。天罰のカードは効果あってよかったです♪
効果なかったらスマホ投げて壊すところだった(笑)
プレイ時間:18時間34分
まぁ、ちょっと残念なところあったけど、課金ダンジョンも楽しめたね。
課金ダンジョンクリア後の報酬に関しては文句なしです♪
しかし、いつものケムコ製品であれば本編で語っちゃってもいいような内容かもね・・・。
この後、サクッとラスボスを倒して、エンディングを見て、攻略完了!
次回からは、
352本目のRPG:ケムコ配信Android「ドラゴンタワー LEO&GEMINI(公式HP)」攻略開始です!
105円で楽しめる!素晴らしい♪